最近の研究業績
(2005年)
【原著】
- Fujisawa N, Masuda T, Inaoka H, Fukuoka Y, Ishida A, Minamitani H.
Characteristics of a human standing posture control system depending on
the ankle and hip strategies. Med. & Biol. Eng. & Comput. 2005;43:107-14.
(2004年)
【原著】
- Fukuoka Y, Inaoka H, Kohane I.S.
Inter-species differences of co-expression of neighboring genes in
eukaryotic genomes. BMC Genomics 2004;5:4.1-9.
- Tsutsumi T, Nozawa M, Inaoka H, Fukuoka Y, Ishida A, Kitamura K.
Time course analysis of angular control of the body and head while
rising from a chair. Acta Oto-Laryngologica 2004;124:798-802.
- Kanai D, Fukuoka Y, Oyama O, Armoundas AA.
A saline tank study of a catheter guiding method for ablative therapy
of cardiac arrhythmias by application of an inverse solution to body
surface electrocardiographic signal. Computers in Cardiology
2004;31:781-4.
- 金子文成,木塚朝博,山田洋,増田正.
ヒトの下肢筋固定による皮質脊髄路の入力-出力関係変化,臨床神経生理学,
32: 12-20, 2004.
- 増田正,金子文成,横井孝志,山田洋,木塚朝博.
短期筋不活動によって生じる最大随意収縮力の低下機構,バイオメカニズム,
17: 29-35, 2004.
- 木塚朝博,山田洋,金子文成,横井孝志,関和彦,金子公宏,増田正.
短期不活動に伴う示指外転出力レベルと機能低下の特性,バイオメカニズム,
17: 37-48, 2004.
- 斎藤健治,増田正,岡田守彦.
表面筋電図逆解析シミュレーションによる筋単位サイズと筋線維密度の推定,
体力科学,53: 391-402, 2004.
- 斎藤健治,増田正,岡田守彦.
表面筋電図逆解析により推定した活動筋単位の位置の妥当性,体力科学,
53: 549-558, 2004.
【学会】
- Tsutsumi T, Nozawa M, Ishida A, Fukuoka Y, Inaoka H, Kitamura K.
Time course analysis on angular control of the body and head while
rising from a Chair. Barany Society XXIII International Congress, Paris,
France, Jul. 2004.
- Kanai D, Fukuoka Y, Oyama O, Armoundas AA.
A saline tank study of a catheter guiding method for ablative therapy of
cardiac arrhythmias by application of inverse solution to body surface ECG.
Computers in Cardiology, Chicago, USA, Sep. 2004.
- 谷口翠,増田正,金子文成,横井孝志,木塚朝博.
下肢リハビリテーション用装置の開発,第25回バイオメカニズム学術講演会,
厚木,2004年10月.
- 増田正,曹利麗,森田定雄,石田明允.肩回旋角度の新しい定義,
第25回バイオメカニズム学術講演会,厚木,2004年10月.
- 鈴木隆之,福岡 豊,植野彰規,堤 剛,星野 洋,石田明允,喜多村健.
姿勢制御において視線および聴覚刺激が身体動揺方向に与える影響,
第19回生体生理工学シンポジウム,大阪,2004年11月.
- 佐藤祐佳,福岡 豊,南谷晴之,本多和樹.
睡眠紡錘波の発生頻度に対する感覚刺激の影響,
第19回生体生理工学シンポジウム,大阪,2004年11月.
- 増田正.ミオシン分子の電気機械モデル,
第19回生体・生理工学シンポジウム,大阪,2004年11月.
【その他】
- 福岡 豊:オーガナイズド討論会「フィジオームQ&A」,指定討論者,
第43回日本エム・イー学会大会,金沢,2004.
(2003年)
【原著】
- 山田洋,木塚朝博,増田正,横井孝志,金子文成,金子公宏,岡田守彦.
重畳M波解析による疲労に伴う表面筋電図徐波化機構, 体力科学,
2003;52:29-42.
- 山田洋,増田正,横井孝志,金子文成,木塚朝博,関和彦,岡田守彦.
短期筋固定が最大随意収縮力に与える影響のTwitch Interpolation法による解析,
体力科学, 2003;52:51-64.
- 金子文成,増田正,車谷洋,村上恒二,山根雅仁.
急速な運動の動作分析を目的としたワイヤ電極による筋電図記録方法の改良,
理学療法学, 2003;30:280-7.
- Masuda T. An electromechanical model of myosin molecular motors.
J. Theor. Biol.2003;225:507-15.
- Inaoka H, Ishida A, Fukuoka Y, Suzuki K, Matsubara M.
Pose estimation of artificial hip joint using a single radiographic
projection. Med. & Biol. Eng. & Comput. 2003;41:94-100.
- Imai S, Higashijima K, Ishida A, Fukuoka Y, Hoshino A, Minamitani H.
Determination of the position and orientation of artificial knee
implants using markers embedded in a bone: preliminary in vitro
experiments. Med. Eng. & Phys. 2003;25:419-24.
- Tsutsumi T, Inaoka H, Fukuoka Y, Ishida A, Kitamura K.
Contribution of the vestibular apparatus to postural control when rising
from a chair. Acta Oto-Laryngologica 2003;123:1054-9.
【学会】
- Ishida A, Fujisawa N, Inaoka H, Fukuoka Y, Minamitani H.
Analysis of changes in sensory feedback using imposed disturbances,
Int. Soc. for Posture & Gait Res. XVIth Conf., Sydney, Australia,
Mar. 2003.
- 増田正.高齢化社会に向けた技術開発の動向,
第40回日本リハビリテーション医学会学術集会,札幌,2003年6月.
- 佐藤祐佳,福岡豊,南谷晴之,本多和樹.
双極子追跡法による睡眠時脳波の発生源推定 ―睡眠紡錘波とα波についての
検討―,日本睡眠学会第28回定期学術集会,東京,2003年6月.
- 増田正,金子文成,山田洋,木塚朝博,横井孝志.
筋不活動によって生じる足関節底屈トルク低下機構の解析,
第18回バイオメカニズム・シンポジウム,大分,2003年7月.
- 菅原徹,佐渡山亜兵,細谷聡,増田正.
単一運動単位活動の疲労性変化,
第18回バイオメカニズム・シンポジウム,大分,2003年7月.
- 木塚朝博,山田洋,関和彦,金子文成,金子公宏,横井孝志,増田正.
短期不活動に伴う示指外転運動時の高出力機能と低出力機能の低下の相違,
第18回バイオメカニズム・シンポジウム,大分,2003年7月.
- 増田正,金子文成,横井孝志,山田洋,木塚朝博,伊東元.
短期不活動における運動機能の低下メカニズムと低下予防技術の開発,
第18回生体生理工学シンポジウム,新潟,2003年10月.
- 山田洋,木塚朝博,金子文成,横井孝志,金子公宏,増田正.
短期不活動が運動機能に及ぼす影響:高出力機能と低出力機能の相違について,
第18回生体生理工学シンポジウム,新潟,2003年10月.
- 金子文成,山田洋,木塚朝博,横井孝志,金子公宏,増田正.
短期不活動における中枢神経系機能の変化,
第18回生体生理工学シンポジウム,新潟,2003年10月.
- 木塚朝博,金子文成,横井孝志,山田洋,増田正.
短期不活動に伴う運動機能低下を予防するためのエクササイズの提言,
第18回生体生理工学シンポジウム,新潟,2003年10月.
- 鈴木隆之,福岡 豊,植野彰規,堤 剛,星野 洋,石田明允,喜多村健.
姿勢制御において視線が身体動揺方向に与える影響,
第18回生体生理工学シンポジウム,新潟,2003年10月.
- Shimojo T, Fukuoka Y, Minamitani H, Armoundas AA.
A catheter guiding method for ablative therapy of cardiac arrhythmias by
application of an inverse solution to body surface electrocardiographic
signals, IEEE EMBS Asian-Pacific Conf. on Biomed. Eng. Keihanna, Kyoto,
Oct. 2003.
- 金井 大,福岡 豊,小山 紀,Armoundas AA,Cohen RJ.
体表面電位に逆問題を適用したアブレーションカテーテルの誘導法
〜第2報:不均質なタンク内における精度検証〜,
第46回自動制御連合講演会,岡山,2003年11月.