人事

1997年、二藤彰が講師に昇任した。田村正人が鹿児島大学歯学部に配置替えとなった。リサーチアソシエートとして辻邦和が赴任し、科学技術振興事業団の研究員として山下照仁が研究を開始した。外国人特別研究員 李京紅が研究を継続した。大学院生の松江真理子、Ying Liuは学位を取得し、各々、東京大学医科学研究所および米国NIHの研究員となり、村上俊一は学位を取得し、MD Anderson Cancer Reserch Center の研究員となり、松本裕子は本学医用器材研究所の研究員となった。エコールノルマルのシルビーラバルートが研修を行い、本学第一口腔外科の儀武啓幸、本学整形外科の関矢一郎、麻生義則が研究を開始した。

山下照仁が助手に任用された。

1998年3月に医学部整形外科大学院生、江面陽一が大学院を修了し、博士号を取得した。

1998年4月より山下照仁が助手に任用された。

1998年4月より本学歯学部口腔外科大学院生、伊原英世、根本啓行、ならびに順天堂大学医学部整形外科大学院生、石島旨章(7月)が研究に参加した。また、ワシントン大学大学院を修了した六車(中山)ゆかりが研究を開始した(4月)。 1998年11月 外国人特別研究員 李京紅が研究を終了し、ハーバード大学のポストドクトラルフェローとなった。

1999年1月 事務補佐員、井上和歌子が退職した。

1999年3月 六車(中山)ゆかりが研究を終了した。

1999年4月 東京大学産婦人科大学院生 高本真弥、本学第二保存学大学院生 臼井通彦が研究を開始した。事務補佐員、伊東美由紀が研究室に任用された

1999年6月 二藤彰が助教授に昇任した。

2000年1月 本学歯学部第1口腔外科大学院生Ruchanee Salingcarnboriboonならびに大学医学部小児科学大学院生、鹿島田健一が研究に参加した。

2000年3月 本学歯学部第1口腔外科大学院生儀武啓幸、順天堂大学医学部整形外科大学院生、高沢裕治、本学大学院生の古屋高一が大学院を修了した。

2000年4月 本学大学院生 前田由紀子、湯本健司、愛媛大学整形外科大学院生、森信幹彦、本学整形外科大学院生、八木啓介が研究を開始した。ポストドクトラルフェローとして申 忠健が研究を開始した。

2000年7月 辻邦和が助手に任用された。順天堂大学医学部整形外科大学院生、北原圭一郎が研究を開始した。山下照仁がUniversity of Rochester Medical Centerの研究員となった。

2000年9月 本学歯学部第2口腔外科大学院生 伊原英世が大学院研究を修了した。

2000年10月 研究員 野村和弘が研究を開始した。

2000年12月 事務補佐員、伊東美由紀が退職した。

2001年1月 本学第一矯正歯科学 鄭朱令 が研究を開始した。

2001年2月 事務補佐員、安中俊子 が研究室に任用された。

2001年2月 本学第二矯正歯科学  Negar Jamsidi が02年6月まで研究を行なった。

2001年3月 特別研究員 川口奈々子、本学医学部整形外科大学院生、麻生義則、本学歯学部第1口腔外科大学院生 根本啓行、が大学院を修了し、博士号を取得した。研究員 野村和弘が研究を終了した。

2001年4月 本学大学院生 近藤久貴、東京大学産婦人科大学院生 小山有紀、本学歯学部第1口腔外科大学院生 大山巌雄が研究を開始した。

2001年5月 ポストドクトラルフェローとしてVeronica Garcia が02年11月まで研究を行なった。

2002年3月 石島旨章、高本真弥、鹿島田健一が本教室での大学院課程の研究を修了した。

2002年4月 本学大学院生 怡土りさ、愛媛大学整形外科大学院生 日野和典、順天堂大学医学部整形外科大学院生、加藤紀彦(研修4月、常勤7月)が研究を開始した。

2002年5月   事務補佐員、菊地(旧姓 安中)俊子が退職した。ポストドクトラルフェロー、申 忠健が研究を終了し、ウィスコンシン大学の研究員となった。

2002年6月 臨時雇用として 鈴木友香、佐薙晶子が事務補佐を行なった。

2002年7月 本学第二保存学大学院生 及川 薫 が研究を開始した。  事務補佐員、西條育子が9月まで研究室に任用された。

文部科学省、若手外国人研究者短期研究プログラムにより 米国WROCHESTER大学、大学院生 Erik Sampsonが8月まで研究を行なった。

2002年10月 事務補佐員、本多早苗が研究室に任用された。

2003年3月 臼井通彦、森信幹彦、八木啓介、Ruchanee Salingcarnboriboonが本教室での大学院課程の研究を修了し、博士号授与された。

2003年4月 臼井通彦、Ruchanee Salingcarnboriboon、井上敬一が本教室でのポストドクトラルフェローの研究を開始した。湯本健司がDC2となった

2003年4月 本学大学院生 神田智厚が研究を開始した。

2003年7月 順天堂大学医学部整形外科大学院生、斉田良知が研究を開始した。

2003年10月 辻邦和が Havard University の Instructorとなった。

2003年10月大山厳雄、 前田由紀子、鄭朱令、及川薫、近藤久貴が COE スーパースチューデントに採用された。

2003年11月 COE事務補佐員、 小日向純子が研究室に任用された。

2003年12月 小山有紀が 大学院三年生で東京大学産婦人科に所属し引き続き分子薬理で研究を継続した。

2004年1月 中島和久が COE特任講師として分子薬理で研究を開始した。

2004年2月 井上敬一が本教室の助手となった。

2004年3月 大山厳雄、 前田由紀子、鄭朱令、湯本健司、北原圭一郎が 本教室での大学院課程の研究を修了し博士号を授与された。鄭朱令が矯正学教室でのポストドクトラルフェローとなった

2004年4月 湯本健司、前田由紀子が本教室でのポストドクトラルフェローの研究を開始した。

2004年4月  本学第一矯正歯科学大学院生2年 小野法明、 本学歯学部第1口腔外科大学院生2年 林央子が研究を開始した。

2004年6月 前田由紀子が Harvard Universityの博士後研究員となった。

2004年7月 二藤彰が放射線医学総合研究所のチームリーダー兼任となった。

2004年9月  小日向純子が退職した。

2004年10月 本学膠原病内科大学院生1年 溝口史高が研究を開始した。

2004年10月 COE事務補佐員、 吉田知子が研究室に任用された。

2004年12月 湯本健司が LaJolla Institute for Allergy and Immunology の博士後研究員となった。

2005年1月 江面陽一が講師として研究室に赴任した。

2005年3月 臼井通彦がロチェスター大学、 ラチャ二ーサリンカーンボリブ−ンがチュラロンコン大学、井上敬一がコロンビア大学にポスドクとして赴任した。

2005年3月 近藤久貴が博士課程を修了し 博士号を授与された。

2005年4月 近藤久貴が本教室でのポストドクトラルフェローの研究を開始した。 本学歯学部第1口腔外科大学院生2年 川俣綾が研究を開始した。

2005年9月 早田匡芳助手が赴任し研究を開始した。

2005年9月 本多早苗が退職した。

2005年10月  近藤久貴がポストドクトラルフェローを終了、UCSF/NASAに ポストドクトラルフェローとして赴任した。

2005年10月 事務補佐員、佐藤亮子が研究室に任用された

2006年1月 中島和久が COE特任助教授に昇進した。

2006年3月 本学第二保存学大学院生 及川(鷲尾) 薫、 愛媛大学整形外科大学院生 日野和典、順天堂大学医学部整形外科大学院生、加藤紀彦が研究を終了し博士号を授与された。

2006年4月、二藤彰が鶴見大学薬理学教授に昇任した。

二藤彰が本学分子薬理学非常勤講師に就任した。伊豆弥生、 及川(鷲尾)薫 が ポストドクトラルフェローとして研究を開始した。本学医学部小児科学大学院生、宮井健太郎が研究に参加した。

2006年4月 小野法明が COE スーパースチューデントに採用された。

2006年7月 順天堂大学医学部整形外科大学院生、羽生亮、長尾雅史が研究を開始した。 2006年7月 事務補佐員、佐藤亮子が退職した

2007年8月 研究員 永田純史が研究を開始した。

2006年10月 事務補佐員、  浦田圭乃が研究室に任用された

2006年12月 中島和久が COE特任 教授に昇進した。

2007年2月 永田純史が特任助手に採用された。

2007年2月 MTT 特任講師 邊見弘明が赴任した。

2007年3月 神田智厚、斉田良知、小野法明、林央子が  本教室での大学院課程の研究を修了し          博士号を授与された。及川薫が研究を終了した。 COE事務補佐員、 吉田知子がが退職した。

2007年4月 Paksinee Kamolratanakulが  本教室での大学院課程の研究を開始した。事務補佐員、  浅野優紀が研究室に任用された。

2008年3月 本学膠原病内科大学院生 溝口史高、本学歯学部 口腔外科大学院生 川俣綾が  本教室での大学院課程の研究を修了し博士号を授与された。特任教員中島和久、伊豆弥生、永田純史が研究を終了した。

2008年4月 本学歯学部 口腔外科大学院生 中川朋美が研究を開始した。

2008年5月 本学歯学部学生 森下真紀が研究を開始した。

2008年7月 MTT技術補佐員 林田美和が任用された。

2009年4月 専攻生  Smriti Arayal が研究を開始した 2008年11月 事務補佐員中村杏奈が研究室に任用された。

2008年12月 GCOE特任講師 納富拓也が研究室に任用された。

2009年3月 本学医学部小児科大学院生宮井健太郎が本教室での大学院課程の研究を修了した。

2009年4月 本学 大学院に  Smriti Arayal が入学した。 本学歯学部 口腔外科大学院生 宮島大輔が研究を開始した。

2009年5月 本学歯学部学生 林エンテイが研究を開始した。

2009年7月 本学歯学部 歯周病学大学院生 鈴木允文が研究を開始した。

2009年6月 技術補佐員 八田愛理奈が任用された。

2009年6月 事務補佐員、浦田圭乃が退職した

2009年7月 事務補佐員、下垣真利子が研究室に任用された

2009年7月 事務補佐員 中村杏奈が退職した。

2009年8月 事務補佐員、長谷川優が研究室に任用された

2009年5月 本学歯学部学生 林エンテイが研究を終了した。

2009年9月 岡山大学医学部学生 羽田祐が研究を開始した。

2009年10月 事務補佐員 浅野優紀が退職した。

2009年10月 本学 歯学部顎顔面矯正学大学院生 渡辺千穂が研究を開始した。

2009年10月 本学 医学部 学生 元吉貴之が研究を開始した。

2009年10月 事務補佐員 押優(GCOE)が研究室に任用された

2009年11月 岡山大学医学部学生 羽田祐が研究を終了した。

2009年12月 事務補佐員 下垣真利子、長谷川優が退職した。

2010年1月 事務補佐員、野末陽子が研究室に任用された

2010年2月 事務補佐員 鈴木沙織が7月まで採用された。

2010年3月本学 医学部 学生 元吉貴之が研究を終了した。

2010年3月 MTT 特任講師 邊見弘明が研究を終了し、 順天堂大学医学部整形外科大学院生、羽生亮、長尾雅史が本教室での大学院課程の研究を修了した。技術補佐員 林田美和が退職した

2010年4月 本学 大学院に 川崎真希理 岩崎洋平  が入学した。

2010年6月 本学 歯学部 学生 辻幸佑が研究を開始した。

2010年9月 事務補佐員 富田久美子が研究室に任用された

2010年9月 本学 歯学部 学生 辻幸佑が研究を終了した。

2010年9月 笹川財団研究員 北京大学 楊瑛 が研究を開始した。

2010年10月 ウイーン大学研究員 Alexander Valentinitsch が研究を開始した。

2010年12月 ウイーン大学研究員 Alexander Valentinitsch が研究を終了した。

2011年3月 笹川財団研究員 北京大学 楊瑛 が研究を終了した。

2011年3月 本学歯学部 口腔外科大学院生 中川朋美、Paksinee Kamolratanakulが本教室での大学院課程の研究を修了した。大学院生 岩崎洋平が大学院を退学した

2011年3月 事務補佐員 野末陽子が退職した。

2011年4月 事務補佐員 小川尚子が研究室に任用された

2011年5月 本学 歯学部 口腔外科大学院生 白川純平が研究を開始した。

2011年6月 本学 歯学部 学生 平林恭子が研究を開始した。

2011年7月 順天堂大学医学部整形外科大学院生、守屋秀一が本教室での大学院課程の研究を開始した。 2011年9月 本学 歯学部 学生 平林恭子が研究を終了した。

2012年3月 本学歯学部 口腔外科大学院生 宮島大輔 本学歯学部 歯周病学大学院生 鈴木允文 が本教室での大学院課程の研究を修了した

        本分野 修士課程大学院生 川崎真希理 が大学院 前期課程の研究を修了した

2012年4月  本分野 大学院生川崎真希理 が大学院 後期課程の研究を開始した

本学歯学部 口腔外科大学院生 山田峻之が大学院の研究を開始した

         東京理科大学 学生 八田愛理奈が 卒業研究を開始した

2012年10月  特任講師 中元哲也が 研究を終了した

2013年3月  事務補佐員 押優, GCOE 富田久美子が退職した。

2013年3月  本学 大学院  Smriti Arayal 、本学 歯学部顎顔面矯正学大学院生 渡辺千穂がが本教室での大学院課程の研究を修了した。

2013年4月   納富拓也が特任講師として  Smriti Arayal が特任助教として研究を継続した

          本学 大学院に 八田愛理奈 が入学した。

2013年4月  本分野 大学院生川崎真希理 が学術振興会DCとして研究を継続した

2013年4月 事務補佐員、藤原令が研究室に任用された

2013年6月 本学 歯学部 学生 稲垣有美が研究を開始した。

2013年8月 事務補佐員 井上洋子が研究室に任用された。

2013年9月 Smriti Arayal が学術振興会PDとして研究を継続した

2013年9月 本学 歯学部 学生 稲垣有美が研究を終了した。

2013年10月 岡山大学医学部学生 大坪巧育が研究を開始した。

2013年10月 本学 歯学部顎顔面矯正学大学院生 林婉ていが研究を開始した。

2013年12月 岡山大学医学部学生 大坪巧育が研究を終了した。

2014年1月 本学歯学部 歯周病学大学院生   Chantida Pawaputanon Na Mahasarakham が研究を開始した。

2014年2月  事務補佐員 芦澤尚子 が退職した。

2014年2月16日  事務補佐員 矢沢祐奈 が研究室に任用された。

2014年3月 事務補佐員、藤原令、井上洋子が退職した

2014年3月 本学歯学部 口腔外科大学院生 白川純平が本教室での大学院課程の研究を修了した。

2014年3月   納富拓也が特任講師としての研究を終了し大阪歯科大学講師となった

2014 年4 月 本教室 大学院前期課程 峯田浩司が研究を開始した。本学歯学部 口腔外科大学院生 勝村早恵が本教室での大学院課程の研究を開始した。 本教室 大学院 研究生 林しんが本教室での研究を開始した。

2014年5月  早田匡芳が助教としての研究を終了し筑波大学准教授となった

2014年5月  伊豆弥生が助教としての研究を開始した

2014年6月  本学医学部3学年学生 秦康貴が研究を開始した。

2014年10月31日  事務補佐員 矢沢祐奈 が退職した。

2014年12月16日  事務補佐員 並木陽子 が研究室に任用された。

2015年3月  本学歯学部 口腔外科大学院生 山田峻之、順天堂大学医学部整形外科大学院生、守屋秀一が本教室での大学院課程の研究を修了した。

2016年3月 本分野 大学院生川崎真希理、大学院前期課程 峯田浩司が 課程を修了し博士号、修士号を取得した。

2016年3月31日 教授 野田政樹が退職し名誉教授となり、横浜市立みなと赤十字病院副院長に異動となった。

助教 伊豆弥生が退職し千葉科学大学講師に異動となった。事務補佐員 並木陽子 が退職した。