衛生学教室業績
1997年
[原著]
1. Akiyama Y, Iwanaga R, Saitoh K, Shiba K, Ushio K, Ikeda E, Iwama T,
Nomizu T, Yuasa Y : Transforming growth factor-β type II receptor gene
mutations in adenomas from hereditary nonpolyposis colorectal cancer patients.
Gastroenterology 1997:112: 33-39.
2. Oto M, Koguchi A, Yuasa Y : Analysis of a polyadenine tract of the TGF-βtype II receptor gene in colorectal cancers by non-gel sieving capillary electrophoresis.
Clinical Chemistry 1997: 43:759-763.
3. Yagi OK, Akiyama Y, Ohkura Y, Ban S, Endo M, Saitoh K, Yuasa Y : Analyses of the APC and TGF-β type II receptor genes, and microsatellite instability in mucosal colorectal carcinomas.
Jpn. J. Cancer Res. 1997:88:718-724.
4. Akiyama Y, Tsubouchi N, Yuasa Y : Frequent somatic mutations of hMSH3 with reference to microsatellite instability in hereditary nonpolyposis colorectal cancers.
Biochem. Biophys. Res. Commun. 1997:236:248-252.
5. Hori H, Kawano T, Endo M, Yuasa Y : Genetic polymorphisms of tabacco- and alcohol-related metabolizing enzymes and human esophageal squamous cell carcinoma susceptibility.
Journal of Clinical Gastroenterology 1997:25:568-575.
6. Akiyama Y, Sato H, Yamada T, Nagasaki H, Tsuchiya A, Abe R, Yuasa Y : Germline mutation of the hMSH6/GTBP gene in an atypical hereditary nonpolyposis colorectal cancer kindred.
Cancer Research 1997:57:3920-3923.
7. Suzuki L, Yuasa Y, Kuroiwa T : Transcription and translation involved in pellicle formation in the Chlamydomonas reinhardtii zygote.
Cytologia 1997:62:421-425.
8. Suzuki L, Yuasa Y, Kuroiwa T : Transcription and translation involved in uniparental inheritance and cell nuclei fusion in the Chlamydomonas reinhardtii zygote.
Cytologia 1997:62:427-433.
9. Kanauchi A, Yamashiro CT, Tanabe S, MaruyamaT : A ras homologue of Neurospora crassa regulates morphology.
Molecular and General Genetics 1997:254:427-432.
10. Kurihara T, Kataoka K, Hong D, Shioda S, Sugano S, Mitamura K, Maruyama K, Yamaguchi N : Genomic structure and promoter analysis of the gene encoding MM3, a member of transmembrane 4 superfamily.
Gene 1997:185:277-283.
11. Suzuki Y, Yoshitomo-Nakagawa K, Maruyama K, Suyama A, Sugano S : Construction and characterization of a full length-enriched and a 5'-end-enriched cDNA library [In Process Citation].
Gene 1997:200(1-2):149-156.
12. 野水整,渡辺文明,八巻義雄,土屋敦雄,阿部力哉,岩間毅夫,宇都宮譲二,馬塲正三,宮木美知子,湯浅保仁:遺伝性非ポリポーシス大腸癌の手術術式の適応と遺伝子診断.
日本消化器外科学会雑誌 1997:30(4):915-919.
13. 丸山道生,高松督,菅野範英,江渕正和,遠藤光夫,湯浅保仁:腹膜播種に対しての腹腔内Sequential Methotrexate/5-fluorouracil療法の実験的検討,その静脈内投与との比較.
癌と化学療法 1997:24(14):2131-2136.
[総説]
1. 湯浅保仁:ミスマッチ修復遺伝子と発癌.血液・腫瘍科 1997 : 34(6) : 439-445.
2. 湯浅保仁:消化器疾患と遺伝子異常:DNAミスマッチ修復遺伝子の異常と消化器癌. 現代医療 1997 : 29(7) : 1701-1706.
3. 湯浅保仁:DNAトランスアクションと発癌. 医学のあゆみ 1997 : 182(1) : 69-72.
4. 湯浅保仁:TGF-βと受容体. 癌と化学療法 1997 : 24(11) :1460-1464.
6. 湯浅保仁:ゲノム不安定性と発がん.最新医学 1997 :52(10月増刊号) :2187-2192.
7. 湯浅保仁:化学発癌物質と遺伝子.産業医学レビュー 1997 : 10(3) :113-124.
8. 大藤道衛,湯浅保仁:キャピラリー電気泳動を用いた癌の遺伝子診断.癌治療と宿主 1997 : 9(4) :330-338.
9. 大藤道衛,湯浅保仁:キャピラリー電気泳動を用いたDNAフラグメント解析とがんの遺伝子診断への応用.Biotherapy 1997 : 11(11) :1169-1176.
10. 丸山和夫:遺伝子解析とコンピュータ;ネットワークの利用. 生物物理化学 1997:41(6):319-323.
11. 丸山和夫:データベース・ホームページ活用ガイド;欲しい情報はどこにある.実験医学 1997:15(17):2120-2125.
12. 丸山和夫:データベース・ホームページ活用ガイド;突然変異の情報をさがす.実験医学 1997:15(18):2218-2222.
13. 丸山道生,湯浅保仁,遠藤光夫:実験膵癌モデルを用いた5-fluorouracil腹腔内投与および静注投与の比較検討.癌と化学療法 1997:24(12):1785-1788.
[著書]
1. 湯浅保仁:DNA多型,変異の解析.谷口武利 編,無敵のバイオテクニカルシリーズ「PCR実験ノート」,羊土社,東京,1997 : 102-113.
2. 伊藤恵美,丸山和夫:隣接未知配列の単離.谷口武利 編,無敵のバイオテクニカルシリーズ「PCR実験ノート」, 羊土社,東京, 1997
3. 丸山和夫:リン酸カルシウム法/DEAE-デキストラン法. In: 斉藤泉, 菅野純夫,eds. ザ・プロトコールシリーズ「 遺伝子導入&発現解析実験法」,羊土社,東京, 1997
[学会]
1. 湯浅保仁:DNA修復酵素.平成8年度厚生省がん研究助成金によるシンポジウム;がんと遺伝:基礎と臨床,1997年1月8日.
2. 秋山好光,石川智子,長崎弘美,斎藤澄,湯浅保仁:大腸腺腫内癌におけるAPCおよびTGF-βII型レセプター遺伝子の解析.第46回大腸癌研究会,千葉,1997年1月30日-31日.
3. 八木オズマール賢次, 秋山好光, 大倉康男, 伴慎一, 遠藤光夫, 斎藤澄,湯浅保仁:早期大腸癌におけるAPC遺伝子の解析.第46回大腸癌研究会,千葉,1997年1月30日-31日.
4. 湯浅保仁:消化器癌の遺伝子変化.第5回外科侵襲懇話会,東京,1997年2月1日.
5. 湯浅保仁:DNAミスマッチ修復遺伝子と大腸癌の発症機構.第58回群馬Molecular Medicine研究会,群馬,1997年2月10日.
6. 堀光,吉田達也,矢野謙一,井上晴洋,永井鑑,河野辰幸,吉野邦英,遠藤光夫,湯浅保仁:代謝関連酵素遺伝子多型と食道癌感受性.第49回日本消化器外科学会,福岡,1997年2月21日.
7. 湯浅保仁:DNA修復機構と悪性腫瘍.「遺伝子診断/情報」公開講演会;非メンデル遺伝の分子機構,大阪,1997年2月27日.
8. 堀光,吉田達也,矢野謙一,井上晴洋,永井鑑,河野辰幸,吉野邦英,遠藤光夫,湯浅保仁:アルコール代謝関連酵素遺伝子の多型と食道癌感受性.第97回日本外科学会,1997年4月.
9. Maruyama M, Goseki N, Yuasa Y : Organ micro-enviroment influence to the cancer cell proliferation in vivo. AACR, San Diego 1997.4.
10. 秋山好光,坪内直美,湯浅保仁:遺伝性非腺腫症性大腸癌におけるhMSH3遺伝子の解析.第3回家族性腫瘍研究会学術集会,神戸,1997年5月13日.
11. 陸世龍,張文宗,秋山好光,野水整,湯浅保仁:遺伝性非ポリポージス性大腸癌におけるTGF-βII型レセプター遺伝子の2ヒット不活化.第3回家族性腫瘍研究会学術集会,神戸,1997年5月13日.
12. 大藤道衛,小口晃,秋山好光,湯浅保仁:病理組織におけるTGF-βRII (A)10リピートのキャピラリー電気泳動による解析.第3回家族性腫瘍研究会学術集会,神戸,1997年5月13日.
13. Yuasa Y, Akiyama Y : Molecular biology of horeditary nonpolyposis colorectal cancer. UICC Symposium, Kobe, 1997.5.14-16.
14. Akiyama Y, Tsubouchi N, Yuasa Y : hMSH3 mutations in hereditary nonpolyposis colorectal cancer. UICC Symposium, Kobe, 1997.5.14-16.
15. Lu S-L, Zhang W-C, Akiyama Y, Nomizu T, Yuasa Y : Two-hit mutations of the human TGF-β type II receptor gene are characteristic of hereditary nonpolyposis colorectal cancer. UICC Symposium, Kobe, 1997.5.14-16.
16. Oto M, Koguchi A, Akiyama Y, Yuasa Y : Capillary electrophoretic analysis of the (A)10 repeat of TGF-βRII from formalin-fixed, paraffin-embedded tissues. UICC Symposium, Kobe, 1997.14-16.
17. 丸山道生,湯浅保仁,遠藤光夫:実験膵癌モデルを用いた5FU腹腔内投与および静注投与の比較検討.第19回癌局所療法研究会,千葉,1997年6月.
18. 大藤道衛,小口晃,秋山好光,湯浅保仁:キャピラリー電気泳動によるTGF-βII型レセプター遺伝子(A)10配列異常の検出ー病理検体におけるDNAの短時間抽出と解析ー.第4回日本遺伝子診療学会大会,仙台,1997年7月18日.
19. 丸山道生,工藤敏文,桑原博,高松督,菅野範英,江渕正和,湯浅保仁:胃癌腹膜播腫に対しての腹腔内sequential methotrexate/5FU療法の実験的検討、その静脈内投与との比較.第50回消化器外科学会,横浜,1997年7月17日.
20. 高田実,白崎文朗,八田尚人,竹原和彦,長崎弘美,秋山好光,湯浅保仁:遺伝性非腺腫症性大腸癌(HNPCC)患者に発生した皮膚腫瘍の遺伝子解析.第22回日本研究皮膚科学会,1997年9月4-5日.
21. 本間美和子,藤田禎三,本間好,湯浅保仁:家族性大腸腺腫症由来細胞株における細胞内情報伝達系の解析.第70回日本生化学会大会,金沢,1997年9月24日.
22. 秋山好光,佐藤久芳,長崎弘美,土屋敦雄,阿部力哉,湯浅保仁:遺伝性非腺腫症性大腸癌におけるDNAミスマッチ修復遺伝子hMSH3およびhMSH6の解析.第56回日本癌学会総会,京都,1997年9月.
23. 陸世龍,秋山好光,湯浅保仁:マイクロサテライト不安定性腫瘍におけるヒトPCNA遺伝子の解析.第56回日本癌学会総会,京都,1997年9月.
24. 八木オズマール賢次,秋山好光,岩間毅夫,遠藤光夫,湯浅保仁:遺伝性非腺腫症性大腸癌(HNPCC)の癌と腺腫におけるBAX遺伝子の解析.第56回日本癌学会総会,京都,1997年9月.
25. 丸山道生,村田稔,湯浅保仁:術前および術後化学療法の実験的検討.第56回日本癌学会総会,京都,1997年9月.
26. 丸山和夫,伊藤恵美,柳沢夕佳,岩橋優希,秋山好光,湯浅保仁:ミスマッチ修復遺伝子のプロモーター領域の解析と遺伝子診断への応用. 第56回日本癌学会総会,京都,1997年9月25日.
27. 伊藤恵美,柳沢夕佳,岩橋優希,湯浅保仁,丸山和夫:ヒトp27kip1遺伝子のプロモーター領域の解析.第20回日本分子生物学会年会,京都,1997年12月17日.
28. 岩橋優希,柳沢夕佳,伊藤恵美,湯浅保仁,丸山和夫:ミスマッチ修復遺伝子のプロモーター領域の解析と遺伝子診断への応用.第20回日本分子生物学会年会,京都,1997年12月19日.
[研究助成金]
1. 湯浅保仁:遺伝子診断による消化器腫瘍の危険因子の解析.文部省科学研究費補助金基盤研究(B).
2. 湯浅保仁:キャピラリー電気泳動法を用いた遺伝子診断の自動化の開発.文部省科学研究費補助金基盤研究(A)(1).
3. 湯浅保仁:がん進展に関わる分子の診断・治療への応用.分担者.文部省科学研究費補助金重点領域研究(A).
4. 湯浅保仁:がんの予後因子決定としての遺伝子診断に関する研究.分担者.厚生省がん研究助成金.
4. 湯浅保仁:TGF-β系遺伝子の解析による大腸発癌機構の解明.高松宮妃癌研究基金研究助成金.
5. 丸山和夫:ヒト発癌における複製・修復遺伝子の変異.分担者.文部省科学研究費補助金重点領域研究(1).
6. 丸山和夫:転写制御部位を含むDNAライブラリー作製法の開発とその応用.文部省科学研究費補助金基盤研究(C)(2).
7. 丸山和夫:奨学寄付金.ヘリックス研究所.
8. 秋山好光:発癌におけるTGF-βシグナル伝達系関連遺伝子の役割.文部省科学研究費補助金奨励研究(A).
- 衛生学教室