大学院医歯学総合研究科・全人的医療開発学講座・臨床検査医学分野 スタッフの紹介
各教員の最新の研究情報は本学のデータベースを参照してください。
https://reins.tmd.ac.jp/html/research_home_ja.html
東田 修二, Shuji Tohda MD, PhD(教授) 研究情報データベースへ
TEL : 03-5803-5334
E-mail : tohda.mlab@tmd.ac.jp
検査部業務:免疫電気泳動、免疫固定法、血小板凝集能検査、院内フローサイトメトリー、検査コンサルテーション、細菌検査、管理運営業務
診療業務: 血液内科外来(金曜)
研究テーマ:
(1)急性白血病細胞の異常増殖のメカニズムを明らかにする検査法の開発
特に、Notchシグナルなどの白血病幹細胞制御シグナルの細胞分子生物学的解析
(2)白血病・リンパ腫細胞に対する新規分子標的薬のin vitro薬剤感受性検査
(3)造血幹細胞/前駆細胞の細胞生物学的検査
(4)腫瘍の遺伝子検査、細胞分子生物学的個性診断
(5)感染症の病原体(SARS-CoV-2など)の核酸検査、細菌の遺伝子型タイピング
共同研究、歓迎いたします。学外の方でも結構です。
叶内 匡、Tadashi Kanouchi (講師)
TEL: 03-5803-5627
検査部業務:検査部副部長、神経生理学的検査
診療業務: 脳神経内科外来(金曜)
研究テーマ
(1)末梢神経障害の神経電気生理学的研究
伊藤 真以、Mai Itoh (講師)
TEL: 03-5803-5629
研究テーマ
(1)白血病細胞の増殖機序
(2)白血病における凝固異常
(3)ファブリー病の病態
野上 彩子、Ayako Nogami(キャリアアップ講師)
TEL: 03-5803-5627
検査部業務:検査部病院掛主任、血液学的検査(骨髄塗抹標本の診断)
診療業務: 血液内科外来(木曜)
研究テーマ
(1)難治性白血病の活性化チロシンキナーゼ特異的ユビキチンプロテアソーム系と耐性化
非常勤講師
佐々木 宏治、Koji Sasaki, Associate Professor, MD
Anderson Cancer Center, The University of Texas
医学科3年次の臨床検査医学のリモート講義
大学院生
修士課程
瀬筒 ほの夏
当ラボで博士課程を修了し、現在も研究に参加している方
川口 寛子(埼玉県立大学 准教授)
奥橋 佑基(東京工科大学 講師)
医学科プロジェクトセメスターや保健衛生学科卒業研究の学生さんたち