平成19年度 歯学科6年生(上級生)からの本プログラムへの評価

平成19年に歯学科において試行。
  ※歯学科新6年62名、回答62名、回収率100%

4年生にとって教育効果が高いと思われますか

4年生にとって教育効果が高いと思われますか

6年生にとって教育効果が高いと思われますか

6年生にとって教育効果が高いと思われますか

4年生に教えた内容で、4年生にとって有意義だと思うこと

医療面接のすすめ方
治療の流れ(歯周病)
診療室の使い方(清潔・不潔、器材の準備)
エックス線の読影
6年生になったときの自分たちの姿を想像できる

他に4年生に教えたかったこと

患者さんへの接し方
治療の流れ(一般的な治療/自分の患者)
診療室の使い方(器材の準備・滅菌)
エックス線の読影
電子カルテの使用法保険点数にいて
6年生までに何を学んでおいたらよいか

臨床体験実習の良かった点

意欲的な4年生に教えることで、自分の理解が深まり知識の確認にもなった
治療計画立案実習は、自分の患者さんの経過について整理して考えることができた
4年生に見られている緊張感があった
診査記録を手伝ってもらえた
バキューム等の介助をしてもらえた
他の学年との交流ができた

臨床体験実習の改善点

6年生と4年生が診療室にいて少し混みすぎている感じがする
1人の患者さんに対して、複数の4年生がつかないほうがよい
器材の準備は9時前に終わっていることが多いので、集合時間をもっと早くすべきだと思います
6年生が診療に慣れてきたころから実習を始めて欲しい
金曜日の午前中に診療がなく、4年生を担当できなかったのが残念でした