平成27年度
先端侵襲緩和ケア看護学
交流会
日時:平成27年7月3日(金)17時〜19時30分
場所:東京医科歯科大学 M&Dタワー2階 共用講義室2
交流会 次第
17:00 開会
ご挨拶 井上 智子 教授
17:05 【博士前期課程修了者 研究発表】(発表時間 質疑応答含め 15分)
申 于定さん 「ALS患者の病初期における診断・受療過程の体験と看護支援の検討」
冨田 亜沙子さん「胸部大動脈瘤ステントグラフト内挿術を受けた後期高齢者の治療体験と看護支援の検討」
多田 真太郎さん「緊急冠動脈バイパス術を受けた患者の周術期体験と看護支援の検討」
野口 綾子さん 「Light sedation(浅い鎮静)中のICU人工呼吸器装着患者の体験と
18:05 自己紹介、ご歓談
18:35 【博士後期課程修了者 研究発表】(発表時間 質疑応答含め 25分)
蜂谷 麻美さん「未破裂脳動脈瘤患者の心理社会的健康度を査定する
ブリッジ 志保さん
19:25 ご挨拶 矢富 有見子 講師
19:30 閉会
なお、当日は参加費(軽食・資料代)として1000円を徴収させていただきます。
参加ご希望の方は恐れ入りますが、6月12日(金)までにご出欠の有無をお知らせ下さい。
連絡先:先端侵襲緩和ケア看護学 5年一貫制博士課程1年 染谷彰 ns150003@tmd.ac.jp
![]() |
![]() |