研究業績 2007年

原著 | 総説 | 著書 | 国際学会 | 国内学会 | 班会議 | 招待講演・シンポジウム等 | | 知的財産(特許出願)

原著

  1. Akaza M, Tsunemi T, Hotate M, Toru S, Mizusawa H. Spinal cord herniation which manifested stepwise deterioration. Intern Med 2007; 46: 537-538.
  2. Amino T, Ishikawa K, Toru S, Ishiguro T, Sato N, Tsunemi T, Murata M, Kobayashi K, Inazawa J, Toda T, Mizusawa H. Redefining the disease locus of 16q22.1-linked autosomal dominant cerebellar ataxia. J Hum Genet 2007; 52: 643-649.
  3. Fumimura Y, Ikemura M, Saito Y, Sengoku R, Kanemaru K, Sawada M, Arai T, Ito G, Iwatubo T, Fukayama M, Mizusawa H, Murayama S. Analysis of the adrenal gland is useful for evaluating pathology of the peripheral autonomic nervous system in Lewy body diease. J Neuropathol Exp Neurol 2007; 66: 354-362.
  4. Gong JS, Morita SY, Kobayashi M, Handa T, Fujita SC, Yanagisawa K, Michikawa M. Novel action of apolipoprotein E (ApoE): ApoE isoform specifically inhibits lipid-particle-mediated cholesterol release from neurons. Mol Neurodegener 2007; 2: 9.
  5. Irioka T, Ohta K, Machida A, Ishikawa K, Mizusawa H. Vagus nerve palsy caused by varicella zoster virus infection without rash. J Neurol 2007; 254: 1750-1751.
  6. Ishibashi S, Kuroiwa T, Sakaguchi M, Sun L, Kadoya T, Okano H, Mizusawa H. Galectin-1 regulates neurogenesis in the subventricular zone and promotes functional recovery after stroke. Exp Neurol 2007; 207: 302-313.
  7. Ishida K, Uchihara T, Mizusawa H. Recurrent aseptic meningitis: a new CSF complication of Sjogren's syndrome. J Neurol 2007; 254: 806-807.
  8. Ishida K, Mitoma H, Wada Y. Selective loss of Purkinje cells in a patient with anti-glutamic acid decarboxylase antibody-associated cerebellar ataxia. J Neurol Neurosurg Psychiatry 2007; 78: 190-192. 
  9. Kitano-Takahashi M, Morita H, Kondo S, Tomizawa K, Kato R, Tanio M, Shirota Y, Takahashi H, Sugio S, Kohno T. Expression, purification and crystallization of a human tau-tubulin kinase 2 that phosphorylates tau protein. Acta Crystallograph Sect F Struct Biol Cryst Commun. 2007; 63: 602-604.
  10. Komine O, Nagaoka M, Watase K, Gutmann DH, Tanigaki K, Homjo T, Radtke F, Saito T, Chiba S, Tanaka K. The monolayer formation of Bergmann glial cells is regulated by Notch/RBP-J signaling. Dev Biol 2007; 311: 238-250.
  11. Li Y, Yokota T, Gama V, Yoshida T, Gomez JA, Ishikawa K, Sasaguri H, Cohen HY, Sinclair DA, Mizusawa H. Bax-inhibiting pepttide protects cells from polyglutamine toxicity caused by Ku70 acetylation. Cell Death Differ 2007; 14: 2058-2067.
  12. Murashige N, Kami M, Ikeda M. Aspirin, COX-2, and the Risk of Colorectal Cancer. N Engl J Med 2007; 357: 824.
  13. Nakamura Y, Watanabe M, Nagoshi K, Yamada M, Mizusawa H. Geographic Difference of Mortality of Creutzfeldt-Jacob Disease in Japan. Journal of Epidemiology. Japan Epidemiological Association. 2007; 17: 19-24.
  14. Nishida Y, Komachi H, Mizusawa H. A case of listeria meningitis associated with increased adenosine deaminase in cerebrospinal fluid. Diagn Microbiol Infect Dis 2007; 57: 435-437.
  15. Noguti-Shinohara M, Hamaguchi T, Kitamoto T, Sato T, Nakamura Y, Mizusawa H, Yamada M. Clinical features and diagnosis of dura mater graft-associated Creutzfeldt-Jakob disease. Neurology 2007; 69: 360-367.
  16. Oda T, Tsuchiya K, Arai T, Togo T, Uchikado H, Rohan de Silva, Andrew Lees, Akiyama H, Haga C, Ikeda K, Kato M, Kato Y, Hara T, Onaya M, Hori K, Teramoto H, Tominaga I. Pick’s disease with Pick bodies: An unusual autopsy case showing degeneration of the pontine nucleus, dentate nucleus, Clarke’s column, and lower motor neuron. Neuropathology 2007; 27: 81-89.
  17. Orimo S, Kanazawa T, Nakamura A, Uchihara T, Mori F, Kakita A, Wakabayashi K, Takahashi H. Degeneration of cardiac sympathetic nerve can occur in multiple system atrophy. Acta Neuropathol 2007; 113: 81-86.
  18. Orimo S, Takahashi A, Uchihara T, Mori F, Kakita A, Wakabayashi K, Takahashi H. Degeneration of cardiac sympathetic nerve begins in the early disease process of Parkinson’s disease. Brain Pathol 2007; 17: 24-30.
  19. Orimo S, Aminoi T, Uchihara T, Mori F, Kakita A, Wakabayashi K, Takahashi H. Decreased cardiac uptake of MIBG is a potential bimarker for the presence of Lewy bodies. J Neurol 2007; 254(Suppl 4): 21-27.
  20. Orimo S. MIBG Myocardial Scintigraphy in the Early Diagnosis of Parkinson’s Disease. CNS Drugs 2007; 21: 11-15.
  21. Qi ML, Tagawa K, Enokido Y, Yoshimura N, Wada Y-I, Watase K, Ishiura SI, Kanazawa I, Botas J, Saitoe M, Wanker EE, Okazawa H. Proteome analysis of soluble nuclear proteins reveals that HMGB1/2 suppress genotoxic stress in polyglutamine diseases. Nat Cell Biol 2007; 9: 402-414.
  22. Saito F, Masaki T, Saito Y, Nakamura A, Takeda S, Shimizu T, Toda T, Matsumura K. Defective peripheral nerve myelination and neuromuscular junction formation in fukutin-deficient chimeric mice. J Neurochem 2007; 101: 1712-1722.
  23. Shintani S, Hino T, Shiigai T. Atypical Miller Fisher syndrome with complete bilateral ophthalmoplegia mimicking brainstem stroke. J Rural Med 2007; 2: 45-50.
  24. Shintani S and Shiigai T. Marchiafava-Bignami disease with only slowly progressive cognitive impairment. J Rural Med 2007; 2: 62-66.
  25. Takahashi M, Tsunemi T, Miyayosi T, Mizusawa H. Reversible central neurogenic hyperventilation in an awake patient with multiple sclerosis. J Neurol 2007; 254: 1763-1764.
  26. Takeda T, Uchihara T, Chikugo T, Hiraga T, Kitaguchi M, Kojima H. Preferential involvement of the basolateral limbic circuit in an amyotrophic lateral sclerosis patient. Eur J Neurol 2007; 14: e5-6.
  27. Takeda T, Uchihara T, Mochizuki Y, Mizutani T, Iwata M. Memory deficits in amyotrophic lateral sclerosis patients with dementia and degeneration of the perforant pathway -A clinicopathological study-. J Neurol Sci 2007; 260: 225-230.
  28. Uchida Y, Nakano S, Gomi F, Takahashi H. Differential regulation of basic helix-loop-helix factors Mash1 and Olig2 by beta-amyloid accelerates both differentiation and death of cultured neural stem/progenitor cells. J Biol Chem 2007; 282: 19700-19709.
  29. Umahara T, Uchihara T, Tsuchiya K, Nakamura A, Iwamoto T. Intranuclear localization and isoform dependent translocation of 14-3-3 proteins in human brain with infarction. J Neurol Sci 2007; 260: 159-166.
  30. Umahara T, Uchihara T, Yagishita S, Nakamura A, Tsuchiya K, Iwamoto T. Intranuclear immunolocalization of 14-3-3 protein isoforms in brains with spinocerebellar ataxia type 1. Neuroscei Lett 2007; 414: 130-135.
  31. Watanabe M, Mizusawa H,Takahashi H. Developmental regulation of rat Ubc13 and Uev1B genes in the nervous system. Mechanisms of Development (Gene Expression Patterns) 2007; 7: 614-619.
  32. Watase K, Gatchel JR, Sun Y, Emamian E, Atkinson R, Richman R, Mizusawa H, Orr HT, Shaw C, Zoghbi HY. Lithium therapy improves neurological function and hippocampal dendritic arborization in a Spinocerebellar ataxia type I mouse model. PLoS Med 2007; 5: e182.
  33. Yamamoto N, Matsubara E, Maeda S, Minagawa H, Takashima A, Maruyama W, Michikawa M, Yanagisawa K. A ganglioside-induced toxic soluble Abeta assembly. Its enhanced formation from Abeta bearing the Arctic mutation. J Biol Chem 2007; 282: 2646-2655.
  34. Yokota O, Tsuchiya K, Terada S, Oshima K, Ishizu H, Matsushita M, Kuroda S, Akiyama H. Alcoholic cerebellar degeneration: a clinicopathological study of six Japanese autopsy cases and proposed potential progression pattern in the cerebellar lesion. Neuropathology 2007; 27: 99-113.
  35. Yokota O, Tsuchiya K, Noguchi Y, Akabane H, Ishizu H, Saito Y, Akiyama H. Coexistence of amyotrophic lateral sclerosis and argyrophilic grain disease: a non-demented autopsy case showing circumscribed temporal atrophy and involvement of the amygdala. Neuropathology 2007; 27: 539-550.
  36. Yokota O, Tsuchiya K, Uchihara T, Ujike H, Terada S, Takahashi M, Kimura Y, Ishizu H, Akiyama H, Kuroda S. Lewy body variant of Alzheimer’s disease or cerebral type Lewy body disease?: two autopsy cases of presenile onset with minimal involvement of the brainstem. Neuropathology 2007; 27: 21-35.
  37. Yokota T, Iijima S, Kubodera T, Ishii K, Katakai Y, Ageyama N, Chen Y, Lee YJ, Unno T, Nishina K, Iwasaki Y, Maki N, Mizusawa H, Akari H. Efficient regulation of viral replication by siRNA in a non-human primate surrogate model for hepatitis C. Biochem Biophys Res Commun 2007; 361: 294-300.
  38. Yokota T, Sasaguri H, Saito Y, Yamada H, Unno T, Yamamoto Y, Kubodera T, Anzai M, Mitani T, Mizusawa H. Increase of disease duration of amyotrophiclateral selerosis in a mouse model by transgenic small interfering RNA. Arch Neurol 2007; 64: 145-146.
  39. Yokote H, Shiraishi A, Shintani S, Shiigai T. Acute multiple brain infarction in large-artery atherosclerosis is associated with hyperhomocyst(e)inemia. Acta Neurol Scand 2007; 116: 243-247.
  40. Yokote H, Saitou Y, Kanda T, Mizusawa H. Pure pandysautonomia associated with interferon-alpha therapy. J Neurol 2007; 254: 961-962.
  41. Zou K, Yamaguchi H, Akatsu H, Sakamoto T, Ko M, Mizoguchi K, Gong JS, Yu W, Yamamoto T, Kosaka K, Yanagisawa K, Michikawa M. Angiotensin-converting enzyme converts amyloid beta-protein 1-42 (Abeta(1-42)) to Abeta(1-40), and its inhibition enhances brain Abeta deposition. J Neurosci 2007; 27: 8628-8635.
  42. 内門大丈, 古川良子, 都甲 崇, 勝瀬大海, 中村慎一, 日野博昭, 塩崎一昌, 小田原俊成, 土谷邦秋, 斉藤 惇, 小阪憲司, 平安良雄. 横浜市総合保険医療センターの認知症診断外来における皮質基底核変性症と進行性核上性麻痺の頻度と臨床的特徴. 老年精神医学雑誌2007; 18: 639-645.
  43. 内原俊記, 水谷俊雄. 部分と全体-大脳皮質基底核変性症と臨床診断された3例の異なる細胞病理所見-. 「精神医学の方位---松下正明先生古稀記念論文集」 2007: 186-196.
  44. 沖山亮一, 横地房子, 谷口 真, 寺尾 亨, 川崎 隆, 高橋 宏, 浜田生馬, 伊澤奈々, 西川奈津子, 岩室宏一. STN DBSでパーキンソン病患者によく見られる行動様式が影響を受ける? 機能的脳神経外科 2007; 46: 30-31.
  45. 小尾公美子, 土谷邦秋, 安野みどり, 太田 聡, 中村亮介, 秋山治彦. Fischer斑を伴った髄膜血管型神経梅毒の1剖検例. Brain and Nerve 2007; 59: 797-803.
  46. 中村綾子, 内原俊記. 抗体管理ソフトによる効率的抗体管理,病理と臨床. 2007; 25: 189-191.
  47. 藤ヶ崎浩人, 富田博樹, 利根 修 他. 都会における地域完結型の脳卒中診療体制の構築を目指して. 日赤医学2007; 57: 355-358. 
  48. 水谷真之, 日野太郎, 新谷周三, 中村裕之, 猪俣 純, 椎貝達夫. 難聴をきたした脳梗塞の2例. 茨農医誌 2007; 20: 72-74.
  49. 望月寛子, 田中真弓, 鈴木孝治, 鈴木孝治, 新井雅信. 高齢者デイサービスにおけるテレビ電話導入の試み. 総合リハビリテーション 2007; 35: 1373-1376.
  50. 山川百合子, 清水京美, 黒澤也生子, 安部伊知朗, 和田野安良, 新井雅信. リハビリテーションでの心理的援助における風景構成法の適用. 茨城県立病院医学雑誌 2007; 25: 11-19.
  51. 李 英愛, 内原俊記, 町田 明, 綿引定清. 随意吸気の困難を伴ったprogressive anarthriaの1例. 脳と神経 2007; 59: 629-632.

総説

  1. Yokota O, Tsuchiya K, Kuroda S. Early onset dementia with abundant non-neuritic Αβ plaques and without significant neuronal loss: report of two Japanese autopsy cases. Alzheimer’s Disease Research Journal. 2007; Vol. 1, Issue 1/2: 115-138.
  2. 水澤英洋. 神経疾患の問診(anamnesis, 医療面接 medical interview). Clinical Neuroscience別冊 2007; 25: 12-15.
  3. 家永貴夫, 水澤英洋. 認知症をきたす疾患と歩行障害 認知症疾患の主な神経症候; とくに歩行障害を中心として 脊髄小脳変性症 -多系統萎縮症を含む-. 老年精神医学雑誌 2007; 18: 43-48.
  4. 水澤英洋. 身体診察(physical examination)の流れ. Clinical Neuroscience別冊 2007; 25: 138-141.
  5. 水澤英洋. 特集: プリオン病と遅発性ウイルス感染症. 我が国の研究の進歩と診断のポイント. 日本臨床 2007; 65: 1369-1371.
  6. 三條伸夫, 水澤英洋. わが国のプリオン病サーベイランスの現況. 医学の歩み 2007; 220: 526-528.
  7. 太田浄文, 水澤英洋. 画像でみる神経疾患: CO中毒. Clin Neurosci 2007; 25: 944-945.
  8. 白石 淳, 水澤英洋. 画像でみる神経疾患: Cerebral Microbleeds. Clin Neurosci 2007; 25: 474-475.
  9. 赤座実穂, 水澤英洋. メインテーマ: 脳神経とその疾患: 両側顔面神経麻痺. Clin Neurosci 2007; 25: 1044-1045.
  10. 水澤英洋. 神経診察法の基本とピットフォール: 筋萎縮(1). Clin Neurosci 2007; 25: 856-857.
  11. 水澤英洋. 神経診察法の基本とピットフォール: 筋萎縮(2). Clin Neurosci 2007; 25: 974-977.
  12. 水澤英洋. 神経系副作用への対応-重篤副作用疾患別対応マニュアル-. ジャピック・ジャーナル(JAPIC J) 2007; 9: 35-54.
  13. 水澤英洋. いま偏頭痛はクスリでらくになります. 暮らしの手帖 2007; 30: 136-141.
  14. 水澤英洋. <シンポジウム10-3>機能回復神経学: バクロフェン髄注による痙縮の治療. 臨床神経学 2007; 47: 951-953.
  15. 水澤英洋. 神経診察法の基本とピットフオール: 筋トーヌス. Clin Neurosci 2007; 25: 1086-1087.
  16. 入岡 隆, 水澤英洋. 耳鼻咽喉科医に必要な神経疾患の知識 変性・脱髄疾患. 筋萎縮性側索硬化症. JOHNS 2007; 19: 949-952.
  17. 入岡 隆, 水澤英洋. 頭痛診療の実際 各科における診療の実際. 神経内科の頭痛診療. 綜合臨牀 2007; 56: 729-735.
  18. 織茂智之. 心臓交感神経の変性は多系統萎縮症でおこりうる. PD Today 2007; 19: 16.
  19. 織茂智之. 非運動症状とMIBG心筋シンチグラフィーの意味するもの: 早期診断の可能性. 最新医学2007; 7: 1618-1623.
  20. 服部信孝, 織茂智之, 伊東秀文. ドパミンアゴニストによる治療のポイント -麦角製剤と非麦角製剤の使い分けを中心に−. Pharma Medica 2007; 25: 75-81.
  21. 織茂智之. パーキンソン病の画像診断 MIBG心筋シンチグラフィー. 内科2007; 99: 836-839.
  22. 沼沢祥行, 水澤英洋. ふるえと小脳失調. Modern Physician 2007; 27: 61-64.
  23. 三條伸夫. 感染性CJD(クールー、医原性CJD、変異型CJD). 日本臨床 2007; 65: 1438-1445.
  24. 久保寺隆行, 横田隆徳. siRNAの生体内における問題点. BIO INDUSTRY 2007; 24: 22-28.
  25. 日詰正樹, 水澤英洋. 特集: BSE vCJD. 臨床とウイルス2007; 35: 311-317.
  26. 日詰正樹, 水澤英洋. プリオン病 疾患概念の確立. 日本臨床 2007; 65: 1373-1378.
  27. 道川 誠, 柳澤勝彦. コレステロールとAlzheimer病. 医学のあゆみ 2007; 220: 439-444.
  28. 道川 誠. Alzheimer病と脂質. Clinical neuroscience 2007; 25 : 162-164.
  29. 高橋浩士. 言語機能発達障害「脳神経疾患研究の最前線」. 実験医学 2007; 25: 149-155.
  30. 高橋 薫, 高橋浩士. 言語の遺伝子FOXP2. 医学のあゆみ 2007; 220: 657-659.
  31. 石川欽也, 融 衆太, 水澤英洋. 【脊髄小脳変性症研究の最近の進歩】常染色体優性遺伝性脊髄小脳変性症 第16番染色体長腕に連鎖する優性遺伝性脊髄小脳変性症.神経研究の進歩 2006: 50: 355-362.
  32. 融 衆太, 水澤英洋. 変性疾患 脊髄小脳変性症の新しい病型と病態. Annual Review神経 2007: 183-193.
  33. 石川欽也, 融 衆太, 水澤英洋. 脊髄小脳変性症の新しい遺伝子puratrophin-1. Current Insights in Neurological Science. 2007: 15: 8-9.
  34. 三澤多真子, 水澤英洋. 多発性硬化症の新しい治療の可能性. BIO Clinica 2007; 22 : 178-181.
  35. 土谷邦秋. SCA2. Clinical Neuroscience 2007; 25: 622-623.
  36. 土谷邦秋. ピック病. 認知症の一種で診断が難しい病気. 暮しと健康2007; 62: 34-37.
  37. 横田 修, 土谷邦秋. 認知症の病理診断の進め方. 病理と臨床2007; 25: 1095-1104.
  38. 新井雅信, 山川百合子. 注目されるべき脳卒中後肺炎と脳卒中後うつ病. 脳卒中後うつ病の予防の可能性. 成人病と生活習慣病 2007; 37: 472-476.
  39. 中村治雅, 池田正行. 頭痛(くも膜下出血, 髄膜炎, 片頭痛) 良性の頭痛と悪性の頭痛を知る. Medicina 2007; 44: 677-679.
  40. 池田正行. 早い, 安い, 旨い臨床研究を目指して-意識障害の診断におけるバイタルサインの価値の研究から-. JIM 2007; 17: 121-123.
  41. 鎌田智幸. Tolosa-Hunt症候群. Clinical neuroscience 2007; 25: 1934-1935. 
  42. 横田隆徳. siRNAを用いたALSの遺伝子治療. 医学のあゆみ 2007; 220: 855-856.
  43. 横田隆徳. siRNA干渉によるALSの治療戦略. Brain and Nerve 2007; 59: 1187-1194.
  44. 横田隆徳. RNA干渉による神経変性疾患の治療. メディカルバイオ2007; 5: 28-33.
  45. 横田隆徳. RNAi医薬品開発の現状と展望. バイオインダストリー 2007; 24: 5-7.
  46. 横田隆徳. PARK7(DJ-1)-DJ-1遺伝子変異による常染色体劣性遺伝性若年性パーキンソン病-. Clin Neurosci 2007; 21: 79-80.
  47. 沖山亮一. DBS治療の適応と経過. Clinical Neuroscience 2007; 25: 91-94.
  48. 石川欽也, 水澤英洋. 臨床医のための神経病理「第16番染色体長腕連鎖型脊髄小脳変性症.」. Clinical Neuroscience 2007; 25: 738-739.

著書

  1. Yokota T. siRNA-based gene therapy for autosomal dominant disease of the nervous system. In: RNAi therapeutics. Ed by Takaku H, Yamamoto N. Trans-world Research Network. New Deli. 2007: 137-146.
  2. 水澤英洋. パーキンソン病の内科的治療. In: 2007今日の治療指針 私はこう治療している. 医学書院. 東京. 2007: 653-655.
  3. 日本神経学会「パーキンソン病治療ガイドライン」作成小委員会. パーキンソン病の内科的治療. In: 2007今日の治療指針 私はこう治療している. 医学書院. 東京. 2007: 1563-1568.
  4. 水澤英洋. 第4章 現代社会の代表的な疾病な概要 第3節 神経疾患. In: 「新版・社会福祉学習双書」編集委員会編. 新版社会福祉学習双書2007 医学一般. 全国社会福祉協議会. 東京. 2007: 90-101.
  5. 水澤英洋. 序. In: 岡本幸市, 棚橋紀夫, 水澤英洋編. EBM神経疾患の治療. 中外医学社. 東京. 2007.
  6. 融 衆太, 水澤英洋. IX. 変性疾患 3. 脊髄小脳変性症の新しい病型と病態. In: 柳澤信夫, 篠原幸人, 岩田 誠, 清水輝夫, 寺本 明・編. Annual Review神経. 中外医学社. 東京. 2007: 183-193.
  7. 水澤英洋. 変異型Creutzfeldt-Jaob病. In: ヘルペス感染症フォーラム編. 第13回ヘルペス感染症フォーラム. ヘルペス感染症研究会. 東京. 2007.3.30: 21-26.
  8. 安達知子, 栗原 毅, 福生吉裕, 水澤英洋総・監修. セルフ・メディカル 予防と健康の事典. 小学館. 東京. 2007: 1-703.
  9. 水澤英洋. スローウイルス性脳炎: 亜急性硬化性全脳炎. In: 大田 健, 奈良信雄・編. 今日の診断基準. 南江堂. 東京. 2007: 496-497.
  10. 水澤英洋. スローウイルス性脳炎: 進行性多巣性白質脳症. In: 大田 健, 奈良信雄・編. 今日の診断基準. 南江堂. 東京. 2007: 498-499.
  11. 水澤英洋. 髄膜炎. In: 大田 健, 奈良信雄・編. 今日の診断基準. 南江堂. 東京. 2007: 502-503.
  12. 小林高義. E代謝性疾患5.水溶性ビタミン欠乏症の治療は. In: 岡本幸市, 棚橋紀夫, 水澤英洋・監修, 2007-2008 EBM神経疾患の治療. 中外医学社. 東京. 2007: 291-291.
  13. 渡邊睦房, 水澤英洋. 変性疾患-アルツハイマー病. In: 宇尾野公義・入來正躬監修, 平井俊策・板東武彦・編. 最新自律神経学. 新興医学出版社. 東京. 2007: 243-247.
  14. 藤ヶ崎浩人. 実践できる転倒・転落防止ガイド. In: nursing mook 42 運動障害と高次脳機能障害. 三宅祥三, 杉山良子・編集. 学研. 2007: 16-27.
  15. 和田義明. 第25章 脊髄小脳変性症. In: 誰にでもわかる神経筋疾患119番 金澤一郎・監修. 日本プラニングセンター. 松戸. 2007: 181-193.
  16. 横手裕明, 水澤 英洋. 抗アセチルコリン受容体抗体. In: Medical Practice編集委員会編. 臨床検査ガイド2007-2008. 文光堂. 2007: 675-676.
  17. 新谷周三. 病気・治療の説明にまつわる一言「心配ありません。天寿を全うできますよ。」. In: 一言シリーズ④ 患者さんとのコミュニケーションをはかるベッドサイドでの一言!第1版. 日本医事新報社. 東京. 2007: 94-95.
  18. 横田隆徳. RNAiを用いた神経変性疾患への臨床応用. In: 神経変性疾患のサイエンス. 高橋良輔・編. 南山堂. 2007: 198-207.

国際学会

  1. Yamada M, Noguchi-Shinohara M, Hamaguchi T, Kitamoto T, Sato T, Nakamura Y, Mizusawa H. Plaque and Non-plaque Types of Dura Mater Graft-associated Creutzfeldt-Jakob Disease: Clinicopathological and Molecular Analysis. European and Associated Countries Collaborative CJD Surveillance Group. Hameln. June 7-9, 2007.
  2. Saito Y, Ishii K, Sakuma N, Kawasaki K, Oda K, Ishiwata K, Mizusawa H. Neural correlates of song recognition - differences in lyrics, melody, and song using a familiarity judgment. 13th Annual Meeting of Society for Nouroscience. San Diego. Nov 3-7, 2007.
  3. Miyagoe-Suzuki Y, Miyamoto K, Saito F, Matsumura K, Manya H, Endo T, Takeda S. POMGnT1-null myoblasts poorly proliferate in vitro. 12th International Congress of the World Muscle Society. Giardini Naxos-Taormina. Oct 19, 2007.
  4. Matsumura K, Arai Y, Saito F, Shimizu T. Characterization of processing and secretion of the N-terminal domain of α-dystroglycan. 32nd Federation of Europian Biochemical Societies Congress. Vienna. Jul 2007.
  5. Kanazawa T, Orimo S, Uchihara T, Takahashi A, Mizusawa H. 3-Dimensional analysis of brainstem Lewy bodies and Lewy neurites. 8th International Conference AD/PD. Salzburg. Mar 17, 2007.
  6. Orimo S, Kanazawa T, Kojo A. Nakamura T. Uchihara K. Wakabayashi A. Kakita H. Takahashi A. Degeneration of cardiac sympathetic nerve begins in the early process of Parkinson’s disease.8th International Conference AD/PD. Salzburg. Mar 18, 2007.
  7. Orimo S,Kanazawa T, Nakamura A, Uchihara T, Mori F, Kakita A, Wakabayashi K, Takahashi H. Degeneration of Cardiac Sympathetic Nerve Can Occur in Multiple System Atrophy. 11th International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders. Istanbul. Jun 5, 2007.
  8. Orimo S, Kanazawa T, Nakamura A, Uchihara T, Mori F, Kakita A, Wakabayashi K, Takahashi H. Degeneration of Cardiac Sympathetic Nerve Can Occur in Multiple System Atrophy. 5th Congress of the International Society for Autonomic Neuroscience. Kyoto. Oct 7, 2007.
  9. Nishida Y, Yokota T, Ito S, Iwata N, Uchihara T, Jishage K, Ohtsuki S, Saido TC, Terasaki T, Mizusawa H. Oxidative stress increases Aβ accumulation by decreasing its efflux from the brain and enhances behavioral impairments in a mouse model of Alzheimer’s disease. 37th Annual Meeting of the Society for Neuroscience. San Diego. Nov 6, 2007.
  10. Katayama T, Sanjo N, Fraser P, St George-Hyslop P, Sato K. A screening for novel components of gamma-secretase complex using by in vivo crosslink method. Neuro2007. Yokohama. Sept 9, 2007.
  11. Sanjo N, Jin H, Watanabe M, Mizusawa H, Uchihara T. Quantitative Change of APH-1 and Presenilin in culture cells under various type of endoplasmic reticulum (ER) stress. International Psychogeriatric Association 25th Anniverrary 2007 Osaka Silver Congress. Osaka. Oct 10, 2007.
  12. Sanjo N, Takahashi K, Jin H, Watanabe M, Mizusawa H. Tau protein phosphorylation by oxidative stress via c-jun N-terminal kinase (JNK) activation. International Psychogeriatric Association 25th Anniverrary 2007 Osaka Silver Congress. Osaka. Oct 14, 2007.
  13. Niimi Y, Ishikawa K, Yamawaki M, Mizusawa H. Effectiveness of anti-androgen therapy for spinobulbar muscular atrophy (SBMA): An open study of 4 cases for 3 years. 59th AAN Annual Meeting. Boston. May 4, 2007.
  14. Takahashi H, Yanagi H, Hayashi Y. Alpha-fodrin autoantibody in neurological diseases. The 11th Congress of the European Federation of Neurological Societies. Brussels. Aug, 2007.
  15. Takahashi K,Liu F-C,Hirokawa K, Takahashi H. Compartmental expression of FOXP2, a gene involved in speech and language, in the developing primate striatum. The 11th Congress of the European Federation of Neurological Societies. Brussels. Aug, 2007.
  16. Akashiba H, Matsuki N, Mizusawa H, Watase K. Expansion of CAG repeats in α1A Ca2+ channel gene leads to altered splicing patterns at the boundaries of exon46 / exon47. 37th Annual Meeting of the Society for Neuroscience. San Diego. Nov 4, 2007.
  17. Ujiie S, Ogino Y, Ogino M, Uchihara T, Yagishita S, Hasegawa K, Kowa H, Sakai F. Neuropathological characteristics of ParkinsonÄ's disease associated with LRRK2 I2020T (Sagamihara family). Eleventh International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders. Istanbul. June 6, 2007.
  18. Suzuki H, Shitani S, Nanke H, Ohno T, Uchida H, Kawachi S. Tracheal dilatation with vertebra erosion induced by tracheal tube cuffs after long-term mechanical ventilation: A case report. 12th Asian Pacific Society of Respirology (APSR) Congress. Gold Coast. Dec 1, 2007.
  19. Takao M, Ikeda E, Tsuchiya K, Yoshida Y, Mihara B. Autopsy imaging of 3 tesla MRI of neurodegenerative disorders: neuropathologic-neuroradiologic correlations. 83rd Annual Meeting of American Association of Neuropathologists. Washington DC. April 27-30. 2007.
  20. Uchihara T, Aoki-Yoshino K, Charies Duyckaerts, Nakamura A, Sanjo N, Kuroiwa T, Tsuchiya K, S-Y Song, J-J Hauw. Non-astrocytic expression of apolipoprotein E in the brain. 13th International Psycogeriatric Association. Osaka. Oct 17-18, 2007.
  21. Uchikado H, Arai T, Akiyama H, Hasegawa M, Kongo H, Tsuchiya K, Togo T, Hirayasu Y. Immunohistochemical study of TDP-43 in brains of patients with limbic neurofibrillary tangle dementia. 13th International Psycogeriatric Association. Osaka. Oct 17-18, 2007.
  22. Uchikado H, Furukawa Y, Togo T, Katsuse O, Nakamura S, Hino H, Shiozaki K, Odawara T, Tsuchiya K, Saito A, Kosaka K, Hirayasu Y. Frequency and clinical features of corticobasal degeneration and progressive supranuclear palsy in the memory clinic of Yokohama Comprehensive Care Continuum. 13th International Psycogeriatric Association. Osaka. Oct 17-18, 2007.
  23. Shiraishi A, Hino T, Sanjo N, Ishibashi S, Machida A, Mizutani S, Shintani S, Mizusawa H. Dual-plane Diffusion Weighted Imaging Can Improve the Detection of Diffusion Restricted Lesions in Patients Suspected Stroke with Mild Severity - Axial and Coronal DWI for Acute Stroke (ACORDAS) study. International Stroke Conference 2007, San Francisco. Feb. 7-9, 2007.
  24. Okiyama R, Yokochi F, Taniguchi M, Takahashi H, Hamada I, Terao T, Kawasaki T, Izawa N, Nishikawa N. 2-year follow-up of unilateral stimulation of the subthalamic nucleus in early-stage Parkinson’s disease. 6th Congress of Asian Society of Stereotactic Functional and Computer Assisted Neurosurgery. Fujiyoshida. May, 2007.
  25. Okiyama R, Yokochi F, Izawa N, Taniguchi M, Terao T, Kawasaki T, Takahashi H, Hamada I. The optimal settings of pallidal deep brain stimulation for DYT1-positive primary generalized dystonia. 17th World Federation of Neurology (WFN) World Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders. Amsterdam. Dec. 2007.
  26. Yokochi F, Okiyama R, Nishikawa N, Izawa N, Taniguchi M, Takahashi H, Terao T, Kawasaki T, Hamada I. Deep brain stimulation of internal pallidum for generaliged dystonia. 6th Congress of Asian Society of Stereotactic Functional and Computer Assisted Neurosurgery. Fujiyoshida. May, 2007.
  27. Yugeta A, Terao Y, Fukuda H, Okiyama R, Yokochi F, Taniguchi M, Takahashi H, Hanajima R, Ugawa Y. Therapeutic effects on saccade initiation and inhibitory function in Parkinson's disease: STN DBS vs levodopa. The 37th Annual meeting of the Society for Neuroscience. San Diego. November, 2007.
  28. Yokochi F, Okiyama R, Taniguchi M, Terao T, Kawasaki T, Takahashi H. Observation of involuntary movements through clinical effects of surgical treatment. 17th World Federation of Neurology (WFN) World Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders. Amsterdam. Dec, 2007.
  29. Ishikawa K, Amino T, sato N, Kobayashi K, Asakawa S, Toda T, Mizusawa H. Redefining candidate region, and identification of specific genetic changes for the chromosome 16q22.1-linked autosomal dominant cerebellar ataxia. The American Society of Human Genetics, 57th Annual Meeting. San Diego. Oct 21, 2007.

国内学会

  1. 水澤英洋. RNAiを用いた神経・筋疾患の画期的治療法の開発. 平成18年度厚生労働科学研究 こころの健康科学(神経分野)研究 成果発表会(研究者向け). 東京. 2007.1.30.
  2. 小林正樹, 山本由希子, 冨満弘之, 横田隆徳, 水澤英洋. 症状変動と温浴効果を認めた多巣性運動ニューロパチーの24歳女性例. 第180回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.3.3.
  3. 石川欽也, 村山繁雄, 吉田真理, 橋詰良夫, 水澤英洋. 第16番染色体長腕優性遺伝性連鎖型脊髄小脳変性症でのPurkinje細胞の形態的変化. 第48回神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2007.5.30.
  4. 孫 立元, 黒岩俊彦, 石橋 哲, 三木一徳, 徐 海雁, 遠藤 衆, 水澤英洋. 虚血後eosinophilic neuronに領域依存性に認められた神経細胞死の2経路. 第48回神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2007.5.30.
  5. 石川欽也, 太田浄文, 町田 明, 三澤多真子, 横田隆徳, 水澤英洋. 再発予防に難渋した多発性硬化症症例におけるglatiramer acetateの使用経験. 第25回日本神経治療学会総会. 仙台. 2007.6.21.
  6. 石川欽也, 太田浄文, 横田隆徳, 柳下和慶, 丸山健二, 岩田 誠, 水澤英洋. 心肺停止後に蘇生し, 高圧酸素療法が著効した低酸素性虚血性脳症の1例. 第25回日本神経治療学会総会. 仙台. 2007.6.22.
  7. 山田正仁, 篠原もえ子, 野崎一朗, 浜口 毅, 中村好一, 北本哲之, 佐藤 猛, 水澤英洋. わが国におけるヒトのプリオン病の実態: 最近のサーベイランスデータ. 2007年プリオン研究会. 津南. 2007.8.25.
  8. 浜口 毅, 篠原もえ子, 野崎一朗, 中村好一, 北本哲之, 佐藤 猛, 水澤英洋, 山田正仁. 弧発性クロイツフェルト・ヤコブ病における医療行為の実態. 2007年プリオン研究. 津南. 2007.8.25.
  9. 志賀裕正, 北本哲之, 森若文雄, 佐藤 猛, 三條伸夫, 黒岩義之, 西澤正豊, 武田正俊, 葛原茂樹, 黒田重利, 村井弘之, 村山繁雄, 立石 潤, 中村好一, 水澤英洋, 山田正仁. 日本の遺伝性プリオン病-欧州症例との相違. 2007年プリオン研究会. 津南. 2007.8.25.
  10. 橋本裕二, 裴 有安, 渡邊睦房, 横田隆徳, 水澤英洋. 帯状疱疹脊髄炎で発症したNeuromyelitis opticaの52歳女性例. 第182回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.9.1.
  11. 赤座実穂, 山本有希子, 冨満弘之, 石川欽也, 横田隆徳, 水澤英洋. Ganciclovirが著効したCMV感染後GBSの31歳男性例. 第12回日本神経感染症学会. 福岡. 2007.10.11.
  12. 篠原もえ子, 浜口 毅, 野崎一朗, 北本哲之, 佐藤 猛, 水澤英洋, 中村好一, 山田正仁, CJDサーベランス委員会. 硬膜移植後Creutzfeldt-Jakob病の臨床的特徴および診断. 第12回日本神経感染症学会. 福岡. 2007.10.11.
  13. 斉藤史明, 新井祐子, 清水輝夫, 村喜一郎. Characterization of the processing of α-Dystroglycan. Neuro2007(第30回日本神経科学大会, 第50回日本神経化学会大会, 第17回日本神経回路学会大会, 合同大会). 横浜. 2007.9.11.
  14. 斉藤史明, 新井祐子, 清水輝夫, 松村喜一郎. α-Dystroglycanのプロセッシングに関する検討. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.17.
  15. 新井祐子, 松村喜一郎, 斉藤史明, 清水輝夫. 脳脊髄液におけるdystroglycanプロセッシング断片の発現. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.17.
  16. 入岡 隆, 冨滿弘之, 石原正一郎, 新美祐介, 小林正樹, 町田 明, 関口輝彦, 水澤英洋. 孤発性家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)を骨シンチでスクリーニングする. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.18.
  17. 太田浄文, 常深泰司, 入岡 隆, 冨滿弘之, 三條伸夫, 石川欣也, 横田隆徳, 水澤英洋. 神経サルコイドーシスの診断方法の検討. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.
  18. 関口輝彦, 三澤多真子, 入岡 隆, 冨滿弘之, 横田隆徳, 水澤英洋. 多発性硬化症におけるalbumin leakageの検討. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.
  19. 赤座実穂, 入岡 隆, 常深泰司, 横田隆徳, 水澤英洋. 両耳側半盲を呈した, ムンプス感染後視交叉炎の42歳女性例. 第181回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.6.2.
  20. 山南文香, 八木洋輔, 入岡 隆, 横田隆徳, 水澤英洋. 一過性全健忘で発症した大動脈解離の55歳男性例. 第547回日本内科学会関東地方会. 東京. 2007.9.8.
  21. 内原俊記, 大橋健一, 北川昌伸, 倉田盛人, 中村綾子, 小林高義. Sialidase遺伝子変異をもつsialidosis type Iの1剖検例. 第86回関東臨床神経病理懇話会. 東京. 2007.3.17.
  22. 融 衆太, 小栗英樹, 堀 匠, 松村 謙, 小林高義. Microbleedsの発症に関する検討. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.18.
  23. 松村 謙, 融 衆太, 小林高義, 石原正一郎. 炎症細胞浸潤とtype I線維主体に多数の脂肪滴を認めたhypokalemic myopathyの72歳女性例. 第181回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.6.2.
  24. 横井圭吾, 松村 謙, 高橋 真, 融 衆太, 小林高義. 髄膜脳炎, 水頭症を呈し急激な増悪した神経サルコイドーシスの70歳女性例. 第182回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.9.1.
  25. 左内 文, 松村 謙, 高橋 真, 融 衆太, 小林高義. 著明な自律神経障害を認めたdementia with Lewy bodiesの71男性例. 第183回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.12.1.
  26. 内原俊記, 大橋健一, 北川昌伸, 倉田盛人, 中村綾子, 廣川勝昱, 小林高義. Sialidosis遺伝子に変異をもつsialidosis type Iの剖検例. 第48回日本神経病理学会総会. 2007.5.31.
  27. 諸見川純, 雨積涼子, 仲田精伸, 小林高義. 掌蹠膿胞症の治療中, 左眼痛, 複視で発症した硬膜肥厚を伴ったTolosa-Hunt症候群の一例. 第105回沖縄県医師会医学会総会. 2007.12.8.
  28. 織茂智之. パーキンソン病(PD)の心臓交感神経変性はαシヌクレイン(αシ)の沈着から始まる. 第15回カテコールアミンと神経疾患研究会. 東京. 2007.4.21.
  29. 織茂智之, 金澤俊郎, 内原俊記, 若林孝一, 柿田明美, 高橋 均. パーキンソン病(PD)の心臓交感神経変性はα-synuclein(syn)の沈着から始まる. 第48回日本神経学会総会. 愛知. 2007.5.18.
  30. 足立朋子, 金澤俊郎, 織茂智之, 内原俊記, 若林孝一, 柿田明美, 高橋 均. パーキンソン病(PD)の心臓神経における有髄,無髄神経の変性過程の相違. 第48回日本神経学会総会. 愛知. 2007.5.18.
  31. 小林 禅, 橋本祐二, 高橋 真, 井上千秋, 小寺 実, 米津大志. 脳梗塞の発症機転としての無症候性心筋梗塞-2例報告. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.16.
  32. 小林 禅, 橋本祐二, 高橋 真, 井上千秋, 小寺 実, 松井則明, 藤原秀臣. 起立性低血圧による失神のみを呈した延髄腫瘍の25歳男性例. 第546回日本内科学会関東地方会. 東京. 2007.7.22.
  33. 服部 亮, 笠井陽介, 足立朋子, 金澤俊郎, 織茂智之, 水澤英洋. アルツハイマー病,レビー小体病の側頭葉内側の萎縮について−VSRADを用いた検討−. 第48回日本神経学会総会. 愛知. 2007.5.18.
  34. 笠井陽介, 足立朋子, 服部 亮, 金澤俊郎, 織茂智之. レビー小体型認知症の鑑別診断におけるMIBG心筋シンチグラフィーの有用性. 第48回日本神経学会総会. 愛知. 2007.5.18.
  35. 金澤俊郎, 服部 亮, 笠井陽介, 足立朋子, 織茂智之, 水澤英洋. レビー小体型認知症(DLB)の臨床的特徴. 第48回日本神経学会総会. 愛知. 2007.5.18.
  36. 織茂智之. アルツハイマー病・レビー小体病の側頭葉内側の萎縮について−VSRADを用いた検討−. 東京VSRADカンファレンス. 東京. 2007.6.30.
  37. 服部 亮, 笠井陽介, 足立朋子, 織茂智之, 羽田勝征. カベルゴリンによる心臓弁膜症をきたした74歳男性−心エコー所見を中心に−. 第182回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.9.1.
  38. 服部 亮, 足立朋子, 金澤俊郎, 織茂智之, 天野 淳. アルツハイマー病・レビー小体病の側頭葉内側の萎縮について—VSRADを用いた検討—. 第1回Movement Disorder Society, Japan学術集会. 東京. 2007.10.4.
  39. 金澤俊郎, 織茂智之, 岡 輝明, 柴原先生, 石井賢二, 村山繁雄. 後頭葉の糖代謝が低下し, 臨床症状よりDLBDが疑われた76歳男性. 第9回Neuro CPC. 東京. 2007.10.19.
  40. 西田陽一郎, 横田隆徳, 水澤英洋, 内原俊記, 寺崎哲也, 柳澤勝彦. アルツハイマー病のAβ代謝に対する酸化ストレスの影響. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.16.
  41. 三條伸夫, 金 海峰, 渡邊睦房, 水澤英洋. 内因性TMP21の細胞内および細胞表面の局在に関して. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.16.
  42. 金 海峰, 三條伸夫, 渡邊睦房, 水澤英洋, 内原俊記. 各種のERストレス負荷に対する培養細胞内Aph-1及びPresenilin1の動態. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.17.
  43. 調 漸, 佐藤克也, 江口勝美, 志賀裕正, 浜口 毅, 山田正仁, 三條伸夫, 水澤英洋. 日本のプリオン病患者における脳脊髄液マーカーと画像検査の検討. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.16-18.
  44. 三條伸夫, 金 海峰, 渡辺睦房, 水澤英洋, 内原俊記. Quantitative change of APH-1 and presenilin in culture cells under various type of endoplasmic reticulum (ER) stress. 第26回日本認知症学会. 大阪. 2007.10.17-18.
  45. 三條伸夫, 高橋勝義, 金 海峰, 渡辺睦房, 水澤英洋. Tau protein phosphorylation by oxidative stress via c-jun N-terminal kinase (JNK) activation. 第26回日本認知症学会. 大阪. 2007.10.17-18.
  46. 石川欽也, 斉藤和幸, 白石 淳, 三條伸夫, 横田隆徳, 水澤英洋. 小脳梗塞における責任血管別発生頻度と症候に関する研究. 第32回日本脳卒中学会総会. 福岡. 2007.3.22.
  47. 海野俊紀, 久保寺隆行, 村山祥子, 大平進嘉, 李 一, 仁科一隆, 猪狩 亨, 江石義信, 平井幸彦, 島田 隆, 横田隆徳, 水澤英洋. LIVER TOXICITY INDUCED BY AAV-DELIVERED SHORT HAIEPIN RNA(shRNA). 第13回日本遺伝子治療学会. 名古屋. 2007.6.28-30.
  48. 山田宏美, 久保寺隆行, 横田隆徳, 水澤英洋. A NEW RNA STRATEGY FOR SELECTIVE SUPPRESSION OF A MUTANT ALLELE TO ANY MUTATION.第13回日本遺伝子治療学会. 名古屋. 2007.6.28-30.
  49. 北本哲之, 照屋健太, 日詰正樹, 小林篤史, 毛利資郎, 伊藤 守. 219Lysプリオン蛋白はvCJD感染において簡単に異常化する. 2007年プリオン研究会. 新潟. 2007.8.25.
  50. 佐藤 望, 石川欽也, 網野猛志, 石黒太郎, 常深泰司, 石井賢二, 水澤英洋. 非典型的症例を含む16番染色体連鎖型脊髄小脳変性症1家系での臨床および分子遺伝学的研究. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.18.
  51. 徐 海雁, 三木一徳, 石橋 哲, 孫 立元, 出沢真理, 関矢一郎, 宗田 大, 水澤英洋. ヒト骨髄間質細胞由来神経細胞の移植による局所脳虚血モデルへの治療. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.18.
  52. 駒野 肇, 高橋浩士. VESPR(Plexin-C1)はミクログリアにおけるサイトカイン産生および貪食能を負に制御する. BMB2007(第30回日本分子生物学会年会/第80回日本生化学会合同大会). 横浜. 2007.12.
  53. 渡邊睦房, 高橋浩士, 水澤英洋. アルツハイマー病に特異的なアミロイドベータ由来物質の同定. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.
  54. 角田晃一, 加我君孝, 藤井正人, 松永達雄, 徳丸 裕, 増田佳奈子, 羽生 昇, 矢島陽子, 水足邦雄, 鄭 東考, 尾藤誠司, 福島龍貴, 鈴木 亮, 保坂由美子, 森田陽子, 沼田 勉, 山本智也, 橋本 省, 小室 哲, 中原はるか, 黒田浩之, 瀬成田雅光, 辻 淳, 篠上政信, 相川 丞, 和田義明, 石本晋一, 矢部多加夫, 村上隆介, 三枝英人, 角田篤信, 近藤健二, 高野沢美奈子. 頚動脈走行異常と脳梗塞の関係. 第61回国立病院総合医学会. 名古屋. 2007.11.16
  55. 松村 謙, 融 衆太, 小林高義, 石原正一郎. 高齢になって診断された緩徐進行性のネマリンミオパチーの77歳男性例. 第180回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.3.
  56. 横手裕明, Croxford JL, 水澤英洋, 大木伸司, 三宅幸子, 山村 隆. 実験的自己免疫性脳脊髄炎における腸内フローラの役割に関する検討. 第48回日本神経学会総会. 東京. 2007.5.18.
  57. 横手裕明, Croxford JL, 水澤英洋, 大木伸司, 三宅幸子, 山村 隆. 実験的自己免疫性脳脊髄炎における腸内フローラの役割に関する検討. 第19回日本神経免疫学会学術集会. 東京. 2007.4.13.
  58. 横手裕明, Croxford JL, 水澤英洋, 大木伸司, 三宅幸子, 山村 隆. 実験的自己免疫性脳脊髄炎における腸内フローラの役割に関する検討. 第35回日本臨床免疫学会総会. 大阪. 2007.10.19.
  59. Unno T, Kubodera T, Murayama S, Ohira S, Li Y, Nishina K, Igari T, Eishi Y, Hirai Y, Shimada T, Yokota T, Mizusawa H. Liver toxicity induced by AAV-delivered short hairpin RNA (shRNA). 第13回日本遺伝子治療学会総会. 名古屋. 2007.6.30.
  60. 久保寺隆行, 村山祥子, 大平進嘉, 海野敏紀, 仁科一隆, 横田隆徳, 水澤英洋. shRNA発現アデノ随伴ウイルスベクターを用いた遺伝子治療の可能性. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.17.
  61. 仁科一隆, 横田隆徳, 海野敏紀, 水澤英洋. ビタミンEを用いた神経系へのsiRNAのデリバリー法の検討. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.17.
  62. 三富博文, 桑原宏哉, 野口悦正, 稲葉 彰. 治療血中濃度域で発症したテオフィリン関連痙攣の81歳女性例. 第544回日本内科学会関東地方会. 東京. 2007.5.12.
  63. 桑原宏哉, 土谷邦秋, 斎藤之伸, 宮崎 弘, 野口悦正, 稲葉 彰, 下村洋子, 秋山治彦, 水澤英洋. 性格変化を主徴とし高度の側頭葉萎縮を呈したALS-Dの65歳男性剖検例. 第48回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2007.5.30.
  64. 桑原宏哉, 野口悦正, 齋藤和幸, 稲葉 彰. ビタミンB6欠乏により遅発性に部分持続発作を呈したテオフィリン関連痙攣の81歳女性例. 第182回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.9.1.
  65. 桑原宏哉, 齋藤和幸, 稲葉 彰. 皮膚病変・肺病変の寛解後に髄膜脳炎を呈したSweet病の72歳男性例. 第183回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.12.1.
  66. 山南文香, 小山和行, 谷口 顕, 大久保卓哉, 水澤英洋, 鎌田智幸. シェーグレン症候群における脳血流SPECT所見の検討. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.18.
  67. 山南文香, 八木洋輔, 入岡 隆, 横田隆徳, 水澤英洋. 一過性全健忘で発症した大動脈解離の55歳男性例. 第547回日本内科学会関東地方会. 東京. 2007.9.8.
  68. 山南文香, 渡邊睦房, 石川欽也, 横田隆徳, 水澤英洋. Heat shock protein27遺伝子に変異を認めた遠位型遺伝性運動ニューロパチーの48歳男性例. 第183回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.12.1.
  69. 杉山浩二, 新美佑介, 三澤多真子, 田中宏明, 我那覇文清, 倉林 学, 沖重 薫. 脳梗塞にて入院後に肺塞栓と多発動脈塞栓症を発症した卵円孔開存の一例. 第542回日本内科学会関東地方会. 東京. 2007.2.17.
  70. 関口輝彦, 三澤多真子, 冨満弘之, 横田隆徳, 水澤英洋. 多発性硬化症のAlbumin Leakageによる分類とその検討. 第19回日本神経免疫学会学術集会. 金沢. 2007.4.12.
  71. 三澤多真子, 天竺桂弘子, 水澤英洋, 有馬邦正, 佐藤準一. Alzheimer病脳におけるaquaporin-1(AQP1)の発現亢進. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.17.
  72. 三澤多真子, 天竺桂弘子, 水澤英洋, 有馬邦正, 佐藤準一. Alzheimer病脳アストロサイトにおけるAQP1の発現. 第48回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2007.6.1.
  73. 市川 忠. 性的異常行動(露出行動)を呈したパーキンソン病男性患者. 第1回Saitama Neurological Seminar. さいたま. 2007.2.21.
  74. 船田信顕, 長尾毅彦, 内原俊記, 高橋 学, 横地正之. 遺伝歴が明らかでなく緩徐な経過を辿った多系統萎縮症と診断され, 剖検にて脳幹・小脳の萎縮と主に橋核に二核神経細胞が認められた病理診断困難な一例. 第85回関東臨床神経病理懇話会. 東京. 2007.1.6.
  75. 武田貴裕, 内原俊記, 筑後孝章, 平賀定一, 北口正孝, 小島英明. 情動辺縁回路に高度の変性を認めた痴呆を伴う筋萎縮性側索硬化症. 第86回関東臨床神経病理懇話会. 東京. 2007.3.17.
  76. 内原俊記, 望月葉子, 水谷俊雄. 部分と全体-大脳皮質基底核変性症と臨床診断された3例の異なる細胞病理所見-. 第104回日本内科学会総会講演会. 大阪. 2007.4.3.
  77. 武田貴裕, 内原俊記, 筑後孝章, 平賀定一, 北口正孝, 小島英明. 情動辺縁回路に高度の変性を認めた認知症を伴う筋萎縮性側索硬化症. 第48回日本神経病理学会総会. 東京. 2007.5.30.
  78. 児矢野繁, 岩淵 潔, 柳下三郎, 内原俊記, 黒岩義之. ポリグルタミン病におけるエストロゲンホルモン蛋白の脳内分布及び病変との関係. 第48回日本神経病理学会総会学術講演会. 東京. 2007.5.30.
  79. 内原俊記, 石塚典生. 二光子レーザー顕微鏡を用いたGolgi染色神経細胞三次元構築の試み. 第48回日本神経病理学会総会学術講演会. 東京. 2007.5.30.
  80. 中村綾子, 内原俊記. 抗体管理ソフトによる効率的抗体管理. 第48回日本神経病理学会総会学術講演会. 東京. 2007.5.30.
  81. 馬原孝彦, 内原俊記, 中村綾子, 岩本俊彦. ラット小脳の生後発育過程における14-3-3蛋白epsilon isoformの局在. 第48回日本神経病理学会総会学術講演会. 東京. 2007.5.30.
  82. 宇山直人, 内原俊記, 中村綾子, 望月葉子, 水谷俊雄. Glial cytoplasmic inclusionの三次元的立体構造の検討. 第48回日本神経病理学会総会学術講演会. 東京. 2007.5.30.
  83. 船田信顕, 長尾毅彦, 高橋 学, 内原俊記, 望月葉子, 大石 実, 横地正之. 遺伝歴がなく緩徐な経過をたどり多系統萎縮症と診断され,剖検にて脳幹・小脳の萎縮と橋核に2核神経細胞が認められた一例. 第48回日本神経病理学会総会学術講演会. 東京. 2007.5.31.
  84. 内原俊記, 大橋健一, 北川昌伸, 倉田盛人, 中村綾子, 小林高義. Sialidase遺伝子に変異をもつsialidosis type 1の剖検例. 第48回日本神経病理学会総会学術講演会. 東京. 2007.5.31.
  85. 武田貴裕, 内原俊記, 望月葉子, 宇山直人, 水谷俊雄, 岩田 誠. 筋萎縮性側索硬化症における記憶障害と海馬貫通線維変性. 第31回日本神経心理学会総会. 金沢. 2007.9.27.
  86. 武田貴裕, 望月葉子, 内原俊記, 市原和明, 水谷俊雄. 大脳白質に海綿状変化を有する筋萎縮性側索硬化症. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.17.
  87. 児矢野繁, 岩淵 潔, 柳下三郎, 内原俊記, 黒岩義之. ポリグルタミン病におけるエストロゲンホルモン蛋白の検討. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.17.
  88. 馬原孝彦, 内原俊記, 中村綾子, 岩本俊彦. ラット小脳の発育過程における14-3-3蛋白の発現分布. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.18.
  89. 日野太郎, 水谷真之, 石原正一郎, 新谷周三. 超急性期脳梗塞におけるアルテプラーゼ投与症例の検討. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.17.
  90. 石原正一郎, 冨満弘之, 水澤英洋. Distal myopathy with rimmed vacuoles (DMRV)遺伝子産物 UDP-N-acetyl glucosamine 2-epimerase/N-acetylmannosamine kinase (GNE) タンパクの核内での局在についての検討. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.17.
  91. 石原正一郎, 水谷真之, 日野太郎, 新谷周三. Reversible brainstem hypertensive encephalopathy (RBHE)の2例: 臨床所見と画像所見の対比検討. 第181回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.6.2.
  92. 水谷真之, 石原正一郎, 日野太郎, 新谷周三. 大量輸血後にPRES (Posterior Reversible Encephalopathy Syndrome)を生じた52歳女性例. 第182回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.9.1.
  93. 日野太郎, 水谷真之, 石原正一郎, 新谷周三. 超急性期脳梗塞におけるrt-PA投与症例および非投与例の検討. 第31回茨城県救急医学会. 水戸. 2007.9.8.
  94. 新谷周三, 石原正一郎, 水谷真之, 日野太郎. 当院の脳卒中診療における病々連携. 第27回お茶の水セミナー. 青梅. 2007.10.13.
  95. 新谷周三, 石原正一郎, 水谷真之, 日野太郎. プラミペキソール投与により, うつ症状の著明に改善したパーキンソン病・54歳女性例. 第3回 取手・土浦PD/Stroke研究会. つくば. 2007.11.14.
  96. 日野太郎, 水谷真之, 石原正一郎, 新谷周三. 経過中SIADHを合併したMiller Fisher症候群の56歳女性例. 第183回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.12.1.
  97. 太田 聡, 安野みどり, 土谷邦秋. 59歳で発症し, 10年間に3回の発熱と頭痛をきたした症例. 第8回Neuro CPC. 東京都済生会中央病院. 2007.2.23.
  98. 太田 聡, 土谷邦秋, 秋山治彦. 特発性小脳皮質変性症の病変分布には多様性がある ―4剖検例の検討―. 第48回神経学会総会. 名古屋. 2007.5.16-18.
  99. 高尾昌樹, 土谷邦秋, 織田辰郎, 冨永格. SCA-6とAlzheimer病の合併症例-高齢者における神経変性疾患の問題. 第48回神経学会総会. 名古屋. 2007.5.16-18.
  100. 山崎峰雄, 橋本智代, 森 修, 土谷邦秋, 片山泰朗, 小柳清光. ピック病脳大脳白質にみられる3R4Rタウ陽性グリア. 第48回神経学会総会. 名古屋. 2007.5.16-18.
  101. 土谷邦秋, 秋山治彦, 柿田明美, 高橋 均. Pick病では扁桃核病変が海馬病変に先行する:15剖検例の神経病理学的研究. 第48回神経学会総会. 名古屋. 2007.5.16-18.
  102. 馬原孝彦, 内原俊記, 土谷邦秋, 中村綾子, 小山俊一, 西岡 宏, 秋元治朗, 三木 保, 原岡 嚢, 向井 清, 岩本俊彦. 摘出された頚動脈硬化病変におけるApolipoprotein (a) とplasminogenの局在の比較検討. 第48回神経病理学会総会. 東京. 2007.5.31-6.1.
  103. 内門大丈, 土谷邦秋, 秋山治彦, 横田 修, 都甲 崇, 勝瀬大海, 新井哲明, 羽賀千恵, 鈴木京子, 井関栄三, 古川良子, 小阪憲司, 平安良雄. LNTDにおける脳幹病変の神経病理学的検討. 第48回神経病理学会総会. 東京. 2007.5.31-6.1.
  104. 古川良子, 内門大丈, 土谷邦秋, 勝瀬大海, 都甲 崇, 日野博昭, 鈴木京子, 秋山治彦, 新井哲明, 近藤ひろみ, 井関栄三, 小阪憲司, 平安良雄. 進行性の認知機能障害を主訴とした進行性核上性麻痺の1剖検例. 第48回神経病理学会総会. 東京. 2007.5.31-6.1.
  105. 新里和弘, 大島健一, 東儀瑞穂, 中村亮介, 上野秀樹, 野中俊宏, 新井哲明, 土谷邦秋, 新井 誠, 糸川昌成, 岡崎祐士. 統合失調症の神経病理変化と遺伝子変異との関連研究 -リン遺伝子多型との関連-. 第48回神経病理学会総会. 東京. 2007.5.31-6.1.
  106. 新井哲明, 長谷川成人, 秋山治彦, 池田研二, 新里和弘, 土谷邦秋, 近藤ひろみ, 下村洋子, 羽賀千恵, 織田辰郎. タウ陰性ユビキチン陽性封入体を伴う前頭側頭葉変性症におけるプログラニュリンおよびTDP-43の免疫組織化学的検討. 第48回神経病理学会総会. 東京. 2007.5.31-6.1
  107. 山崎峰雄, 橋本智代, 森 修, 土谷邦秋, 片山泰郎, 小柳清光. ピック病脳大脳白質にみられる 3R4R タウ陽性のグリア内新規封入体. 第48回神経病理学会総会. 東京. 2007.5.31-6.1.
  108. 横田 修, 土谷邦秋, 池田 学, 寺田整司, 小柳清光, 村山繁雄, 中野今治, 秋山治彦, 黒田重利. 好塩基性封入体を伴う前頭側頭型認知症6剖検例における臨床症状、形態画像所見、及び病理学的特徴の検討. 第48回神経病理学会総会. 東京. 2007.5.31-6.1.
  109. 太田 聡, 土谷邦秋, 安野みどり, 秋山治彦. 再発性無菌性髄膜炎 (Mollaret髄膜炎) の一剖検例. 第48回神経病理学会総会. 東京. 2007.5.31-6.1.
  110. 高尾昌樹, 林 雅晴, 土谷邦秋, 池田栄二, 鏑木秀夫, 緒方謙太郎, 美原 盤, 福内靖男, 厚東篤生. Neuronal ceroid lipofuscinosis (Kufs, CLN4) の2剖検例. 第48回神経病理学会総会. 東京. 2007.5.31-6.1.
  111. 土谷邦秋, 横田 修, 太田 聡, 羽賀千恵, 秋山治彦. 認知症を伴う筋萎縮性側索硬化症の“不全型”の運動外病変は黒質から始まるか(? ): 7剖検例の検討. 第48回神経病理学会総会. 東京. 2007.5.31-6.1.
  112. 馬原孝彦, 土谷邦秋, 小山俊一, 木内章裕, 伊藤昭三, 赤井知高, 高崎 朗, 酒井 稔, 佐藤友彦, 岩本俊彦. 頚動脈硬化病変におけるApolipoprotein (a) とplasminogenの免疫組織化学的検討. 第25回日本老年学会総会(第49回日本老年医学会学術集会)札幌. 2007.6.20-22.
  113. 高尾昌樹, 青山正洋, 永島隆秀, 冨田 裕、石川欽也、秋山治彦, 土谷邦秋, 吉田洋二, 美原 盤. SCA2の1剖検例. 第87回関東臨床神経病理懇話会. 東京. 2007.7.21.
  114. 坂本里江子, 土谷邦秋, 三村 将. 歩行障害を主症状とした進行性核上性麻痺の1剖検例. 第8回スフィンクス神経フォーラム. 東京. 2007.9.20.
  115. 小林 禅, 土谷邦秋, 高橋 真, 小寺 実, 横田 修, 新井哲明, 秋山治彦. リンパ腫様肉芽腫症でみられた脳病変の分布‐33歳男性剖検例. 第88回関東臨床神経病理懇話会. 慈恵医大. 2007.12.8.
  116. 大林正人, 田中誠一, 小町裕志. 認知症様症状で来院し左海馬傍回中心の脳萎縮を認めた41歳男性例. 第180回神経学会関東地方会. 東京. 2007.3.3.
  117. 大林正人, 田中誠一, 小町裕志. 右視床出血の経過中に麻痺肢の人格化を呈した一例.第543回内科学会関東地方会. 東京. 2007.3.10.
  118. 大林正人, 田中誠一, 小町裕志. 特異な身体パラフレニアを呈した右視床出血の一例.第21回日本神経救急学会. 京都. 2007.6.16.
  119. 田中誠一, 大林正人, 小町裕志. 後大脳動脈領域梗塞の臨床的検討. 第48回日本神経学会総会.名古屋. 2007.5.18.
  120. 田中誠一, 大原麻耶, 小林正樹, 小町裕志. 後大脳動脈領域梗塞に伴う運動障害の臨床的検討. 第61回国立病院総合医学会. 名古屋. 2007.11.16.
  121. 小林正樹, 山本有希子, 冨滿弘之, 横田隆徳, 水澤英洋. 症状変動と温浴効果を認めた“多巣性運動ニューロパチー”の24歳女性例. 第180回日本神経学会関東地方会.東京.2007.3.3.
  122. 小林正樹, 冨滿弘之, 横田隆徳, 水澤英洋. Miller Fisher症候群に重症Guillain-BarrÈ症候群を合併した3症例の検討. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.17.
  123. 山川百合子, 佐藤晋爾, 新井雅信. 地域リハビリの課題―回復期リハビリ病棟の退院をめぐる脳卒中後うつ病. 第30回日本プライマリケア学会. 宮崎. 2007.5.
  124. 大仲功一, 伊佐地隆, 安岡利一, 新井雅信, 山口 明. 脳卒中リハビリテーション・データバンクの患者基本情報. 第44回日本リハビリテーション医学会学術集会. 神戸. 2007.6.
  125. 伊佐地隆, 大仲功一, 安岡利一, 岩崎信明, 斉藤秀之, 新井雅信, 大田仁史. 地域リハビリテーション支援体制を基盤とした組織化活動-全体構想と具体化の過程-. リハビリテーション・ケア合同研究大会2007 Saitama. 大宮. 2007.10.
  126. 網野猛志, 佐藤 望, 石黒太郎, 常深泰司, 融 衆太, 戸田達史, 水澤英洋, 石川欽也. 16番染色体長腕連鎖型優性遺伝性脊髄小脳変性症の原因遺伝子座の解析. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.17.
  127. 平井聖子, 大久保卓哉, 中村ふくみ, 山南文香, 鎌田智幸. 耳介後部帯状疱疹に始まり多発脳神経麻痺を繰り返した50歳男性例. 第180回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.3.3.
  128. 伊藤佳壽子, 町田 明, 大久保卓哉, 鎌田智幸. 呼吸器症状を伴わないマイコプラズマ感染症により高CK血症と急性散在性脳脊髄炎を来たした18歳女性例. 第181回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.6.2. 
  129. 町田 明, 大久保卓哉, 鎌田智幸. 麻疹脳炎の経過中に脊髄・多発神経根炎を来たした28歳男性例. 第182回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.9.1. 
  130. 小林泰一郎, 大久保卓哉, 町田 明, 鎌田智幸. 蛍光ELISA法にて髄液HSV2型抗体価の変化を認めた良性反復性無菌性髄膜炎の38歳女性例. 第183回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.12.1.
  131. 鎌田智幸, 大久保卓哉, 山南文香, 中村ふくみ, 古宮伸洋, 大西健児. HIV陽性患者における末梢神経障害と免疫異常について. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.18.
  132. 大久保卓哉, 山南文香, 花川一郎, 鎌田智幸. 一過性全健忘10例の臨床的検討. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.18.
  133. 倉繁朋子, 藤井知紀, 小笠原陽子, 冨岡慎一, 田中良明, 鎌田智幸, 家城隆次, 蕨 雅大. 亜急性小脳炎で発症した小細胞肺癌の1例. 第543回日本内科学会関東地方会. 東京. 2007.3.
  134. 大久保卓哉, 中村ふくみ, 町田 明, 鎌田智幸. 2型アデノウイルス関与が疑われる非ヘルペス性辺縁系脳炎の1例. 第12回日本神経感染症学会学術集会. 福岡. 2007.10.12. 
  135. 日尾野誠, 田辺孝大, 狩野麻美, 照屋 陸, 杉山和宏, 牧野 淳, 明石暁子, 濱邊祐一, 町田 明, 鎌田智幸. 麻疹髄膜脳炎に脊髄炎, 末梢神経障害を合併した, 1症例. 第35回日本救急医学会総会学術集会. 大阪. 2007.10.16.
  136. 三明裕知, 關中智子, 山本有希子, 藤ヶ崎浩人, 秋元秀昭, 戸根 修, 石田義裕, 高橋紳一, 富田博樹. 武蔵野赤十字病院における脳卒中センター開設後の虚血性脳卒中の診療体制. 第43回日本赤十字医学会総会. 大分. 2007.10.12.
  137. 三明裕知, 關中智子, 山本有希子, 藤ヶ崎浩人. アルテプラーゼ投与中に外傷性血気胸が増悪した脳梗塞74歳女性例. 第183回日本神経学会関東地方会. 東京. 2007.12.1.
  138. 白石 淳, 遠藤 彰, 加地正人, 大友康裕. 重症鉄道外傷患者はホームフェンスにより減少させられるか?. 第36回日本救急医学会総会. 札幌. 2007.10.13-15.
  139. 沖山亮一, 横地房子, 伊澤奈々, 西川奈津子, 谷口 真, 寺尾 亨, 川崎 隆, 高橋 宏, 浜田生馬. DYT-1陽性全身性ジストニアに対する淡蒼球刺激療法の最適刺激条件. 第48回日本神経学会総会. 名古屋. 2007.5.
  140. 三木一徳, 石橋 哲, 黒岩俊彦, 孫 立元, 徐 海雁, 水澤英洋. マウス慢性低灌流モデルの病理学的検討. 第32回日本脳卒中学会総会 福岡. 2007.3.23.
  141. 石川欽也, 須藤 郁, 網野猛志, 石黒太郎, 水澤英洋. 発作性失調症を呈し、α1A-calcium channel遺伝子異常を認めた患者での臨床像と遺伝子変異の関連について. 日本人類遺伝学会第52回大会. 東京. 2007.9.14.
  142. 石川欽也, 山本有希子, 赤座実穂, 常深泰司, 石黒太郎, 網野猛志, 佐藤 望, 水澤英洋. 若年発症の常染色体優性遺伝性純粋小脳失調症の1家系:臨床的観察と既知病型との異同について. 日本人類遺伝学会第52回大会. 東京. 2007.9.14.

班会議

  1. coming soon

招待講演・シンポジウム等

  1. Watase K, Gatchel JR, Sun Y, Emamian E, Atkinson R, Richman R, Mizusawa H, Orr HT, Zoghbi HY. Lithium improves neurological dysfunction in a knock-in mouse model of Spinocerebellar ataxia type 1. A Keystone Symposium: Molecular Mechanisms of Neurodegeneration. Taos. Jan 19, 2007
  2. Orimo S. Reduced cardiac uptake of MIBG is a biomarker for presence of Lewy bodies. 5th Congress of the International Society for Autonomic Neuroscience. Kyoto. Oct 6, 2007.
  3. Orimo S, Uchihara T, Nakamura A, Mori F, Kakita A, Wakabayashi K, Takahashi H. Axonal α-synuclein aggregates herald centripetal degeneration of cardiac sympathetic nerve in Parkinson’s disease. 3rd International Symposium on Dopaminergic and Nondopaminergic Mechanisms in Parkinson’s Disease. Osaka. Nov 23, 2007.
  4. Yokota T. Clinical application of siRNA. Neuro 2007. Yokohama. 2007.9.4.
  5. Ishikawa K. Chromosome 16q22.1-linked autosomal dominant cerebellar ataxia (ADCA). The 21st Century COE Program, “Brain Integration and its Disorders”. The 3rd International Symposium, The cerebellum –from Molecules to Pathogenesis-”. Tokyo. 2007.2.17
  6. 水澤英洋. J5: A new autosomal dominant cerebellar ataxia linked to chromosome 16q22.1(16q-ADCA). Neuro2007(第30回日本神経科学大会,第50回日本神経化学大会,第17回日本神経回路学会大会,合同大会).シンポジウムS2A. 2007.9.11.
  7. 新谷周三. 在宅におけるリハビリテーション医療の専門性-リハビリテーション専門医の立場から-. 第11回茨城県地域リハビリテーション・シンポジウム. 茨城. 2007.7.8.
  8. 新谷周三. DPC準備から導入まで. 第1回厚生連DPC対策研究会. 東京. 2007.7.17.
  9. 新谷周三. 取手協同病院・脳卒中診療における病々連携. ワークショップ「コラボレーションによる病診・病病連携」. 第34回関東農村医学会学術集会. 神奈川. 2007.7.21.
  10. 新谷周三. パーキンソン病の病態について. 第5回パーキンソン病フォーラム. 茨城. 2007.7.22.
  11. 新谷周三, 日野太郎. 「脳梗塞の急性期治療と病診」. 脳卒中地域連携フォーラム. 取手. 茨城. 2007.8.9.
  12. 新谷周三. 「日中独居で、医療ニーズの高い神経難病(多系統萎縮症OPCA)患者の在宅支援」取手・北相馬在宅医療研究会. 取手. 茨城. 2007.9.20.
  13. 網野猛志, 石川欽也, 融 衆太, 石黒太郎, 佐藤 望, 常深泰司, 水澤英洋. Refining the disease locus of 16q22.1-linked autosomal dominant cerebellar ataxia. (16q-ADCA). 21世紀COE「脳の機能統合とその失調」若手研究者インスパイアシンポジウム. 2007.3.11.
  14. 横田隆徳. これがsiRNA創薬成功の鍵. 日経BP社BJTプロフェッショナルセミナー. 東京. 2007.7.4.
  15. 沖山亮一, 横地房子, 谷口 真, 寺尾 亨, 川崎 隆, 高橋 宏, 浜田生馬, 伊澤奈々, 西川奈津子, 岩室宏一. STN DBSでパーキンソン病患者に良く見られる行動様式が影響を受ける?(シンポジウム視床下核刺激療法の刺激合併症とその対策). 第46回日本定位・機能神経外科学会. 福岡. 2007.1.

  1. Ishibashi S. The Fellows Award for Research Excellence (FARE) 2008 competition. National Institutes of Health (NIH). Sep 25,2007.
  2. 織茂智之. 「パーキンソン病及びレビー小体型認知症のMIBG心筋シンチグラフィーを用いた早期診断法の確立とその病態機序に関する研究」. 2007年楢林賞. 第48回日本神経学会総会. 2007.5.16.
  3. 新谷周三. 平成19年度(第9回)日本農村医学会研究奨励賞. Shuzo Shintani, Hiroaki Yokote, Kaoru Hanabusa, and Tatsuo Shiigai. False-negative and False-positive Diffusion-weighted MR Findings in Acute Ischemic Stroke and Stroke-like Episodes. J Rural Med 2005; 1: 27-32. 社団法人 日本農村医学会. 2007.6.29.
  4. 久保寺隆行. 21世紀COE「脳の機能統合とその失調」若手研究者インスパイアシンポジウム若手研究者優秀賞(特別研究員). 東京医科歯科大学. 2007.3.
  5. 横手裕明. 国立精神神経センター神経研究所研究発表会ポスター部門基礎系最優秀賞. 国立精神神経センター神経研究所. 2007.3.14.

知的財産(特許出願)

  1. coming soon