生体材料工学研究所 無機生体材料学分野 技術補佐員募集
採用予定日
2022年6月1日以降のできるだけ早い時期
採用予定数
1名
職名
技術補佐員(非常勤職員)
雇用期間
採用日~2023年3月31日まで
※勤務成績・予算の状況・業務の必要性により判断し、双方の合意の上で年度ごとの契約を更新する場合があり得る。
※ただし、上記の更新が繰り返された場合であっても、最大雇用限度期間は2025年3月31日まで。
試用期間
3ヶ月
業務内容
バイオセラミックスの合成、評価、データ処理全般(溶液調製、セラミックス粉末の湿式合成、X線回折分析による結晶相同定、
フーリエ変換赤外分光分析による化学構造解析、蛍光測定、細胞培養実験など)
勤務日数
週平日2日(9:00~17:00、休憩:1時間)、週14時間前後
勤務日時の希望にはできるだけ柔軟に対応しますが、実験の内容によって連続した日程での勤務をお願いする場合があります。
勤務地
東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 無機生体材料学分野
東京都千代田区神田駿河台2-3-10 21号館3階 (JR御茶ノ水駅、丸の内線御茶ノ水駅すぐ)
休日
土・日曜日、祝日、年末年始
休暇
年次有給休暇(本学就業規則に基づき支給)、特別休暇、病気休暇
給与
大学の規定に基づく(基本時給1,300円)
手当
通勤手当 概ね実費額を支給(上限1ヵ月あたり55,000円)
※月の途中に採用された方は、その月の通勤手当は支給されません。
時間外労働手当 実績による
社会保険
労災保険の適応有り
雇用保険の適応有り(週20時間以上勤務の場合)
健康保険、厚生年金加入(週20時間以上勤務の場合)
応募資格
未経験者でも問題ありませんが、化学実験の経験のある方が望ましい。
応募方法
メールまたは郵送にて ① 履歴書(要写真)、② 職務経歴書(研究歴、研究補助歴、職務内容、習得技術等を記載)を
下記まで送付下さい。履歴書および職務経歴書の書式は指定しません。
※ 応募された書類の秘密は保持しますが、返却いたしませんので予めご了承願います。
選考終了後、責任をもって処分いたします。
選考方法
書類審査の後、通過者のみ面接(リモート面接とする可能性があります)を実施いたします。
面接時に必要な旅費は応募者の負担とします。
お送りいただいた個人情報は本募集の為のみに使用させていただきます。
応募締切
随時選考を行うため適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募連絡先
郵送の場合は封筒に「技術補佐員応募書類在中」と朱書きし下記住所までお送りください。
メールで応募する際は件名に「技術補佐員応募」とご記載ください。
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-3-10
東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 無機生体材料学分野
横井太史 宛
Email: yokoi.taishi.bcr(at)tmd.ac.jp
※メール送信時には(at)を@にしてお送りください。