グループ学習による誤差計算の演習
演習風景


アンケート
質問事項 (6/21一般化学の授業にて。学科のみ記入、匿名式)
医学科、歯学科の皆さんへ
先週の化学実験の誤差の授業について アンケートに協力してください。該当する箇所に○をつけてください。 今後の参考にします。
誤差に関する講義について
1. 非常に役に立った。 2.まあまあ役に立った。 3. ふつう:どちらともいえない。
4. あまり役に立たなかった。 5.まったく役に立たなかった。
誤差計算の演習(グループ作業)について
1. 非常に役に立った。 2.まあまあ役に立った。 3. ふつう:どちらともいえない。
4. あまり役に立たなかった。 5.まったく役に立たなかった。
グループ作業に関する感想、意見がありましたら、書いてください。



有効回答数
誤差の講義について 全体 112名 医学科 65名 歯学科 47名
グループ演習について 全体 108名 医学科 62名 歯学科 46名
グループ作業に関する感想、意見
医学科
- 楽しくできたが、なかなか帰れなかった。
- わかっている班員がいたのに彼の説明を理解する能力に乏しく、そんな私が悲しかった。
- 授業をきちんと聞いていたつもりなのに演習問題が全く解けず、学校を出たのが18時すぎになり、泣きたくなりました。
- 大変でした。でも楽しかったです。
- 2人グループがいいです。4人は多すぎます。
- 連帯責任なので大変でした。
- 講義が難しくてどのように使えばよいのかわかりにくかったです。
- 講義自体は「なるほど」と思って聞いていたのですが、、、。実際計算をしてみると、わからなくなってしまいました。
- 助け合いは大事です。
- リーダー制はやめた方が、みんなのためになる。
- リーダー制はよくない。
- 難しすぎる。かつ説明がわかりにくい。
- 楽しかったです。
- 人に説明するいい経験ができた。
- リーダーを決めると、リーダーだけが一生懸命考えて他の人はリーダーが言うとおりに計算するという感じになってしまうので、リーダーは決めずに4人で考えるという形の方が良かったように思う。
- ひとりでもいい気がする。先生が教えて理解させるべきでは?
- 学籍番号にとらわれないグループにしてほしい。
- 協力しないと絶対無理だったので、良かったです。
- 各自やった方が個人のためになると思う。早く終わった人が無駄に時間をとられるので良くない。
- グループ内に何もやらない人がでるのはまずいと思った。
- やっぱグループ作業の方が楽しい。
- よかった。
- リーダーの負担が重過ぎます。
- お互いに考え合うので理解がしやすくなった。
- やるべきことを理解するまで時間がかかったが、濃密な時間ではあったと思う。
- 自分が足を引っ張ってしまい申し訳なかった。あんなに焦ったのは久しぶりだったが、緊張感を持って次回から取り組もうというよい契機になった。また、友人との関係も深まったことも見逃せない(最大の?)収穫ですね。
- 演習前に授業中に、理論の講義だけでなく演習でやったような計算の仕方を練習できるような簡単な例題をやってほしかった。
- あんまりグループ授業はないのでもうちょっと増やしてほしい。
- 大変だったけど、非常に勉強になった。
- 帰れない人がかわいそうだった。
歯学科
- グループ作業で助かった。
- わからなかった。
- 楽しかったです。よかったです。
- 講義で理解したつもりでも、演習問題をすぐ解くことができなかった。しかし、グループ作業を通して理解することができたのでよかったと思う。
- すごく難しかった。
- 一人のがいい。
- 医学科の2人に大変助けていただきました。分からないなりに自分も頑張ったつもりです。19:00からのコンサートには間に合いませんでしたが、、、。
- すごく辛かったです。
- かしこい子といっしょでほんとうによかった。
- メディカルの子に迷惑をかけました。
- 他のグループのことですが、グループ全員の作業が終わっていないのに、勝手に帰っている人がいて、そのグループの人が大変迷惑していて気の毒でした。
- グループの人の構成によってかなり帰れる時間に不均衡が、、、。仕方のないことだけど。
- うちのグループでは「仕組み」が分かった人がいたのでそれなりな時間に終わったけれど、「どういう風に考えれば良いのか」手探りの状態でいきなりやれっと言われても、、、。せめて計算上の注意みたいな内容を講義内で説明してほしかったです。
- 医学科と歯学科を平等に振り分けてほしい。頭いい人がいなくてとても辛かったです。
- 講義と演習が難しかった。
- 誤差の講義が難しかった。
- 問題がムズイ!!医学科の人に助けられっぱなしでした。
- 周りが分かっていても、自分がわからないところがあった。
- お互いに考え、教え合えるのは良いと思います。
- ひとりじゃ絶対にできなかった。
- めんどくさい。
- 力価を出す意味がわからない。
- やっぱ医学科の人は頭が良いですね。
- 薬品を別の容器に移すときに、水滴として残ってしまった溶液を誤差に入れないのか気になった。
化学実験のページ