東京医科歯科大学 | ||
図書館情報メディア機構 | 大学院医歯学総合研究科 環境社会医歯学系専攻 医療政策学講座 | |
教育メディア開発部 | 教育メディア開発学分野 |
研究業績 Achievement
・2011年2月現在
原著
- 吉田直美,十川裕子,遠藤圭子,下山和弘,木下淳博:歯科衛生過程の臨床への応用-口腔扁平苔癬を併発した慢性歯周炎患者の1対応例-.日本歯科衛生学会雑誌Vol.5 No.1,p100-106,2010.
- 吉田直美,堀江明子,須永昌代,木下淳博:歯科衛生士教育における医歯学シミュレーション教育システムの活用と評価.日歯周誌51(4),346-352,2009.
- 西村実佐子,佐々木好幸,木下淳博:歯周基本治療における歯科医師と歯科衛生士の連携に関する実態調査.日歯周誌51(3),p238-251,2009.
- Toshiaki Yoshino, Akira Aoki, Shigeru Oda, Aristeo Atsushi Takasaki, Koji Mizutani, Katia Miyuki Sasaki, Atsuhiro Kinoshita, Hisashi Watanabe, Isao Ishikawa, and Yuichi Izumi: Long-Term Histologic Analysis of Bone Tissue Alteration and Healing Following Er:YAG Laser Irradiation Compared to Electrosurgery. J Periodontol 80(1), p82-92, 2009.
- 趙 永哲,木下淳博,須永昌代,岸川隆蔵,南 一郎,田上順次:歯科診療室-講義室間のインターネット同時中継によるライブ講義システムの開発と評価.日本歯科医学教育学会雑誌25(3),P8-16,2009.
- 吉田ひとみ,須永昌代,吉田直美,木下淳博:医歯学シミュレーション教育システムを活用した歯肉縁下スケーリング・ルートプレーニングに関する歯科衛生士養成機関学生向け教材開発と評価.日本歯科衛生学会雑誌4(1),p58-63,2009.
- 大山 篤,清水チエ,佐藤光生,濱野英也,礪波健一,大原里子,新田 浩,塩沢育己,荒木孝二,木下淳博,俣木志朗:本学歯学部附属病院歯科総合診療部における医歯学シミュレーション教育システムの実施と評価.日本口腔診断学会誌22(1),p1-10,2009.
- Kawakatsu N, Oda S, Kinoshita A, Kikuchi S, Tsuchioka H, Akizuki T, Hayashi C, Kokubo S, Ishikawa I, Izumi Y. Effect of rhBMP-2 with PLGA/gelatin sponge type (PGS) carrier on alveolar ridge augmentation in dogs. J Oral Rehabil. 35(9):p647-655, 2008.
- 大山 篤,吉岡隆知,小長谷 光,俣木志朗,荒木孝二,大谷啓一,木下淳博:シミュレーション教材作成Faculty Developmentの実施と評価.日本歯科医学教育学会雑誌24(1),p88-101,2008.
- 窪田哲朗,長 雄一郎,梶原道子,馬場佳子,菊池久美,木下淳博:シミュレーション教育システムを使った臨床検査技師卒前教育.臨床病理 55(6),p517-521,2007.
- 下山和弘,吉増秀實,木下淳博,坂本裕次郎:口腔保健学科への出願と歯科衛生士という職種に対する意識との関連.口病誌74(1),p27-32,2007.
- Kinoshita A: Effects of Recombinant Human Bone Morphogenetic Protein-2 and Enamel Matrix Derivative on the Regeneration of Periodontal Tissues. The Bulletin of Kanagawa Dental College 34(1), p85-87, 2006.
- Hayashi C, Kinoshita A, Oda S, Mizutani K, Shirakata Y, Ishikawa I: An injectable calcium phosphate bone cement provides favorable space and a scaffold for periodontal regeneration in dogs. J Periodontol 77(6), p940-946, 2006.
- Mizutani K, Aoki A, Takasaki AA, Kinoshita A, Hayashi C, Oda S, DDS, Ishikawa I: Periodontal Tissue Healing following Flap Surgery using an Er:YAG Laser in Dogs. Lasers Surg Med 38(4), p314-324, 2006.
- Sorensen RG, Wikesjö UME, Kinoshita A, Wozney JM. Periodontal repair in dogs: Evaluation of a bioresorbable calcium phosphate cement (CeredexTM) as a carrier for rhBMP-2. J Clin Periodontol 31(9), p796-804, 2004.
- Wikesjö UME, Sorensen RG, Kinoshita A, Li XJ, Wozney JM. Periodontal repair in dogs: effect of recombinant human bone morphogenetic protein-12 (rhBMP-12) on regeneration of alveolar bone and periodontal attachment. A pilot study. Journal of Clinical Periodontology 31(8), p662-670, 2004.
- Sorensen RG, Polimeni G, Kinoshita A, Wozney JM, Wikesjö UME. Effect of recombinant human bone morphogenetic protein-12 (rhBMP-12) on regeneration of periodontal attachment following tooth replantation in dogs. A pilot study. Journal of Clinical Periodontology 31(8), p654-661, 2004.
- Oliver Hanisch, Rachel G. Sorensen, Atsuhiro Kinoshita, Hubertus Spiekermann, John M. Wozney, Ulf ME Wikesjö: Effect of recombinant human bone morphogenetic protein-2 in dehiscence defects with non-submerged immediate implants: an experimental study in Cynomolgus monkeys. J Peridontol 74(5), p648-657, 2003.
- Shirakata Y, Oda S, Kinoshita A, Kikuchi S, Tsuchioka H, Ishikawa I: Histocompatible Healing of Periodontal Defects After Application of an Injectable Calcium Phosphate Bone Cement – A Preliminary Study in Dogs. J Periodontol 73(9), p1043-1053, 2002.
- Wikesjö UME, Sorensen RG, Kinoshita A, Wozney JM. RhBMP-2/alphaBSM® induces significant vertical alveolar ridge augmentation and dental implant osseointegration. Clinical Implant Dentistry and Related Research 4(4), p174-182, 2002.
- Hirose Y, Sasaki Y, Kinoshita A: Human Resource Assignment and Role Representation Mechanism with the "Cascading Staff-Group Authoring" and "Relation/Situation" Model. MEDINFO 2001, p740-744, 2001. (Chapter 8: Health Information Systems, MEDINFO 2001, V. Patel et al. (Eds) IMIA, IOS Press, Amsterdam, 2001).
- Tatsuhiro HIGUCHI, Atsuhiro KINOSHITA, Koichiro TAKAHASHI, Shigeru ODA and Isao ISHIKAWA: Bone Regeneration by Recombinant Human Bone Morphogenetic Protein-2 (rhBMP-2) in Rat Mandibular Defects. An Experimental Model of Defect Filling. J Periodontol 70(9), p1026-1031, 1999.
- Atsuhiro KINOSHITA, Shigeru Oda, Koichiro TAKAHASHI, Shoji YOKOTA and Isao ISHIKAWA: Periodontal Regeneration by Application of rhBMP-2 to Horizontal Circumferential Defects Created by Experimental Periodontitis in Beagle Dogs. J Periodontol 68(2), p103-109, 1997.
- Shigeru ODA, Atsuhiro KINOSHITA, Tatsuhiro HIGUCHI, Toshio SHIZUYA and Isao ISHIKAWA: Ectopic Bone Formation by Biphasic Calcium Phosphate (BCP) Combined with Recombinant Human Bone Morphogenetic Protein-2 (rhBMP-2). J Med Dent Sci 44(3), p53-62, 1997.
- Shigeru ODA, Atsuhiro KINOSHITA, Tatsuhiro HIGUCHI and Isao ISHIKAWA: Ectopic Bone Formation Using Three Types of Calcium Phosphate Ceramics Combined with Recombinant Human Bone Morphogenetic Protein-2 (rhBMP-2). Apatite 2: p105-108, 1997.
- 石川 烈,吉田直樹,杉山榮一,木下淳博,小田 茂:Recombinant human bone morphogenetic protein-2の歯周組織に対する影響. 炎症 16(3),p181-185,1996.
- 小田 茂,木下淳博,樋口達大,静谷斗志夫,石川 烈:二相性リン酸カルシウム(Biphasic Calcium Phosphate)を担体としたリコンビナントBMP-2 (rhBMP-2)の異所性骨形成能について. 口病誌63(3),p468-477,1996.
- Mariko HASHIMOTO-UOSHIMA, Isao ISHIKAWA, Atsuhiro KINOSHITA, Hsiung-Tso WENG and Shigeru ODA: Clinical and Histological Observation on Replacement of Biphasic Calcium Phosphate by Bone Tissue in Monkeys. The International Journal of Periodontics & Restorative Dentistry 15(2), p205-213, 1995.
- Isao ISHIKAWA, Atsuhiro KINOSHITA, Shigeru ODA and Thasanai Roongruangphol: Regenerative Therapy in Periodontal Diseases. - Histological Observations after Implantation of rhBMP-2 in the Surgically Created Periodontal Defects in Adult Dogs. - Dentistry in Japan 31, p141-146, 1994.
- 石川 烈,杉山榮一,木下淳博,佐々木好幸,大野純一,矢野和子,荒蒔まや,飯田雅博,小田 茂,萩原さつき,渡辺 久:某銀行における歯周疾患罹患状態の9年間の変化 CPITNによる評価. 日本歯周病学会会誌 36(1),p254-260,1994.
- 木下淳博:歯周組織の修復過程におけるセメント質基質の構造に関する研究.口腔病学会雑誌 58(2), p447-474,1991.
- Hsiung-Tso WENG, Mariko UOSHIMA, C.T. LIN, Atsuhiro KINOSHITA, Diego Antonio BORGESE, Shigeru ODA and Isao ISHIKAWA: Evidence of Rapid Bone Replacement After Implantation of Biphasic Calcium Phosphate Ceramics into Periodontal Defects in Monkeys. Dentistry in Japan 28, p155-159, 1991.
著書
- 和泉雄一,沼部幸博,山元松男,木下淳博 編:ザ・ペリオドントロジー.永末書店,2009.
- 木下淳博:口腔ケア基礎知識 Ⅶ章「むし歯(う蝕)と歯周病」 グラグラして抜けかかっている歯と口腔ケア.永末書店,p237-238,2008.
- 木下淳博:臨床病態学3(北村 聖 総編集) 14歯科・口腔系疾患(俣木志朗 編) 歯周病、ヌーヴェルヒロカワ,p534-540,2006.
- 木下淳博,石川 烈,月川和香奈,味田徳子,森本清子:歯科口腔領域のクリニカルパス(落海真喜枝,小島愛子,鈴木俊夫 編)Chapter 2. 歯科外来治療時の患者指導用クリニカルパス PART 3. 患者指導用クリニカルパスの実際 ③歯周外科手術疾患解説.医歯薬出版.p103-109,2004.
- 俣木志朗,荒木孝二,森尾郁子,鶴田 潤,木下淳博 監,大山喬史,深山治久,佐藤尚弘,戸田ひとみ,若林則幸,吉岡隆知,森山 孝,樺沢勇司,川勝紀子 著:歯学臨床教育マルチメディア教材 -歯科診断シミュレーション-.文部科学省大学共同利用期間 メディア教育開発センター,DVD-ROM,2004.
- 木下淳博,石川 烈:歯科医のためのスケーリング,ルート・プレーニング (石川 烈,小田 茂 監著) 第4章 スケーリング,ルート・プレーニングの実際.クインテッセンス出版,p62-94,2003.
- 木下淳博,小田 茂:歯周病治療のストラテジー(吉江弘正,宮田 隆 編)第9章 分化成長因子・エナメルタンパクを用いた再生治療, p295-308,医歯薬出版,2002.
- 木下淳博,吉野敏明,小田 茂,石川 烈:知っておきたい知識・術式 [歯周治療編] (野口俊英 編) 第6章 歯周外科手術 4.再生療法 1)骨移植術,p145-148,第一歯科出版,2002.
- 小田 茂,木下淳博,石川 烈:プログレッシブテクニック.臨床医のための歯周治療(石川 烈,山田 了 編)新しい歯周治療.進みゆく歯周治療.成長因子を用いた治療法.p86-95,永末書店,2001.
- 木下淳博,小田 茂,石川 烈:歯周病学最前線.オーラルケアが守る長寿社会のQOL(奥田克爾 他編)組織再生性歯周治療, 骨再生の実例,p325-332,日本歯科評論社,2000.
- 小田 茂,木下淳博,石川 烈.先端医療シリーズ・歯科医学2「歯周病—新しい治療を求めて」(岡田 宏,石川 烈,村山洋二 監修)第1章 歯周組織の再構築による治療 3.歯周組織の再生.15-21,先端医療技術研究所,2000.
- 木下淳博,石川 烈:歯科における臨床シミュレーション 組織再生誘導法.東京医科歯科大学歯学部臨床研修委員会,CD-ROM,1999.
- 小田 茂,木下淳博,石川 烈:骨誘導システムBMPの開発. Recombinant Human Bone Morphogenetic Protein-2の歯周組織再生療法への応用.臨床家のための矯正Year Book '98 (伊藤学而,花田晃治 編).p10-15,クインテッセンス出版,東京,1998.
- 木下淳博,石川 烈:歯周病学(石川 烈 編)これからの歯周治療 成長因子と歯周治療.p269-271,永末書店,1996.
- 石川 烈,小田 茂,木下淳博:先進歯科技術と新臨床(増原英一 編)歯周病の診断と初期治療,再生治療のプログラム,p28-33,医歯薬出版,1995.
- インプラント & ペリオ応用への注目技法 効果的GTR法 第II章 臨床応用編 BCP顆粒充填とGTR法の併用. p53-67, ㈱日本医療文化センター,1992年6月.
総説
- 近藤圭子,遠藤圭子,吉田直美,堀江明子,吉増秀實,木下淳博:歯科衛生士の技術教育におけるコンピュータシミュレーション教育システムの導入.2008年度歯科衛生士専任教員秋期学術研修会報告集,全国歯科衛生士教育協議会,医歯薬出版,p60-65,2009.
- 木下淳博:BMPの歯周治療応用への可能性 歯科領域における前臨床研究および臨床研究.CLINICAL CALCIUM 16(2),p333-339,2006.
- 木下淳博,落合英二,小野一成:対話型シミュレーション教材作成支援システム.ライフサイエンスレポート No.12,p70-75,東京医科歯科大学知的財産本部,2006.
- 木下淳博:医歯学シミュレーション教育システムの構築.文部科学省 特色ある教育支援プログラム事例集,大学基準協会,p205-212,2006.
- 木下淳博,田中雄二郎:医歯学シミュレーション教育システムの構築.医学教育 37(1),p46,2006.
- 木下淳博,田中雄二郎:問題解決型自己学習システムの開発と展開.医学教育 37(1),p50,2006.
- 木下淳博,小田 茂,石川 烈:再生医学 クローン・幹細胞から医療へ 歯周組織の再生.永井書店,総合臨牀 54(1),p140-147,2005.
- 木下淳博:歯周組織の再生治療.(現代医療の最前線(前篇) 再生医療と細胞療法).最新医学3月増刊号,p777-788,2003.
- 木下淳博,小田 茂,野口和行,石川 烈:歯科治療と生体材料 歯周組織再生. The Journal of Dental Engineering 134,p9-12,2000.
- 石川 烈,木下淳博:歯周組織の再生—歯周治療への応用はどこまで可能か− 歯周組織再生療法の現在と将来への展望,日本歯科医学会誌 19,p112-115,2000.
- 石川 烈,小田 茂,木下淳博:注目されるBMP(骨誘導タンパク)の研究:rhBMP-2は歯周治療を変えるか.ザ・クインテッセンス 17(1),p3-5,1998.
- 小田 茂,木下淳博,石川 烈:スケーリング/ルートプレーニングを考える.ザ・クインテッセンス 16(2),p151-158,1997.
- 石川 烈,魚島マリコ,木下淳博,小田 茂:歯周組織からみた再生法への検討・二相性リン酸カルシウム骨補填材の応用.歯科ジャーナル 36(2),p167-177,1992.
特許出願状況
- 特願2009-54873,平成21年3月9日出願,発明の名称:医療用撮影装置及びこの医療用撮影装置を備えたインスツルメント装置;発明者:木下淳博,竺原浩文,小野裕之;出願人:国立大学法人東京医科歯科大学,株式会社モリタ製作所.
- 特開2008-310276,平成20年12月25日公開,特願2007-197077,平成19年7月30日 国内優先権主張出願,発明の名称:歯科模型用模型歯肉、模型歯肉構造用組成物、及び、歯科模型用キット;発明者:木下淳博,近藤圭子,岩城重次,仲 真秀;出願人:国立大学法人東京医科歯科大学,株式会社ニッシン.
- 特願2007-130922,平成19年5月16日 国内優先権主張出願,発明の名称:歯科模型用模型歯肉、模型歯肉構造用組成物、及び、歯科模型用キット;発明者:木下淳博,近藤圭子,仲 真秀;出願人:国立大学法人東京医科歯科大学,株式会社ニッシン.
- 特願2006-206977,平成18年7月28日出願,発明の名称:歯科模型用模型歯肉、模型歯肉構造用組成物、及び、歯科模型用キット;発明者:木下淳博,近藤圭子,仲 真秀;出願人:国立大学法人東京医科歯科大学,株式会社ニッシン.
- 特開2006-163357,平成18年6月22日公開,特願2005-244544、平成17年8月25日出願、発明の名称:対話型教材作成支援プログラム、教材作成装置、対話型教材、対話型教材作成支援プログラムを記録したコンピュータにより読み取り可能な記録媒体、対話型教材を記録したコンピュータにより読み取り可能な記録媒体、対話型教材作成システム、及び対話型教材作成方法;発明者:木下淳博,落合英二,小野一成;出願人:国立大学法人東京医科歯科大学,松下電器産業株式会社
- 特願2004-325720,平成16年11月9日出願,発明の名称:対話型教材作成支援プログラム及び装置;発明者:木下淳博,落合英二,小野一成;出願人:国立大学法人東京医科歯科大学,松下電器産業株式会社
- 特開平3-94761号(1991年4月19日公開),特願平1-230393,平成1年9月7日出願,国際特許分類:A61L 27/00,C04B 35/00,発明の名称:人工補填補綴材料,発明者:石川 烈,磯貝昌彦(朝日大学歯学部)
- 特開平7-246235号(1995年9月26日公開),特願平6-65661,平成6年3月9日出願, 国際特許分類:A61L 27/00,発明の名称:骨形成用移植体,発明者:石川 烈,小田 茂,木下淳博
受賞
- Masayo Sunaga, Keiko Kondo, Toshiko Adachi, Yoshiko Miura, Akiko Horie
and Atsuhiro Kinoshita : Award of Excellence, 2nd Prize of JSP Dental Hygienist
Poster Session : Newly designed dental model for practice of periodontal
pocket probing. The 96th Annual Meeting of American Academy of Periodontology
in collaboration with the Japanese Society of Periodontology. Journal of
the Japanese Society of Periodontology 52(3), p352, 30th October - 2nd
November 2010, 1st November, Poster, Honolulu.
- 大山 篤,須永昌代,樺沢勇司,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博:日本テスト学会大会発表賞:日本テスト学会賞記念講演,2010年11月20日受賞.医歯学シミュレーションシステムの概要.日本テスト学会第8回大会,発表論文抄録集p30-31,2010年8月30日-31日.東京.
- (参考)吉田ひとみ,須永昌代,吉田直美,木下淳博:日本歯科衛生学会 学術論文奨励賞:医歯学シミュレーション教育システムを活用した歯肉縁下スケーリング・ルートプレーニングに関する歯科衛生士養成機関学生向け教材開発と評価.日本歯科衛生学会雑誌4(1),p58-63,2009.
- 須永昌代,小原由紀,大塚紘未,木下淳博:第9回日本歯科医学教育学会教育システム開発賞:
術者目線のオリジナル3Dムービー作成システムの開発.第29回日本歯科医学教育学会学術大会,
プログラム・抄録集p80,2010年7月22-24日,7月23日発表,日本歯科医学教育学会,2010年7月23日受賞,岩手.
- (参考)吉田直美,須永昌代,堀江明子,下山和弘,木下淳博:2008年度日本歯周病学会教育賞:歯科衛生士教育における医歯学シミュレーション教育システムの活用と評価.日歯周誌,50,春季特別号,p230,2008.
- (参考)吉田ひとみ,須永昌代,吉田直美,木下淳博:日本歯科衛生学会第3回学術大会学術発表優秀賞:医歯学シミュレーション教育システムを活用したSRPに関する歯科衛生士向け教材開発と評価. 第3回日本歯科衛生学会学術大会,日本歯科衛生学会雑誌 Vol.3 No.1,p124,2008年9月6-7日,9月6日 ポスター,鶴見.
- 大山 篤,関田俊明,長澤敏行,南 一郎,吉岡隆知,渡辺希江,俣木志朗,木下淳博:第6回教育システム開発賞:歯学科4年生が臨床実習中の6年生に教わる臨床体験実習プログラムの開発,2007年7月6日発表,日本歯科医学教育学会,2007年7月6日受賞.
- 木下淳博,樺沢勇司,小長谷 光,佐藤尚弘,鶴田 潤,吉岡隆知,若林則幸,落合英二,小野一成,森尾郁子,荒木孝二,俣木志朗,大山喬史:第4回教育システム開発賞、「コンピュータによる歯科臨床シミュレーション教育システムの開発」,2005年7月8日発表,日本歯科医学教育学会,2006年6月16日受賞.
- 吉岡隆知,樺沢勇司,小長谷 光,若林則幸,落合英二,須田英明,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博:第5回教育システム開発賞,「医歯学シミュレーション教育システムの改良 作成教材のレビューシステムおよびネットワーク対応について」,2006年6月16日発表,日本歯科医学教育学会,2006年6月16日受賞.
- Mizutani K, Aoki A, Takasaki AA,Kinoshita A, Hayashi C, Oda S, Ishikawa I: Golden Award in the Category "Best Poster", The 10th International Congress on Lasers in Dentistry, Berlin, 18-20 May, 2006.
- (参考)Mizutani K: The second place in category "Young Researcher", 9th International Congress on Lasers in Dentistry, Sao Paulo, 21-24 July, 2004, Co-authors: Aoki A, Kinoshita A, Takasaki A, Oda S, Ishikawa I.
- 木下淳博.Tri-Service Dental Society of Japan 優秀賞.2000年3月22日
- 木下淳博.日本歯周病学会奨励賞,日本歯周病学会.1998年5月21日
学会発表
- 大山 篤,須永昌代,田上順次,木下淳博:授業時間外にシミュレーション教材にアクセスした/アクセスしなかった学生の特性.第5回 医療系大学
e-ラーニング全国交流会,プログラム・抄録集p13,2011年1月29-30日,1月29日 口演,北九州市.
- 大山 篤,須永昌代,大谷啓一,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博:歯学科5年生におけるIT環境調査.第75回口腔病学会学術大会 プログラム・抄録集p14,平成22年12月3-4日,12月4日,口演,東京.
- Atsuhiro Kinoshita,Sayoko Yamashita,Nicholas Jungheim,Masayo Sunaga:An
e-Learning system for JSL medical students.JALT2010 36th Annual International
Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials
Expo, JALT2010 Conference Handbook, p60, 19–22 November, 2010, 21st November,
Aichi Industry and Labor Center, Oral, Nagoya.
- Masayo Sunaga, Keiko Kondo, Toshiko Adachi, Yoshiko Miura, Akiko Horie
and Atsuhiro Kinoshita: Newly designed dental model for practice of periodontal
pocket probing. The 96th Annual Meeting of American Academy of Periodontology
in collaboration with the Japanese Society of Periodontology. Journal of
the Japanese Society of Periodontology 52(3), p352, 30th October - 2nd
November 2010, 31st October - 2nd November, Poster, Honolulu, U.S.A.
- 長 雄一郎,千田俊雄,齋藤良一,窪田哲朗,木下淳博,大谷啓一,田中雄二郎,佐藤健次:東京医科歯科大学での臨床検査技師卒前教育におけるe-learningシステムの利用について.第57回日本臨床検査医学会学術集会.臨床病理Vol.58(suppl.),p238,平成22年9月9-12日,9月11日 ポスター,東京.
- 須永昌代,小原由紀,大塚紘未,木下淳博:術者目線のオリジナル3Dムービー作成・供覧システムの開発.平成22年度教育改革ICT戦略大会予稿集p190-191,2010年9月1-3日,9月3日発表,東京.社団法人私立大学情報教育協会.
- 大山 篤,須永昌代,樺沢勇司,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博:医歯学シミュレーション教育システムの概要.JART2010日本テスト学会 第8回大会 発表論文抄録集『スキルを測る』p30-31,2010年8月30-31日,8月31日 口演,東京.
- 木下淳博,大谷啓一,荒木孝二,吉田直美,小長谷 光,樺沢勇司,大山 篤,近藤圭子,須永昌代,和達礼子,中村輝保:コンピュータシミュレーション教育システムによる診療模擬実習の展開.平成22年度ICT利用による教育改善研究発表会,予稿集p100-101,2010年8月7日,東京.
- 中村 千賀子,大川 淳,木下淳博,山下早代子,須永昌代:映像を使った医療コミュニケーション教育とeラーニング.第42回日本医学教育学会大会予稿集Vol.41(suppl.),p131,2010年7月30-31日,7月31日 口演,東京.
- 大山 篤,須永昌代,小原由紀,駒田 亘,中村輝保,竹内康雄,小林宏明,吉岡隆知,内田達郎,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博:歯学部附属病院における歯学科4年生の医療面接体験プログラム.第42回日本医学教育学会大会予稿集Vol.41(suppl.), p92,2010年7月30-31日,7月30日 口演,東京.
- 大山篤,小原由紀,須永昌代,大塚紘未,近藤圭子,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博:質的研究法を利用した口腔保健学科臨床体験実習の授業評価法の検討.第29回日本歯科医学教育学会総会・学術大会, プログラム・抄録集p81,2010年7月22-24日,7月23 日 口演,岩手.
- 須永昌代,小原由紀,大塚紘未,木下淳博:術者目線のオリジナル3Dムービー作成・供覧システムの開発.第29回日本歯科医学教育学会総会・学術大会, プログラム・抄録集p80,2010年7月22-24日,7月23日 口演,岩手.
- 小原由紀,須永昌代,近藤圭子,木下淳博:歯科衛生士教育における下級生が上級生に教わる臨床体験実習の実施と評価.第29回日本歯科医学教育学会総会・学術大会, プログラム・抄録集p81,2010年7月22-24日,7月23日 口演,岩手.
- 神野成治,吉増秀實,下山和弘,近藤圭子,須永昌代,大塚紘未,宮本智行,吉川文広,木下淳博,小長谷 光,深山治久:口腔保健学科における浸潤麻酔、静脈確保および採血の臨床基礎実習の検討-第2報 実習時期の検討-.第29回日本歯科医学教育学会学術大会, プログラム・抄録集p140,2010年7月22-24日,7月23 日 ポスター,岩手.
- 塩山秀裕,水谷幸嗣,田中敬子,青山典生,藤原 香,須田智也,木下淳博,和泉雄一:先進治療「歯周外科治療におけるバイオ・リジェネレーション法」の治療成績.日本歯科保存学会2010年度春季学術大会(第132回)プログラムおよび講演抄録集,p83 2010年6月4-5日 ポスター,熊本.
- 大山 篤,須永昌代,樺沢勇司,小長谷光, 荒木孝二,俣木志朗,木下淳博:シミュレーション教材を活用した歯学科4年生の自己学習状況.第23回日本口腔診断学会総会,日本口腔診断学会雑誌 第23巻 第2号(抄録)p383,2010年5月29日-5月30日,5月30日 口演,松戸.
- 木下淳博:東京医科歯科大学におけるICT活用教育の実際とその著作権処理.第4回医療系大学eラーニング全国交流会 シンポジウム 「医療系教育におけるeラーニングと著作権」,抄録集p6,2010年2月19-20日,2月20日 口演,東京.
- 須永昌代,山口久美子,窪田哲朗,大川 淳,木下淳博,大谷啓一,荒木孝二,田中雄二郎:医歯学シミュレーション教育システムによる教材開発と活用.第4回医療系大学eラーニング全国交流会,抄録集p11,2010年2月19-20日,2月19日 口演,東京.
- 大山 篤,須永昌代,樺沢勇司,小長谷 光,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博:医歯学シミュレーション教材を活用した自己学習状況について.第4回 医療系大学 eラーニング全国交流会,抄録集p12,2010年2月19-20日,2月19日 口演,東京.
- 小松博義,齋藤朝子,元藤陽子,木下淳博,芝 紀代子:オープンキャンパスでのアドミッション・ポリシーおよびカリキュラム・ポリシーの提示のためのeラーニング活用.第4回医療系大学eラーニング全国交流会,抄録集p13,2010年2月19-20日,2月19日 口演,東京.
- 元藤陽子,齋藤朝子,小松博義,木下淳博,芝 紀代子:オープンキャンパスへのICT活用教育の導入とその評価について.第4回医療系大学eラーニング全国交流会,抄録集p14,2010年2月19-20日,2月19日 口演,東京.
- 山下早代子,ニコラス・ユングハイム,中村千賀子,須永昌代,木下淳博:eラーニングで学ぶ医療コミュニケーション.第4 回 医療系大学 eラーニング全国交流会,抄録集p20,2010年2月19-20日,2月19日 口演,東京.
- 大塚紘未,須永昌代,吉田有里,小原由紀,小林宏明,片桐さやか,趙 永哲,和泉雄一,木下淳博,田上順次:歯科診療室-講義室間の学内LAN 同時中継によるライブ講義システムの開発と評価.第4 回 医療系大学 eラーニング全国交流会,抄録集p22,2010年2月19-20日,2月19日 口演,東京.
- 大塚紘未,須永昌代,吉田有里,木下淳博,小林宏明,片桐さやか,和泉雄一,趙 永哲,田上順次:歯周外科治療におけるライブ講義の実施と評価.第74回口腔病学会学術大会,プログラム・抄録集p15,2009年12月4-5日,12月5日 口演,東京.
- 趙 永哲,南 一郎,須永昌代,吉岡隆知,岸川隆蔵,川島伸之,和達礼子,木下淳博,須田英明,田上順次:歯科診療室-講義室間の学内LAN同時中継におけるライブ講義システムの開発と評価.第74回口腔病学会学術大会,プログラム・抄録集p14,2009年12月4-5日,12月5日 口演,東京.
- 大山 篤,須永昌代,駒田 亘,南 一郎,内田達郎,吉岡隆知,大槻昌幸,北迫勇一,秀島雅之,水口俊介,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博:歯学科4年次における臨床体験実習の実施と評価.第74回口腔病学会学術大会,プログラム・抄録集p14,2009年12月4-5日,12月5日 口演,東京.
- 小原由紀,須永昌代,木下淳博:屋根瓦方式による教育システムの歯科衛生士教育への応用.第74回口腔病学会学術大会,プログラム・抄録集p13,2009年12月4-5日,12月5日 口演,東京.
- 吉田有里,須永昌代,近藤圭子,神野成治,小長谷 光,木下淳博:救急蘇生法実習に関する医歯学シミュレーション教材の予習・復習での応用.第74回口腔病学会学術大会, プログラム・抄録集p13,2009年12月4-5日,2009年12月5日 口演,東京.
- 須永昌代,近藤圭子,足達淑子,三浦佳子,堀江明子,木下淳博:歯周ポケット測定訓練用顎模型の開発と口腔保健学科教育への応用.第74回口腔病学会学術大会,プログラム・抄録集p13,2009年12月4-5日,12月5日 口演,東京.
- 大塚紘未,近藤圭子,三浦弘貴,柴田恭典,沖藤寿彦,木下淳博:歯科衛生士による筋機能療法の指導に関する検討.第68回日本矯正歯科学会大会,プログラム・抄録集p142,2009年11月16-18日,11月17-18日 ポスター,福岡.
- 小原由紀,吉増秀實,本間敏道,近藤圭子,木下淳博:高齢者におけるドライマウスの実態調査. 第58回日本口腔衛生学会大会,2009年10月10-11日,10月10日 ポスター,岐阜,口腔衛生学会誌 59(4),p409,2009.
- 須永昌代,近藤圭子,足達淑子,三浦佳子,堀江明子,岩城重次,木下淳博:歯周ポケット測定訓練用顎模型の開発と改良および評価.第28回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p75,2009年11月6-7日,11月6日 口演,広島.
- 吉田有里,須永昌代,近藤圭子,神野成治,小長谷 光,木下淳博:歯科衛生士教育での救急蘇生法実習における医歯学シミュレーション教材の応用と評価.第28回日本歯科医学教育学会学術大会, プログラム・抄録集p125,2009年11月6-7日,11月6日 ポスター,広島.
- 神野成治,下山和弘,木下淳博,近藤圭子,須永昌代,大塚紘未,吉増秀實:口腔保健学科外科系歯科医学教育における浸潤麻酔、静脈確保、採血基礎実習と学生による評価.第28回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p85,2009年11月6-7日,11月7日 口演,広島.
- 長 雄一郎,後藤明久,中川内光江,松尾敦子,須永昌代,木下淳博,大谷啓一,田中雄二郎,窪田哲朗,佐藤健次:東京医科歯科大学の臨床検査学教育におけるe-learningシステムについて.第4回日本臨床検査学教育学会学術大会,抄録集p107,2009年8月19-21日,8月20日 口演,東京.
- 齋藤良一,三澤慶樹,小池和彦,木下淳博,長 雄一郎,千田俊雄,岡村登,窪田哲朗:臨床検査の現場と連携したe-learning教材の作成.第4回日本臨床検査学教育学会学術大会,抄録集p108,2009年8月19-21日,8月20日 口演,東京.
- 小松博義,齋藤朝子,元藤陽子,木下淳博,芝 紀代子:オープンキャンパスにおけるアドミッション・ポリシーおよびカリキュラム・ポリシーの提示のためのeラーニング活用.第4回日本臨床検査学教育学会学術大会,抄録集p110,2009年8月19-21日,8月20日 口演,東京.
- 元藤陽子,齋藤朝子,中川内光江,須永昌代,木下淳博,芝 紀代子,小松博義:オープンキャンパスへのICT活用教育の導入とその評価について.第4回日本臨床検査学教育学会学術大会,抄録集p111,2009年8月19-21日,8月20日 口演,東京.
- 大山 篤,須永昌代,駒田 亘,南 一郎,吉岡隆知,内田達郎,長澤敏行,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博:歯学部附属病院において4年生が6年生に教わる臨床体験実習プログラム.第41回日本医学教育学会大会, 2009年7月24-25日,7月25日 口演,大阪, 医学教育40(suppl),p101,2009.
- 近藤圭子,堀江明子,須永昌代,岩城重次,木下淳博:歯周ポケット測定訓練用顎模型の開発と学生および歯科衛生士による評価.第52回春季日本歯周病学会学術大会,平成21年5月15-16日(15日:口演),日歯周誌51(春季特別),p115,岡山,2009.
- 青木 章,木下淳博,和泉雄一:侵襲性歯周炎患者の長期治療経過.第52回春季日本歯周病学会学術大会,平成21年5月15-16日(16日:ポスター),日歯周誌51(春季特別),p145,岡山,2009.
- 大谷啓一,田村幸彦,高橋真理子,木下淳博:薬理学実習への医歯学シミュレーション教材の導入と教育効果.第82回日本薬理学会年会,平成21年3月16-18日(7日ポスター),横浜,2009.
- 佐藤郁文,秋月達也,小田 茂,土岡弘明,林 千絵,高崎アリステオ淳志,水谷幸嗣,川勝紀子,木下淳博,石川 烈,和泉雄一.リン酸カルシウム骨セメントを応用した歯槽堤増大術の組織学的評価 -イヌ骨欠損モデル-.プログラム抄録集 p136 日本再生医療学会 第8回日本再生医療学会総会 (2009.3.5-6,3/5口演 東京).
- Sayoko Yamashita, Nicholas O, Jungheim, Atsuhiro Kinoshita, Atsushi Okawa, Chikako Nakamura, Yoko Okita, Matazo Izutani.: The Development and Evaluation of Multimedia Medical Simulation Software for Medical Communication Training. P33-38, Third International Wireless Ready Symposium, 20th February 2009, Nagoya.
- Yoshiko Miura, Keiko Kondo, Masayo Sunaga, Yoshiyuki Sasaki, Shiro Mataki, Atsuhiro Kinoshita, Yoko Kawaguchi: Development of a Clinical Skill Feedback System in Dental Hygiene Education. 8th International Conference of Asian Academy of Preventive Dentistry, p186, Nov.6th-8th, poster, 2008, Jeju, KOREA, 2008.
- 佐藤郁文,秋月達也,小田 茂,林 千絵,水谷幸嗣,田中紀子,木下淳博,石川 烈,和泉雄一:リン酸カルシウムセメントを応用した歯槽堤増大術の組織学的評価 -イヌ欠損モデル-.第73回口腔病学会学術大会,プログラム・抄録集p15,2008年12月6日,口演,東京.
- 近藤圭子,堀江明子,木下淳博,遠藤圭子,吉田直美,吉増秀實:歯科衛生士の技術教育におけるコンピュータシミュレーション教育システム導入.2008年度歯科衛生士専任教員秋期学術研修会,資料p26-27,2008年12月5日,口演,京都.
- 元藤陽子,金森きよ子,中川内光江,須永昌代,木下淳博,芝紀代子,小松博義:臨床検査技師のためのシミュレーション教育システムによる「血清蛋白質解析方法」3教材の開発と評価.第55回日本臨床検査医学会学術集会,臨床病理vol.56 補冊p197,2008年11月29日,口演,名古屋.
- 小松博義,碓氷章,川上保子,小池盛雄,工藤 秀機,下村弘治,鈴木敏恵,千賀宗子,古谷信彦,眞野容子,元藤陽子,中川内光江,須永昌代,木下淳博,芝紀代子:医歯学シミュレーション教育システムによる臨床検査技師養成施設向け教材の開発と評価.第55回日本臨床検査医学会学術集会,臨床病理vol.56 補冊p197,2008年11月29日,口演,名古屋.
- 大山 篤,清水チエ,佐藤光生,礪波健一,濱野英也,大原里子,新田 浩,塩沢育己,荒木孝二,木下淳博,俣木志朗:本学歯科総合診療部における医歯学シミュレーション教育システムの実践と評価.第21回日本口腔診断学会学術大会,第21回日本口腔診断学会プログラム・抄録集,p55,2008年9月19-20日開催,9月20日口演,東京.
- 吉田ひとみ,須永昌代,吉田直美,木下淳博:医歯学シミュレーション教育システムを活用したSRPに関する歯科衛生士向け教材開発と評価. 第3回日本歯科衛生学会学術大会, 日本歯科衛生学会雑誌 Vol.3 No.1,p124,2008年9月6-7日,9月6日 ポスター,鶴見.
- 須永昌代,堀江明子,吉田直美,木下淳博:口腔内撮影用デジタルカメラの設定方法に関する自学自習用シミュレーション教材の開発と評価.第3回日本歯科衛生学会学術大会, 日本歯科衛生学会雑誌 Vol.3 No.1,p148,2008年9月6-7日,9月6日 ポスター,鶴見.
- 堀江明子,吉田直美,須永昌代,木下淳博:廃棄物の分別に関する歯科衛生士向けコンピュータシミュレーション教材の開発と評価.第3回日本歯科衛生学会学術大会, 日本歯科衛生学会雑誌 Vol.3 No.1,p149,2008年9月6-7日,9月6日 ポスター,鶴見.
- 小原いずみ,鈴木みのり,吉田ひとみ,青木絵里子,十川裕子,宮本洋子,足達淑子,三浦佳子,難波佳子,吉田直美,近藤圭子,遠藤圭子,木下淳博:東京医科歯科大学歯学部附属病院口腔ケア外来の患者推移と動向.第3回日本歯科衛生学会学術大会, 日本歯科衛生学会雑誌 Vol.3 No.1,p179,2008年9月6-7日,9月7日 ポスター,鶴見.
- 吉田直美,十川裕子,遠藤圭子,下山和弘,木下淳博:口腔扁平苔鮮を有する歯周病患者への対応-歯科衛生プロセスに基づいた臨床の取り組み-.第3回日本歯科衛生学会学術大会, 日本歯科衛生学会雑誌 Vol.3 No.1,p181,2008年9月6-7日,9月7日 ポスター,鶴見.
- 小松博義,碓氷章,金森きよ子,川上保子,小池盛雄,下村弘治,鈴木敏恵,千賀宗子,元藤陽子,中川内光江,須永昌代,木下淳博,芝紀代子:臨床検査学教育におけるシミュレーション教育システムの構築.第3回日本臨床検査学教育学会, プログラム・抄録集p128,2008年8月20-22日,8月22日 口演,福岡.
- 増山里枝子,碓氷章,中川内光江,須永昌代,木下淳博,芝紀代子,小松博義:シミュレーション教育システムにおける臨床生理学教材の作成.第3回日本臨床検査学教育学会, プログラム・抄録集p90,2008年8月20-22日,8月21日 口演,福岡.
- 澤田久美子,横溝佳代,中川内光江,須永昌代,木下淳博,芝紀代子,小松博義:シミュレーション教育システムにおける臨床化学教材の作成.第3回日本臨床検査学教育学会, プログラム・抄録集p44,2008年8月20-22日,8月21日 口演,福岡.
- 木下淳博:ICT活用教育と従来型臨床現場実習の連携.文部科学省・平成19年度「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」(現代GP)-テーマ6:教育効果向上のためのICT活用教育の推進-成果発表,e-Learning WORLD 2008,平成20年7月30日-8月1日(7月30日-8月1日 ポスター),東京.
- Yoshino T, Aoki A, Oda S, Takasaki AA, Mizutani K, Sasaki KM, Kinoshita A, Watanabe H, Ishikawa I, Izumi Y. Long-term Histological Analysis of Bone Tissue Alteration and Healing Following Er:YAG Laser Irradiation in Comparison with Electrosurgery. 11th Congress of World Federation for Laser Dentistry, Hong Kong, China, July 28-30 (July 30, Oral), 2008.
- 山下早代子,大北葉子,泉谷双藏,木下淳博,大川 淳,中村千賀子:eラーニングによる医療コミュニケーション学習システムの開発.International Conference on Japanese Language Education 2008,予稿集3(グループD)p930,2008年7月11日-13日(7月13日 口演),釜山.
- 吉田直美,堀江明子,遠藤圭子,須永昌代,三浦佳子,近藤圭子,下山和弘,木下淳博:歯科衛生士教育におけるOSCE時収録映像の自己評価への活用と授業評価-歯石除去時の術者姿勢の自己評価.第27回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p137,2008年7月11-12日,7月11日 ポスター,東京.
- 堀江明子,吉田直美,須永昌代,竹内康雄,木下淳博:歯科衛生士教育における医歯学シミュレーション教材の復習教材としての応用と評価.第27回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p135,2008年7月11-12日,7月11日 ポスター,東京.
- 趙 永哲,南 一郎,吉岡隆知,岸川隆蔵,川島伸之,和達礼子,木下淳博,須田英明,田上順次:歯科診療室―講義室間のインターネット同時中継によるライブ講義システムの開発と評価.第27回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p56,2008年7月11-12日,7月11日 口演,東京.
- 大山 篤,吉岡隆知,南 一郎,内田達郎,長澤敏行,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博:歯学科4年生が臨床実習中の6年生に教わる臨床体験実習プログラム-6年生からのプログラム評価-.第27回日本歯科医学教育学会学術大会, プログラム・抄録集p72,2008年7月11-12日,7月11日 口演,東京.
- 大谷啓一,田村幸彦,木下淳博:医歯学シミュレーション教材による薬理学実習の教育効果.第27回日本歯科医学教育学会学術大会, プログラム・抄録集p123,2008年7月11-12日,7月11日 ポスター,東京.
- 山下早代子,木下淳博,大川 淳,中村千賀子,泉谷双藏,大北葉子:Eラーニングによる医療コミュニケーション教育.JALTCALL2008 Annual Conference,抄録集p45,2008年5月31日-6月1日,6月1日 口演,名古屋.
- 西村実佐子,佐々木好幸,遠藤圭子,近藤圭子,吉田直美,木下淳博:歯周基本治療における歯科医師と歯科衛生士の連携に関する実態調査.第51回春季日本歯周病学会学術大会,日本歯周病学会会誌50(春季特別),p234,2008年4月24-25日,4月25日 ポスター,さいたま.
- 吉田直美,須永昌代,堀江明子,下山和弘,木下淳博:歯科衛生士教育における医歯学シミュレーション教育システムの活用と評価. 第51回春季日本歯周病学会学術大会,日本歯周病学会会誌 50(春季特別),p230,2008年4月24-25日,4月25日 ポスター,さいたま.
- 須永昌代,堀江明子,吉田直美,木下淳博:医歯学シミュレーション教育システムによる歯科衛生士養成施設向け教材の開発と評価.第51回春季日本歯周病学会学術大会, 日本歯周病学会会誌 50(春季特別),p231,2008年4月24-25日,4月25日 ポスター,さいたま.
- 須永昌代,三浦佳子,近藤圭子,中川内光江,木下淳博:医歯学シミュレーション教育システムによる針刺し事故の対応に関する院内安全管理教材の開発. 医療の質・安全学会 第2回学術集会,医療の質・安全学会 2(Suppl.), p217,2007, 2007年11月23-25日,23日(ポスター),東京.
- 木下淳博:医歯学シミュレーション教育システムを用いた医学・歯学・口腔保健学・保健衛生学教育.日本健康科学学会第23回学術大会 シンポジウムA IT通信が支えるこれからの医療,Health Sciences 23(4),p259,2007,2007年11月10-11日,11月10日口演,東京.
- 佐々木好幸,大林尚人,竹田淳志,水口俊介,森田圭一,松井秀樹,木下淳博:診療系システムと医事会計システムの双方向通信を実現させた歯科病院情報システム.第27回医療情報学連合大会,2007年11月23-25日 神戸,23日ポスター,医療情報学 27(Suppl.),p1074-1077,2007.
- 大山 篤,関田俊明,長澤敏行,南 一郎,吉岡隆知,渡辺希江,俣木志朗,木下淳博:歯学科4年生が臨床実習中の6年生に教わる臨床体験実習プログラムの開発.第26回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p62, 2007年7月6-7日,7月6日 口演,岐阜.
- 吉岡隆知,小長谷 光,吉田直美,大山 篤,樺沢勇司,南 一郎,長澤敏行,須永昌代,須田英明,大谷啓一,荒木孝二,木下淳博:歯学部卒前学生による医歯学シミュレーション教育システムに対する評価.第26回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p50,2007年7月6-7日,7月6日 口演,岐阜.
- 秀島雅之,大槻昌幸,南 一郎,木下淳博,田上順次,五十嵐順正,村本睦司,岡野道明,尾瀬和久:新カリキュラムにおけるウ蝕切削シミュレーション実習の導入.第26回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p59,2007年7月6-7日,7月7日 口演,岐阜.
- 須永昌代,三浦佳子,木下淳博:医歯学シミュレーション教育システムを活用した院内安全管理教材の開発.第26回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p126,2007年7月6-7日,7月7日 ポスター,岐阜.
- 菊地和泉,吉岡隆知,和達礼子,須田英明,木下淳博,大林尚人,倉林 亨:医歯学シミュレーション教育システムの歯科用CT操作マニュアルへの応用.第26回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p125,2007年7月6-7日,7月7日 ポスター,岐阜.
- 中村輝保,南 一郎,五十嵐 順正,木下淳博:医歯学シミュレーション教育システムによる補綴領域教材の学生及び歯科医師からの評価.第26回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p126,2007年7月6-7日,7月7日 ポスター,岐阜.
- 足達淑子,近藤圭子,中村輝保,南 一郎,長澤敏行,木下淳博:歯科衛生士教育用臨床基本手順教材の医歯学シミュレーション教育システムによる開発.第26回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p125,2007年7月6-7日,7月7日 ポスター,岐阜.
- 三浦佳子,近藤圭子,須永昌代,佐々木好幸,俣木志朗,木下淳博:歯科衛生士教育におけるOSCE時のビデオを活用したの臨床技能フィードバック法の開発.第26回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集p100,2007年7月6-7日,7月7日 ポスター,岐阜.
- 杉本久美子,吉田直美,下山和弘,小野寺光江,吉増秀實,遠藤圭子,木下淳博:口腔保健学科専門科目教育におけるPBLテュートリアルの実施について.第71回口腔病学会学術大会2006年12月8-9日(口演9日),東京,口病誌 73(3),p60,2007.
- 窪田哲朗,長 雄一郎,梶原道子,馬場桂子,菊池久美,木下淳博:臨床検査技師卒前教育における実戦的シミュレーション教材作製の取組.第53回日本臨床検査医学会学術集会,2006年11月9日-11日(ポスター発表9日),弘前,臨床病理 54(別冊),p241,2006.
- 木下淳博:コンピュータによる医歯学シミュレーション教育システムの構築.医学教育37(suppl), p106,2006.第38回日本医学教育学会大会2006年7月29-30日,奈良.
- 別府正志,大川 淳,赤尾信明,熊谷二朗,山口久美子,吉岡隆知,木下淳博:医歯学シミュレーション教育システムを利用した、伝統的中国医学に基づいた医科系教材の作成.医学教育37(suppl).p78-79,2006.第38回日本医学教育学会大会2006年7月30日,奈良.
- 水谷幸嗣,青木 章,高崎 アリステオ 淳志,小田 茂,木下淳博,石川烈: Er:YAGレーザーを用いたイヌにおける歯肉剥離掻爬術後の歯周組織の治癒.第9回Er:YAGレーザー臨床研究会,京都,ウエスティン都ホテル京都,2006.7.29-30(30ポスター発表).
- Chie Hayashi, Shigeru Oda, Shigenari Kikuchi, Atsushi Aristeo Takasaki, Atsuhiro Kinoshita, and Isao Ishikawa: Histological Evaluation of Peri-implant Bone Regeneration After Application of Calcium Phosphate Bone Cement to Buccal Dehiscence Defects in Dogs. Europerio 5, Madrid, 29-30 June and 1 July, 2006.
- 吉岡隆知,樺沢勇司,小長谷光,若林則幸,落合英二,須田英明,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博:「医歯学シミュレーション教育システムの改良-作成教材のレビューシステムおよびネットワーク対応について-」第25回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集 p74,2006年6月16-17日,仙台.
- 菊地和泉,吉岡隆知,和達礼子,須田英明,荒木孝二,俣木志朗:「医歯学シミュレーション教育システム教材の歯科医師による評価」第25回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集 p107,2006年6月16-17日,仙台.
- 大谷啓一,高橋真理子,田村幸彦,木下淳博:「医歯学シミュレーション教育システムの薬理学実習教材への応用」第25回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集 p107,2006年6月16-17日,仙台.
- 南 一郎,中村輝保,若林則幸,五十嵐順正,木下淳博:「医歯学シミュレーション教育システムにおける補綴領域教材」第25回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集 p108,2006年6月16-17日,仙台.
- 足達淑子,近藤圭子,中村輝保,南 一郎,木下淳博:「医歯学シミュレーション教育システムの診療室管理教育への応用」第25回日本歯科医学教育学会学術大会,プログラム・抄録集 p108,2006年6月16-17日,仙台.
- Mizutani K, Aoki A, Takasaki AA, Kinoshita A, Hayashi C, Oda S, Ishikawa I: Histological analysis of the bone and root surfaces treated by Er:YAG laser during flap surgery in dog. The 10th International Congress on Lasers in Dentistry, Berlin, 18-20 May, 2006.
- 木下淳博:「医歯学シミュレーション教育システムの構築」概要、実例と将来像.東京医科大学 特色GP FDセミナー,2006年1月17日,東京.
- 木下淳博:rhBMP-2、エムドゲイン® の歯周組織再生に対する効果.神奈川歯科大学学会 第40回総会 シンポジウムⅡ 歯学における再生・再構築医療の今と近未来,招待講演,平成17年12月3日,横須賀.
- 川勝紀子,小田 茂,秋月達也,林 千絵,石川 烈,木下淳博:rhBMP-2/PGSを用いた歯槽骨増大術についての研究.平成17年12月3日,口腔病学会雑誌 73(1),p147,2005.
- 足達淑子,近藤圭子,木下淳博,若林則幸,南 一郎,中村輝保,荒木孝二,俣木志朗:医歯学シミュレーション教材の診療室管理教育への応用.第70回口腔病学会学術大会,平成17年12月3日,口腔病学会雑誌 73(1),p143-144,2005.
- 高橋真理子,田村幸彦,大谷啓一,木下淳博:基礎系実習における医歯学シミュレーション教育システムの応用.第70回口腔病学会学術大会,平成17年12月3日,口腔病学会雑誌 73(1),p144,2005.
- 下山和弘,吉増秀實,木下淳博,坂本裕次郎:口腔保健学科入学者の特徴.平成17年12月3日,口腔病学会雑誌 73(1),p143,2005.
- 林 千絵,小田 茂,菊池重成,木下淳博,石川 烈:リン酸カルシウム骨セメントのインプラント治療への応用-イヌにおける頬側裂開骨欠損への適用-社団法人日本口腔インプラント学会 第25回関東甲信越支部総会・学術大会プログラム p45, 2005. 第25回社団法人日本口腔インプラント学会関東甲信越支部総会・学術大会,東京, 2005.11.26-27(26日口頭発表).
- Kinoshita A: Hints for Successful Periodontal Surgery. Invited speaker, 5th Vietnum Scientific Dental Congress & International Exhibition, October 21, 2005, Hanoi, Vietnam.
- 水谷 幸嗣,青木 章,木下 淳博,高崎 アリステオ 淳志,小田 茂,石川 烈:歯周外科治療においてEr:YAGレーザー照射が骨再生に及ぼす効果 -ビーグル犬における組織学的評価-第8回日本組織工学会,2005年9月1-2日(9月1日口頭発表),抄録p106,東京.
- 木下淳博, 樺沢勇司,小長谷 光,佐藤尚弘,鶴田 潤,吉岡隆知,若林則幸,落合英二,小野一成,森尾郁子,荒木孝二,俣木志朗,大山喬史:コンピュータによる歯科臨床シミュレーション教育システムの開発. 第24回日本歯科医学教育学会学術大会,2005年7月8日,徳島.
- 吉岡隆知,菊地和泉,長谷川杏子,須田英明,樺沢勇司,小長谷 光,佐藤尚弘,若林則幸,木下淳博,荒木孝二,俣木志朗:歯科臨床シミュレーション教育システムにおける歯内療法領域の教材. 第24回日本歯科医学教育学会学術大会,2005年7月8日,徳島.
- 若林則幸,南 一郎,中村輝保,大山喬史,樺沢勇司,小長谷 光,佐藤尚弘,吉岡隆知,木下淳博,荒木孝二,俣木志朗:歯科臨床シミュレーション教育システムにおける補綴領域の教材.第24回日本歯科医学教育学会学術大会,2005年7月8日,徳島.
- 樺沢勇司,丸岡 豊,小村 健,小長谷 光,佐藤尚弘,若林則幸,吉岡隆知,木下淳博,荒木孝二,俣木志朗:歯科臨床シミュレーション教育システムにおける口腔外科領域の教材.第24回日本歯科医学教育学会学術大会,2005年7月8日,徳島.
- 小長谷 光,大野由夏,海野雅浩,樺沢勇司,佐藤尚弘,若林則幸,吉岡隆知,木下淳博,荒木孝二,俣木志朗:歯科臨床シミュレーション教育システムにおける歯科治療時の偶発症症例教材. 第24回日本歯科医学教育学会学術大会,2005年7月8日,徳島.
- 木下淳博,佐藤尚弘,吉岡隆知,若林則幸,森山 孝,樺沢勇司,森尾郁子,鶴田 潤,荒木孝二,俣木志朗,落合英二,小野一成,大山喬史:歯学・口腔保健学臨床シミュレーション教材作成支援ツールの開発.第69回口腔病学会学術大会,2004年12月4日,東京,口腔病学会雑誌 72(1), p123-124,2004.
- 佐藤尚弘,吉岡隆知,菊地和泉,若林則幸,川勝紀子,菊池重成,木下淳博,荒木孝二,俣木志朗,大山喬史:一般歯科診療のシミュレーション教材実例.第69回口腔病学会学術大会,2004年12月4日,東京,口腔病学会雑誌72(1),p124,2004.
- 小長谷 光,森山 孝,樺沢勇司,木下淳博,荒木孝二,俣木志朗,大山喬史:口腔外科疾患と意識消失・心動停止時の対処法に関するシミュレーション教材実例.第69回口腔病学会学術大会, 2004年12月4日,東京,口腔病学会雑誌72(1),p124,2004.
- 酒井悦子,大谷啓一,田中雄二郎,木下淳博,大川 淳,前沢浩子,田中 博:東京医科歯科大学におけるe-learning環境の構築について.平成16年度情報処理教育研究集会.2004年11月26-27日,名古屋.
- 木下淳博,小田 茂,菊池重成,土岡弘明,川勝紀子,秋月達也,林 千絵,石川 烈:rhBMP-2を用いた歯周組織の再生-動物実験結果の解析と臨床応用への展望- 第20回日本歯科医学会総会(2004.10.29-31, 横浜:ポスター発表).
- 小田 茂,木下淳博,白方良典,菊池重成,土岡弘明,川勝紀子,秋月達也,林 千絵,石川 烈. リン酸カルシウム骨セメントの歯周組織再生治療への応用.第20回日本歯科医学会総(2004.10.29-31, 横浜).
- 秋月 達也,小田 茂,木下淳博,小牧 基浩,川勝 紀子,土岡 弘明,石川 烈:歯周組織欠損に対する歯根膜由来細胞シートの応用 in vivoでの組織学的評価. 日本歯科保存学雑誌 47(春季特別号):p53,2004.第120回日本歯科保存学会春季学会,東京,2004. 6. 10-11(11日口頭発表).
- 青木 章,水谷 幸嗣,木下 淳博,高崎 アリステオ 淳志,小田 茂,石川 烈.歯周外科手術におけるEr:YAGレーザーの応用-ビーグル犬における組織学的評価-. 日本レーザー医学会誌25(3):225,2004(抄録).第25回日本レーザー医学会総会,東京, 2004. 11. 11-12 (12日口頭発表).
- 水谷 幸嗣,青木 章,木下 淳博*,高崎 アリステオ 淳志,小田 茂,石川 烈:Er:YAGレーザーの歯肉剥離掻爬術への応用 -ビーグル犬における組織学的評価 -.日本歯科保存学雑誌 47(秋季特別) p35,2004.第121回日本歯科保存学会秋季学会, 長崎, 2004.11.18-19(19日口頭発表).
- MIZUTANI, K. ; AOKI, A. ; KINOSHITA, A. ; TAKASAKI, A.A.; ODA, S. ; ISHIKAWA, I.: Histological analysis of healing after flap surgery of experimental periodontitis with Er:YAG laser irradiation in dogs. Brazilian Dental Journal 15(SI), p80, 2004.(抄録)The 9th International Congress on Laser in Dentistry, Sao Paulo, Brazil, 2004.7.21-24(24日口頭発表).
- 林 千絵,木下淳博,菊池重成,秋月達也,小田 茂,石川 烈:実験的歯周炎を惹起したイヌ歯周組織欠損へのリン酸カルシウム骨セメントの適用.第47回秋季日本歯周病学会学術大会,仙台,2004年10月15-16日(10月15日口頭発表),日歯周誌46(秋季特別),p75,2004.
- 佐々木好幸,木下淳博,竹田淳志,大林尚人,水口俊介,俣木志朗,松井秀樹,水島 是,山本 武,鈴木安耶子:東京医科歯科大学歯学部附属病院の診療履歴ブラウザー,平成15年度国立大学病院情報マネジメント部門連絡会議 プログラムおよびシンポジウム・ポスター発表演題論文集 P104-105,2004年1月22-23日,津.
- 秀島雅之,大山喬史,佐藤尚弘,真柳昭鉱,栗山 賓,三浦宏之,鈴木哲也,篠ケ谷龍哉,関田俊明,早川 巌,木下淳博,竹田淳志,大槻昌幸,森山 孝,吉増秀寛:歯科臨床予備実習シミュレーションシステムの構築.第68回 口腔病学会学術大会,2003年11月29日,東京,抄録集p17-18.
- Atsuhiro Kinoshita, Shigenari Kikuchi, Shigeru Oda, Hiroaki Tsuchioka, Satoshi Kokubo, and Isao Ishikawa: Effects of Combined Application of rhBMP-2 and EMD in Dogs. The 89th Annual Meeting of the American Academy of Periodontology. San Francisco, September 22, 2003.
- Shigeru Oda, Atsuhiro Kinoshita, Shigenari Kikuchi, Hiroaki Tsuchioka, Satoshi Kokubo, and Isao Ishikawa: Vertical Alveolar Ridge Augmentation Using rhBMP-2 in Dogs. The 89th Annual Meeting of the American Academy of Periodontology. San Francisco, September 22, 2003.
- 木下淳博,俣木志朗,荒木孝二,深山治久,佐藤尚弘,吉岡隆知,森山 孝,樺沢勇司,若林則幸,川勝紀子,大山喬史:コンピュータを用いた歯科診療シミュレーション教材作成方法の検討.第2回デンタルシミュレーション教育(DSE)研究会(2003.7.18.京都).
- 秀島雅之,佐藤尚弘,田中義浩,真柳昭鉱,栗山 賓,鈴木哲也,篠ケ谷龍哉,関田俊明,大槻昌幸,竹田淳志,木下淳博,三浦宏之,早川 巌,大山喬史,岡野道明,尾瀬和久,船越 覚,村本睦司:非接触三次元形状測定に適した切削用人工歯の開発 -ホーニング処理をした不透明メラミン歯の計測精度の検討-.第2回デンタルシミュレーション教育(DSE)研究会(2003.7.18.京都).
- U.M. WIKESJO, R.G. SORENSEN, A. KINOSHITA, X.J. LI, and J.M. WOZNEY: Effect of rhBMP-12 on Regeneration of Alveolar Bone and Periodontal Attachment. A Pilot Study. IADR 81st General Session (2003.6.25-28, Goteborg), Seq #227- Biologic Response Modifiers and Tissue Formation, 3:45PM-5:00PM, #2244, June 27, 2003.
- 小田 茂,○木下淳博,白方良典* ,菊池重成,石川 烈: 骨補填材(リン酸カルシウムセメント)の歯周組織再生治療への応用. ティッシュエンジニアリングを用いた組織再生構築に関する総合的研究 班会議報告会,2003年5月10日,東京.
- Atsuhiro Kinoshita: Tips for successful periodontal surgery. Invited speaker, Esthetics in Daily Conservative Dentistry. Asia Dental Forum, Chaing Mai University, January 31-February 1, 2003.
- Wikesjö UM, Sorensen RG, Kinoshita A, Wozney JM. rhBMP-2/aBSM induces significant vertical alveolar ridge augmentation and dental implant osseointegration. Clinical Oral Implants Research 2002; 13, European Association for Osseointegration, 11th Annual Scientific Congress, Brussels, Belgium, September 12-14, 2002, Abstract 30.
- Wikesjö UM, Sorensen RG, Kinoshita A, Wozney JM. Evaluation of aBSM as a Candidate Carrier for rhBMP-2 in Alveolar (Peri-implant) Applications in the Dog. 80th IADR, San Diego, March 6-9, 2002. (March 8), J Dent Res 81(SI A), #1724.
- 小田 茂,木下淳博,石川 烈:骨形成因子(rhBMP-2)を用いた歯周組織の再生.抄録集p13,第13回日本口腔病理学会学術大会シンポジウム,2002年8月23日,東京.
- 小田 茂,木下淳博,石川 烈:歯周組織の再生とその特性.第23回日本炎症・再生医学会シンポジウム,2002年7月2日,東京.
- 木下淳博,俣木志朗,荒木孝二,深山治久,佐藤尚弘,戸田ひとみ,秋重智司,吉岡隆知,川勝紀子,大山喬史:コンピュータを用いた歯科疾患診断シミュレーション教材の試作.第21回日本歯科医学教育学会学術大会.2002年7月12日(12日~13日),横浜,抄録集p59.
- 秀島雅之,真柳昭鉱,栗山 賓,鈴木哲也,篠ケ谷龍哉,関田俊明,大槻昌幸,竹田淳志,木下淳博,三浦宏之,大山喬史,岡野道明,三宅松之,村本睦司:新規導入した歯科臨床予備実習シミュレーションシステム(モリタ社製SATVシステム)の紹介.第1回デンタルシミュレーション教育(DSE)研究会(2002.6.15.京都).
- 木下淳博,小田 茂,村田秋彦,土岡弘明,伊藤幹太,白方良典,川勝紀子,古瀬大治,石川 烈:骨形成因子(BMP),エナメルマトリックス抽出物(EMD)を用いた歯周組織再生.日本再生医療学会雑誌 創刊号 p53.第1回日本再生医療学会,シンポジウム.2002.04.18-19(18日),京都.
- 日タイシンポジウム,ゲストスピーカー.2002.3.
- Kinoshita A, Oda S, Murata A, Tsuchioka H, Ito K, Shirakata Y, Kawakatsu N, Furuse T, Ishikawa I: Effect of rhBMP-2 on the Regeneration of Alveolar Bone and Periodontal Ligament Tissue without PDL Cell Migration. 拠点大学交流に関わる共同研究,シンポジウムゲストスピーカー.2002.3.15-16,東京.
- Yasuyuki Hirose, Yoshiyuki Sasaki, Atsushi Takeda, Atsuhiro Kinoshita, Shunsuke Minakuchi, Naoto Ohbayashi, Akira Fujie, Hideo Togashi, Hideki Matsui, Shigeru Bito: Flexible Access Control and Traceability of Access in EPR System. - The Way to Patient's Assessment and Control. - Proceedings of the Third China-Japan-Korea Joint Symposium on Medical Informatics, pp67-69, CJKMI 2001, Tokyo, November 27, 2001.
- Hirose, Y., Sasaki, Y., Kinoshita, A.: Human Resource Assignment and Role Representation Mechanism with the "Cascading Staff-Group Authoring" and "Relation / Situation" Model, Medinfo2001, p740-744, September 2-5, 2001, London, U.K.
- 伊藤幹太,木下淳博,小田 茂,村田秋彦,古瀬大治,石川 烈.rhBMP-2を用いた歯周組織再生.イヌ水平性骨欠損へのエムドゲイン®併用の効果.第44回春季日本歯周病学会学術大会,新潟,2001年4月,日歯周誌43(春季特別),109,2001.
- 青木 章,吉野敏明,穐山文彦,三浦真子,中川尚彦,田中純子,木下淳博,小田 茂,渡辺 久,石川 烈:Er: YAGレーザーによる骨蒸散とバーによる骨切削の比較 -創傷治癒の長期経過観察-.日歯周誌 43(春季特別),118,2001,第44回日本歯周病学会春季学術大会(2001.4.25,新潟).
- 白方良典,小田 茂,木下淳博,菊池重成,土岡弘明,石川 烈:骨補填材:Norian PDC(リン酸カルシウムセメント)の歯周組織への応用 -イヌを用いたPilot study-.日本歯科保存学会誌 44,32,2001,第114回日本歯科保存学会春季学術大会(2001.6.1,横須賀).
- 木下淳博,小田 茂,村田秋彦,土岡弘明,白方良典,古瀬大治,石川 烈:recombinant human bone morphogenetic protein-2 (rhBMP-2)による歯根膜・セメント質の再生.第22回 日本炎症・再生医学会,2001年7月3日,東京,炎症・再生 21(4), p496, 2001.
- Kinoshita A, Oda S, Kikuchi S, Tsuchioka H, Shirakata Y, Takahashi K, Ishikawa I. Effects of rhBMP-2 of the Regeneration of Periodontal Tissues without PDL Cell Migration. The 86th Annual Meeting of the American Academy of Periodontology. Honolulu, September 2000, J Periodontol 71(11), 1816-1817, 2000.
- 木下淳博,小田 茂,矢沢浩史,菊池重成,白方良典,石川 烈.分化成長因子を用いた歯周組織再生法の開発.平成12年度科学研究費基盤C1企画調査会議,2000年12月.
- 菊池重成,小田 茂,木下淳博,矢沢浩史,石川 烈.エムドゲインTMを用いた歯周組織再生—ラット歯周組織欠損へエナメルマトリックスタンパクを応用した場合の組織学的観察—.第43回秋季日本歯周病学会学術大会,大阪,2000年10月,日歯周誌42(秋季特別),154,2000.
- 小田 茂,木下淳博,小島丈尚,菊池重成,根岸史恵,石川 烈.エムドゲインの効果についてー基礎および臨床成績からの解析.第19回日本歯科医学会総会,第22回アジア太平洋歯科大会,東京,2000年5月,日本歯科医師会雑誌52(11),115,2000.
- 木下淳博,小田 茂,菊池重成,土岡弘明,村田秋彦,白方良典,高橋浩一郎,石川 烈.rhBMP-2を用いた歯周組織再生-矯正用ゴムバンドによる歯根膜細胞の遊走阻止の影響-.第43回春季日本歯周病学会学術大会,徳島,2000年5月,日歯周誌42(春季特別),123,2000.
- Kinoshita A, Oda S, Kikuchi S, Tsuchioka H, Shirakata Y, Ishikawa I. Effects of rhBMP-2 on the Regeneration of Periodontal Tissues. 48th Try-Service Dental Meeting, Tokyo, March 2000.
- Kinoshita A, Oda S, Kikuchi S, Tsuchioka H, Shirakata Y, Takahashi K, Ishikawa I. Effects of rhBMP-2 on the regeneration of alveolar bone and periodontal ligament tissue. Inter-University Periodontal Symposium Tokyo Medical and Dental University and The University of Hong Kong, Hong Kong, March 2000.
- 木下淳博,佐々木好幸,水口俊介,竹田淳志,大林尚人,依田哲也,廣瀬康行,佐々木武仁.東京医科歯科大学歯学部附属病院電子総合診療録のセキュリティー管理,平成11年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議総会(抄録集pp115-116),神戸,2000年1月.
- 竹田淳志,木下淳博,佐々木好幸,水口俊介,大林尚人,依田哲也,佐々木武仁.東京医科歯科大学歯学部附属病院再来予約システムについて.平成11年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議総会(抄録集pp95-96),神戸,2000年1月.
- 佐々木好幸,水口俊介,木下淳博,竹田淳志,大林尚人,依田哲也,廣瀬康行,佐々木武仁.東京医科歯科大学歯学部附属病院の新しい電子総合診療録.平成11年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議総会(抄録集pp113-114),神戸,2000年1月.
- 小田 茂,小島丈尚,根岸史恵,木下淳博,石川 烈.歯周疾患患者におけるEMDOGAINTMの臨床評価.第64回口腔病学会学術大会.東京,1999年12月,口病誌67(1),112,2000.
- 木下淳博,小田 茂,菊池重成,白方良典,石川 烈:rhBMP-2による歯槽骨、セメント質、歯根膜の再生.第10回日本咀嚼学会学術大会 シンポジウムII 咀嚼システム発生の分子生物学的アプローチと機能維持におけるサイトカインの役割,抄録集p40,1999年9月4日,東京.
- Arvide C, Oda S, Kinoshita A, Ishikawa I; New therapeutic trends for periodontal regeneration. Tri-Service Dental Society 47th Annual meeting (1999.3.24-26, Tokyo)
- Oda S, Kinoshita A, Takahashi K, Ishikawa I; Periodontal regeneration by recombinant human bone morphogenetic protein-2 (rhBMP-2). Program and Abstract pp3. The First Inter-University Joint Symposium. (1999.4.15, Seoul, Korea)
- Oda S, Kinoshita A, Higuchi T, Ishikawa I; Ectopic bone formation using tree types of calcium phosphate ceramics combined with recombinant human bone morphogenetic protein-2 (rhBMP-2). Proceedings of Second International Symposium on Apatite Vol 2, 1997, 105-108.
- 木下淳博,小田 茂,小島丈尚,伊藤幹太,菊池重成,石川 烈:rhBMP-2による歯槽骨,セメント質,歯根膜の再生とその問題点.第10回再生医工学委員会(1998.11.30-12.1, 京都).
- Oda S, Kinoshita A, Okada T, Takahashi K, Ishikawa I; Bone regeneration around implants by rhBMP-2 - a pilot study in dog -. PROGRAM and ABSTRACT pp167, 4th World Congress for Oral Implantology. )1998.4.25-26, Tokyo, Japan)
- Kinoshita A; rhBMP induced periodontal regeneration in animal models. Genetics Institute Seminar ( 1998.5.14, Andover, MA, USA)
- Kikuchi S, Oda S, Kinoshita A, Okada T, Arvide C, Ito K, Tsuchioka H, Ishikawa I; Periodontal regeneration with EMDOGEIN. A preliminary study in dogs. 46th JADR (1998.11.28-29, 千葉)
- SCS硬組織セミナー 1999.
- 岡田常司,小田 茂,木下淳博,高橋浩一郎,石川 烈;rhBMP-2を用いたインプラント周囲歯槽堤増大術 -イヌを用いた基礎的研究-.日本口腔インプラント学会抄録集,p71,日本口腔インプラント学会,1998.9.25-26,東京.
- 静谷斗志夫,小田 茂,木下淳博,矢沢浩史,岡田常司,高橋浩一郎,石川 烈:rhBMP-2を用いた歯周組織再生法.サル分岐部に作製した外科的歯周組織欠損への応用.日本歯周病学会会誌 39(秋季特別),p135,1997.
- 岡田常司,小田 茂,木下淳博,静谷斗志夫,樋口達大,高橋浩一郎,石川 烈:rhBMP-2を用いた歯周組織再生法.イヌ分岐部に作製した外科的歯周組織欠損への応用.日本歯周病学会会誌 39(春季特別),p83,1997.
- Atsuhiro KINOSHITA, Shigeru ODA, Koichiro TAKAHASHI, Isao ISHIKAWA: Effect of rhBMP-2 on Experimental Periodontitis with Horizontal Bone Loss. Journal of Dental Research 75(SI), 32, 1996.
- 木下淳博,小田 茂,静谷斗志夫,樋口達大,石川 烈:rhBMP-2は実験的歯周炎において歯周組織再生を促進する.口腔病学会雑誌 63(1),p257,1996.
- 小田 茂,樋口達大,静谷斗志夫,木下淳博,石川 烈:二相性リン酸カルシウム-rhBMP-2複合体による異所性骨形成の経時的観察.日歯保誌39(春季特別),p6,1996.
- 木下淳博:rhBMP-2の歯周組織再生への応用.第5回硬組織セミナー<BMPの最近の進歩-基礎から臨床へ>,1996年9月28日,学内.
- Atsuhiro KINOSHITA, Sigeru ODA, Koichiro TAKAHASHI, Isao ISHIKAWA: Effect of rhBMP-2 on Experimental Periodontitis in Dogs. Journal of Dental Research 74(SI), p576, 1995.
- Shigeru ODA, Atsuhiro KINOSHITA, Tatsuhiro HIGUCH, Isao ISHIKAWA: Ectopic Bone Formation by rhBMP-2 with Various Calcium Phosphate Ceramics. Journal of Dental Research 74(SI), p574, 1995.
- 木下淳博,小田 茂,静谷斗志夫,樋口達大,高橋浩一郎,石川 烈:rhBMP-2を用いた歯周組織再生法 イヌの分岐部病変に対する効果. 日本歯周病学会会誌 37(秋季特別),p171,1995.
- 静谷斗志夫,樋口達大,木下淳博,小田 茂,高橋浩一郎,石川 烈:rhBMP-2によるラット下顎骨欠損における骨再生.日本歯周病学会会誌 37(秋季特別),p172,1995.
- 木下淳博,小田 茂,吉野敏明,樋口達大,高橋浩一郎,石川 烈:rhBMP-2を用いた歯周組織再生法 イヌ水平性骨欠損を伴う実験的歯周炎に対する効果.日本歯周病学会会誌 37(春季特別),p 77,1995.
- 樋口達大,木下淳博,小田 茂,静谷斗志夫,石川 烈:rhBMP-2によるラット背部皮下での異所性骨形成の組織学的観察 3種のセラミックスを担体として用いた場合.日本歯周病学会会誌 37(春季特別),p76,1995.
- 石川 烈,小田 茂,木下淳博,杉山栄一:歯周組織再生へのrhBMP-2の応用. 第16回日本炎症学会予稿集,p83,1995.
- 小田 茂,木下淳博,大熊秀和,吉野敏明,樋口達大,石川 烈:Bone Morphogenetic Protein (BMP) の歯周組織再生への応用.口腔病学会雑誌 62(1),p173,1995.
- 小田 茂,木下淳博,大熊秀和,吉野敏明,石川 烈: 骨誘導因子(BMP)および人工骨移植材による歯周組織再生法.日本歯科医師会雑誌48(5),p63,1995.
- 杉山榮一,木下淳博,佐々木好幸,石川 烈:2つの銀行における歯周疾患状態の9年間にわたる変化.厚生省長寿科学研究事業 老年病分野 各論II 老年者の歯周病の予防・治療に関する研究 平成5・6年度班会議.抄録集p6,1995年1月27日,東京.
- Atsuhiro KINOSHITA, Shigeru ODA, Hsiung-Tso WENG and Isao ISHIKAWA. Histological Observations after Implantation of Recombinant Human Bone Morphogenetic Protein-2 (rhBMP-2) in Surgically Created Periodontal Defects in Adult Dogs. J. Periodontol., 65(10), p981-982, 1994.
- Shigeru ODA, Atsuhiro KINOSHITA, Toshiaki YOSHINO and Isao ISHIKAWA: Biphasic Calsium Phosphate Ceramics (BCP) Granules Combined with Recombinant Human Bone Morphogenetic Protein-2 (rhBMP-2) Can Induce Ectopic Bone Formation. J. Periodontol., 65(10), p985, 1994.
- Isao ISHIKAWA, Shigeru ODA and Atsuhiro KINOSHITA: Development of the Bone Substitute for the Treatment of the Periodontal Bone Defect. Proceedings of the 3rd World Congress for Oral Implantology, p111, 1994.
- 木下淳博,翁 熊佐,小田 茂,石川 烈:歯周組織再生におけるrhBMP の応用-イヌ歯槽骨欠損へ移植した場合の組織学的観察-.日本歯周病学会会誌 36(春季特別),p73,1994.
- 坂東 薫,木下淳博,翁 熊佐,中田秀邦,三浦淳一郎,加藤岳史,小田 茂,石川 烈:ラット頭蓋骨骨欠損に二相性リン酸カルシウム系アパタイト顆粒を充填した際の長期における組織変化.日本歯周病学会会誌 36(春季特別),p69,1994.
- 小田 茂,木下淳博,三浦淳一郎,坂東 薫,石川 烈:二相性リン酸カルシウム(Biphasic Calcium Phosphate)を担体としたリコンビナントBMP(rhBMP)の異所性骨形成能について.日本歯科保存学会雑誌 37(春季特別),p72,1994,第100回春季学会,1994年5月27日,東京.
- 杉山榮一,木下淳博,佐々木好幸,大野純一,矢野和子,荒蒔まや,飯田雅博,小田 茂,萩原さつき,渡辺 久,石川 烈:集団における歯周疾患離間状態の9年間の変化 -CPITNによる評価-.日本歯周病学会会誌 35(秋季特別),p84,1993,第36回秋季学術大会,1993年10月16日,東京.
- 青木 章,安藤嘉則,木下淳博,静谷斗志夫,渡辺 久,石川 烈:Er:YAGレーザーのスケーリングへの応用に関する研究.歯髄およびエナメル質への影響について.日本レーザー歯学会誌 4(1),p114-115,1993.
- 安藤嘉則,青木 章,木下淳博,静谷斗志夫,渡辺 久,石川 烈:Er:YAGレーザーの歯肉切除への応用に関する研究.歯髄および歯周組織への影響について.日本レーザー歯学会誌 4(1), p115-117,1993.
- Atsuhiro KINOSHITA, Mariko UOSHIMA, Diego Antonio BORGESE, Shigeru ODA and Isao ISHIKAWA: Ultrastructural and Fluorescence Microscopic Studies on Replacement of Biphasic Calcium Phosphate by Bone Tissue. The 9th International Conference on Periodontal Research, p103, 1992.
- Mariko UOSHIMA, Diego Antonio BORGESE, Atsuhiro KINOSHITA, Shigeru ODA and Isao ISHIKAWA: Replacement of Biphasic Calcium Phosphate by Bone Tissue in Monkeys. Journal of Dental Research 71, p580, 1992.
- 魚島マリコ,小田 茂,大嶋清秀,翁 熊佐,木下淳博,石川達也,新城秀樹,石川 烈:サル歯槽骨欠損部への二相性リン酸カルシウム系骨補填材充填に関する組織学的観察.口腔病学会雑誌 59(1),p276-277,1992.
- 中田秀邦,木下淳博,小牧基浩,石川達也,翁 熊佐,加藤岳史,魚島マリコ,小田 茂,石川 烈:ラット頭蓋骨骨欠損に二相性リン酸カルシウム系アパタイト顆粒を充填した際の組織変化について.日本歯周病学会会誌 34(秋季特別),p104,1992.第35回秋季学術大会,1992年10月17日,札幌.
- Hidekuni NAKADA, Atsuhiro KINOSHITA, Motohiro KOMAKI, Tatsuya ISHIKAWA, Hsiung-Tso WENG, Takeshi KATO, Mariko UOSHIMA, Shigeru ODA and Isao ISHIKAWA: Histological Observation of Biphasic Calcium Phosphate Granules Implanted into the Bone Defect of Rat Calvaria −Absorption Process of the Granules by Macrophages and Its Participation to the Bone Formative Process−.Transactions of the 8th Symposium on Apatite, 10-11, 1992.
- 魚島マリコ,小田 茂,大嶋清秀,翁 熊佐,木下淳博,石川達也,新城秀規,石川 烈:二相性リン酸カルシウム系骨補填材充填並びにGTR法併用療法に関する組織学的研究.第8回「歯科医学を中心とする総合的な研究を推進する集い(平成3年度)」抄録,p4-5,1992年1月18日,東京.
- Atsuhiro KINOSHITA, Isao ISHIKAWA, Yasuo YAMASHITA, Takashi ICHIJO: Ultrastructural changes of the matrix in repaired cementum during healing. Journal of Dental Research 70(4), p792, 1991.
- 中島啓介,冨永由美子,小関健由,長澤敏行,木下淳博,臼井千佳,堀部元雄,渡辺 久,石川 烈:改良型血清IgG抗体価測定法について.口腔病学会雑誌 58(1),p337,1991.
- 木下淳博,石川 烈,山下靖雄,一條 尚:セメント質の修復過程における基質の構造変化について.日本歯周病学会会誌 32(春季特別),p79,1990.
- 翁 熊佐,林 成忠,木下淳博,石井昌美,橋本マリコ,ディエゴ・A・ボルジェーゼ,小田 茂,石川 烈,近藤和夫:HAおよびTCP二相性リン酸カルシウム系人工骨補填材の歯周治療への応用に関する組織学的研究(第2報).日本歯周病学会会誌 32(秋季特別),p49,1990.
- 翁 熊佐,林 成忠,峯岸大造,的場弘一,河村道夫,木下淳博,富田浩之,石川 烈:HAおよびTCP二相性リン酸カルシウム系人工骨補填材の歯周治療への応用に関する組織学的研究.日本歯周病学会会誌 31(秋季特別),p64,1989.
講義等
- 木下淳博:歯科衛生士として歯周外科前にチェックすべきこと.社団法人日本歯科衛生士会 生涯研修制度 専門研修Ⅰ 熊本県歯科衛生士会研修会,平成23年1月23日,熊本.
- 木下淳博,足達淑子,近藤圭子,須永昌代,難波佳子,三浦佳子:歯科衛生士が担う歯周基本治療の最前線,東京医科歯科大学歯科同窓会学術部コンティニュイング・デンタル・エデュケーション第48期PartⅠ,平成22年12月19日,東京.
- 木下淳博:医歯学シミュレーション教育システムの構築、活用とその評価.歯周ポケット測定訓練用顎模型の開発と口腔保健学科教育への応用.2010年10月16日 2010年韓国歯衛生学会総合学術大会招請講演,Daejeon-city,
Korea.
- 木下淳博:教育に用いる資料の著作権について.文京学院大学大学院保健医療科学研究科教員対象FD講師,平成22年10月13日,東京.
- 木下淳博:平成22年度「教育著作権セミナー」開催(共催:放送大学).平成22年10月8日,東京.
- 木下淳博:結果を出せる歯周病基本治療の要点-歯科医師と歯科衛生士によるチーム医療としてのスケーリング・ルートプレーニング-.平成22年度第4回福井県歯科医師会学術講演会,社団法人 福井県歯科医師会,平成22年9月12日 招待講演,福井.
- 木下淳博:コンピュータによる診療模擬実習の展開.e-Learning World 2.0 大学教育改革プログラム,平成22年7月28-30日,7月30日,東京.
- 木下淳博:歯科医師と歯科衛生士による、チーム医療としての歯周基本治療.社団法人 相模原市歯科医師会学術講演会,平成22年7月15日 招待講演,相模原.
- 木下淳博:歯科衛生士教育における実習用模型の開発とその評価.歯科衛生士教育に関する実習用模型等検討会,株式会社 ニッシン,平成22年5月21日.東京.
- 木下淳博,近藤圭子,須永昌代,足達淑子,三浦佳子,難波佳子:歯科衛生士が担う歯周基本治療の最前線,東京医科歯科大学歯科同窓会学術部コンティニュイング・デンタル・エデュケーション第48期PartⅠ,平成22年4月4日,東京.
- 木下淳博:歯科衛生士と共に学ぶオーダーメードの口腔衛生指導.平成21年度五郡市合同学術講演会(柏・松戸・流山・我孫子・野田各歯科医師会),平成22年2月14日 招待講演,柏.
- 木下淳博,近藤圭子,須永昌代,足達淑子,三浦佳子,難波佳子:歯科衛生士が担う歯周基本治療の最前線,東京医科歯科大学歯科同窓会学術部コンティニュイング・デンタル・エデュケーション第47期PartⅠ,平成21年12月20日,東京.
- 木下淳博:イージーオーダーの口腔衛生指導.社団法人日本歯科衛生士会生涯研修制度専門研修Ⅰ・沖縄県歯科衛生士会研修会,平成21年12月13日 招待講演,沖縄県浦添市.
- 木下淳博:イージーオーダーの口腔衛生指導.新潟県歯科医師会平成21年度新潟県歯科医学大会・社団法人日本歯科衛生士会生涯研修制度専門研修・新潟県歯科衛生士会研修会,平成21年11月9日 招待講演,新潟.
- 木下淳博:「歯科衛生士が関わる最新の歯科治療」オープンキャンパス模擬授業.東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科 平成21年8月25日.
- 大山 篤,須永昌代,吉岡隆知,樺沢勇司,荒木孝二,俣木志朗,木下淳博:医歯学シミュレーション教育システムの活用.総合歯科医療に関する学術研究セミナー2009,2009年7月20日,日本大学松戸歯学部,招待講演,松戸市.
- 木下淳博:歯科衛生士として歯周外科前にチェックすべきこと.社団法人日本歯科衛生士会生涯研修A臨床研修コース・千葉県歯科衛生士会研修会,平成21年10月18日 招待講演,千葉.
- 木下淳博:歯科衛生士と共にSRPを再確認しましょう.千葉県保険医協会印旛支部総会・記念講演,平成21年6月20日 招待講演,佐倉.
- 木下淳博:歯科医師と歯科衛生士によるチーム医療としての歯周基本治療.伊勢崎佐波歯科医師会学術講演会,平成21年7月9日 招待講演,伊勢崎.
- 木下淳博,近藤圭子,吉田直美,足達淑子,三浦佳子,難波佳子:歯科衛生士が担う歯周基本治療の最前線,東京医科歯科大学歯科同窓会学術部コンティニュイング・デンタル・エデュケーション第46期PartⅡ,平成21年4月5日,東京.
- 木下淳博:東京医科歯科大学における質の高い大学教育推進プログラムへの取組について.東京医療保健大学「質の高い大学教育推進プログラム」企画セミナー,平成21年2月25日 招待講演,東京.
- 木下淳博,近藤圭子,吉田直美,足達淑子,三浦佳子,難波佳子:歯科衛生士が担う歯周基本治療の最前線,東京医科歯科大学歯科同窓会学術部コンティニュイング・デンタル・エデュケーション第46期PartⅠ,平成20年12月14日,東京.
- 木下淳博:医学・歯学教育におけるコンピュータシミュレーション教育システムおよびライブ講義システムの開発と評価.慶応義塾大学医学部 新しいICT導入による授業効果の向上 第1回シンポジウム,平成20年10月18日 招待講演,東京.
- 木下淳博:イージーオーダーの口腔衛生指導.社団法人 日本歯科衛生士会 生涯研修制度 専門研修Ⅰ,平成20年11月9日 招待講演,仙台.
- 木下淳博:お口とからだの関係 -抜歯しますか?保存しますか?-:東京医科歯科大学公開講座,平成20年11月5日,市民公開講座,東京.
- 木下淳博:イージーオーダーの口腔衛生指導.社団法人 日本歯科衛生士会 生涯研修制度 専門研修Ⅰ,平成20年10月13日 招待講演,札幌.
- 木下淳博:「歯科衛生士が関わる最新の歯科治療」オープンキャンパス模擬授業.東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科 平成20年8月8日.
- 木下淳博:ICT活用教育と従来型臨床現場実習の連携.文部科学省・平成19年度「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」(現代GP)-テーマ6:教育効果向上のためのICT活用教育の推進-成果発表,e-Learning WORLD 2008,平成20年7月30日-8月1日(7月31日 招待講演),東京.
- 木下淳博:組織再生誘導法(GTR法)の要点.社団法人 京橋歯科医師会 月例学術講演会,平成20年7月16日,東京.
- 木下淳博,近藤圭子,吉田直美,足達淑子,三浦佳子,難波佳子:歯科衛生士が担う歯周基本治療の最前線,東京医科歯科大学歯科同窓会学術部コンティニュイング・デンタル・エデュケーション第45期PartⅡ,平成20年4月6日,東京.
- 木下淳博:歯科衛生士が担う歯周基本治療の最前線.医療法人社団 歯友会 歯科衛生士講習会,平成20年1月12日,東京.
- 木下淳博:医歯学シミュレーション教育システムの構築と活用,東京歯科大学GPフォーラム「ICTを活用した教育改善 -歯学教育での取組-」,プログラム&抄録
p2,2007年12月22日 招待講演,東京.
- 木下淳博,近藤圭子,吉田直美,足達淑子,三浦佳子,難波佳子:歯科衛生士が担う歯周基本治療の最前線,東京医科歯科大学歯科同窓会学術部コンティニュイング・デンタル・エデュケーション第45期PartⅠ,平成19年12月16日,東京.
- 木下淳博,近藤圭子,吉田直美,足達淑子,三浦佳子,難波佳子:歯科衛生士が担う歯周基本治療の最前線,東京医科歯科大学歯科同窓会学術部コンティニュイング・デンタル・エデュケーション第44期PartⅡ追加,平成19年8月26日,東京.
- 木下淳博:「歯科衛生士が関わる最新の歯科治療」オープンキャンパス模擬授業.東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科 平成19年8月6日.
- 木下淳博,遠藤圭子,近藤圭子,吉田直美,足達淑子,三浦佳子:歯科衛生士が担う歯周基本治療の最前線,東京医科歯科大学歯科同窓会学術部コンティニュイング・デンタル・エデュケーション第44期PartⅡ,平成19年4月1日,東京.
- 木下淳博:歯科医療最前線を学ぶ「歯周組織再生治療」.足立区千住保健総合センター平成18年度歯周病予防教室,平成19年2月16日,東京.
- 木下淳博:お口の病気が全身の健康に影響するって知っていましたか? 歯周病と全身疾患の関連について.松戸歯科医師会主催 市民公開講座,平成19年2月4日,松戸.
- 木下淳博,遠藤圭子,近藤圭子,吉田直美,足達淑子,三浦佳子:歯科衛生士が担う歯周基本治療の最前線,東京医科歯科大学歯科同窓会学術部コンティニュイング・デンタル・エデュケーション第44期PartⅠ,平成18年12月17日,東京.
- 木下淳博:今だから歯周外科手術の基礎.第23回日本臨床歯周療法集談会学術大会 招待講演,平成18年11月19日,東京.
- 木下淳博,遠藤圭子,近藤圭子,吉田直美,足達淑子,三浦佳子:歯科衛生士が担う歯周基本治療の最前線,東京医科歯科大学歯科同窓会学術部コンティニュイング・デンタル・エデュケーション第43期PartⅡ,平成18年4月2日,東京.
- 木下淳博: 「歯科衛生士が関わる最新の歯科治療」オープンキャンパス模擬授業.東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科 平成18年8月11日.
- 木下淳博:「医歯学シミュレーション教育システムの構築」概要、実例と将来像.東京医科大学 特色GP FDセミナー,平成18年1月17日,東京.
- 木下淳博:今後の新しい歯科衛生士育成の理念と展望 歯科医師と歯科衛生士の新しい連携と歯科界全体の発展のために.日本臨床歯周病学会 第3回細菌検査シンポジウム 招待講演,平成17年12月4日,横浜.
- 木下淳博:オープンキャンパス模擬授業.東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科 平成17年8月24日.
- 木下淳博:歯周組織再生治療.足立保健所中央本町保健総合センター 地域歯科保健教室,平成17年3月23日,東京.
- 木下淳博:歯学部口腔保健学科の紹介.東京医科歯科大学歯科同窓会主催学内見学会,平成17年1月27日,東京.
- 木下淳博,玉田 敬,黒沢誠人:チーム医療に必須の歯周基本治療 スタッフ・歯科衛生士の信頼を得るためのペリオのポイント.東京医科歯科大学歯科同窓会学術部Continuing Dental Education 第42期,平成17年2月6日,東京.
- 木下淳博:「歯周病」歯周治療の現場における疑問と誤解.東京医科歯科大学歯学部附属歯科衛生士学校同窓会お茶の水さつき会公開講座,平成16年11月14日,東京.
- 木下淳博:歯学部口腔保健学科4年制カリキュラム作成過程について.東京歯科大学歯科衛生士専門学校 第2回FDワークショップ 特別講演,平成16年11月11日,千葉.
- 木下淳博:歯周外科手術のコツと外科処置前の口腔保健指導.沼津市歯科医師会 平成16年度学会,平成16年7月10日,沼津.
- 木下淳博:1歯2歯からの歯周外科 -歯周外科のコツと外科処置前の口腔衛生指導-.大分県歯科医師会 第4回歯周病講演会,平成16年4月17日,大分.
- 木下淳博:歯周治療の現場における成功のポイント、2003年12月1日、東京都特別区職員歯科衛生士会講演会,東京.
- Atsuhiro Kinoshita: Application of growth and differentiation factors on Periodontal Tissue Regeneration. 2003.9.19,歯周病学大学院講義、東京医科歯科大学.
- 木下淳博:歯周外科のコツと歯周組織再生治療,2003年8月30日,千葉県歯科保険医協会 学術研究会,千葉,千葉県歯科保険医新聞339号,5面.
- 木下淳博:スケーリング・ルートプレーニングの基本と歯周外科手術のコツ.2003年6月14日,千葉県歯科保険医協会 学術研究会,千葉,千葉県歯科保険医新聞335号,5面.
- Atsuhiro Kinoshita: Effects of rhBMP-2 on Periodontal Tissue Regeneration. Lecture at the Faculty of Dentistry Khon Kaen University, December 11, 2002.