TOP > 最新のニュース

 

第3期キャリアアップ教員名称付与授与式

【選考報告】 今村聡子理事・副学長 

 女性上位職登用制度キャリアアップ教員の審査過程について報告を申し上げます。
 今回は、3期目の登用となります。
 公募期間は、2022年11月28日から12月16日迄でございました。
 募集人員7名に対し、31名の申請がありました。
 所属部局において一次選考を実施していただき、23名が推薦されております。
 2次選考では、推薦された23名に対し、男女共同参画事業にかかる専門委員8名により、事前の書面審査および選考委員会での審査を行って頂きました。
 その結果、15名を最終候補者として人事委員会に報告・提出して頂きました。
 そして、2023年4月21日開催の人事委員会にて最終審査を行い、13名の先生方をキャリアアップ教員に決定した次第でございます。

 女性上位職登用制度は、田中学長の強力なリーダーシップのもと、男女共同参画およびダイバーシティ推進を強化するという方針のもと創設された制度で、本年度が3期目にあたります。
 女性教員は、ライフイベントと仕事の両立が困難な時期が一定期間あり、ご自身の希望通りに、教育・研究・診療の業務に携わることが難しい、いわば不利と言っても差し支えない状況がどうしても訪れます。
 よって、大学は、キャリアアップ教員の先生方を対象に、その不利な状況に対する支援を集中的に行い、実力をつけて頂いたうえで、名実ともに上位職に就いて頂きたいという趣旨のもと、本制度を創設しています。

 

 審査を待たずに、実績を上げていただいている先生方が輩出されております。
 ぜひ第3期の先生方も、その後に続き、上位職に就いて頂きたいと思う次第です。
 そのためには、本日お越しいただきました所属分野長の先生方の多大なるご支援が欠かせません。
 大学としても必要な支援をしっかり行っていきたいと考えていますので、引き続き、皆様方のご協力・ご支援をお願いしたいと存じます。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。



2023年5月16日
国立大学法人東京医科歯科大学
理事・副学長(男女共同参画担当)
今村聡子

<田中雄二郎学長の「祝辞」はこちら>

<佐々木純子教授(キャリアアップ)の「代表挨拶」はこちら>

<隅田由香准教授(キャリアアップ)の「卒業教員 代表挨拶」はこちら>

c Tokyo Medical and Dental University Gender Equality and CareerDevelopment Division.