平成21年3月6日 関 係 者 各 位 難治疾患研究所長
平成21年3月6日に開催しました平成20年度大学院生・若手研究者研究発表会において以下のとおり受賞されましたのでお知らせいたします。 | ||
| 大学院生部門 | ||
| 第1位 | ||
| 西田友哉 (病態細胞生物学) | ||
| 演題 | : | "ATG5/7非依存型オートファジーの分子機構" |
| 第2位 | ||
| 古田繭子 (分子細胞遺伝) | ||
| 演題 | : | "肝細胞癌において腫瘍特異的DNA過剰メチル化によって制御される癌抑制microRNAの探索" |
| 第3位 | ||
| 小松周平 (分子細胞遺伝) | ||
| 演題 | : | "食道癌における新規診断・治療標的遺伝子OESC1の同定" |
| ベストプレゼンテーション賞 | ||
| 成瀬美衣 (エピジェネティクス) | ||
| 演題 | : | "レトロトランスポゾン由来の遺伝子を利用した哺乳類の胎生機構獲得の検証" |
| 萌芽賞 | ||
| 細川元靖 (形質発現) | ||
| 演題 | : | "Fibroblast growth factor receptor2遺伝子の相互排他的スプライシング制御機構" |
| 難治疾患研究賞 | ||
| 本多尚三 (分子細胞遺伝) | ||
| 演題 | : | "X-tiling arreyを用いたX連鎖性精神発達遅延(XLMR)の原因遺伝子検索" |
| ベストディスカッション賞 | ||
| 山田一彦 (遺伝生化学) | ||
| 演題 | : | "CDK inhibitor p21は細胞周期活性化因子CDK2によって安定化され、心筋細胞の再増殖を阻害する" |
| 若手研究者部門 | ||
| 第1位 | ||
| 片岡直行 (形質発現) | ||
| 演題 | : | "イントロン内にコードされるmicroRNAのプロセシング機構の解析" |
| 第2位 | ||
| 菅波孝祥 (分子代謝医学) | ||
| 演題 | : | "飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸が織りなすメタボリックシンドローム進展の分子機構" |
| 第2位 | ||
| 野島孝之 (形質発現) | ||
| 演題 | : | "ウィルス感染が引き起こすPMLアイソフォームの切り換え" |