|
応用構造情報部門 |
 |
|
分子構造情報学分野では、X線解析などにより、分子の構造を決定し、分子の構造情報から、生命現象や疾患の解明を行う。 |
氏 名 |
区 分《本務先》 |
研究室名 |
研究内容 |
伊藤暢聡 |
教授(基幹) |
構造情報
Structural
Biology |
X線結晶構造解析による構造生物学
生体内における分子認識 |
伊倉貞吉 |
准教授(基幹) |
構造プロテオミクス
バイオインフォマティクス
生体高分子の立体構造解析
タンパク質フォールディング
タンパク質工学 |
山村雅幸 |
客員准教授
《東京工業大学》 |
|
|
ケミカルバイオロジー分野では、ゲノム情報やプロテオーム情報、さらに立体構造情報に基づいたIn silicoシュミレーションにより特定の遺伝子発現を制御する分子標的の構造を推定する。これに基づいてインヒビターやアクティベーターをデザインし最新の有機合成化学の方法論を駆使して合成し、様々な疾患に対する新しい創薬の基礎をつくる。 |
氏 名 |
区 分《本務先》 |
研究室名 |
研究内容 |
清水正人 |
教授(基幹) |
メディシナルケミストリー
Medicinal Chemistry |
メディシナルケミストリー、機能分子科学、分子認識および分子制御、核内受容体とシグナル分子創薬。 |
影近弘之 |
教授(基幹) |
薬化学
Organic and Medicinal Chemistry |
核内受容体を分子標的とした創薬化学研究。遺伝子機能制御の医薬化学研究。機能性芳香族分子の有機物理化学研究。 |
平野智也 |
助教(基幹) |
|
半田宏 |
客員教授
《東京工業大学》 |
|
|
吉田稔 |
連携教授
《理化学研究所中央研究所》 |
|
|
長田裕之 |
連携教授
《理化学研究所中央研究所》 |
|
|
小嶋聡一 |
連携准教授
《理化学研究所中央研究所》 |
|
|
古市喜義 |
連携教授
《アステラス製薬株式会社》 |
|
|
松七五三仁 |
連携教授
《アステラス製薬株式会社》 |
|
|
白井宏樹 |
連携准教授
《アステラス製薬株式会社》 |
|
|
松七五三仁 |
連携教授
《アステラス製薬株式会社》 |
|
|
白井宏樹 |
連携教授
《アステラス製薬株式会社》 |
|
|
玉村啓和 |
教授(研究協力)
《生体材料工学研究所》 |
分子認識
Molecular Recognition |
|
|
|