3年 |
・母性看護学 I
・母性看護学 II
・母性看護学 III
・母性看護学演習
・母性看護学実習
|
母性看護学は、人間の健康を性と生殖の側面から考え、看護的な援助が必要な状況や援助方法を理解する科目です。主に、妊娠・分娩・育児期の女性と新生児期のこども、および家族の看護課題と看護援助について学びます。講義で基本的な知識を習得し、演習で看護技術を身につけます。臨地実習では、それまでに得た知識・技術を生かして、母子に対する看護を実践し、より学びを深めていきます。
特に、出産後の母親に対する健康相談のロールプレイ演習では、指導者として実習病院の看護スタッフが加わり、実際の臨床現場に即した演習を行っています。 |