プレスリリース:「重症アトピーをともなう難病の原因遺伝子をついに発見」
「重症アトピーをともなう難病の原因遺伝子をついに発見」
−遺伝子治療の可能性、重症アトピーの病態解明・治療法開発への手がかり−
東京医科歯科大学大学院・免疫アレルギー学分野の烏山一教授と峯岸克行准教授の研究グループは、北海道大学、東北大学、藤田保健衛生大学、九州大学、セルビア・モンテネグロ、トルコの小児科グループとの共同研究で、免疫力が低下しているのに重症アトピー性皮膚炎をひきおこすという大変不思議な難病である「高IgE症候群」の原因が、STAT3と呼ばれる遺伝子の異常によることをつきとめました。この研究は文部科学省科学研究費補助金ならびに厚生労働科学研究特定疾患対策研究事業原発性免疫不全症候群調査研究班の支援のもとでおこなわれたもので、その研究成果は、国際科学誌Nature(ネイチャー)に、2007年8月5日付オンライン版で発表されます。
詳細は、こちらをご覧ください。