東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系 摂食機能保存学講座 歯髄生物学分野

業績
2003〜2006

Updated: 06/3/10

【原著】

1)  Shindo K, Kawashima N, Sakamoto K, Yamaguchi A, Umezawa A, Takagi M, Katsube K, Suda H. Osteogenic differentiation of the mesenchymal progenitor cells, Kusa is suppressed by Notch signaling. Experimental Cell Research 209: 370-380, 2003.

2)  Ishikawa H, Sawada N, Kobayashi C, Suda H. Evaluation of root-end cavity preparation using ultrasonic retrotips. International Endodontic Journal 36(9): 586-590, 2003.

3)  Ebihara A, Takashina M, Anjo T, Takeda A, Suda H. Removal of root canal obstructions using pulsed Nd:YAG laser. ICS Lasers in Dentistry 1248: 257-259, 2003.

4)  Charoenbanpachon S, Krasieva TB, Ebihara A, Osann K, Wilder-Smith P. Acceleration of ALA-induced PpIX fluorescence development in the oral mucosa. Laser in Surgery and Medicine 32(3): 185-188, 2003.

5)  Takeda A, Anjo T, Takashina M, Ebihara A, Suda H. Apicoectomy using Er:YAG laser a clinical study. ICS Lasers in Dentistry 1248: 261-263, 2003.

6)  Suda H, Takashina M, Ebihara A, Anjo T, Takeda A. Use of high-power pulsed Nd:YAG laser in endodontics. ICS Lasers in Dentistry 1248: 9-12, 2003.

7)  Anjo T, Ebihara A, Takeda A, Takashina M, Suda H. Application of Er:YAG laser to retrograde cavity preparation. ICS Lasers in Dentistry 1248: 265-267, 2003.

8)  Ebihara A, Krasieva TB, Liaw LH, Fago S, Messadi D, Osann K, Wilder-Smith P. Detection and diagnosis of oral cancer by light-induced fluorescence. Laser in Surgery and Medicine 32(1): 17-24, 2003.

9)  Puapichartdumrong P, Ikeda H, Suda H. Facilitation of iontophoretic drug delivery through intact and caries-affected dentine. International Endodontic Journal 36(10): 674-681, 2003.

10) Kikuchi I, Wadchi R, Yoshioka T, Okiji T, Kobayashi C, Suda H. An experimental study on vasoconstriction effect of calcium hydroxide using rat mesentery. Australian Endodontic Journal 29(3): 116-119, 2003.

11) Ikeda H, Suda H. Sensory experiences in relation to pulpal nerve activation of human teeth in different age groups. Archives of Oral Biology 48(12): 835-841, 2003.

12) 小林千尋. 21世紀の歯内治療−ニッケルチタンファイルによる根管形成−. 日本歯科医師会雑誌56: 15-25, 2003.

13) 小林千尋. Ni-Tiファイルと根管の自動拡大装置. The Journal of Dental Engineering 147: 9-12, 2003.

14) 須田英明. 根管洗浄と根管貼薬. Journal of Dental Engineering 147: 5-8, 2003.

15) 砂川光宏, 角保徳. 要介護高齢者の口腔ケアに際しての感染予防対策. 老年歯科医学会誌 18(2): 227-233, 2003.

16) 角保徳, 誉田英喜, 道脇幸博, 砂川光宏, 佐々木俊明. 要介護高齢者のプラーク内の肺炎起炎菌. 老年歯科医学会誌 18(2): 337-341, 2003.

17) 菊地和泉, 和達礼子, 吉岡隆知, 須田英明. 根管用水酸化カルシウム剤中の水酸化物イオンの拡散について−根管モデルによる評価−. 日本歯科保存学雑誌 46(2): 158-162, 2003.

18) 吉岡隆知, 小林千尋, 須田英明. 根管形成による根管の穿通性の変化. 日本歯科保存学雑誌 46(2): 154-157, 2003.

19) 吉川剛正, 佐々木るみ子, 吉岡隆知, 須田英明. 根管処置におけるラバーダム使用の現状. 日本歯内療法学会雑誌 24(3): 83-86, 2003.

20) 川島伸之, 長澤敏行, 石川 , 須田英明. 掌蹠膿疱症と辺縁性および根尖性歯周炎. 日本歯科保存学雑誌46(5): 626-637, 2003.

21) 興津茂登子, 石塚智康, 吉岡隆知, 高橋英和, 須田英明. 根尖孔の太さ, 根管充填長さ, 圧入長さが垂直破折の破折様相に与える影響. 歯科材料・器械 22(6): 510-516, 2003.

22) 池田英治. 根管治療の術式に対する考え方の変化 −髄腔開拡から根管消毒まで−. The Journal of Dental Engineering 147: 1-4, 2003.

23) 安生智郎, 高品正明, 海老原新, 竹田淳志, 須田英明. パルス波Nd:YAGレーザーによるレジン系糊剤根管充填材AH26の除去に関する基礎的研究. 日本歯科保存学雑誌 46(6): 896-903, 2003.

24) 金子実弘, 砂川光宏, 松井泰成, 須田英明. 実験的歯髄炎に伴うラット視床内側背側(MD)核における歯髄駆動ニューロンの応答性変化の解析. 日本歯科保存学雑誌 46(6): 836-844, 2003.

25)  Ebihara A, Anjo T, Takeda A, Suda H: The surface of root canal irradiated by Nd:YAG laser with TiO2. Lasers in Dentistry X 5313; 97-103, 2004.

26)  Yoshioka T, Villegas JC, Kobayashi C, Suda H: Radiographic evaluation of root canal multiplicity in mandibular first premolars. Journal of Endodontics 30(2); 73-74, 2004.

27)  Villegas JC, Yoshioka T, Kobayashi C, Suda H: Three-step versus single-step use of  System B: Evaluation of gutta-percha root canal fillings and their adaptation to the canal walls. Journal of Endodontics 30(10); 719-721, 2004.

28)  Wadachi R, Kikuchi I, Suda H: A Case Report of a Suspected Extra-radicular Infection. Dentistry in Japan 40(1); 146-149, 2004.

29)  Shindo K, Kakuma Y, Ishikawa H, Kobayashi C, Suda H: The Infuluence of Orifice Sealing with Various Filling Materials on Coronal Leakage. Dental Materials Journal 23(3); 419-423, 2004.

30)  Villegas JC, Yoshioka T, Kobayashi C, Suda H: Frequency of transverse anastomoses with and without apical communications in Japanese polulation teeth. Australian Endodontic Journal 30(2); 50-52, 2004.

31)  Sasaki H, Balto K, Kawashima N, Eastcott J, Hoshino K, Akira S, Stashenko P: Gamma Interferon (IFN-γ) and IFN-γ-Inducing Cytokines, Interleukin-12 (IL-12) and IL-18 Do Not Augment Infection-Stimulated Bone Resorption In Vivo. Clinical and Diagnostic Laboratory Immunology 11(1); 106-110, 2004.

32)  Kawanishi NH, Kawashima N, Suzuki N, Suda H, Takagi M: Effects of an inducible nitric oxide synthase inhibitor on experimentally induced rat pulpitis. European Journal of Oral Sciences 112(8); 332-337, 2004.

33)  Anjo T, Ebihara A, Takeda A, Takashina M, Sunakawa M, Suda H: Removal of two types of root canal filling material using pulsed Nd:YAG laser irradiation. Photomedicine and Laser Surgery 22(6); 470-476, 2004.

33) 吉岡隆知, Villegas JC,須田英明: System B を用いた根管充填における試作ガッタパーチャポイントの効果.日本歯科保存学雑誌 47(1); 9-14, 2004.

34) 竹田淳志, 安生智郎,海老原新,須田英明: Nd:YAGレーザーによる根管内破折器具除去に関する基礎的研究.日本レーザー歯学会誌 15(1); 14-19, 2004.

35) 金子友厚, 興地隆史,高木實,須田英明: ラット実験的根尖性歯周炎における樹状細胞およびマクロファージの多様性に関する電顕免疫組織化学的研究.日本歯科保存学雑誌 47(2); 328-334, 2004.

36) 吉川剛正, 佐々木るみ子,吉岡隆知,須田英明: 根管処置におけるラバーダム使用の現状 日本歯内療法学雑誌.24(3); 83-86, 2004.

37) 菊地和泉, 吉岡隆知,須田英明: 3種ガッタパーチャ溶解剤の比較.日本歯科保存学雑誌 47(2); 335-338, 2004.

38) 福元康恵, 吉岡隆知,須田英明: 根管内吸引を用いた根管洗浄法−1.洗浄液の根尖孔外への溢出について−.日本歯科保存学雑誌 47(1); 37-42, 2004.

39) 吉岡隆知: 10回認定医セミナー事後報告論文 顕微鏡下で行う再根管治療.日本歯内療法学雑誌 25(2); 90-94, 2004.

40) 砂川光宏: 歯科医療における院内感染予防対策に関する本学の卒前教育に関して.日本歯科医学教育学会雑誌 20(1); 243-249, 2004.

41)  Puapichartdumrong P, Ikeda H, Suda H: Outward fluid flow reduces inward diffusion of bacterial lipopolysaccharide across intact and demineralized dentine. Archives of Oral Biology 50(8): 707-713, 2005.

42)  da Silva FM, Kobayashi C, Suda H: Analysis of forces developed during mechanical preparations of extracted teeth using RaCe rotary instruments and ProFiles. International Endodontic Journal 38(1): 17-21, 2005.

43)  Yoshioka T, Kikuchi I, Fukumoto Y, Kobayashi C, Suda H: Detection of the second mesiobuccal canal in mesiobuccal roots of maxillary molar teeth ex vivo. International Endodontic Journal 38(2); 124-128, 2004.

44)  Puapichartdumrong P, Ikeda H, Suda H: Influence of the pulpal components on human dentine permeability in vitro. International Endodontic Journal 38(3): 152-159, 2005.

45)  Ebihara A, Yoshioka T, Suda H: Garre's osteomyelitis managed by root canal treatment of a mandibular second molar: incorporation of computed tomography with 3D reconstruction in the diagnosis and monitoring of the desease. International Endodontic Journal 38(4): 255-261, 2005.

46)  Kawashima N, Shindo K, Sakamoto K, Kondo H, Umezawa H, Kasugai S, Perbal B, Suda H, Takagi M, Katsube K: Molecular and cell biological properties of mouse osteogenic mesenchymal progenitor cells, Kusa. Journal of Bone and Mineral Metabolism 23: 123133, 2005.

47)      Kawashima N, Kawanishi NH, Suzuki N, Takagi M, Suda H: Effect of NOS inhibitor on cytokine and COX2 expression in rat pulpitis. Journal of Dental Research 84(8): 762767, 2005.

48)      Villegas JC, Yoshioka T, Kobayashi C, Suda H: Quality of gutta-percha root canal fillings using differently tapered gutta-percha master points. Journal of Endodontics 31(2): 111-113, 2005.

49)  Kaneko M, Sunakawa M, Matsui Y, Suda H: Responsiveness changes of tooth pulp driven-neurons in thalamic ventral posteromedial and mediodorsal nuclei following experimental pulpitis and naloxone administration in rats. Journal of Oral Biosciences 47(2): 135-148, 2005.

50) Ebihara A, Kawashima N, Saegusa H, Anjo T, Suda H: Autofluorescence of healthy and inflamed pulpal tissues -photodynamic diagnosis of pulpal tissue-. Laser in Dentistry XI 5687: 163-169, 2005.

51) Anjo T, Ebihara A, Takeda A, Suda H: The effects of diode laser irradiation on dye-stained root canal walls. The 9th International Congress on Lasers in Dentistry E721: 63-66, 2005.

52) Ebihara A, Anjo T, Noguchi H, Takase T, Takeda A, Suda H: Fiber tip processing for application of Nd:YAG laser in endodontic treatment. The 9th International Congress on Lasers in Dentistry E721: 79-82, 2005.

53) Okitsu M, Takahashi H, Yoshioka T, Iwasaki N, Suda H: Effective Factors Including Periodontal Ligament on Vertical Root Fractures. Dental Material Journal 24(1): 66-69, 2005.

54) Villegas JC, Yoshioka T, Kobayashi C, Suda H: Intracanal temperature rise evaluation during the usage of the System B: Replication of Intracanal Anatomy. International Endodontic Journal 38(4): 218-222, 2005.

55) Karl E, Warner K, Zeitlin B, Kaneko T, Wurtzel L, Jin T, Chang J, Wang S, Wang CY, Strieter RM, Nunez G, Polverini PJ, Nor JE: Bcl-2 as a pro-angiogenic signaling molecule. Cancer Research 65: 5063-5069, 2005.

56) 福元康恵: 根管内吸引を用いた根管洗浄法−洗浄効果の評価−. 口腔病学会誌 72(1) ;13-18, 2005.

57) 興津茂登子, 高橋英和, 岩崎直彦, 吉岡隆知, 海老原新, 須田英明: ポストのテーパーが歯根破折に与える影響. 歯科材料・器械24(3): 211-215, 2005.

58) 池田英治, 須田英明: 静水圧とイオン導入法を応用した象牙細管経由の新しいDrug Delivery System その後. 日本歯科医学会雑誌24(1): 76-81, 2005.

59) 川村洋子, 吉岡隆知, 菊地和泉, 海老原新, 須田英明: デンタルX線画像を用いた垂直性歯根破折の新しい評価指標. 日本歯科保存学会誌48(2): 239-243, 2005.

60) 石村瞳, 吉岡隆知, 須田英明: メチレンブルーを用いたコロナルリーケージの新しい評価法. 日本歯科保存学雑誌 48(4): 517-523, 2005.

61) 林洋介, 宮井香林, 海老原新, 米山隆之, 須田英明: エンジン用ニッケルチタンファイルの曲げ特性および相変態挙動. 日本歯科保存学会誌 48(4): 524-529, 2005.

62) 川島伸之, 高橋里美, 大井智恵, 奥原滋, 河西裕美, 須田英明: ラット実験的歯髄炎におけるケモカインの動態. 日本歯科保存学会誌48(4): 586-593, 2005.

63) 砂川光宏, 松井泰成, 金子実弘, 須田英明: 実験的歯髄炎に伴うラット三叉神経脊髄路核尾側亜核および脳幹網様体における臼歯歯髄駆動ニューロンの応答性の変化. 日本歯科保存学会誌48(6): 850-858, 2005.

64) 吉岡隆知, 川村洋子, 佐々木るみ子, 麻薙万美, 菊地和泉, 福元康恵, 海老原新, 須田英明: 根尖切除術における3DXR画像の有用性. 日本歯内療法学会雑誌26(2): 124-128, 2005.

65) 竹田淳志: 歯内治療におけるレーザーの応用. 日本レーザー医学会誌25(4): 281-290, 2005.

66) 安生智郎, 三枝英敏, 野口英俊, 海老原新, 須田英明: 酸化チタン液を併用したNd:YAGレーザー照射が象牙質に及ぼす影響−形態学的観察−. 日本レーザー歯学会誌 16(2): 80-85, 2005.

67) 海老原新, 須田英明: 根管治療におけるレーザーの可能性−基礎から臨床へ−. 日本レーザー歯学会誌 16(2): 111-116, 2005.

68)Ebrahim AK, Yoshioka T, Kobayashi C, Suda H: The effects of file size, sodium hypochlorite and blood on the accuracy of Root ZX apex locator in enlarged root canals: an in vitro study. Australian Dental Journal 51(2): 153-157, 2006.

69)Fukumoto Y, Kikuchi I, Yoshioka T, Kobayashi C, Suda H: An ex vivo evaluation of a new root canal irrigation technique with intra-canal aspiration. International Endodontic Journal 39(2): 93-99, 2006.

70)Miyai K, Ebihara A, Hayashi Y, Doi H, Suda H, Yoneyama T: Influence of phase transformation on the torsional and bending properties of nickel-titanium rotary endodontic instruments. International Endodontic Journal 39(2): 119-126, 2006.

71)Ikeda H, Suda H: Rapid penetration of lucifer yellow into vital teeth and dye coupling between odontoblasts and neighboring pulp cells in the cat. Archs Oral Biology 51: 123-128, 2006.

72)Wadachi R, Suda H, Hargreaves K.M: Trigeminal Nociceptors Express TLR-4 and CD14: A Novel Mechanism for Pain due to Infection. Journal of Dental Research 85(1): 49-53, 2006.

73)Kawashima N, Wongyaofa I, Suzuki N, Kawanishi H, Suda H: NK and NKT cells in the rat dental pulp tissues. Oral Surgery, Oral Medicine, Oral Pathology, Oral radiology, and Endodontology 102(4): 558-563, 2006.

74)Ebrahim AK, Wadachi R, Suda H: Ex vivo evaluation of the ability of four different electronic apex locators to determine the working length in teeth with various foramen diameters. Australian Dental Journal 51(3): 258-262, 2006.

75)Ebrahim AK, Wadachi R, Suda H: Accuracy of three diferent electronic apex locators in detecting simulated horizontal and vertical root fractures. Australian Endodontic Journal 32(2): 64-69, 2006.

76)Elmsallati EA, Wadachi R, Ebrahim AK, Suda H: Debris retention and wear in three different nickel-titanium rotary instruments. Australian Endodontic Journal 32(3): 107-111, 2006.

77)Myint Myint San, Kataoka H, Nishioka M, Wadachi R, Ebihara A, Suda H: Improved prognosis of the endodontically treated tooth. Endodontic Therapy 6(1): 18-18, 2006.

78)Zhao L, Kaneko T, Okiji T, Takagi M, Suda H: Immunoelectron microscopic analysis of CD11c-positive dendritic cells in the periapical region of the periodontal ligament of rat molars. Journal of Endodontics 32(12): 1164-1167, 2006.

79)Zhang J, Kawashima N, Suda H, Nakano Y, Takano Y, Azuma M: The existence of CD11c+ and F4/80+ interstitinal dendritic cells in dental pulp and their dynamics and functional properties. International Immunology 18(9): 1375-1384, 2006.

80)佐々木るみ子, 吉川剛正, 吉岡隆知, 須田英明:歯内療法時のラバーダムは不快か? -歯科医師と患者の意識調査-. 日本歯内療法学会雑誌27(1): 2-5, 2006.

81)吉岡隆知, 花田隆周, 川村洋子, 興津茂登子, 須田英明: 症例報告: セメント質下に認められた不完全垂直性歯根破折. 日本歯内療法学会雑誌27(1): 6-11, 2006.

82)奥原滋: Platelet Rich Plasmaが培養歯髄細胞に与える影響. 日本歯科保存学雑誌48(6): 149-158, 2006.

83)海老原新, 渡辺聡, 三枝英敏, 安生智郎, 野口英俊, 須田英明: Nd:YAGレーザーの根管内照射の可能性−コア径150μmの導光ファイバーを用いた基礎的検討−. 日本レーザー歯学会誌17(1): 9-15, 2006.

84)萩谷(川村)洋子, 吉岡隆知, 須田英明: 垂直性歯根破折歯のX線画像について-デンタルX線撮影と3DXとの比較-. 日本歯内療法学会雑誌 27(3): 137-142, 2006.

85)吉岡隆知, 須藤亨, 吉岡俊彦, 金子実弘, 須田英明 垂直加圧根管充填で生じるガッタパーチャ内の空隙について. 日本歯内療法学会雑誌27(3): 121-125, 2006.

86)林洋介, 米山隆之, 伊藤正紀, 八幡祥生, 宮井香林, 海老原新, 塙隆夫, 須田英明: オートクレーブ滅菌および次亜塩素酸ナトリウム溶液浸漬がエンジン用ニッケルチタンファイルの機械的特性に与える影響について. 日本歯内療法学会雑誌27(2): 95-100, 2006.

87)石村瞳, 吉岡隆知, 岩崎直彦, 高橋英和, 須田英明: 試作ファイバーポストを用いた支台築造システムの封鎖性に関する研究. 日本歯科保存学雑誌49(4): 503-509, 2006.

88)金子実弘, 山下由利阿,吉岡隆知,須田英明: 根管形態がシーラー層の厚さに及ぼす影響ー各種根管充填法の比較ー. 日本歯内療法学会雑誌27(2): 101-105, 2006.

89)砂川光宏,松本宏之,原澤秀樹,月川和香奈,高木裕三,須田英明:本院における院内感染予防対策としての院内査察.口腔病学会雑誌73(2): 184-191, 2006.

【著書】

1)  小林千尋, 山田邦晶.「デンタポート」と新しいニッケルチタンロータリーファイル「エンドウェーブ」を用いた安全で効率的な根管形成法. デンタルマガジン,モリタ, 東京, 2003.

2)  興地隆史, 須田英明. 高齢者に対する歯内治療の考え方と実際. 高齢者歯科ガイドブック, 148-155, 医歯薬出版, 東京, 2003.

3)  須田英明. 根管貼薬剤と仮封剤. 17回保団連医療研究集会記録集 775(臨時増刊号), 39-40, 全国保険医団体連合会, 2003.

4)    須田英明. 今日の歯内療法. 日本歯科医学会編, 東京, 2003.

5)  須田英明 監修. CD-ROM ステッドマン医学略語辞典.メジカルビュー社, 東京, 2003.

6)  須田英明. 1. 外科的歯内療法の意義と分類. エンドサージェリーのエッセンス-アトラス・外科的歯内療法-, 2-8, クインテッセンス出版, 東京, 2003.

7)  竹田淳志. 4-3. 治療姿勢, 4-4. 専用器具. エンドサージェリーのエッセンス-アトラス・外科的歯内療法-, 63-70, クインテッセンス出版, 東京, 2003.

8)  小林千尋. 6-5. ヘミセクション. エンドサージェリーのエッセンス-アトラス・外科的歯内療法-, 110-113, クインテッセンス出版, 東京, 2003.

9)  吉川剛正. 6-6. 歯根分離法. エンドサージェリーのエッセンス-アトラス・外科的歯内療法-, 114-119, クインテッセンス出版, 東京, 2003.

10) 吉川剛正. 8-1. 術後疼痛. エンドサージェリーのエッセンス-アトラス・外科的歯内療法-, 156-157, クインテッセンス出版, 東京, 2003.

11) 吉岡隆知. 8-3. 腫脹. エンドサージェリーのエッセンス-アトラス・外科的歯内療法-, 159-160, クインテッセンス出版, 東京, 2003.

12) 池田英治. 8-4. 感覚麻痺. エンドサージェリーのエッセンス-アトラス・外科的歯内療法-, 161-163, クインテッセンス出版, 東京, 2003.

13) 吉岡隆知. 付表 外科的歯内療法器材リスト. エンドサージェリーのエッセンス-アトラス・外科的歯内療法-, 164-167, クインテッセンス出版, 東京, 2003.

14) 小林千尋. 楽しくわかるクリニカルエンドドントロジー. 医歯薬出版, 東京, 2003.

15) 吉岡隆知, 荒木孝二. 歯内治療学. 小椋秀亮監修  薬学教育支援システム専門学習教材(17教科)第1版, アルプ株式会社, 東京, 2003.

16) 須田英明 監修. ナース版 ステッドマン医学辞典 改訂第2版. メジカルビュー社, 東京, 2003.

17) 須田英明. 歯髄はどこまで残せる, どうして処置する. The Quintessence YEAR BOOK 2003 現代の治療指針, 170-171, クインテッセンス出版, 東京, 2003.

18) 竹田淳志, 須田英明. 感染根管治療. 歯科用レーザー臨床まるごと大辞典, デンタルダイヤモンド社, 東京, 2003.

19)  砂川光宏, 須田英明: 生理学的に見た歯と歯根膜. エンドドンティクス21改訂版; 38-44, 2004.

20)  荒木孝二, 須田英明: 症例選択,治療計画,診療記録. エンドドンティクス21改訂版; 149-161, 2004.

21)  池田英治, 須田英明: 偶発事故の予防とその処置. エンドドンティクス21改訂版; 274-288, 2004.

22)  井澤常泰, 須田英明: 外科的歯内療法. エンドドンティクス21改訂版; 338-345, 2004.

23)  澤田則宏, 須田英明: 外科的歯内療法. エンドドンティクス21改訂版; 345-352, 2004.

24)  吉岡隆知, 須田英明: 新しい歯内療法. エンドドンティクス21改訂版; 378-392, 2004.

25)  小林千尋: デンタポートとEndoWave; 別冊Quintessence グローバルエンドドンティックス日本歯内療法学会編; 253-257, 2004.

26)  海老原新, 須田英明: Nd:YAGレーザーの臨床応用; 別冊Quintessence 歯科用レーザー21世紀の展望パート2: 52-57, 2004 .

27)  安生智郎, 須田英明: 高出力パルス波Nd:YAGレーザーによる根管充填材除去の可能性について. 別冊Quintessence 歯科用レーザー21世紀の展望パート2; 64-69, 2004.

28) 竹田淳志, 須田英明: レーザー溶接による根管内破折器具の除去; 別冊Quintessence 歯科用レーザー21世紀の展望パート2; 76-79, 2004.

29) 須田英明: 歯髄はどこまで残せる,どうして処置する; 別冊Quintessence YEAR BOOK2004 現代の治療指針 全治療分野とペリオドントロジー; 228-229, 2004.

30)  吉岡隆知: 根管の解剖学的形態について. 顕微鏡歯科入門. pp48-55. 砂書房 2005.

31)  須田英明: 歯内療法に用いられる薬物. 現代歯科薬理学第4. pp459476. 医歯薬出版 2005.

32)  興地隆史, 須田英明: 高齢者に対する歯内治療の考え方と実際. 高齢者歯科ガイドブック第1. pp148-155. 医歯薬出版 2005.

33)  池田英治, 須田英明: 歯内療法時における偶発症の予防とその対策. 歯科領域における偶発症の予防とその対策第1. pp117-141. クインテッセンス出版 2005.

34)  須田英明: 歯髄までおよぶ疾病/総論 歯髄はどこまで残せる,どうして処置する. 別冊Quintessence YEAR BOOK2004 現代の治療指針 全治療分野と欠損補綴. pp162-163. クインテッセンス出版 2005.

35)池田英治: 3章 顕微鏡による修復処置. 歯科医療2006春号 20(2). pp18-25. 第一歯科出版 2006.

36)小林千尋: 歯内療法用器具・材料. 臨床歯科理工学. pp141152. 医歯薬出版 2006.

37)和達礼子, 須田英明: 14 歯痛へのNSAIDs. 日本歯科評論特集 シリーズ 安全な歯科医療のために−知っておきたい薬の相互作用 66(5). pp135-139. ヒョーロン・パブリッシャーズ 2006.

38)川村洋子, 須田英明: 外科的歯内療法中に歯根破折を診断した症例. 歯界展望別冊 顕微鏡を始めよう. pp110-114. 医歯薬出版株式会社 2006.

39)吉岡隆知, 川村洋子, 興津茂登子: 歯根破折の診断. 歯界展望別冊 顕微鏡を始めよう. pp101-109. 医歯薬出版 2006.

40)藤井直: 卒後2年の私でも、見えればここまでできる!. 歯界展望別冊 顕微鏡を始めよう. pp17-22. 医歯薬出版2006.

41)寺内吉継: 根管内破折器具の除去. 歯界展望別冊 顕微鏡を始めよう. pp88-100. 医歯薬出版 2006.

42)井澤常泰: 自分の臨床を見直そう. 歯界展望別冊 顕微鏡を始めよう. pp5-22. 医歯薬出版 2006.

43)井澤常泰: 手術用顕微鏡を使おう. 歯界展望別冊 顕微鏡を始めよう. pp 23-38. 医歯薬出版 2006.

44)井澤常泰: 周辺機器を充実させよう. 歯界展望別冊 顕微鏡を始めよう. pp 39-48. 医歯薬出版 2006.

45)井澤常泰: 簡単な処置から始めよう. 歯界展望別冊 顕微鏡を始めよう. pp 49-70. 医歯薬出版 2006.

46)井澤常泰: 高度な処置とプレゼンテーションを目指して. 歯界展望別冊 顕微鏡を始めよう. pp 71-87. 医歯薬出版 2006.

47)井澤常泰: Q&A. 歯界展望別冊 顕微鏡を始めよう. pp155-164. 医歯薬出版 2006.

48)須田英明: 1 歯髄喪失の悲劇. 失敗しない歯髄保存療法抜髄する前にもう一度歯髄診断をしよう. pp10-25. クインテッセンス出版 2006.

49)須田英明: 2 抜髄の現状. 失敗しない歯髄保存療法抜髄する前にもう一度歯髄診断をしよう. pp26-37. クインテッセンス出版 2006.

50)須田英明: 3 歯髄の鑑別診断のポイント. 失敗しない歯髄保存療法抜髄する前にもう一度歯髄診断をしよう. pp38-93. クインテッセンス出版 2006.

51)和達礼子: 歯痛時の鎮痛剤の使い方. 歯科におけるくすりの使い方. pp2007-2010. デンタルダイアモンド 2006.

52)須田英明: 歯髄までおよぶ疾病/総論 歯髄はどこまで残せる,どうして処置する. 別冊Quintessence YEAR BOOK20062007 保存・審美修復&カリオロジーと全治療分野編. pp96-97. クインテッセンス出版 2006.

53)竹田淳志: 歯科用レーザー・歯内治療への応用. 歯内療法のインデザイン−器材・薬剤・テクニックのコラボレーション−. pp813. デンタルダイヤモンド社 2006.

54)井澤常泰: 手術用顕微鏡・根管口明示と根管内異物除去, 歯内療法のインデザイン−器材・薬剤・テクニックのコラボレーション−. pp14-19. デンタルダイヤモンド社 2006.

【総説】

1)  小林千尋. 特集・根管拡大形成法に関する最近の処置法と考え方2各種根管拡大・形成器具について. 歯科医療 17: 17-21, 2003.4-19, 2004.

2)  小林千尋. 臨床理工講座 根管長測定機能つき根管拡大装置「デンタポート」について. 日本歯科評論 726: 103-107, 2003.4-19, 2004.

3)  寺内吉継,須田英明. 新しい根管内破折ファイル除去システムについて. デンタルダイヤモンド 28: 73-77, 2003.

4)  池田英治. 歯髄の微小循環:臨床家のための歯髄の科学 注目の書籍「Dental Pulp」に学ぶ. ザ・クインテッセンス 20(1): 139-149, 2003.

5)  川島伸之. 5分でわかる最新歯科医学の知識−歯内療法− 第一回歯内療法とは. 歯科技工 30(10): 1184-1188, 2003.

6)  川島伸之. 5分でわかる最新歯科医学の知識−歯内療法− 第二回最近の治療の考え方. 歯科技工 30(11): 1334-1339, 2003.

7)  川島伸之. 5分でわかる最新歯科医学の知識−歯内療法− 第三回レジンコアとメタルコア. 歯科技工 30(12): 1504-1509, 2003.

8)  須田英明. The 20th general meeting of the Japanese Association for Dental Science. Dentistry in Japan 39: 228-229, 2003.

9)  須田英明. 韓国歯内療法学会との学術交流協定締結される. 日本歯内療法学会雑誌 24(1), 2003.

10) 須田英明. 尺度. 日本口腔科学会誌  巻頭言, 2003.

11) 岩波真紀子, 須田英明. 水酸化カルシウムの長期貼薬による歯の破折の危険性. ザ・クインテッセンス 22(1): 232-233, 2003.

12) 須田英明. FDI声明. 日本歯科医師会雑誌 55(11): 104-105, 2003.

13) 板谷敏光, 須田英明. 根管治療における1回治療法と2回治療法の違い. ザ・クインテッセンス 22(2): 234-236, 2003.

14) 須田英明. Pithecoid Symbol(類猿徴、猴徴)と実体顕微鏡. 日本歯科医学会誌 22: 38, 2003.

15) 須田英明. 中枢性過敏化と歯髄炎. 日本歯科医学会誌 22: 101, 2003.

16) 宇野澤修策, 須田英明. プレフレアリングはNi-Ti製ロータリーファイルの破折を防止する. ザ・クインテッセンス 22(5): 204-205, 2003.

17) 須田英明. FDI声明. 日本歯科医師会雑誌 56(4): 64-65, 2003.

18) 川島伸之. Pulp Biology Session part I; IADR reports. Newsletter for JADR August: 8-9, 2003.

19) 池田英治. Pulp Biology Session partV; IADR reports. Newsletter for JADR August: 9-10, 2003.

20) 鹿熊豊, 須田英明. EDTACと次亜塩素酸ナトリウム液に超音波振動を併用した際のスミヤー層除去効果. ザ・クインテッセンス 22(7): 211-212, 2003.

21) 長瀬崇, 須田英明. ラバーダムに対する患者の態度. ザ・クインテッセンス 22(8): 214-215, 2003.

22) 櫻井由奈, 須田英明. 長期にわたる口腔顔面痛と不完全破折歯との関連. ザ・クインテッセンス 22(12): 201-202, 2003.

23)  井澤常泰: 最新根管治療:マイクロスコープは何を変えたのか. デンタルダイヤモンド29(2); 30-38, 2004.

24)  吉岡隆知: マイクロスコープが可能にしたこと @歯の破折の発見,穿孔封鎖,治療の確認. デンタルダイアモンド29(2); 39-43, 2004.

25)     寺内吉継: マイクロスコープが可能にしたこと A破折器具の除去. デンタルダイヤモンド 29(2); 44-48, 2004.

26)     松本宏之: 徹底!感染事故対策. 歯科衛生士 28(2); 21-34, 2004.

27)  須田英明, 和達礼子,中田和彦,鈴木一吉,中村洋,林宏行,戸田忠夫: 根管貼薬のためのガイドライン. 日本歯科医学会雑誌 23; 38-48, 2004.

28)  鈴木規元, 須田英明: そこが知りたい−歯内療法Q&A(1). 歯科医療2004春号18(2), 101-107, 2004.

29)  菊地和泉, 須田英明: 根管治療における難症例への対応. デンタルダイヤモンド5; 56-59, 2004.

30)  吉川剛正, 須田英明: 歯髄疾患に対する診査・診断. デンタルダイヤモンド3; 62-66, 2004.

31)  鈴木規元, 須田英明: そこが知りたい−歯内療法Q&A(2). 歯科医療2004夏号18(3); 75-82, 2004 .

32)  海老原新, 須田英明: 根管治療におけるNd:YAGレーザーの有効活用−基礎的研究と臨床例から−. 日本歯科評論741; 85-92, 2004.

33) 池田英治: Pulp biology. 国際歯科研究学会日本支部会会報Newsletter for JADR. 2(Sep); 11, 2004. 

34) 河西裕美, 須田英明: 手術用実体顕微鏡を用いた歯内療法−最近の知見から−. 東京都歯科医師会雑誌 52; 3-10, 2004.

35) 鈴木規元, 須田英明: そこが知りたい−歯内療法Q&A(3). 歯科医療2004夏号18(4); 73-78, 2004.

36) 池田英治: 「臨床一口メモ」外科的歯内療法で用いる根管封鎖材の今昔. 歯科同窓会会報150, 2004.

37) 池田英治: 最近の根管治療の動向 根管治療の術式に対する考え方の変化 Q&A. Journal of Dental Engineering 150; 61-62, 2004.

38) 砂川光宏: 質疑応答 歯科口腔科「大臼歯抜髄後の頭痛,非回転性めまい. 日本医事新報 420; 95-96, 2004.

39)  鈴木規元, 須田英明: そこが知りたいー歯内療法Q&A(4, 歯科医療2005冬号, 19(1): 94-99, 2005.

40)  須田英明: 巻頭言 意思伝達, デンタルダイヤモンド, 30(3): 1-1, 2005.

41)  安生智郎, 須田英明: 歯内療法分野におけるEr:YAGレーザー応用の現状, 日本歯科評論, 751: 55-65, 2005.

42)  吉岡隆知: 臨床のヒント 歯内療法のヒント, 歯科同窓会会報, 153: 43-50, 2005.

43)  須田英明: 巻頭言 診て学ぶ, デンタルダイヤモンド, 30(9): 1-1, 2005.

44)  砂川光宏: 歯原性の慢性痛−特に歯内療法の観点から−, ペインクリニック, 26(8): 1066-1073, 2005.

45)  和達礼子: おっとあぶない!歯科治療8 歯内治療偏, 歯界展望, 106(2): 340-341, 2005.

46)  砂川光宏: 歯科治療用器具で手指を怪我したときの応急対応. デンタルダイヤモンド30(15); 50-53, 2005.

47)  須田英明: 巻頭言 自律性:個と集団, デンタルダイヤモンド, 30(15): 1-1, 2005.

48) 海老原新, 安生智郎, 竹田淳志, 須田英明: 歯内療法域におけるレーザー応用, 歯界展望特別号 健康な心と身体は口腔から 20回日本歯科医学会総会: 218-218, 2005.

49) 小林千尋: 折らないニッケルチタンファイルの使い方, 歯界展望特別号 健康な心と身体は口腔から 20回日本歯科医学会総会: 233-233, 2005. 

50) 吉岡隆知, 須田英明: ビジュアライズドエンドドンティクス, 歯界展望特別号 健康な心と身体は口腔から 20回日本歯科医学会総会: 234-234, 2005.

51) 吉川剛正, 佐々木るみ子, 吉岡隆知, 山本 寛, 小林千尋, 須田英明: ラバーダム防湿に関する意識調査と新しい隔壁法の提案, 歯界展望特別号 健康な心と身体は口腔から 20回日本歯科医学会総会: 275-275, 2005.

52) 興津茂登子, 石塚智康, 吉岡隆知, 海老原新, 岩崎直彦, 高橋英和, 須田英明: 歯根の垂直破折に関する研究, 歯界展望特別号 健康な心と身体は口腔から 20回日本歯科医学会総会: 275-275, 2005.

53) 松本宏之, 柿沢卓: 日本のHIV歯科診療の現状, 歯界展望特別号 健康な心と身体は口腔から 20回日本歯科医学会総会: 278-278, 2005.

54) 菊地和泉, 和達礼子, 須田英明: 歯内治療における仮封材に関する研究, 歯界展望特別号 健康な心と身体は口腔から 20回日本歯科医学会総会: 281-281, 2005.

55) 砂川光宏, 角保徳, 道脇幸博: 要介護高齢者のデンチャープラークと咽頭微生物叢について―日和見感染ならびに誤嚥性肺炎との関係―, 歯界展望特別号 健康な心と身体は口腔から 20回日本歯科医学会総会: 282-282, 2005.

56) 福元康恵, 吉岡隆知, 小林千尋, 須田英明: 新しい根管洗浄法(根管内吸引洗浄法), 歯界展望特別号 健康な心と身体は口腔から 20回日本歯科医学会総会: 333-333, 2005.

57) 安生智郎, 海老原新,竹田淳志,須田英明: 歯科用レーザーの歯内治療への応用について―Er:YAGレーザーによる根尖切除術―. 歯界展望特別号 健康な心と身体は口腔から 20回日本歯科医学会総会: 335-335, 2005.

58)宮井香林, 須田英明: 各論5 根管長測定と根管の清掃拡大・形成法, システマチック根管治療−安全性・効率性・確実性の追求−, 54(6-10): 39-44, 2006.

59)海老原新, 須田英明: 各論7 適切な根管充填の選択法, システマチック根管治療−安全性・効率性・確実性の追求−, 54(6-10): 57-65, 2006.

60)片岡博樹, 吉岡隆知, 須田英明: 5章 歯内療法用器具および材料, 歯科材料と技術・機器の開発(CMCテクニカルライブラリー222, 120-125, 2006.

61)須田英明: 痛みと歯科治療 かつてそれは死ぬより辛かった, 科学 特集無痛医療の時代へ−<痛み>の科学最前線, 76(7): 705-706, 2006.

62)須田英明: 特集顕微鏡(視野の拡大)による新しい治療基準, 季刊歯科医療2006春号, 20(2): 3-10, 2006.

63竹田淳志: 拡大鏡(ルーペ)について, 季刊歯科医療2006春号, 20(2): 11-17, 2006.

64)池田英治: 顕微鏡による修復処置, 季刊歯科医療2006春号, 20(2): 18-25, 2006.

65)山本寛: 顕微鏡とMI(ミニマルインターベンション),季刊歯科医療2006春号, 20(2): 26-36, 2006.

66)須田英明: 巻頭言 , Dental Diamond, 30(15): 1-1, 2006.

67)須田英明: 巻頭言 マナー、慣習、留学生, Dental Diamond, 30(15): 1-1, 2006.

68) 須田英明: 巻頭言 主体と客体, Dental Diamond, 30(15): 1-1, 2006.

69) 吉岡隆知: 最新の歯内療法について(その1), 日本歯科先端技術研究所学術会誌, 12(4): 199-201, 2006.

70)川島伸之:ミニレビュー 一酸化窒素合成阻害薬によるラット実験的歯髄炎におけるサイトカインおよびシクロオキシゲナーゼ2発現の制御. 日本歯科保存学雑誌49(6); 716-718, 2006.

71)宮井香林, 海老原新, 林洋介, 須田英明: 最近の歯学 エンジン用ニッケルチタンファイルの機械的性質と相変態挙動. 口腔病学会雑誌73(2): 192-192, 2006.

 Updated: 07/3/28  [English] 


行先:  [ホームページ]