教養部紹介
教員紹介
学生生活
交通アクセス等
更新履歴
サイト更新履歴
※ 2010年1月以降の主要な更新履歴のみを掲載しています。
2022/10/01
教員組織
:保健体育学分野がフィジカルウェルビーイング学 (Physical Wellbeing Science) 分野へ名称変更(7月1日付)
教員組織
:数学分野の教員退職(9月30日付)
2022/09/17
「自然災害・事故等に伴う休講措置等について(国府台地区)」
を更新。
2022/08/10
公開講座
:(文化・芸術)
「閑喜弦介と ハイブリッド・ギター・スタイル大解剖」
(8月26日Zoom開催)申込受付中~8月25日まで
2022/07/05
教員組織
:保健体育学分野に教員着任(7月1日付)
2022/06/22
公開講座
:
中高生のための科学の研究体験実習・(小学生)科学の世界をのぞいてみよう!
(8月3・4・5日)申込期間7月11日~29日
2022/06/17
英文サイトを
本学英文ウェブサイト内の教養部ページ
に一本化。
2022/04/07
2021年度(2022年3月)修了生アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2021年度分の授業アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2022/04/02
教員組織
:これまでの教養部教員は統合教育機構教養教育部門へ配置換え,教養部兼務となりました。(4月1日付)
事務組織
:教養部事務部は統合教育機構教養事務室に改組となりました。(4月1日付)
2022/04/02
教員組織
:人文社会科学分野(歴史学),保健体育学分野,第二外国語分野(ドイツ語,フランス語)の教員退職(3月31日付)
2022/02/04
公開講座
:
中高生のための化学の研究体験実習
(3月29日Zoom開催)申込受付期間2月21日~定員に達するまで
2021/09/16
公開講座
:(文化・芸術)
「田中邦和とサクソフォン大解剖」
(9月22日Zoom開催)申込受付中~9月21日まで
2021/06/25
教育理念,教育目標,カリキュラム・ポリシー
のページを更新しました。
2021/06/09
公開講座
:
科学の世界をのぞいてみよう!
(8月5日・6日計4コース)申込期間7月12日~16日
2021/05/13
2020年度(2021年3月)修了生アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2021/04/13
2020年度分の授業アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2021/04/01
本学ウェブサイトがセキュア化され,教養部のURLが「
https://www.tmd.ac.jp/artsci/
」に変更になりました。
2021/04/01
教員組織
: 人文社会科学分野(哲学)の教員退職(3月31日付)
2021/03/01
2021年度新入生向け情報ページ
を開設しました。
2020/11/24
「教養部のカリキュラム」のページに掲載のシラバスを,DreamCampus掲載分へのリンクに変更しました。
2020/11/04
2019年度(2020年3月)修了生アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2020/10/27
トピックス
:
越野和樹准教授の著書『共振器量子電磁力学』
2020/10/22
2019年度分の授業アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2020/10/07
教員組織
: 第二外国語分野(日本語)の教員退職(9月30日付)
2020/09/15
☆ 10月25日(日)は学内法定停電のため,本ホームページの閲覧ほか,本学ウェブシステムへのアクセスができなくなります。ご注意ください。
2020/09/15
学生生活
: DreamCampusのURLが変更になりました。
2020/08/14
公開講座
:(文化・芸術)
「鈴木大介とクラシックギター大解剖」
(8月28日Zoom開催)申込受付中~8月27日まで
2020/07/28
トピックス
:
京成電鉄株式会社役員有志ご一同様よりご寄贈(令和2年7月22日)
2020/04/21
学生生活
: DreamCampusの学外からのリンクを追加しました。
2020/04/05
教員組織
: 人文社会科学分野(歴史学・文学)と数学分野に新任教員が着任(4月1日付)
人文社会科学分野(歴史学)の教員退職(3月31日付)
2020/03/19
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う対応
のため,
2020年度新入生向け特設ページ
を開設しました。
2020/03/19
施設利用
: 2020年4月申請分から施設使用料が変更になります。
2020/02/03
公開講座
:
中高生のための化学・生物学の研究体験実習
(3月27日)申込受付期間2月17日~定員に達するまで
開催中止します(3/03)
2020/01/28
TMDUトピックス:トップページニュース
(2020.01.28掲載):
「反超放射で量子ビットを守る」【越野和樹 准教授】
(本学ウェブサイトのPDFを開きます)
2019/11/14
トピックス
:
市川市立第一中学校「一中フェスタ」(令和元年11月02日)留学生参加報告
2019/10/28
2018年度分の授業アンケート結果
と
2018年度修了生アンケート結果
を掲載しました。(いずれも集計結果は学内のみ閲覧可)
2019/09/25
施設利用
: 消費税率引き上げに伴い,2019年10月使用分から施設使用料が変更になります。
2019/08/05
公開講座
:
「2019和洋女子大学・東京医科歯科大学コラボ企画 大学の実験室を体験してみよう! キッズ サイエンス キャンパス」
(令和元年8月3日)を開催しました。(リンク先は和洋女子大学ウェブサイトの募集案内ページ)
2019/07/29
公開講座
:(文化・芸術)
『菅沼聖隆とスパニッシュギター大解剖』
(9月5日)申込受付中~9月2日まで
2019/07/24
TMDUトピックス:トップページニュース
(2019.07.22掲載):
「宇宙空間で引き起こされる骨吸収がメラトニンによって抑制!」【服部淳彦 教授】
(金沢大学のウェブサイトのPDFを開きます)
2019/06/24
公開講座
:
中学生のための化学・生物学の研究体験実習
(8月1日)申込受付期間7月10日~定員に達するまで
2019/06/13
教員公募:
人文社会科学分野文学教授候補者の公募について
(応募締切8月12日)
JREC-IN掲載ページはこちら
2019/06/13
公開講座
:
パソコンで幾何学模様を描こう!
(8月1・2日)申込受付中~7月26日まで
2019/06/07
公開講座
:
科学の世界をのぞいてみよう!
(Aコース:8月7日,Bコース:8月9日)申込期間7月8日~19日
2019/05/28
今年度の
教養部奨励賞
を掲出し,
アートスポット
のページも更新しました。
2019/04/09
公開講座
:
みんなで楽しむ ソフトテニス教室!!
(5月13日・7月1日)申込期間4月11日~24日
2019/04/02
教員組織
: 第二外国語分野(中国語)に新任教員が着任(4月1日付)
人文社会科学分野(文学)の教員退職(3月31日付)
2019/03/19
トピックス
:
今村圭介助教の共著書『パラオにおける日本語の諸相』
2019/03/11
教養部の教育理念・教育目標・カリキュラムポリシー
のページを更新しました。
2019/02/22
教員公募:
数学分野教授候補者の公募について
(応募締切4月19日)
JREC-IN掲載ページはこちら
(2/23追記)
2019/02/06
公開講座
:
中高生のための化学・生物学の研究体験実習
(3月25日)申込受付期間2月18日~定員に達するまで
2018/12/10
トピックス
:
市川市立第一中学校「一中フェスタ」に留学生が参加(平成30年10月27日)
2018/11/09
TMDUトピックス:トップページニュース
:
市川市内5大学が「大学コンソーシアム市川」を設立。市川市、市川商工会議所、大学コンソーシアム市川が産官学連携包括協定を締結
(千葉商科大学のウェブサイトへ)
2018/08/10
公開講座
:
第2回 みんなで楽しむ ソフトテニス教室!!
(9月10日・11月12日)
2018/08/07
平成29(2017)年度分の授業アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2018/07/17
公開講座
:(文化・芸術)
『伊藤芳輝とアコースティックギター大解剖』
(平成30年8月29日)申込受付中?8月24日まで
2018/07/10
教養部研究紀要
の
J-STAGE上の公開ページ
へのリンクを追加しました。
2018/07/05
公開講座
:
第1回 ラート体験会 in Ichikawa
(8月6日)申込期間7月9日~23日
2018/07/05
公開講座
:
みんなと泳ごうジュニア水泳教室
(8月14・15・16・17日)申込期間7月9日~18日
2018/06/25
公開講座
:
科学の世界をのぞいてみよう!
(Aコース:8月7・8日,Bコース:8月3日,Cコース:8月8日)申込期間7月9日~20日
2018/06/13
公開講座
:
パソコンで幾何学模様を描こう!
(8月2・3日)申込受付中?7月27日まで
2018/06/05
公開講座
:
ひらめき☆ときめきサイエンス:「なぜ?」からはじめる理科の自由研究
(平成30年8月10日)申込受付期間7月9日~20日
2018/05/11
今年度の
教養部奨励賞
を掲出し,
アートスポット
のページも更新しました。
2018/05/11
学生生活
: NetAcademy2の廃止(5月14日)に伴いリンクを削除しました。
2018/05/08
TMDUトピックス:プレスリリース
:
「光子との相互作用を使った超伝導人工原子の自在なエネルギー制御が可能に」【越野和樹 准教授】
(情報通信研究機構のウェブサイトへ)
2018/05/07
教員公募:
教養部 第二外国語分野(中国語) 教授候補者の公募
(応募締切6月30日)
2018/04/17
公開講座
:
みんなで楽しむ ソフトテニス教室!!
(5月14日・7月9日)
2018/04/09
教員公募:
教養部数学分野教授候補者の公募について
(応募締切6月30日)
2018/04/06
平成29(2017)年度修了生アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2018/04/04
教員組織
: 物理学分野に特任助教が着任(4月1日付)
2018/04/02
教員組織
: 数学分野と第二外国語分野(中国語)の教員退職(3月31日付)
2018/03/29
TMDUトピックス:プレスリリース
:
「マイクロ波光子を吸収せず検出することに成功」【越野和樹 准教授】
(東京大学のウェブサイトへ)
2018/03/29
トピックス
:
土佐朋子准教授の編著書『静嘉堂文庫蔵『懐風藻箋註』本文と研究』
2018/03/29
学生生活
: WebClassのリンクを更新しました。
2018/02/09
公開講座
:
中高生のための化学・生物学の研究体験実習
(3月27日)
2018/01/05
トピックス
:
「国府台コンソーシアム」設立総会を開催(平成29年12月11日)
2017/12/07
トピックス
:
高円宮杯フェンシングワールドカップに事業協力(平成29年11月03~05日)
2017/11/27
トピックス
:
市川市立第一中学校「一中フェスタ」に留学生が参加(平成29年10月28日)
2017/11/17
教員紹介
: 物理学分野の特任助教を掲載(4月1日付採用)
2017/11/01
トピックス
:
家永真幸准教授の研究書『国宝の政治史--「中国」の故宮とパンダ』
2017/10/27
地域の方へ:
高円宮杯フェンシングワールドカップ東京大会日仏英合同事前キャンプin市川
が11月2日(木)から9日(木)まで,東京医科歯科大学教養部体育館等で行われます。
公開練習
や
フェンシング体験会
もあります。詳細は
市川市のサイト
をご覧ください。
チラシ(PDF)はこちら。
2017/09/11
平成28年度分の授業アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2017/08/02
トピックス
:
大規模地震発生を想定した防災訓練の実施(平成29年7月25日)
2017/08/02
トピックス
:
畔柳和代教授の訳書『続あしながおじさん』ほか
2017/07/20
情報システム・図書館関係
:ITヘルプデスク,国府台分館のリンクを更新しました。
教養部紹介
:教養部研究紀要のリンクを更新しました。
学生生活
:『学生生活の手引き』->『キャンパスガイドブック』の修正。
2017/07/14
公開講座
:(文化・芸術)
岩川光とケーナ大解剖
(9月8日)申込受付中?9月4日まで
2017/06/26
公開講座
:
パソコンで幾何学模様を描こう!
(8月7・8日)申込受付中?8月2日まで
2017/06/26
公開講座
:
科学の世界をのぞいてみよう!
(Aコース:8月3・4日,Bコース:8月7日,Cコース:8月8日)申込期間7月10日?14日
2017/06/19
公開講座
:
みんなと泳ごうジュニア水泳教室
(8月14・15・16・17日)申込期間7月6日?18日
2017/06/19
公開講座
:
第2回 基本レッスン;ソフトテニス・クリニック
(9月4日・10月2日)申込期間8月7日?18日
2017/05/22
アートスポット
のページと
教養部奨励賞
のページを遅ればせながら更新しました。
2017/05/08
公開講座
:
第1回 基本レッスン;ソフトテニス・クリニック
(6月12日)申込受付中?5月26日まで
2017/04/12
図書館関係
のリンクを更新しました。
2017/04/05
平成28年度修了生アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2017/03/22
学生生活
以下のページを少し整理しました。
2017/01/23
トピックス
:
越野和樹准教授の共著書『基礎物理学 力学』
2017/01/23
トピックス
:
中口悦史准教授の共訳書『マレー数理生物学』
2016/11/01
交通アクセス
: 最寄りのバス停留所の名称が「国立病院」から「国府台病院」へ変更になりました。 -->
京成バスからのお知らせへ
2016/10/11
トピックス
:
国府台高校での英語ディベート授業の報告(平成28年7月22日・10月03日)
2016/09/20
公開講座
:
基本レッスン;ソフトテニス・クリニック
(10月17日・11月7日・12月5日)申込受付中?10月7日まで
2016/07/25
TMDUトピックス:プレスリリース
:
「マイクロ波単一光子の高効率検出を実現」【越野和樹 准教授】
(理化学研究所のウェブサイトへ)
2016/07/25
公開講座
:(文化・芸術)
笹久保伸と旅するペルー&秩父
(8月26日)申込受付中?8月22日まで
2016/06/27
公開講座
:
パソコンで幾何学模様を描こう!
(8月8・9日)申込受付中?8月3日まで
2016/06/24
公開講座
:
みんなと泳ごうジュニア水泳教室
(8月15・16・17・18日)申込期間7月1日?15日
2016/06/24
公開講座
:
実戦!!ジュニア・ソフトテニス教室
(8月11・12日)申込期間7月1日?15日
2016/06/10
公開講座
:
科学の世界をのぞいてみよう!
(Aコース:8月3・4日,Bコース:8月5日)申込期間7月11日?15日
2016/06/07
トピックス
:
地震発生を想定した避難訓練の実施(平成28年5月31日)
2016/05/30
アートスポット
のページと
教養部奨励賞
のページを遅ればせながら更新しました。
2016/05/23
平成27年度分の授業アンケート結果
と
平成27年度修了生アンケート結果
を掲載しました。(いずれも集計結果は学内のみ閲覧可)
2016/04/06
教養部の中期計画概要
を第三期(H28?33)の内容に更新しました。
2016/04/04
学生生活
のページをいくつかのページに分割しました。
2016/03/28
教養部ホームページのデザインを更新しました。順次作業中です。
2016/02/06
施設利用
: 2016年4月申請分から施設使用料が変更になります。
2016/01/13
公開講座
:
基本レッスン;ソフトテニス・クリニック
(2月13日)申込期限2月5日
2015/10/27
トピックス
:
市川市立第一中学校「一中フェスタ」に参加(平成27年10月17日)
2015/08/24
遅ればせながら
キャンパスマップ
を更新しました。
教育理念・目標
のページを更新しました。
2015/08/05
事務組織
: 「掛」名称が「係」に変更になりました。(8月1日付)
2015/07/16
公開講座
:
パソコンで幾何学模様を描こう!
(8月18日)申込受付中?8月11日まで
2015/07/05
公開講座
:(文化・芸術)
レオナルド・ブラーボと旅するアルゼンチン
(8月26日)申込受付中?8月21日まで
2015/06/22
公開講座
:
みんなと泳ごうジュニア水泳教室
(8月17・18・19・20日)申込期間7月1日?17日
2015/06/22
公開講座
:
実戦!!ジュニア・ソフトテニス教室
(8月11・12・13日)申込期間7月1日?17日
2015/06/22
公開講座
:
科学の世界をのぞいてみよう!
(8月3・4・5日)申込期間7月6日?10日
2015/06/05
トピックス
:
地震発生を想定した避難訓練の実施(平成27年6月02日)
2015/06/02
教員組織
: 第二外国語分野(日本語)に新任教員が着任しました。(6月1日付)
2015/04/29
アートスポット
のページと
教養部奨励賞
のページを更新しました。
2015/04/22
平成26年度修了生アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2015/04/13
平成26年度分の授業アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2015/04/01
教員組織
: 物理学分野と英語分野に新任教員が着任しました。(4月1日付)
教員組織
: 物理学分野と英語分野の教員退職(3月31日付)
2015/03/09
学生生活
:
附属図書館国府台分館
のホームページへのリンクを追加しました。
2015/01/23
教員公募
:
日本語教員公募のお知らせ
(応募締切3月06日)
2014/11/10
トピックス
:
市川市立第一中学校「一中フェスタ」に参加(平成26年10月04日)
2014/09/22
教員公募
:
物理学教員公募のお知らせ
(応募締切11月14日)
2014/09/10
教養部事務補佐員(週35時間勤務)2名募集
2014/09/09
本学研究情報データベース
の更新に伴い,同サイトへのリンクを更新しました。
2014/08/18
教員公募
:
英語教員公募のお知らせ(PDF)
(
英語版要項PDF
)(応募締切:10月17日)
教員公募情報
のページを新設しました。
2014/08/04
公開講座
:(文化・芸術)
Saigenjiと旅するブラジル
(9月4日)申込受付中?8月29日(電子メールにて)
2014/07/09
公開講座
:
実戦!!ジュニア・ソフトテニス教室
(8月12・13日)申込受付中?7月25日
2014/06/23
公開講座
:
みんなと泳ごうジュニア水泳教室
(8月14・15・18・19日)申込期間7月15日?7月23日
2014/06/19
トピックス
:
地震発生を想定した避難訓練の実施(平成26年6月10日)
2014/06/16
公開講座
:
子ども自然科学公開講座
(8月1・5・6日)申込期間7月7日?11日
2014/06/02
歴代教養部長
のページを追加しました。
2014/04/28
平成25年度修了生アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2014/04/07
平成25年度後期分の授業アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2014/04/01
教員組織
: 人文社会科学分野に新任教員が着任しました。(4月1日付)
アートスポット
のページと
教養部奨励賞
のページを更新しました。
教員組織
: 人文社会科学分野教員退職(3月31日付)
2013/11/08
トピックス
:
市川市立第一中学校「一中フェスタ」に参加(平成25年10月05日)
2013/10/17
平成25年度前期分の授業アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2013/09/09
教員公募:
歴史学専任教員公募のお知らせ(PDF)
(応募締切:11月30日)
2013/06/26
教養部奨励賞
のページを追加しました。
2013/06/25
アートスポットのページ
を遅ればせながら更新しました。
2013/06/04
公開講座
:
子ども自然科学公開講座
(8月5?7日)申込期間7月4日?7月10日
2013/06/03
公開講座
:
実戦!!ジュニア・ソフトテニス教室
(8月8?10日)申込期間7月12日まで
2013/06/03
公開講座
:
みんなと泳ごうジュニア水泳教室
(8月15?20日)申込期間7月16日?7月19日
2013/05/30
トピックス
:
地震発生を想定した避難訓練の実施(平成25年5月28日)
2013/04/12
平成24年度修了生アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2013/04/01
平成24年度後期分の授業アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
教員組織
: 生物学教員退職(3月31日付)
2013/03/25
施設利用について
を追加しました。
2013/03/06
H25新入生向けページ
を追加しました。
2013/02/07
教員組織
: 生物学分野に新任教員が着任しました。(2月1日付)
学生生活
:
保健管理センター
と
スチューデントセンター
のホームページへのリンクを追加しました。
2013/01/29
図書館HPの
教養部研究紀要
のページへのリンクを追加しました。
2012/12/20
平成24年度前期分の授業アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2012/11/23
公開講座
:
公開セミナー “健康習慣獲得講座”
(11月25日・12月 9日・ 1月20日)
2012/10/20
トピックス
:
市川市立第一中学校「一中フェスタ」に参加(平成24年10月06日)
2012/07/20
アートスポットのページ
を遅ればせながら更新しました。
2012/07/02
教員公募:
生物学専任教員公募のお知らせ(PDF)
(応募締切:9月07日)
2012/06/19
トピックス
:
地震発生を想定した避難訓練の実施(平成24年6月13日)
2012/06/15
公開講座
:
夏の公開講座
:
水泳
(8月13?16日)・
ソフトテニス
(8月24?26日)
2012/06/14
公開講座
:
夏の公開講座
:
自然科学
(8月2日・3日)
2012/05/18
平成23年度後期分の授業アンケート結果
と
平成23年度修了生アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2012/04/02
教員組織
: 英語分野と第二外国語分野(中国語)に新任教員が着任しました。(4月1日付)
受験生向けページ
を追加しました。
2012/03/23
教養部ホームページのデザインを更新しました。順次作業中です。
2011/12/22
平成23年度前期分の授業アンケート結果
を掲載しました。(集計結果は学内のみ閲覧可)
2011/12/07
トピックス
:
市川市立第一中学校「一中フェスタ」に参加(平成23年10月08日)
2011/07/21
教員公募:
中国語専任教員公募のお知らせ(PDF)
(応募締切:9月30日)
2011/06/25
公開講座
:
夏の公開講座
(
自然科学
・
水泳
・
ソフトテニス
)
2011/06/15
教員組織名称等の変更に伴い,
学科目組織・教員一覧
のページを更新しました。
2011/06/01
教員公募:
英語専任教員公募のお知らせ(PDF)
(応募締切:8月31日)
2011/05/12
修了生アンケート
のページを追加しました。
2011/04/04
アートスポットのページ
を更新しました。
「教養部について」「国府台キャンパスについて」を一新しました。
2011/04/01
学科目組織
: 英語科に新任教員(4月1日付),英語科,行動科学教員退職(3月31日付け)
トップページのデザイン変更,
英語版
に概要と授業科目一覧のページを追加しました。
2011/02/02
公開講座
: 平成22年度教養部公開シンポジウム(一般公開)
「医歯学系大学における教養教育高度化のための取り組み」
(3月20日)
中止になりました。(3/15)
2011/01/25
S科目「現代パフォーミングアーツ」特別演奏会のご案内
2月1日:助川・大柴・岩川
2月8日:大萩康司・北村聡
2010/12/22
英語版の教員一覧のページ
に,
本学研究情報データベース(英語ページ)
へのリンクを追加しました。
2010/12/16
教員公募:
英語科教員公募のお知らせ(PDF)
(応募締切:1 月27 日)
2010/12/01
学科目組織
: 英語科教授着任(12月1日付)
2010/11/01
学科目組織
: 英語科教員退職(9月30日付)
2010/10/20
トピックス
:
市川市立第一中学校「一中フェスタ」に参加(平成22年10月09日)
2010/10/20
トピックス
:
平成22年度合同セミナーを実施(平成22年9月21日?22日)
NEW
写真等をアップしました(2010/10/28)
2010/09/11
学科目組織・教員一覧
のページに,
本学研究情報データベース
へのリンクを追加しました。
2010/08/25
トピックス
:
タイ・コンケン大学から視察団(平成22年8月25日)
2010/08/13
トピックス
:
スポーツ公開講座がいちかわエフエムで紹介
2010/07/29
教員公募:
英語科教員公募のお知らせ(PDF)
(応募締切:9 月30 日)
2010/07/27
本学女性研究者支援室【ANGEL OFFICE】
主催の
男女共同参画ワークショップ「男女共同参画社会とは何か?」
が,10月13日に教養部1番教室にて開催されます。
2010/07/22
オープンキャンパス
(7月28日(水)29日(木))で,教養部の説明があります。ぜひご参加下さい。
2010/07/22
公開講座
: 公開セミナー
特別講義 「ヨーロッパにおけるヘルスリゾートメディシン(健康保養地医学)の現状について」
(7/30)
2010/07/05
トピックス
:
田中智彦准教授の編著書『いのちの選択』
2010/06/18
公開講座
:
夏の公開講座
(
自然科学(1)
・
自然科学(2)
・
武道
・
水泳
・
ソフトテニス
)
2010/06/03
トップページから教職員用メニューを削除
2010/05/26
アートスポットのページ
を更新しました。
2010/05/24
東京医科歯科大学教養部のURLが変更になりました。新しいURLは
http://www.tmd.ac.jp/artsci/
です。リンク情報やブックマーク等の更新をお願いします。
2010/05/21
教養部内情報ページを整理
2010/05/04
トピックス
:
新入生ガイダンスにて瀬川深先生のご講演(平成22年4月06日)
2010/04/26
「教養部のミッション」を差し替え
2010/04/02
「教養部長から」を差し替え,デザインを少し変更
2010/04/01
学科目組織
: 英語科,化学科,生物学科に新任教員
2010/03/30
トピックス
:
和田勝先生の最終講義(平成22年3月22日)
2010/03/30
トピックス
:
岡崎三代先生の最終講義(平成22年3月22日)
2010/03/24
トピックス
:
公開シンポジウム「リベラルアーツ教育の高度化のための医歯学系教育モデルの形成」(平成21年度第6回教養部教員研修会)を開催
2010/03/24
トピックス
:
学生と教員との懇談会(平成21年度第5回教員研修会)を開催
2010/03/05
平成21年度最終講義のご案内
(3/22)
2010/03/04
公開講座
: 平成21年度教養部FD(一般公開)
「リベラルアーツ教育の高度化のための医歯学系教育モデルの形成」
(3/22)
2010/02/10
トピックス
:
平成21年度第4回教養部教員研修会を開催
教養部ホーム
お問い合わせ
English site
医科歯科大ホーム