課外活動施設の利用受付   ≫ 施設の使用受付   ≫ 用具の貸し出し   ≫ 5号館ゼミ室の使用受付   ≫ 福利厚生施設 


  施設の使用受付
space
   本学(湯島地区、国府台地区等)の各施設を課外活動等で使用しようとする際は、次の施設が使用できます。個人又は団体等で使用を希望する際は、あらかじめ各窓口に申し込み、所定の手続きをしてください。
space
所在地 施設名 備考
国府台
(教養部)
国府台グランド
国府台テニスコート
国府台プール
国府台体育館
国府台武道館
国府台合宿所
「学生生活の手引」“教養部運動場及び 体育館の使用について”参照
湯 島
(本部)
5号館ゼミナール室
5号館屋内体育館
5号館柔剣道場
「学生生活の手引」“5号館の使用について”参照


湯島 5号館屋内体育館
   
国府台 グランド
↑ ページのトップへ戻る 



  用具の貸し出し
space
【申し込み窓口】 学務部学生支援課 (旧 厚生課)  手続受付時間:<平日・月〜金曜日>8:30〜17:00
space
 
  16ミリ映写機 1台
  ビデオセット 1台 SONY製
  スクリーン 1台
  オーバーヘッドプロジェクター 1台
  プロジェクター 1台 加賀電子・PC出力可
  トランシーバー 4台
  ワイヤレスマイクセット 1台
  ストップウォッチ 14個  
  デジタル一眼レフ 1台 Nikon
  コンパクトデジカメ 2台 Canon,FUJIFILM
↑ ページのトップへ戻る 



  5号館ゼミ室の使用受付

  5号館ゼミナール室を使用する際には、必ず学生支援課で使用申込(予約)の手続をし、許可を得てください。
space
  手続受付時間:平日 8:30〜17:00
space
  平日の場合
  1. 8:30〜17:00にゼミナール室を使用しようとする際は、学生支援課で鍵を受け取り、 使用後は施錠の上、学生支援課に返却してください。
  2. 上記時間外にゼミナール室を使用する際の鍵の受け取り及び返却は、 本部警務員室(1号館1階入口)で直接行ってください。
  土曜日・日曜日・祝日の場合
  当日に本部警務員室に学生証を提出の上、平日の場合の2.の方法により、鍵の受け渡しを行ってください。
  土曜日・日曜日・祝日、時間外に利用する場合は、時間外利用申請が必要です。



  福利厚生施設
space
【問い合わせ・届け出】 学生支援課
space
1. 妙高高原赤倉寮 →学内専用ページへ  
  から松の林に囲まれた静かな所で、春は新緑、夏は清涼、秋は紅葉、冬はスキーと四季を通じて楽しませてくれます。
 
所在地新潟県妙高市大字赤倉6120
宿泊室8室
収容人員34人
料 金1泊2食 2,150円(冬季暖房費 200円)
交 通東京←<新幹線 90分>→長野
長野←<信越線 40分>→妙高高原
妙高高原←<バス 15分>→赤倉温泉
space
2. 館山大賀寮 →学内専用ページへ  
  海沿いにあり静かな所で、四季を通じて温暖、冬に菜の花が咲き、夏はそよ風黒潮の香り漂う景勝地です。
 
所在地千葉県館山市大賀無番地
宿泊室12室
収容人員67人
施設テニスコート1面(オムニコート)
研修室
料 金1泊2食 2,100円 (冬季暖房費 200円)
交 通東京←<内房線 190分>→館山
館山←<バス 40分>→大賀
space
 両施設とも四大学連合(本学、東京外国語大学、東京工業大学、一橋大学)と相互利用協定を結んでいます。
 詳しくは、学生支援課までお問い合わせ下さい。