研究業績 2008年

原著 | 総説 | 著書 | 国際学会 | 国内学会 | 班会議 | 招待講演・シンポジウム等 | | 知的財産(特許出願)

原著

  1. Kobayashi Z, Tsuchiya K, Takahashi M, Yokota O, Sasaki A, Bhunchet E, Arai T, Akiyama H, Kamoshita M, Kotera M, Mizusawa H. An autopsy case of chronic active Epstein-Barr virus infection (CAEBV):distribution of central nervous system (CNS) lesions. J Neurol Sci 2008;275:170-7.
  2. Kobayashi Z, Miake H, Fujigasaki H. Brain perfusion abnormalities in a sibship with parkin-linked parkinsonism. Parkinsonism Relat Disord 2008;14:581-3.
  3. Shintani S, Hino T, Ishihara S, Mizutani S, Shiigai T. Reversible brainstem hypertensive encephalopathy (RBHE):clinicoradiologic dissociation. Clin Neurol Neurosurg 2008;110:1047-1053.
  4. Ishida K, Mitoma H, Mizusawa H. Reversibility of cerebellar GABAergic synapse impairment induced by anti-glutamic acid decarboxylase autoantibodies. J Neurol Sci 2008;271:186-190.
  5. Irioka T, Akaza M, Nakao K, Kanouchi T, Yokota T, Mizusawa H. Chiasmal optic neuritis following mumps parotitis. J Neurol 2008;255:773-774.
  6. Nishina K, Unno T, Uno Y, Kubodera T, Kanouchi T, Mizusawa H, Yokota T. Efficient In Vivo Delivery of siRNA to the Liver by Conjugation of α-Tocopherol. Molecular Therapy 2008;16:734-740.
  7. Hashimoto Y, Kobayashi Z, Kotera M. Leptomeningeal enhancement in acute cerebellitis associated with Epstein-Barr virus. Intern Med 2008;47:331-332.
  8. Watanabe M, Takahashi K, Tomizawa K, Mizusawa H, Takahashi H. Developmental regulation of rat Ubc 9 in the nervous system. Acta Biochimica Polonica 2008;55:681-686.
  9. Ishibashi S, Kuroiwa T, Sun L, Katsumata N, Li S, Endo S, Mizusawa H. Long-term cognitive and neuropsychological symptoms after global cerebral ischemia in Mongolian gerbils. Acta Neurochir Supp 2008;96:299-302.
  10. Amino T, Uchihara T, Tsunekawa H, Takahata K, Shimazu S, Mizusawa H, Orimo S. Myocardial nerve fibers are preserved in MPTP-treated mice,despite cardiac sympathetic dysfunction. Neuroscience Research 2008;60:314-318.
  11. Jin H, Ishikawa K, Tsunemi T, Ishiguro T, Amino T, Mizusawa H. Analyses of copy number and mRNA expression level of the α-synuclein gene in multiple system atrophy. J Med Dent Sci 2008;55:145-153.
  12. Misawa T, Kunimasa A, Mizusawa H, Satoh J. Close association of water channel AQPI with amyloid-β deposition in Alzheimer disease brains. Acta Neuropathol 2008;116:247-260.
  13. Matsumoto T, Kumagai J, Hasegawa M, Tamaki M, Aoyagi M, Ohno K, Mizusawa H, Kitagawa M, Eishi Y, Koike M. Significant increase in the expression of matrix metalloproteinase 7 in primary CNS lymphoma. Neuropathology 2008;28:277-285.
  14. Kanazawa T, Uchihara T, Takahashi A, Nakamura A, Orimo S, Mizusawa H. Three-Layered Structure Shared Between Lewy Bodies and Lewy Neurites-Three- Dimensional Reconstruction of Triple-Labeled Sections. Brain Pathol 2008;18:415-422.
  15. Irioka T, Machida A, Yokota T, Mizusawa H. Antihistamine-associated myoclonus:A case report. Mov Disord 2008;23:1615-1616.
  16. Numasawa Y, Irioka T, Mizusawa H. Pseudoradicular sensory loss caused by a cerebral demyelinative lesion. Intern Med 2008;47:1287-8.
  17. Rossi D, Brambilla L, Valori CF, Roncoroni C, Crugnola A, Yokota T, Bredesen DE, Volterra A. Focal degeneration of astrocytes in amyotrophic lateral sclerosis. Cell Death Differ 2008;15:1691-1700.
  18. Nishitoh H, Kadowaki H, Nagai A, Maruyama T, Yokota T, Fukutomi H, Noguchi T, Matsuzawa A, Takeda K, Ichijo H. ALS-linked mutant SOD1 induces ER stress- and ASK1-dependent motor neuron death by targeting Derlin-1. Gene Dev 2008;22:1451-1464.
  19. Sakamoto N, Tanabe Y, Yokota T, Saito K, Sekine-Osajima Y, Nakagawa M, Itsui Y, Tasaka M, Sakurai Y, Chen CH, Yano M, Ohkoshi S, Aoyagi Y, Maekawa S, Enomoto N, Kohara M, Watanabe M. Inhibition of hepatitis C virus infection and expression in vitro and in vivo by recombinant adenovirus expressing short hairpin RNA. J Gastro Hepatol 2008;23:1437-1447.
  20. Tsunemi T, Ishikawa K, Jin H, Mizusawa H. Cell-type-specific alternative splicing in spinocerebellar ataxia type 6. Neurosci Lett. 2008;447:78-81.
  21. Watase K, Barrett CF, Miyazaki T, Ishiguro T, Ishikawa K, Hu Y, Unno T, Sun Y, Kasai S, Watanabe M, Gomez CM, Mizusawa H, Tsien RW, Zoghbi HY. Spinocerebellar ataxia type 6 knockin mice develop a progressive neuronal dysfunction with age-dependent accumulation of mutant CaV2.1 channels. Proc Natl Acad Sci U S A. 2008;105:11987-92.
  22. Lin JX, Ishikawa K, Sakamoto M, Tsunemi T, Ishiguro T, Amino T, Toru S, Kondo I, Mizusawa H. Direct and accurate measurement of CAG repeat configuration in the ataxin- 1 (ATXN-1) gene by “dual-fluorescence labeled PCR-restriction fragment length analysis”. J Hum Genet 2008;53:287-95.
  23. 桑原宏哉, 野口悦正, 稲葉 彰, 水澤英洋. ビタミンB6欠乏により遅発性に持続性部分てんかんを呈したテオフィリン関連痙攣の81歳女性例. 臨床神経学 2008;48:125-129.
  24. 小林 禅, 藤ヶ崎浩人, 土谷邦秋, 藤ヶ崎純子. Neurological CPC 134. 悪性リンパ腫を合併した全身性エリテマトーデス(SLE)の85歳男性例. 脳神経 2008;60:575-584.
  25. 高橋 真, 融 衆太, 太田浄文, 泉山 肇, 横田隆徳, 水澤英洋. Octreotideシンチグラフィにより原因腫瘍を発見しえた腫瘍性骨軟化症性ミオパチーの1例. 臨床神経学 2008;48:120-124.
  26. 半田 寛, 笠井昭吾, 徳田 均, 喜入晶子, 大河内康実, 関口輝彦, 冨満弘之, 水澤英洋, 叶内 匡, 栢森 高, 猪狩 亨, 江石義信. 重症筋無力症と自己免疫性甲状腺疾患とを同時合併したサルコイドーシスの1例. 日本胸部臨床 2008;67:516-522.

総説

  1. 日詰正樹, 水澤英洋. プリオン病. Current Insights in Neurological Science 2008;16:2-4.
  2. 叶内 匡, 水澤英洋. 臨床検査 現状と展望 実地医家に必要な新しい検査と重要な検査項目 神経・筋疾患. 日本内科学会雑誌 2008;97:2998-3005.
  3. 叶内 匡. 重症筋無力症?病態解明と診療の進歩 診断 テンシロンテスト. Clinical Neuroscience 2008;26:992-993.
  4. 西田陽一郎, 横田隆徳, 水澤英洋. トランスポーターとアルツハイマー病. Clinical Neuroscience. 2008;26:1111-1113.
  5. 三條伸夫. 素顔のニューロサイエンティスト Peter St. George-Hyslop. Clinical Neuroscience 2008;26:812
  6. 堀 匠, 三條伸夫, 水澤英洋. プリオン病. アレルギー・免疫 2008;15:72-82
  7. 町田 明, 三條伸夫, 水澤英洋, 湯浅龍彦. プリオン病と鑑別すべき疾患の画像. 神経内科2008;69:329-335.
  8. 水澤英洋. わが国におけるプリオン病の現状. 医学のあゆみ 2008;227:551-552.
  9. 水澤英洋. パ-キンソン病は心臓から始まるのか? 日本医事新報2008;3.29.:59-71. 49-52.
  10. 久保寺隆行, 横田隆徳, 水澤英洋. ALSの遺伝子治療. Clinical Neuroscience 2008.3.1;26:337-339.
  11. 曽我一將, 石川欽也, 水澤英洋. 脊髄小脳変性症の症状の理解. Clinical Rehabilitation 2008.5;17:422-428.
  12. 三澤多真子, 水澤英洋. テーラーメイド医療の樹立に向けて. 日本臨床 2008.6;66:1135-1139.
  13. 常深泰司, 水澤英洋. 脊髄小脳変性症とゲノム. ゲノム医学 2008.6;8:41-47
  14. 常深泰司, 水澤英洋. 脊髄小脳変性症の治療の進歩. 神経治療学 2008;25:401-404.
  15. 水澤英洋. 感覚(1)感覚の種類と感覚系の解剖. Clinical Neuroscience 2008;26:720-723.
  16. 三澤多真子, 水澤英洋. Giatiramer acetate,その他の治療法. Clinical Neuroscience 2008;26:800-803.
  17. 水澤英洋. 感覚(2)表在感覚障害. Clinical Neuroscience 2008;26:836-839.
  18. 高橋 真, 水澤英洋. 多系統萎縮症の診断. モダンフィジシャン 2008;28:1714-1719.
  19. 水澤英洋. プリオン病-わが国の現状と最近の進歩-. <教育講演>臨床神経学2008;48:861-864.
  20. 久保寺隆行, 横田隆徳. ウイルスベクターを用いたshRNAによる遺伝子治療の現状と問題点, Antisense, 2008;12:37-47
  21. 冨滿弘之, 水澤英洋. Rimmed vacuoleを伴う遠位型ミオパチー. Clinical Neuroscience 2008;26:168-169
  22. 西田陽一郎, 横田隆徳, 水澤英洋. トランスポーターとアルツハイマー病. Clinical Neuroscience 2008;26:1111-1113
  23. 横田隆徳. 神経変性疾患の病態抑止治療(分子標的治療)への展望;家族性筋萎縮性側索硬化症のRNA干渉を用いた遺伝子治療. 神経治療学 2008;25:31-39
  24. 網野猛志, 石川欽也, 水澤英洋. SCA4/16q-ADCA.Clinical Neuroscience 2009;27:55-56.

著書

  1. Ishikawa K, Flanigan K, Mizusawa H. 16q-ADCA and SCA4, the two distinct disorders linked to the same locus. In, Spinocerebellar ataxias. Y. Takiyama, M. Nishizawa, editors. Research Signpost Publishers, 2008:57-68.
  2. 水澤英洋. 神経疾患. In:編集委員会・編, 新版・社会福祉学習双書, 医学一般 12巻改訂7版第1刷. 社会福祉法人 全国社会福祉協議会, 東京, 2008:90-101.
  3. 水澤英洋. 脊髄小脳変性症. In:山口 徹, 北原光夫, 福井次矢・編. 今日の治療指針 50巻.医学書院, 東京, 2008:693-695.
  4. 水澤英洋. 神経所見. In:福井次矢, 奈良信雄・内科診断学 第2版. 医学書院, 東京, 2008:143-157.
  5. 入岡 隆, 水澤英洋. 多発性硬化症. In:井上智子, 佐藤千史・編, 病期・病態・重症度からみた疾患別看護過程+病態関連図. 医学書院, 東京, 2008:1139-1155.
  6. 渡邊 隆, 水澤英洋. 認知症(血管性認知症,アルツハイマー). In:井上智子, 佐藤千史・編, 病期・病態・重症度からみた疾患別看護過程+病態関連図. 医学書院, 東京, 2008:1219-1241.
  7. 山本有希子, 水澤英洋. ふらつきと構音障害を主訴に来院した53歳男性. In:鈴木則宏・編, 神経疾患 6.日本医事新報社, 東京, 2008:146-156.
  8. 入岡 隆, 水澤英洋. 多発性硬化症. In:井上智子・佐藤千史・編集 病期・病態・重症度からみた疾患別看護過程+病態関連図. 医学書院, 東京, 2008:1138-1142.
  9. 内原俊記, アンギオテンシン変換酵素(アルツハイマー病-基礎研究から予防・治療の新しいパラダイム-II基礎編, Aβの化学構造と分解過程, Aβの分解過程に関与する酵素の分子生物学と酵素学的性質), 日本臨床, 2008;66(増刊号1):83-89
  10. 石橋 哲, 大谷 良. アルツハイマー病が予防できる. 医歯薬出版社, 東京, 2008:1-353.

国際学会

  1. Takao M, Sakiyama Y, Saito Y, Aoyama M, Shiroyama H, Kurisaki H, Ishikawa K, Tsuchiya K, Mihara B, Murayama S. Alpha-synucleinopathy is associated with spinocerebellar ataxia type 2 with Parkinsonism. 84th Annual Meeting of American Association of Neuropathologists, San Diego, 2008.4.4-7.
  2. Sanjo N, Takahashi K, Jim H, Watanabe M, Mizusawa H. Serine422 phosphorylation of tau protein by oxidative stress via c-jun N-terminal kinase (JNK) activation. The 11th International Conference on Alzheimer's Disease and Related Disorders, Chicago, 2008.7.28.
  3. Kubodera T, Yamada H, Ito K, Anzai M, Mitani T, Mizusawa H, Yokota T. In vivo Application of a New RNAi Strategy for selective Suppression of a Mutant Allele to Any Mutation. ASGT 11th Annual Meeting, Boston, 2008.5.28.
  4. Uchihara T, Aoki-Yoshino K, Duyckaerts C, Kuroiwa T, Sanjo N, Nakamura A, Tsuchiya K, Kato C, Hauw JJ, Song S. Non-astrocytic expression of apolipoprotein E in the brain. 9th European Congress of Neuropathology. Athens, 2008.5.9-11.
  5. Ishibashi S, Maric D, Lee-Wickner Y, Ohtani R, Mou Y, Hallenbeck JM. Mucosal tolerance to E-selectin promotes the survival of newly generated neuroblasts via regulatory T cell induction after stroke. International Stroke Conference 2008, New Orleans, 2008.2.21.
  6. Yokota T, Nishinai K, Saito Y, Mitani T, Mizusawa H. Efficient In Vivo delivery of siRNA to liver by conjugation of α-Tocopherol. 59th AAN annual meeting, Boston, 2008.5.30.
  7. Yokota T, Nishinai K, Saito Y, Mitani T, Mizusawa H. Efficient In Vivo delivery of siRNA to liver by conjugation of α-Tocopherol. Keystone symposium, Whistler 2008.3.28.
  8. Ishikawa K, Amino T, Sato N, Kobayashi K, Asakawa S, Toda T, Mizusawa H. Identification of specific genetic alteration in a 900 kb critical region for the chromosome 16q22.1-linked autosomal dominant cerebellar ataxia. The XXth International Congress of Genetics, Berlin, 2008.7.16.
  9. Ishikawa K, Ishiguro T, Takahashi M, Amino T, Mizusawa H. Spinocerebellar ataxia type 6 (SCA6) is associated with small α1A-calcium channel protein aggregates containing expanded polyglutamine in the cytoplasm and the nucleus of human Purkinje cells. 58th Annual Meeting, The American Society of Human Genetics, Philadelphia, 2008.11.13.

国内学会

  1. 小林正樹, 冨満弘之, 叶内 匡, 横田隆徳, 水澤英洋. 症状変動と温浴効果を認めた“純粋運動型CIDP”の24歳女性例. 第38回日本臨床神経生理学会, 神戸, 2008.11
  2. 宇野 佳孝, 桑原 宏哉, 植山 真由美, 吉田 規恵, 仁科一隆, 坂本直哉, 水澤英洋, 横田隆徳.αトコフェロール結合による生体肝へのsiRNAデリバリー. 第18回アンチセンスシンポジウム,岐阜, 2008.11.17.
  3. 服部高明, 中川陽子, 三木一徳, 石橋 哲, 横田隆徳, 水澤英洋. Stiff person症候群を呈したACTH単独欠損症の62歳女性例. 第187回日本神経学会関東地方会, 東京, 2008.12.5.
  4. 日野太郎, 水谷真之, 石原正一郎, 新谷周三. Pharyngeal-Cervical-Brachial weaknessを呈したFisher症候群の66歳女性例. 第185回日本神経学会関東地方会, 東京, 2008.6.7.
  5. 水谷真之, 石原正一郎, 堀 匠, 日野太郎, 新谷周三. 再発を繰り返したWernicke脳症の54歳女性例. 第186回日本神経学会関東地方会, 東京, 2008.9.6.
  6. 石原正一郎, 堀 匠, 日野太郎, 新谷周三. 発症後に症状が急速進行し, ショックに陥ったWernicke脳症の1例. 第32回茨城県救急医学会, つくば, 2008.9.13.
  7. 三木一徳, 石橋 哲, 黒岩俊彦, 孫 立元, 徐 海雁, 水澤英洋. マウス慢性低灌流モデルの病理学的検討 第33回日本脳卒中学会総会, 京都, 2008. 3. 20.
  8. 日詰正樹, 小林篤史, 水澤英洋, 北本哲之. プリオン蛋白遺伝子のGPIアンカーシグナル配列における1アミノ酸置換と配列の長さがプリオン蛋白の異常化効率に与える影響. 2008年プリオン研究会, 新得, 2008.8.30.
  9. 日詰正樹, 小林篤史, 水澤英洋, 北本哲之. プリオン蛋白遺伝子のGPIアンカーシグナル配列での1アミノ酸置換はプリオン蛋白の異常化効率を変化させる. 第27回日本認知症学会, 前橋, 2008.10.10.
  10. 土谷邦秋, 久保寺隆行, 三浦裕之, 石川千恵子, 水澤英洋. SOD1異常(Gly72Ser)遺伝性筋萎縮性側索硬化症1家系2症例を報告する. 第49回日本神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  11. 小林 禅, 土谷邦秋, 高橋 真, 鴨下昌晴, Bhunchet Ekapot, 小寺 実, 佐々木 惇, 横田 修,新井哲明, 秋山治彦. Epistein-Barr virus 関連リンパ増殖性疾患の一剖検例. 第49回日本神経病理学会総会, 東京, 2008.5.20-22.
  12. 小林 禅, 土谷邦秋, 町田 明, 三明裕知, 綿引定清, 瀧 和博, 羽賀千恵, 横田 修, 後藤潤,新井哲明, 秋山治彦. 脳室周囲播種を呈した悪性リンパ腫の70歳男性剖検例. 第90回関東臨床神経病理懇話会, 東京, 2008.7.19.
  13. 三浦義治,小柳義夫, 水澤英洋. エイズ脳症の小動物モデル. 第22回日本エイズ学会学術集会・総会, 大阪, 2008.11.26.
  14. 佐藤 愛, 佐伯 仁, 木元麻美, 鳴海 純, 神作めぐみ, 別府史子, 叶内 匡, 東條尚子, 芳賀貴章, 鈴木淳一, 磯部光章, 水澤英洋. 麦角系ドーパミンアゴニストに起因する心臓弁膜症, 心筋線維症についての検討. 第72回日本循環器学会総会, 福岡 , 2008.3.30.
  15. 曽我一将, 橋本祐二, 冨満弘之, 関口輝彦, 叶内 匡, 横田隆徳, 水澤英洋. 抗MAG抗体関連ニューロパチーの電気生理学的検討. 第38回日本臨床神経生理学会, 神戸, 2008.11.12.
  16. 赤座実穂, 叶内 匡, 稲葉 彰, 横田隆徳, 水澤英洋. 高電圧刺激装置を用いた下肢運動神経近位部の伝導検査法の確立. 第38回日本臨床神経生理学会, 神戸, 2008.11.13.
  17. 高橋 真, 横田隆徳, 叶内 匡, 水澤英洋. 腫瘍性骨軟化症性ミオパチーの1例における筋力低下の機序について. 第38回日本臨床神経生理学会, 神戸, 2008.11.13.
  18. 宜保英彦, 小林 禅, 小寺 実, 細川 奨, 渡辺誠一. 先天性チアノーゼ性心疾患を有し, 脳梗塞を発症した31歳男性例. 第148回日本神経学会関東地方会, 東京, 2008.3.1.
  19. 小林 禅, 高橋 真, 小寺 実, 入岡 隆, 横田隆徳, 水澤英洋. 症候性てんかんではMRIで陳旧性病変と同側の側頭葉内側面に信号異常を認めることがある. 第49回日本神経学会総会,横浜, 2008.5.16.
  20. 大平進嘉, 久保寺隆行, 村山祥子, 海野敏紀, 横田繁史, 平井幸彦, 島田 隆, 水上浩明, 明里宏文, 水澤英洋, 横田隆徳. shRNA 発現アデノ随伴ウイルスベクターによる遺伝子治療法の開発.第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会, 神戸, 2008.12.10.
  21. 渡邊睦房, 三條伸夫, 金 海峰, 水澤英洋, 荒木 亘. 酸化ストレス下における内因性キナーゼによるタウ蛋白リン酸化の検討. 第27回日本認知症学会総会, 前橋, 2008.10.11.
  22. 三條伸夫, 金 海峰, 渡邊睦房, 水澤英洋. ヒト由来培養細胞におけるValsartanによるβアミロイド産生動態の検討. 第27回日本認知症学会総会, 前橋, 2008.10.11.
  23. 服部高明, 冨満弘之, 渡邊睦房, 横田隆徳, 水澤英洋. 慢性活動性EBV感染症(CAEBV)を基礎に, 腓腹神経にリンパ球浸潤を認めた慢性ニューロパチーの28歳男性例. 第184回日本神経学会関東地方会, A-VIII -38, 2008.3.1.
  24. 孫 立元, 黒岩俊彦, 石橋 哲, 三木一徳, 徐 海雁, 遠藤 衆, 水澤英洋. 局所脳虚血後グリア型グルタミン酸トランスポーターの経時変化. 第33回日本脳卒中学会総会, P1-4-06. 2008.3.20.
  25. 徐 海雁, 三木一徳, 石橋 哲, 孫 立元, 関矢一郎, 宗田 大, 出澤真理, 水澤英洋. スナネズミ局所脳虚血モデルに対するヒト骨髄間質細胞由来神経細胞の移植. 第33回日本脳卒中学会総会, P1-4-25. 2008.3.20.
  26. 水澤英洋. 神経再生. 第56回日本輸血・細胞治療学会総会 医師, 臨床検査技師, 看護師, 薬剤師の共同作業による輸血医療の発展, 福岡, PD-2-6. 2008.4.26.
  27. 山田正仁, 篠原もえ子, 浜口 毅, 野崎一朗, 北本哲之, 佐藤 猛, 中村好一, 水澤英洋. 硬膜移植後Creutzfeldt-Jakob病の疫学, 臨床, 病理. 第49回日本神経病理学会総会学術研究会,東京, S-II-I. 2008.5.20-22.
  28. 浜口 毅, 篠原もえ子, 野崎一朗, 中村好一, 北本哲之, 佐藤 猛, 水澤英洋. 医療行為に伴う医原性CJDの危険性 第49回日本神経病理学会総会学術研究会, 東京, シンポジウム S-II-3. 2008.5.20-22.
  29. 石川欽也, 石黒太郎, 水澤英洋. 脊髄小脳失調症6型(SCA6)における変異カルシウムチャネル蛋白の細胞内局在. 第49回日本神経病理学会総会学術研究会, 東京, 2008.5.20-22.
  30. 金澤俊郎, 内原俊記, 中村綾子, 織茂智之, 水澤英洋. Lewy bodiesとLewy neuritesの三次元立体構造の連続性. 第49回日本神経病理学会総会学術研究会, 東京, 2008.5.20-22.
  31. 三澤多真子, 天竺桂弘子, 水澤英洋, 村田美穂, 有馬邦正, 佐藤準一. Alzheimer病脳アストロサイトにおけるAQPI高発現:病態生理学的意義 第49回日本神経病理学会総会学術研究会,東京, 2008.5.20-22.
  32. 野崎一朗, 浜口 毅, 篠原もえ子, 佐藤 猛, 水澤英洋, 中村好一, 森若文雄, 志賀裕正, 三條伸夫, 黒岩義之, 西澤正豊, 武田雅俊, 葛原繁樹, 黒田重利, 村井弘之, 村山繁雄, 立石 潤,山田正仁. わが国におけるプリオン病の発症状況. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  33. 浜口 毅, 野崎一朗, 篠原もえ子, 中村好一, 北本哲之, 佐藤 猛, 水澤英洋, 山田正仁. 孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病における医療行為の実態. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  34. 山本由紀, 吉田友教, 笹栗弘貴, 横田隆徳, 水澤英洋. TAP43タンパクのshRNA導入における神経細胞死への影響. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  35. 大林正人, 入岡 隆, 三條伸夫, 水澤英洋. 遺伝性プリオン病(V180I変異)における脳MRI画像の経時的変化. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  36. 日詰正樹, 小林篤史, 水澤英洋, 北本哲之. GPIアンカーシグナル配列中の1アミノ酸置換がプリオン蛋白の異常化に及ぼす影響. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  37. 石黒太郎, 石川欽也, 網野猛志, 佐藤 望, 水澤英洋. SCA6における伸長ポリグルタミン鎖を含む変異α1A蛋白の細胞内分布の検討. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  38. 宇野佳孝, 仁科一隆, 横田隆徳, 水澤英洋. 新規に開発した親油性siRNAの神経系へのデリバリー. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  39. 西田陽一郎, 横田隆徳, 水澤英洋, 内原俊記, 伊藤慎悟, 寺崎哲也. アルツハイマー病におけるAβクリアランスへの酸化ストレスの影響. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  40. 三條伸夫, 高橋勝義, 金 海峰, クルバンボラット, 渡邊睦房, 水澤英洋. 酸化ストレス下におけるリン酸化酵素活性を介したタウ蛋白の異常リン酸化. 第49回神経学会総会,横浜, 2008.5.15-17.
  41. 曽我一将, 橋本祐二, 冨満弘之, 関口輝彦, 叶内 匡, 横田隆徳, 水澤英洋. 抗MAG抗体関連ニューロパチーの電気生理学的検討. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  42. 入岡 隆, 一條真彦, 冨満弘之, 水澤英洋. アミロイドーシスの心障害を骨シンチ検査で評価する(第2報). 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  43. 仁科一隆, 海野敏紀, 宇野佳孝, 久保寺隆行, 横田隆徳, 水澤英洋. ビタミンE結合siRNAを用いた家族性アミロイドポリニューロパチーの治療法の検討. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  44. 叶内 匡, 横田隆徳, 水澤英洋, 平田結喜緒. 糖尿病性ニューロパチーにおけるF波最長終点潜時の有用性. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  45. 松本 卓, 熊谷二朗, 玉置正史, 北川昌伸, 江石義信, 水澤英洋, 小池盛雄. 脳原性悪性リンパ腫(PCNSL)におけるMatrixmetalloproteasesの発現パターン. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  46. 笹栗弘貴, 横田隆徳, 水澤英洋. 筋萎縮性側索硬化症モデルマウス脊髄におけるmicroRNAの発現解析. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  47. 石橋賢士, 石井賢二, 川崎敬一, 齋藤祐子, 村山繁雄, 織田圭一, 石渡喜一, 水澤英洋. ドパミンPETで診断を確認したパーキンソン病でのI-MIBG心筋シンチの診断感度の検討. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  48. 桑原宏哉, 土谷邦秋, 斎藤之伸, 宮崎 弘, 秋山治彦, 新井哲明, 水澤英洋. 高度の側頭葉萎縮を呈するALS-D例の臨床病理学的特徴. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  49. 久保寺隆行, 山田宏美, 横田隆徳, 水澤英洋. 変異遺伝子特異的なRNA干渉法のin vivoへの応用. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  50. 一條真彦, 赤座実穂, 叶内 匡, 冨滿弘之, 横田隆徳, 水澤英洋. 髄膜炎及び脳炎患者におけるAlbumin leakageの検討. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  51. 石川欽也, 網野猛志, 石黒太郎, 佐藤 望, 常深泰司, 水澤英洋. 純粋小脳型脊髄小脳変性症の臨床的多様性と遺伝子変異との関連. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  52. 渡邊睦房, 廣川勝昱, 富沢香代子, 高橋浩士, 水澤英洋. タウオパチーの発症機序の解明(腎臓における発現の解析). 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  53. 大久保卓哉, 塩尻俊明, 松永高志, 町田 明, 水澤英洋, 鎌田智幸.シェーグレン症候群を伴う慢性炎症性脱髄性神経根炎型ニューロパチー2例の臨床的検討. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  54. 冨滿弘之, 佐藤 望, 山南文香, 渡邊睦房, 叶内 匡, 横田隆徳, 水澤英洋. DMRV長期経過例における臨床的特徴. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  55. 徐 海雁, 三木一徳, 石橋 哲, 関矢一郎, 宗田 大, 出澤真理, 水澤英洋. ヒト骨髄間質細胞由来神経細胞を用いた局所脳虚血モデルの移植治療. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  56. 三木一徳, 石橋 哲, 黒岩俊彦, 孫 立元, 徐 海雁, 水澤英洋. マウス慢性脳低濯流モデルの病理学的・行動評価学的検討. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  57. 金澤俊郎, 内原俊記, 中村綾子, 織茂智之, 水澤英洋. Lewy bodiesとLewy neuritesの三次元立体構造の連続性. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  58. 小林禅、土谷邦秋、羽賀千恵、横田修、新井哲明、秋山治彦、小寺実、水澤英洋.頭部CTにて視床、海馬に異常を認めた日本脳炎の一剖検例.前橋. 第27回認知症学会. 2008. 10. 10.
  59. 橋本祐二, 渡邊睦房, 三條伸夫, 石川欽也, 横田隆徳, 加藤 剛, 四宮謙一, 水澤英洋. ALSと頸椎症性脊髄症における血清CKの比較・検討. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  60. 山南文香, 入岡 隆, 横田隆徳, 水澤英洋. サルコイドーシスにおける血清可溶性インターロイキン-2受容体(sIL2R)値の増加. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  61. 金 海峰, 三條伸夫, 渡邊睦房, 水澤英洋, 内原俊記. TunicamycinによるERストレスに対する培養細胞内全長型Presenilin1の役割. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  62. 三澤多真子, 天竺桂弘子, 水澤英洋, 村田美穂, 有馬邦正, 佐藤準一. Alzheimer病脳アストロサイトにおけるAQP1高発現. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  63. 赤座実穂, 叶内 匡, 鎌田智幸, 横田隆徳, 水澤英洋. ギランバレー症候群における髄液中へのアルブミン漏出の検討. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  64. 網野猛志, 石川欽也, 佐藤 望, 石黒太郎, 水澤英洋. 16番染色体長腕連鎖型優性遺伝性脊髄小脳変性症の原因遺伝子変異の検索. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  65. 佐藤 望, 石川欽也, 浅川修一, 網野猛志, 石黒太郎, 清水信義, 水澤英洋. BACの完全塩基解読による16番染色体長腕連鎖型優性遺伝性脊髄小脳変性症の原因探索. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  66. 横田隆徳, 久保寺隆行, 大平進嘉, 望月秀樹, 水澤英洋. 神経変性疾患へのsiRNAを用いた遺伝子治療. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  67. 服部高明, 新井文子, 熊谷二朗, 富満弘之, 渡邊睦房, 石川欽也, 横田隆徳, 三浦 修, 水澤英洋. 慢性活動性EBV(CAEBV)に伴う末梢神経障害の検討. 第49回神経学会総会, 横浜, 2008.5.15-17.
  68. 三條伸夫, 叶内 匡, 長堀正和, 水澤英洋. 内服中止1年経過後に症状の改善を認めたmetronidazolニューロパチーの21歳男性例. 第26回日本神経治療学会総会, 東京, 2008.6.27.
  69. 赤芝洋紀, 松木則夫, 水澤英洋, 渡瀬 哲. SCA6モデルシステムにおけるCacnala遺伝子のスプライスパターンの変化. Altered splicing pattern of Cacnala gene in a SCA6 model system.第31回日本神経科学大会, 東京, 2008.7.9-11.
  70. 田尾 修, 島崎琢也, 水澤英洋, 岡野栄之マウスES細胞から誘導される小脳プルキン工細胞の形態的成熟過程. The morphological maturation course of the cerebellar Purkinje cell generated from the mouse embryonic stem cell. 第31回日本神経科学大会, 東京, 2008.7.9-11.
  71. 山脇正永, 岡本雅子, 壇一平太, 水澤英洋. 嚥下運動時の脳機能活動:fNIRSを用いた検討. Cerebral activation patterns during swallowing:An fNIRS study. 第31回日本神経科学大会,東京, 2008.7.9-11.
  72. 石黒太郎, 石川欽也, 網野猛志, 佐藤 望, 水澤英洋. SCA6にける伸長ポリグルタミン鎖を含む変異α1A蛋白の細胞内分布の検討. Analysis on intracellular localization of α1A-calcium channel protein with polyglutamine tract in SCA6 brains. 第31回日本神経科学大会,東京, 2008.7.9-11.
  73. 佐藤 望, 石川欽也, 網野猛志, 水澤英洋. パブロタイプ解析によるSCA4原因遺伝子の探索. Fine mapping of spinocerebellar ataxia type 4(SCA4)locus by haplotype analysis. 第31回日本神経科学大会, 東京, 2008.7.9-11.
  74. 網野猛志, 石川欽也, 佐藤 望, 石黒太郎, 小林千浩, 戸田達史, 浅川修一, 清水信義, 水澤英洋. 16番染色体長腕連鎖型優性遺伝性脊髄小脳変性症の原因遺伝子変異の検索. Searching for the causative mutation of 16q22.1-linked autosomal dominant cerebellar ataxia. 第31回日本神経科学大会, 東京, 2008.7.9-11.
  75. 西田陽一郎, 伊藤慎吾, 岩田修永, 内原俊記, 寺社下浩一, 大槻純男, 西道隆臣, 寺崎哲也,水澤英洋, 横田隆徳. アルツハイマー病モデルマウスは酸化ストレスによりAβ排泄が障害されAβ蓄積が増加する. Oxidative stress increases Aβaccumulation by decreasing its efflux in a mouse model of Alzheimer disease. 第31回日本神経科学大会, 東京, 2008.7.9-11.
  76. 大和田 潔, 水澤英洋. ナラトリプタン錠の0.5錠の有効性. 第36回日本頭痛学会総会, 東京, 2008.11.14-15.
  77. 橋本裕二, 冨満弘之, 三條伸夫, 横田隆徳, 水澤英洋. 半年間持続する右側頭部痛, 右眼の視野狭窄, 視力低下を来たした肥厚性硬膜炎. 第36回日本頭痛学会総会, 東京, 2008.11.14-15.
  78. 中村好一, 定金敦子, 名越 究, 山田正仁, 水澤英洋. わが国におけるプリオン病の現状.第19回日本疫学会, 金沢, 2009.1.23-24.
  79. 八木洋輔, 山南文香, 入岡 隆, 横田隆徳, 水澤英洋. 遊走性神経根症で発症した全身性ループス・エリテマトーデス(SLE)の58歳女性例. 第551回日本内科学会関東地方会, 東京, 2008.2.16.
  80. 岡林美紗子, 大久保卓哉, 町田 明, 入岡 隆, 鎌田智幸. 無菌性髄膜炎, 脳底動脈血管炎の既往があり, 12年後に筋炎を発症したサルコイドーシスの59歳女性例. 第185回日本神経学会関東地方会, 東京, 2008.6.7
  81. 堀 匠, 三木一徳, 入岡 隆, 横田隆徳, 水澤英洋. 中枢性機序によると考えられる反復発作性血圧変動症の63歳男性例. 第186回日本神経学会関東地方会, 東京, 2008.9.6

班会議

  1. 水澤英洋, 桑原宏哉, 宇野佳孝, 朴 文英, 横田隆徳. 神経変性疾患のRNA干渉による治療.厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 神経変性疾患に関する調査研究班班会議, 東京, 2008.12.19.
  2. 三條伸夫, 北本哲之, 山田正仁, 中村好一, 児玉南海雄, 水澤英洋. クロイツフェルト・ヤコブ病2次感染リスク保有者の長期フォローアップについて. 平成19年度プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班班会議, 東京, 2008.1.21.
  3. 水澤英洋, 三條伸夫, 金 海峰. Aph-1を介したγセクレターゼ活性の調節. 平成19年度アミロイドーシスに関する調査研究班班会議, 東京, 2008.1.31.
  4. 水澤英洋, 冨滿弘之, 横田隆徳, マイラアザット, 小林正樹. GNE遺伝子の過剰発現および発現抑制による変化について. 平成20年度筋ジストロフィーおよびその関連する疾患の病態生理と治療薬物の開発に関する研究班班会議, 東京, 2008.12.14-15.

招待講演・シンポジウム等

  1. 三木一徳. マウス慢性脳低灌流モデルの病理学的・行動評価学的検討. 21世紀COE「脳の機能統合とその失調」若手研究者インスパイアシンポジウム, 2008. 2. 23.
  2. 叶内 匡, 横田隆徳, 水澤英洋, 平田結喜緒. シンポジウム1 糖尿病性末梢神経障害の最前線. 糖尿病性ニューロパチーの新しい評価法. 第38回日本臨床神経生理学会, 神戸, 2008.11.12.
  3. 網野猛志, 石川欽也, 佐藤 望, 石黒太郎, 水澤英洋. 第16番染色体長腕連鎖型優性遺伝性脊髄小脳変性症(16p22.1-linked ADCA)の原因遺伝子探索. 21世紀COE「脳の機能統合とその失調」若手研究者インスパイアシンポジウム, 2008.2.23.
  4. 久保寺隆行, 横田隆徳, 水澤英洋:siRNAを用いた遺伝子治療の可能性 -問題点とその解決法-, 21世紀COE「脳の機能統合とその失調」若手研究者インスパイアシンポジウム. 2008.2.3.
  5. 横田隆徳. RNA干渉による遺伝子治療の可能性. 第4回霊長類医科学フォーラム. 先端医科学研究の現状. つくば 2008.11.27.
  6. 横田隆徳. RNA干渉の神経系への臨床応用. 第26回日本神経治療学会総会. 横浜2008.6.26.
  7. Ishikawa K. Molecular aspects of autosomal dominant degenerative ataxias common in Japan:SCA6 and 16q22.1-linked ADCA. ルーディッヒ・マクシミリアン・ユニバーシティー(LMU)(ミュンヘン, ドイツ) Thomas Klopstock神経内科教授. 2008.7.18.
  8. 叶内 匡. Hands on 1. 電気生理?伝導速度検査を中心に?. 第49回日本神経学会総会, 横浜, 2008.5.17.
  9. 叶内 匡. 針筋電図. 第4回臨床神経生理技術講習会・東京. ベーシックコース, 東京, 2008.8.31.
  10. 三條伸夫. 医療行為によるプリオン病感染の危険性. 平成19年度 プリオン病のサーベイランスと対策に関する全国担当者会議, 東京, 2008.2.8.
  11. 水澤英洋. 学術講演会.「脳梗塞における再生医療」.北海道医師会認定生涯教育講座, 札幌, 2008.2.29.
  12. 水澤英洋. 特別講演. わが国のプリオン病の現状と展望. 愛知医科大学加齢医科学研究所セミナー, テーマ「Creutzfeldt-Jakob病」, 名古屋, 2008.3.10.
  13. 水澤英洋, 高橋良輔, 小牟禮修, 水野敏樹. SCD治療の変換. SCDセミナー, 京都, 2008.3.28.
  14. 水澤英洋. 招待講演. わが国におけるプリオン病の現状. 第82回感染症学会, 島根, 2008.4.18.
  15. 水澤英洋. 脊髄小脳変性症(SCD)の病態メカニズム/治療法と求められる新薬像 脊髄小脳変性症の新薬開発に向けた今後の動向を探る!. 技術情報協会セミナー, 東京, 2008.5.29.
  16. 水澤英洋. 特別講演. わが国のプリオン病の現状と今後への展望. 第22回老年期痴呆研究会, 東京, 2008.7.26.
  17. 水澤英洋. 特別講演. 『COMT阻害薬への期待』. コムタン錠発売記念1周年記念講演会, 東京, 2008.8.2.
  18. 水澤英洋. 特別講義.神経変性疾患の病理-Rimmed vacuoleからHalo様構造を伴うPurkinje細胞変性まで-. 京都府立医科大学大学院特別講義, 京都, 2008.10.2.
  19. 水澤英洋. 招待講演. プリオン病の臨床と研究と現状. 第8回奈良神経内科セミナー, 奈良, 2008.10.4.
  20. 水澤英洋. プリオン病と遺伝子異常. 第13回日本神経感染症学会シンポジウム S1-4, 東京, 2008.10.10.
  21. 水澤英洋. 招待講演. 認知症とその治療. 第834回例会 東京本郷ロータリークラブ 卓話, 東京, 2008.10.22.
  22. 水澤英洋. 招待講演. プリオン病の感染とその予防対策. 第20回感染と臓器不全研究会, 福島, 2008.10.30.
  23. 水澤英洋. 招待講演. 脊髄小脳変性症. 第38回日本臨床神経生理学会学術大会, 神戸, 2008.11.12.
  24. 水澤英洋. 特別講演. パーキンソン病は心臓から始まるのか? 第16回21世紀脳循環代謝カンファレンス, 大阪, 2008.11.21.
  25. 水澤英洋. 特別講演. RNAi(RNA干渉)を用いた神経難病の治療戦略. 第2回大阪神経最先端治療フォーラム, 大阪, 2008.11.28.
  26. 水澤英洋. 招待講演. エイズ脳症の小動物モデル. 第22回日本エイズ学会学術集会・総会,大阪, 2008.11.26-28.
  27. 横田隆徳. 末梢神経近位部の電気診断. 教育講演, 第38回日本臨床神経生理学会. 神戸.2008.11.15.

  1. 仁科 一隆. 第22回お茶の水会医科同窓会研究奨励賞. お茶の水医科同窓会, 2008.12.8
  2. 日詰正樹. ベストポスター賞. 2008年プリオン研究会, 2008.8.30.
  3. 久保寺隆行. 21世紀COE「脳の機能統合とその失調」若手研究者インスパイアシンポジウム若手研究者優秀賞(特別研究員), 東京医科歯科大学, 2008.2.

知的財産(特許出願)

  1. Yokota T, Nishina K, Mizusawa H, Unno T. System for delivering nucleic acids for suppressing target gene by utilizing endogenous chylomicron. 東京医科歯科大学, (米国特許出願番号US60/990,79:PCT/JP2008/003523)2008年11月28日.