| 10:00-10:05 | 開会の辞 |
| |
| 10:05-10:40 | |
| 萩原 正敏 先生 | 東京医科歯科大学大学院 疾患生命科学研究部 |
| 「ケミカルバイオロジー研究の展開:蛋白質リン酸化酵素阻害剤創成を中心として」 |
| |
| 10:40-11:15 | |
| 橋本 祐一 先生 | 東京大学分子細胞生物学研究所 |
| 「サリドマイドを基盤とした医薬化学的展開」 |
| |
| 11:15-11:50 | |
| 影近 弘之 先生 | 東京医科歯科大学大学院 疾患生命科学研究部 |
| 「レチノイド:創薬を志向したケミカルバイオロジー研究」 |
| |
| 11:50-13:20 | ランチタイム |
| |
| 13:20-13:55 | |
| 長野 哲雄 先生 | 東京大学大学院薬学系研究科 |
| 「分子イメージングとケミカルバイオロジー」 |
| |
| 13:55-14:30 | |
| 玉村 啓和 先生 | 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 |
| 「ペプチド創薬基礎研究とケミカルバイオロジー」 |
| |
| 14:30-15:05 | |
| 秋吉 一成 先生 | 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 |
| 「分子シャペロン機能工学によるタンパク質の機能、集積制御」 |
| |
| 15:05-15:35 | コーヒーブレイク |
| |
| 15:35-16:10 | |
| 芝 清隆 先生 | (財)癌研究会癌研究所 |
| 「バイオロジーとマテリアルサイエンスを橋渡しする人工タンパク質」 |
| |
| 16:10-16:45 | |
| 清水 正人 先生 | 東京医科歯科大学大学院 疾患生命科学研究部 |
| 「ビタミンD受容体を標的とした機能性リガンドの創製」 |
| |
| 16:45-17:20 | |
| 杉山 弘 先生 | 京都大学大学院 理学研究科 |
| 「DNAを中心としたケミカルバイオロジー」 |
| |
| 17:20-17:25 | 閉会の辞 |