第四週〜いざ寄生虫の聖地へ〜
ようやく来ました最終週!いやあ、長かったような、短かったような…。
月曜日・・・
海の日でお休み♪
火曜日・・・
赤倉で採集したサワガニ(♂14匹、♀12匹)を処理。メタセルカリアは 発見できず。
愛媛から届いた魚(アユ、オイカワ、ギギ、カマツカ、フナ)を調査。

アユ。後で美味しく頂きました。

オイカワ。綺麗な色してます。
アユとカマツカの鱗から、横川吸虫のメタセルカリアが、計77個発見された。
このメタセルカリアはスナネズミに感染させた。

↑真ん中に見えるのがメタセルカリア
先週、濾紙培養で集めた糞線虫をスナネズミに皮下注で感染させた。
水曜日・・・
魚調査の続き。
ウェステルマン肺吸虫に感染させたラットを解剖。虫体は発見できず、オクタロニー法で抗体検査をすることになった。
第一週に広東住血線虫に感染させた、カタツムリ、カイを処理してV期幼虫を探したが、土壌線虫らしきものしか発見出来なかった。
肝吸虫に感染している猫の糞から、肝吸虫の虫卵を探した。
→1gの糞におよそ2000個の虫卵を認めた。
広東住血線虫にかかっているラットの糞から、T期幼虫を取り出し、カタツムリに感染させた。
木曜日・・・
朝から必死にHP作ってますよ…。
金曜日・・・
目黒寄生虫館(ムシの館)社会科見学。
こうくん寄生虫Tシャツを買う。
恵比寿ビアガーデンにて打ち上げ!!
|