4月2日 (火) A 会場

座長 砂原俊彦 博士

09:30 A01 メッシュ気候図による東北地方のヒトスジシマカの分布解析
     ○小林睦生・二瓶直子・佐々木年則・栗原毅(国立感染研・昆虫医科学)

09:40 A02 ベトナムにおけるネッタイシマカ腹部斑紋の地理的変異
      ○津田良夫(長崎大・熱研・生物環境)・Vu Sinh Nam (NIHE・昆虫・ベトナム)・
      杉山章(名古屋女子大・公衆衛生)・沢辺京子(産業医大・寄生虫学熱帯医学)・
      高木正洋(長崎大・熱研・生物環境)

09:50 A03 インドネシア・スラバヤ市におけるネッタイシマカ腹部斑紋の地理的変異
      ○津田良夫(長崎大・熱研・生物環境)・Subagyo Yotopranoto・Srisbekti Bendryman
     (TDRC・Airlangga Univ.・ Indonesia)・ 都野展子・Yoes Priatha Dachlan・
      高木正洋(長崎大・熱研・生物環境)

10:00 A04 ネッタイシマカ成虫腹部に見られる斑紋変異とグリコーゲン・中性脂肪量との関係
      Tran Vu Phong・Vu Sinh Nam(NIHE・昆虫・ベトナム)、○沢辺京子・朝永千春・
      金澤保(産業医大・寄生虫学熱帯医学)、津田良夫・高木正洋(長崎大・熱研・生物環境)

座長 大塚 靖 博士

10:20 A05 キンパラナガハシカのバイオロジー ---訪花と産卵---
      岡沢孝雄(金沢大学留学生センター)

10:30 A06 放逐された蚊集団の吸血成功率、日当たり生存率、採集効率の推定法
      ○津田良夫・高木正洋(長崎大・熱研・生物環境)
      
10:40 A07 チモール島の竹切り株における蚊類幼虫群衆の構造
      ○砂原俊彦・茂木幹義(佐賀医大・微生物)

10:50 A08 ウシ囮による蚊の吸血前休止行動の報告
      ○都野展子・津田良夫・高木正洋・Wannapa Swonkerd (長崎大・熱研・生物環境)

座長 津田良夫 博士

11:10 A09 5種の蚊の唾液腺におけるマラリア生殖体鞭毛放出誘導因子の比較
      ○王継春・平井誠・吉田栄人・新井明治・石井明・松岡裕之(自治医大・医動物)

11:20 A10 蚊の雄成虫の大顎、小顎、下咽頭の構造:進化的視点から
      ○イスラ・ワヒド・砂原俊彦・茂木幹義(佐賀医大・微生物学)

11:30 A11 蚊類のアルボウイルス媒介能(3)PCRを用いたデングウイルス媒介蚊2種の識別
      ○福田昌子・江下優樹・安西三郎・大塚靖・青木千春・高岡宏行(大分医大)・
      高崎智彦(国立感染研)・山田堅一郎(神戸検疫所)・倉根一郎(国立感染研)

11:40 A12 川崎市における蚊科成虫の周年調査成績
      佐藤英毅(川崎市衛生研究所)


11:50 昼食


4月2日 (火) B 会場

座長 富田隆史 博士

09:30 B01 新規化合物S-1955のダニ類に対する効力
   ○皆川恵子・橋本知幸・武藤敦彦・新庄五朗(日本環境衛生センター・環境生物)

09:40 B02 薬剤4種のコナヒョウヒダニ卵に対する孵化抑制効果
   橋本知幸(日環センター・環境生物)  

09:50 B03 新規殺ダニ化合物2-メトキシカルボニル-4-クロロトリフルオロメタンスルホンアニリ
   ドの塵性ダニに対する効力
   ○田中康順・波多腰信・庄野美徳(住友化学工(株)・農業化学品研究所)

10:00 B04 植物精油イエバエおよびショウジョウバエに対する忌避効果
   ○石井恵理子・滝谷良彦(イカリ消毒)・稲岡徹(竹中工務店)・谷重和(イカリ消毒)

座長 橋本知幸 博士

10:20 B05 アタマジラミのピレスロイド剤抵抗性(氈j:日本における抵抗性コロニーの出現
○富田隆史・葛西真治(国立感染研)・矢口昇(豊島区池袋保健所)・三原実(日環
    センター)・高橋正和・安居院宣昭(国立感染研)

10:30 B06 アタマジラミのピレスロイド剤抵抗性():抵抗性コロニーにおけるナトリウム
      チャンネルの構造変異
      ○葛西真治・富田隆史(国立感染研)・矢口昇(豊島区池袋保健所)・三原実(日環
      センター)・高橋正和・安居院宣昭(国立感染研)

10:40 B07 粘着トラップ上のベイトに対するチャバネゴキブリの反応
   ○辻英明(環境生物研究会)・立岩一恵(環境機器(株))

10:50 B08 飼育餌の違いが3種のゴキブリ成虫の寿命および孵化幼虫数に及ぼす影響
   ○内海与三郎(アース・バイオケミカル)・根岸務(アース製薬)・亀井正治(アース・
バイオケミカル)

座長 葛西真治 博士

11:10 B09 ヤマトヤブカの発育に対するニームオイル製剤の効果
   山下伸夫(東北農研センター家畜環境研)

11:20 B10 ヤブカ属、ハマダラカ属およびイエカ属の蚊類のPyriproxyfenに対する感受性:
      雌雄間の差異について
   ○佐藤朝光・津田良夫(長崎大・熱研・生物環境分野)・プラディア ソンブーン
     (チェンマイ大・医・寄生虫学)・高木正洋(長崎大・熱研・生物環境)

11:30 B11 赤城系イエバエにおける第3染色体上の要因がピレスロイド抵抗性に及ぼす影響
      ○高田容司・久保田俊一(住友化学・農業化学品研究所)

11:40 B12 八戸市の鶏舎から発生するヒメイエバエとイエバエの殺虫剤感受性
      ○高岡康浩・柴山淳・安富和男(イカリ消毒・技術開発部)


11:50 昼食


4月2日 (火) 午後 A会場

座長 當間孝子 博士

13:00 A13 ヒトスジシマカにおけるSINEの一種であるFeilaiについて
○大塚靖・高岡宏行(大分医大・感染予防医学)

13:10 A14 Culex pipiensの制限酵素長多型連鎖地図と種々の形質のQTLについて
   ○森章夫

13:20 A15 ハマダラカ唾液腺の新規抗凝固・抗炎症活性蛋白質
   伊澤晴彦・油田正夫・織田由貴・森田明広・○鎮西康雄(三重大・医・医動物)

13:30 A16 琉球列島石垣島産とラオス産コガタハマダラカ Anopheles minimus の形態学的、
      分子生物学的研究
      ○朴燕玉・當間孝子・宮城一郎(琉球大・医・保健)

座長 小林睦生 博士

13:50 A17 VecTestによるハマダラカ唾液腺中のスポロゾイトの検出
   ○佐々木年則・小林睦生・二瓶直子(国立感染研)・飯塚信二(横浜検疫所)・Jetsumon
      Sattabongkot(Arm. Forces Res. Inst. Med. Sci)・坪井敬文(愛媛大・医・寄生虫)

14:00 A18 ラオス国ウドムサイ県におけるマラリア媒介蚊の調査
      ○才田進・宮城一郎・當間孝子(琉球大・医・保健)・都築中(JOCV・マラリア
      風土病対策・ラオス)・小林潤(国立国際医療センター・国際協力局)・Samlane Phompida
     (マラリア・寄生虫・昆虫学センター・ラオス)

14:10 A19 ラオス国カムワン県マラリア流行地での殺虫剤塗布蚊帳使用後のマラリア感染率と蚊
      の調査結果
   ○當間孝子・宮城一郎・才田進(琉球大・医・保健)・都築中(JOCV・マラリア
      風土病対策・ラオス)・岡澤孝雄(金沢大・留学生センター)・小林潤(国立国際医療
      センター・国際協力局)・Hongkham Keomanila・Samlane Phompida(マラリア・
      寄生虫・昆虫学センター・ラオス)

14:20 A20 加齢による蚊刺反応の変化
   ○岡恵子(日通東京病院皮膚科)・大滝倫子(九段坂病院皮膚科)


14:30 休憩


14:40 特別講演

15:30 記念撮影(玄関前)

16:10 総会

16:50 学会賞授賞式および受賞者講演


4月2日(火) 午後 B会場

座長 藤本和義 博士

13:00 B13 フィリピン、ルソン島のツツガムシ
      ○角坂照貴(愛知医大・寄生虫)・浦上弘・多村憲(新潟薬大・微生物)・柳原保武
     (静岡県大)

13:10 B14 タテツツガムシからのOrientia tsutsugamushiの検出
      ○高橋守(川越総合高)・浦上弘(新潟薬大)・三角仁子(埼玉医大)・野田伸一・
      山本進(鹿児島大)・鈴木博(長崎大)

13:20 B15 恙虫病患者発生地におけるinfective spotの存在と、その年次変遷
      ○三角仁子(埼玉医大)・高橋守(川越総合高)・浦上弘(新潟薬大)・中島智子
     (京都府保環研)

13:30 B16 タイ北部のチャングライ地方で捕獲した野鼠の諸臓器および寄生ツツガムシからの
      PCRによるツツガムシ病リケッチアの検出
      ○Lerdthusnee, K., Khuntirat, B., Kengluecha, A., Leepitakrat, W., Monkanna, T.,
      Mungviriya, S., Chandranoi, K., Coleman, R. E.

座長 角坂照貴 博士

13:50 B17 鹿児島県で採集されたダニ類からの紅斑熱群リケッチアDNAの検出
      ○野田伸一(鹿大・多島圏研究センター)・山本進(鹿児島大・医・衛生)

14:00 B18 シュルツェマダニ成虫の行動休眠覚醒における温度と日長の影響
      藤本和義(埼玉医大・免疫)

14:10 B19ダニ寄生により皮疹の多発が認められた患者血清中の特異的IgE抗体価測定の試み
     ○及川陽三郎・池田照明(金沢医大・医動物)・渡邊清二・田邉洋(金沢医大・皮膚科)・
      松岡裕之(自治医大・医動物)・高田伸弘(福井医大・免疫寄生虫)

14:20 B20タバコシバンムシから分離された真菌類
   ○川上裕司(エフシージー総研)・清水一郎(ヨシダ消毒)・高橋治男(千葉県衛研)


14:30 休憩


引き続きA会場にて特別講演,総会,学会賞受賞者講演が行われます。


4月3日(水)のプログラムへ