Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture(DEJI2MA)

News & Topics

2025年3月2日
東京科学大学(すずかけ台キャンパス)において本研究プロジェクトの公開討論会を開催します。
2025年1月30日
第277回 IBBセミナー「多様な医療用材料:基礎的知見と将来展望」を開催します(演者:林 幸壱朗(九州大学 大学院歯学研究院 口腔機能修復学講座 生体材料学分野准教授)、日時:2025年1月30日(木) 16:00~17:30、場所:22号館1階 マルチタスクルーム)
2025年1月27日
第276回 IBBセミナー「生体材料の視点から考えるナノ・マイクロプラスチック問題」を開催します(演者:山本 雅哉(東北大学大学院工学研究科 材料システム工学専攻教授)、日時:2025年1月27日(月) 15:00~16:30、場所:22号館1階 第2会議室)
2024年12月20日
第275回 IBBセミナー「When Ultrasound Meets Nanotechnology: Enhancing Cancer Therapy Through Nanotheranostics」を開催します(演者:Wei-Wen Liu(Graduate Institute of Oral Biology, School of Dentistry, National Taiwan University, Taiwan)、日時:2024年12月20日(金) 10:00~11:30、場所:22号館1階 第2会議室)
2024年12月13日
第274回 IBBセミナー「天然変性ポリペプチドに学んだ機能性人工生体分子凝縮体の創製」を開催します(演者:岸村 顕広(九州大学大学院工学研究院応用化学部門/九州大学分子システム科学センター 准教授)、日時:2024年12月13日(金) 15:00~16:30、場所:22号館1階 第2会議室)
2024年4月23日
第268回 IBBセミナー「ナノスケールの構造が操る透過機構ヒットの先に見えるもの~「偶然」を「必然」に導くアカデミックリサーチへの挑戦」を開催します(演者:伊藤 恵利(株式会社メニコン 共創戦略部 部長、東北大学 みる未来のための共創研究所 特任教授)、日時:2024年4月23日(月) 16:00~17:30、場所:22号館1階 第2会議室)
2024年8月30日
The 4th International Symposium on Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture (DEJI2MA2024)を開催します。日時:2024年10月3日(木) 10:00~18:00、場所:航空会館ビジネスフォーラム大ホール(7階)
2024年3月25日
第266回 IBBセミナー「Next-Generation Therapeutic Delivery: Nonviral Protein Cage Engineering」を開催します(演者:Mikail D. Levasseur(Institute of Pharmaceutical Sciences (Molecular Medicine group), Department of Chemistry and Applied Biosciences, ETH Zurich)、日時:2024年3月25日(月) 15:00~16:30、場所:22号館1階 第2会議室)
2024年3月9日
名古屋大学において本研究プロジェクトの公開討論会を開催します。
2024年1月16日
第262回 IBBセミナー「チタン製インプラントに対する抗菌ヨードコーティングの開発」を開催します(演者:土屋 弘行(横浜栄共済病院・病院長、金沢大学名誉教授(整形外科学))、日時:2024年1月16日(火) 15:00~16:30、場所:22号館1階 第2会議室)
2023年10月20日
早稲田大学において本研究プロジェクトの国際会議を開催します。
2023年3月15日
第249回 IBBセミナー「生体用チタン合金の開発と骨治癒に対する有効性」を開催します。(演者:仲井 正昭(近畿大学)、日時:2023年3月15日(水) 15:30~17:00、場所:22号館1階 第2会議室)
2023年2月14日
第248回 IBBセミナー「リン酸八カルシウム人工骨およびその生体活性」を開催します。(演者:鈴木 治(東北大学)、日時:2023年2月14日(火) 15:00~16:30、場所:22号館1階 マルチタスクルーム)
2023年2月13日
第247回 IBBセミナー「生体制御とバイオマテリアル」を開催します。(演者:相澤 守(明治大学)、日時:2023年2月13日(月) 13:00~14:30、場所:22号館1階 第2会議室)
2022年5月23日
第245回 IBBセミナー「骨組織と結合する生体活性材料:背景と将来展望」を開催します。(演者:大槻 主税(名古屋大学)、日時:2022年5月23日(月) 10:30~12:00、場所:22号館マルチタスクルーム)
2022年5月11日
第244回 IBBセミナー「合金設計と加工プロセスによる生体用金属材料の高機能化」を開催します。(演者:山中 謙太(東北大学)、日時:2022年5月11日(水) 16:00~17:30、場所:オンライン)
2022年3月31日
本プロジェクトのニュースレターVol.1, No.2が発行されました     
2022年1月5日
第241回 IBBセミナー「臨床医患者を支える材料研究者の役割~既承認材料で骨はどこまでできるのか~」を開催します。(演者:草野 薫(大阪歯科大学)、日時:2022年2月15日(火) 15:00~16:30、場所:22号館1階 第2会議室)
2021年11月21日
第240回 IBBセミナー「炭酸アパタイト人工骨の創製と展開」を開催します。(演者:石川 邦夫(九州大学)、日時:2022年1月27日(木) 15:00~16:30、場所:22号館1階 第2会議室)
2021年9月30日
本プロジェクトのニュースレターVol.1, No.1が発行されました。
2021年8月1日
ICMaSS2021において本研究プロジェクトのセッションを開催します。