研修・医局員の募集


専門研修プログラム


教授挨拶

研修・医局員の募集 > 麻酔科専門研修プログラム

 病院見学の受け入れを行っております

病院見学を希望される方はプログラム責任者までお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:tmdu.mane@tmd.ac.jp

 プログラム説明会について

麻酔科専門研修プログラム説明会を下記の日程で開催いたします。
2024年度専門研修プログラム開始希望者(初期臨床研修医)はもちろん、医学部生、他の専門領域からの転科を希望される方も歓迎いたします。

第1回 2023年2月25日(土) 13:00-14:00 ハイブリッド形式
第2回 2023年3月18日(土) 17:00-18:00 オンライン形式
第3回 2023年5月27日(土) 17:00-18:00 ハイブリッド形式


2月および5月の開催は当院カンファレンスルームとオンラインを繋ぐハイブリッド形式で、3月は全てオンライン形式で実施します。




 プログラム紹介ムービー


※ 一部ブラウザで動画が再生できない場合がございます、下記リンクからご覧ください

プログラム紹介ムービー


プログラム説明会資料の配布や、個別の相談などは随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。


 麻酔科専門研修プログラムの概要
 麻酔科専門医を取得するためには、初期研修終了後に日本専門医機構が承認した研修プログラムに登録して麻酔科研修を行う必要があります。

応募方法
具体的な内容は、メールにてプログラム責任者までご連絡下さい。
質問などもお気軽にどうぞ。
研修プログラム責任者メールアドレス:tmdu.mane@tmd.ac.jp

 本学麻酔科プログラムに含まれる研修施設
 本プログラムでは、プログラム基幹施設である東京医科歯科大学医学部付属病院に加えて、18の連携施設により構成され、専攻医が整備指針に定められた麻酔科研修カリキュラムの到達目標を達成できる教育を提供し、十分な知識と技術を備えた麻酔科専門医を育成します。
(病院名をクリックすると、各施設の病院紹介資料をご覧いただけます。)

1) 基幹施設
 東京医科歯科大学医学部附属病院

2) 連携施設A (2年以上の研修も可能な施設)
 大森赤十字病院
 武蔵野赤十字病院
 横浜市立みなと赤十字病院
 国立成育医療研究センター
 愛育病院
 島根大学医学部附属病院
 都立多摩総合医療センター
 国立循環器病研究センター
 草加市立病院
 総合病院国保旭中央病院
 順天堂大学医学部附属病院
 青梅市立総合病院

3) 連携施設B (研修期間が2年以内)
 東京ベイ浦安市川医療センター
 中野総合病院
 多摩北部医療センター
 埼玉県立小児医療センター
 友愛記念病院
 都立小児総合医療センター

 研修ローテーションの組み方
 当院の麻酔科専門研修プログラムは、当院と17の連携施設で構成されています。大学病院から始める基本的な研修パターンのほか、学会が定める規定を満たしていれば連携施設のみの組み合わせも可能としています。ご相談ください。


 症例数
 麻酔科学会による専門研修プログラム制度では、専門医試験の受験資格を得るための必要経験症例として、下記のような数の症例を経験する必要があります。

必要症例数

 小児(6歳未満)の麻酔

25

 帝王切開の麻酔

10

 心臓血管手術の麻酔

25

 胸部外科手術の麻酔

25

 脳神経外科の麻酔

25
 2023年度開始のプログラム定員は8名でした。最初の2年間でできるだけ上記のような特殊麻酔症例のノルマをこなし、残る期間で自由度の高い研修ができるように配慮しています。


 心臓手術麻酔、小児麻酔、産科麻酔、ペインクリニック、超音波ガイド下末梢神経ブロックなど各分野のエキスパートが在籍しており、様々な領域を十分に研修してもらえると自負しております。
TOKYO MEDICAL AND DENTAL UNIVERSITY