生体医歯工学共同研究拠点

過去に開催した講習会など

成果報告会

日 時:2017年3月24日(金)13:00-20:00 場 所:東京医科歯科大学

成果発表会場:東京医科歯科大学 3号館2階 講義室1
発表会場:東京医科歯科大学 M&Dタワー26階ファカルティラウンジ
懇親会場:東京医科歯科大学 M&Dタワー26階ファカルティラウンジ

プログラム 
(成果発表)
司会 広島大学 ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 吉川 公麿 所長
13:00-13:05 開会の辞 
東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 宮原 裕二 所長
13:05-13:30 発表1 
東京工業大学 未来産業技術研究所 田原 麻梨江 准教授
「エラストグラフィ技術の動向」
13:30-13:55 発表2
静岡大学 電子工学研究所 安富 啓太 助教 
「高距離分解能CMOSイメージセンサとその応用」
13:55-14:20 発表3
東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 菅野 貴皓 助教 
「溶接ベローズを用いた手術支援ロボットの力覚フィードバック」
14:20-14:45 発表4
東京工業大学 未来産業技術研究所 稲邑 朋也 准教授
  「超長寿命形状記憶合金の開発」
14:45-15:10 発表5
広島大学 ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 小出 哲士 准教授 
「大腸NBI拡大内視鏡画像に対するリアルタイム診断支援(CAD)システム」
15:10-15:35 発表6
東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 松元 亮 准教授
「完全合成材料による「エレクトロニクスフリー」な人工膵臓の開発」

15:35-15:50 休憩(コーヒーブレイク)

 (ポスター発表)
15:50-16:40 ポスター発表(1)
16:40-17:30 ポスター発表(2)
 
懇親会 18:00-20:00
挨拶・乾杯 静岡大学 電子工学研究所 三村 秀典 所長
司会 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 川嶋 健嗣 教授

   

ポスタはこちら
↑報告会資料は上記からダウンロードできます (pdf file).



ワークショップ

広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 国際ナノデバイステクノロジーワークショップ 2017 International Workshop on Nanodevice Technologies 2017

ポスタはこちら
↑Please click to see the pamphlet (pdf file).

  • 開催日:2017(平成29)年3月2日(木)
  • 参加費:無料
  • 参加申込受付:ナノデバイス・バイオ融合科学研究所のホームページ      

  • プログラム(TBD)   ※講演は英語で行われます
     ----------------------------------------------------------------------------
    9:00 Registration
    10:30 Opening Koichi Kato, Dean, Hiroshima University, Japan
    10:40-11:00 Takamaro Kikkawa, RNBS, Hiroshima University, Japan  
        Introduction to Nanodevice Technology Workshop
    11:00-11:30 Jason Woo, University of California, Los Angeles, USA
        FinFET Analog Performance Optimization by Graded Channel Concept
    11:30-12:00 Shigeyasu Uno, Ritsumeikan University, Japan
        Computer Simulation of Electrochemical Impedance Spectroscopy for Monitoring Living Cells on Microscale Electrodes
    12:00-12:30 Kenneth O, University of Texas, Dallas, USA
        Demonstration of Breath Analyses Using CMOS Integrated Circuits for Rotational Spectroscopy
    12:30-13:30 Lunch
    13:30-14:30 Poster Session
    14:30-15:00 Ladislau Matekovits, Polytechnic University of Torino, Italy
        Comparison between Radiation Characteristics of Different Conformal, Printed Implanted Antennas with Bio-metallic Bone as Ground Plane
    15:00-15:30 Koji Mitsubayashi, Tokyo Medical and Dental University, Japan
        Cavitas Sensors and Sniff-imaging System for Daily Medicine
    15:30-16:00 Atif Shahzad, National University of Ireland, Galway, Ireland
        Microwave Imaging for Early Stage Breast Cancer Detection
    16:00-16:15 Coffee Break
    16:15-16:45 Alvin Loke, Qualcomm, California, USA
        Migrating Analog/Mixed-Signal Designs to FinFET
    16:45-17:15 Shin-ichi Takagi, University of Tokyo, Japan
        Ultra-low Power MOSFETs and Tunneling FETs using III-V and Ge
    17:15-17:30 Shin Yokoyama, RNBS, Hiroshima University, Japan
    18:00-20:00Social Meeting (Charge)
    ----------------------------------------------------------------------------
    9:00   受付開始
    10:30  開会の挨拶 加藤功一 広島大学歯学部長 
    10:40-11:00 【研究紹介】 吉川公麿 広島大学
    11:00-11:30 【基調講演】 Jason Woo 米国 カリフォルニア大学ロサンゼルス校
            FinFETのアナログ性能最適化
    11:30-12:00 【招待講演1】 宇野重康 立命館大学
    生きている細胞の電気化学インピーダンス分光
    12:00-12:30 【招待講演2】 Kenneth O 米国 テキサス大学ダラス校
                CMOS回転分光による息の分析
    12:30-13:30 昼食
    13:30-14:30 ポスターセッション
    14:30-15:00 【招待講演3】 Ladislau Matekovits イタリア トリノ工科大学
             人工骨による人体埋め込みアンテナ
    15:00-15:30 【招待講演4】 三林浩二  東京医科歯科大学
           窩腔バイオセンサと嗅ぐバイオイメージセンサ
    15:30-16:00 【招待講演5】 Asif Shahzad アイルランド ゴルウェイ大学
                 マイクロ波による乳がん検出技術
    16:00-16:15 休憩
    16:15-16:45 【招待講演6】 Alvin Loke 米国 クアルコム
                    FinFETのアナログ・ミックス信号設計
    16:45-17:15 【招待講演7 】高木信一 東京大学
                III-V/GeMOSFETとトンネルFET
    17:15-17:30 閉会の挨拶 横山新 広島大学
    18:00-20:00 懇親会 (有料)
    ----------------------------------------------------------------------------
  • 主催 広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所
  • 協力 文部科学省 ナノテクノロジープラットホーム
        生体医歯工学共同研究拠点
  • 協賛 米国電気化学会(ECS)日本支部
       IEEE 固体素子回路協会(SSCS)日本支部
       IEEE 固体素子回路協会(SSCS)関西支部
       IEEE CEDA日本支部
  • 後援 東京大学大規模集積システム設計教育研究センター(VDEC)
       中国経済産業局
       IEEE広島支部
       応用物理学会中国四国支部
       電子情報通信学会中国支部
       情報処理学会中国支部
       電気学会中国支部
       公益財団法人ちゅうごく産業創造センター

イオンセンサ実習

日   時 : 2016年 8月16日(火)~ 19日(金) 場   所 : 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所
詳細はこちらをご覧ください


公開シンポジウム
テーマ: 第2弾「若手が開く新しい再生医療の世界」

日 時: 平成28年7月25日(月) 17:00 ~ 19:00
場 所: 東京医科歯科大学M&Dタワー2階共用講義室2  講 師: 
    遠山 周吾 先生(慶応大学循環器内科 臓器再生医学寄附講座)
    松村 寛行 先生(東京医科歯科大学再生医療分野)
    武部 貴則 先生(シンシナティー小児病院、横浜市立大医学部)


抄 録: 
遠山 周吾 先生            
「ヒト多能性幹細胞におけるユニークな代謝機構と心臓再生医療への応用」
ヒトES/iPS細胞は再生医療における魅力的な細胞源であるが、分化させた細胞集団の中に腫瘍形成の原因となる未分化幹細胞が残存することが分かっている。 仮にこうした未分化幹細胞が移植されると、腫瘍を形成する危険性があるため、 目的とする細胞を純化生成すると同時に、未分化幹細胞を除去する方法の開発が望まれてきた。 我々は、未分化幹細胞と心筋細胞におけるユニークな代謝機構を解明し、腫瘍形成の原因となる未分化幹細胞を除去し心筋細胞のみを安価かつ 簡便にい純化精製する方法を確立してきた(Tohyama S, Cell Stem Cell 2013, Cell Metabolism 2016)。 本シンポジウムでは多能性幹細胞における代謝機構およびその特性を利用した心臓再生医療の今後の展望について紹介したい。        

松村 寛行 先生          
「毛包の老化メカニズム」
加齢に伴う老人性脱毛症のメカニズムは、ほとんど明らかにされていない。今回、加齢に伴い哺乳類の毛包が、徐々にミニュチュア化し、脱毛に至ることを幹細胞は、その維持に必須な17型コラーゲンの分解を引き起こし、表皮角化細胞への異常分化を引き起こし、表皮に移動しながら皮膚から除去されることが分かった。この現象は、毛包幹細胞特異的17型コラーゲン欠損マウスにおいて、若齢より観察され、基底細胞特異的17型コラーゲン過剰発現マウスにおいては、逆に、それら一連の加齢変化が回避されることが分かった。これらの結果は、DNA損傷により分解を受ける17型コラーゲンが、毛包幹細胞を軸とした”毛包の老化メカニズム”の中心的な役割を果たしていることを明らかにしている。
         
武部 貴則 先生
「多細胞からなる複雑なヒト臓器の人為的構成」
近年、iPS細胞をもちいた立体的な臓器創出を目指す試みが急速に進展しています。本講演では、われわれが進めてきた複雑組織創出を目指すコア技術(器官原基法)、および、その治療応用へ向けた最先端の開発状況について分かりやすく解説します(Nature, 2013; J Clin Invent, 2014; Cell Stem Cell, 2015)。さらに、シングルセル解析などを始めたとした最先端技術との融合によるヒト発生生物学研究における応用事例など(in revision)、臓器再生医療研究が拓くさまざまな波及効果も含め将来展望を議論します。  

一般参加自由・事前登録不要ですので、ぜひ、ご参加ください。  
お問い合わせは下記の宛先へお願いいたします。  
【お問い合わせ先】 zaikensoumu.adm@tmd.ac.jp

ワークショップ

生体医歯工学共同研究拠点第1回ワークショップ
日 時 : 6月2日(木) 13時30分~17時30分 場 所 : 広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 東棟5階会議室 詳細はこちらをご覧ください


セミナー

「先進検査技術~企業の視点から考える~」 日 時 : 5月31日(火)18時00分~19時15分 場 所 : M&Dタワー2階 教養講義室2

詳しい資料はこちらから(PDF版)