2010年の業績(年報版)

2010年の業績(年報版)

2010年(1~12月)
教授大谷啓一
准教授青木和広
助教田村幸彦
技術職員高橋真理子
外国人特別研究員(PD)Soysa Hennadige Niroshani Surangika(4月まで)
Alles Chrisman Neil Roshan Alexander(11月から)
共同研究員原本真里(7月から)
大学院永野健一中地浩之(顎顔面外科学)
林直毅(障害者歯科学)佐藤俊三
藤木 健吾(部分床補綴学)Md. Abdulla Al Masud Khan
専攻生林文隆(9月まで)

(1)教育

教育方針または主要な教育テーマ

薬理学は薬と病気のかかわりに科学的な方法で接近し、薬物の作用の内面を知ろうとする学問である。薬理学の背景には解剖学、生理学、生化学、微生物学、病理学などがあり、これらの科目を包括した総合的な基礎学科目である。さらに歯科臨床における薬物療法の基盤となる知識を得るという観点から、歯科臨床科目とも密接な関連を有している。

薬理学の教育目標は、基本的、代表的な薬物の薬理作用、作用機序、代謝、副作用、臨床応用などについて系統的な知識を修得させる。また、臨床講義や臨床実習の現場において多数の薬物に遭遇しても知識を応用できるような薬理学的基盤を与えることを目的とする。さらに歯科臨床において専用的に使用される薬物についてその特殊性を勘案して解説し理解させる。薬理実習を通じて薬物作用の解析と生物学的検定法の実際を経験させ、実験科学としての薬理学の研究手法に関して学ぶことも重要である。
歯学科4年次モジュール歯科医療基礎
ユニット薬理概説(薬理Ⅰ)
神経系と薬物(薬理Ⅱ)
感染の予防および治療薬、麻酔薬、組織の損傷・炎症・治癒過程と薬物(薬理Ⅲ)
内科的疾患とその治療薬(薬理Ⅳ)
3年次モジュール課題統合セミナー
ユニット骨のバイオロジー
腔保健学科2, 3年次薬理学・薬剤学

(2)研究

主要な研究テーマ

本教室では硬組織の生理および薬理を主テーマとして研究を行っているが、特に下記に記す項目について重点的に検索を進めている。

1. 歯、骨の形成・吸収機構の薬理学的解析

2. 硬組織形成および吸収細胞の分化に及ぼす薬物作用

3. 硬組織疾患治療薬の新規創薬標的の同定

4. 硬組織再生療法のトランスレーショナルリサーチ

5. 口腔組織に発現する薬物副作用の解析

(3)研究業績

[原著]

1.Niroshani S, Alles N, Weih D, Lovas A, Hussain A, Shimokawa H, Yasuda H, Weih F, Jimi E, Ohya K, Aoki K. The Pivotal Role of the Alternative NF- kB Pathway in Maintenance of Basal Bone Homeostasis and Osteoclastogenesis. J Bone and Mineral Research, Vol.25(4), pp809-818, 2010

2.Nakalekha C, Yokoyama C, Miura H, Alles N, Aoki K, Ohya K, Morita I. Increased bone mass in adult prostacyclin-deficient mice. J Endocrinology, Vol.204, pp125-133, 2010

3.Inokuchi T, Kawamoto T, Aoki K, Aoki A, Nagahama K, Baba Y, Suzuki S, Shibayama , Mano Y, Ohya K, Moriyama K. The Effects of Hyperbaric Oxygen on Tooth Movement Into the Regenerated Area After Distraction Osteogenesis. The Cleft Palate-Craniofacial J, Vol.47(4), pp382-392, July 2010

4.Aoki A, Moriyama K, Kawamoto T, Aoki K, Inokuchi T, Kudoh A, Nagahama K, Baba Y, Suzuki S, Ohya K. Amount of bone lengthening affects blood flow recovery and bone mineralization after distraction osteogenesis in a canine cleft palate model. The Cleft Palate-Craniofacial J, Vol.47(3), pp303-313, May 2010

5.Maruyama T, Fukushima H, Nakao K, Shin M, Yasuda H, Weih F, Doi T, Aoki K, Alles N, Ohya K, Hosokawa R, Jimi E. Processing of the NF-kB2 Precursor p100 to p52 Is Critical for RANKL-Induced Osteoclast Differentiation. J Bone and Mineral Research, Vol.25(5), pp1058-1067, May 2010

6.Alles N, Niroshani S, Hayashi J, Khan M, Shimoda A, Shimokawa H, Ritzeler O, Akiyoshi K, Aoki K, Ohya K. Suppression of NF-kB Increase Bone Formation and Ameliorates Osteopenia in Ovariectomized Mice., Endocrinology, Vol.51(10), pp4626-4634, October 2010

7.Okamoto K, Iwai Y, Oh-hara M, Yamamoto M, Morio T, Aoki K, Ohya K, Jetten A.M, Akira S, Muta T, Takayanagi H.
lκBζ regulates TH17 development by cooperating with ROR nuclear receptors. Nature. Vol.464, pp1381-1385, 29 April 2010

8.Higuchi Y, Kabasawa Y, Sato M, Kikuchi T, Aoki K, Ohya K, Maruoka Y, Omura K. Effect of recombinant human fibroblast growth factor-2 on bone formation in rabbit mandibular distraction models using beta-tricalcium phosphate. Congenit Anom (Kyoto), Vol. 50, pp95-104, 2010.

9.Aoki K. The Effects of NF-kB Inhibitors on Bone Formation. J Oral Biosci. Vol.52(4), pp303-310, 2010

10.Kuroda S, Goto N, Suzuki M, Kaneda K, Ohya K, Shimokawa H, Kasugai S.
Regeneration of bone- and tendon/ligament-like tissues induced by gene transfer
of bone morphogenetic protein-12 in a rat bone defect. J Tissue Eng. 2010 Apr
15;2010:891049.

11.Soysa NS, Alles N, Takahashi M, Aoki K, Ohya K. Defective nuclear
factor-κB-inducing kinase in aly/aly mice prevents bone resorption induced by
local injection of lipopolysaccharide. J Periodontal Res. 2011 Apr;46(2):280-4.

12.Miyagawa K, Kozai Y, Ito Y, Furuhama T, Naruse K, Nonaka K, Nagai Y, Yamato H,
Kashima I, Ohya K, Aoki K, Mikuni-Takagaki Y. A novel underuse model shows that
inactivity but not ovariectomy determines the deteriorated material properties
and geometry of cortical bone in the tibia of adult rats. J Bone Miner Metab.
2011 Jul;29(4):422-36. Epub 2010 Dec 3.

13.Kanayama K, Sriarj W, Shimokawa H, Ohya K, Doi Y, Shibutani T. Osteoclast and
Osteoblast Activities on Carbonate Apatite Plates in Cell Cultures. J Biomater
Appl. 2010 Jul 12.

[学会]

1.須永昌代、山口久美子、窪田哲朗、大川淳、木下淳博、大谷啓一、荒木孝二、田中雄二郎.医歯学シミュレーション教育システムによる教材開発と活用.第4回医療系大学e-ラーニング全国交流会.2010年2月20日.東京

2.青木和広、Neil Alles、Masud Khan、下田麻子、永野健一、秋吉一成、大谷啓一.ナノゲルシートをペプチド担体として利用した際の骨吸収抑制ペプチドの薬効‐ハイドロゲルとの比較‐.日本薬理学学会年会.2010年3月16日~18日.大阪

3.中地浩之、高橋真理子、青木和広、友松伸允、永野健一、Neil Alles、Masud Khan、青木和広、大谷啓一. TNF-a制御による顎骨骨量増生への薬理学的アプローチ. 第8回日本歯科骨粗鬆症研究会‐歯科再生医療と骨粗鬆症‐.2010年4月4日.東京

4.林樹莉、Niroshani Soysa、Neil Alles、永野健一、中地浩之、Masud Khan、青木和広、大谷啓一.IKK-b Inhibitorの骨吸収抑制、骨形成促進効果に関する研究.第8回日本歯科骨粗鬆症研究会‐歯科再生医療と骨粗鬆症‐.2010年4月4日.東京

5.林直毅、篠塚修、山崎統資、田村幸彦、大谷啓一.Phenytoin歯肉増殖症に関する研究.第30回日本歯科薬物療法学会.2010年7月2日~4日.東京  

6.Srirj W, Aoki K, Ohya K, Takagi Y, Shimokawa H. Factors in Dentine Organic Matrices Influence Osteoclastogenesis. 88th IADR General Session. 2010年7月14日~17日. Barcelona, Spain

7.Inokuchi T, Kawamoto T, Aoki K, Itoh Y, Ominaga N, Baba Y, Suzuki S, Ohya K, Moriyama K. Effects of Hyperbaric Oxygen on Tooth Movement after Distraction Osteogenesis. 88th IADR General Session. 2010年7月14日~17日. Barcelona, Spain

8.Soysa N, Alles N, Hayashi J, Khan M, Shimokawa H, Aoki K, Ohya K. Pharmacological Inhibition of NF-kB for Bone Formation in vitro and in vivo. 88th IADR General Session. 2010年7月14日~17日. Barcelona, Spain

9.Rodriguez R, Kondo H, Nyan M, Hao J, Miyahara T, Ohya K, Kasugai S. Application of Epigallocatechin-3-gallate-Tricalcium phosphate combination For Bone Regeneration. 88th IADR General Session. 2010年7月14日~17日. Barcelona, Spain

10.Nagano K, Aoki K, Alles N, Ohya K. The protective role of TNFR2 on TNF-a-induced bone resorption. 88th IADR General Session. 2010年7月14日~17日. Barcelona, Spain

11.Hirata S, Fukushima H, Morotomi T, Aoki K, Nagano K, Kitamura C, Terashima M, Jimi E. Inhibition of NF-kB enhances BMP-induced bone formation. 88th IADR General Session. 2010年7月14日~17日. Barcelona, Spain

12.自見英治郎、片桐岳信、永野健一、青木和広、大谷啓一、福島秀文. aly/alyマウスではBMPによるSmadl/5/8のリン酸化が亢進することで骨形成が亢進する. 第28回日本骨代謝学会学術集会. 2010年7月21日~23日. 東京

13.青木和広、自見英治郎、保田尚孝、下川仁彌太、大谷啓一. p100欠損による骨減少はRelB欠損マウスとの交差により骨増加に転じる.  第28回日本骨代謝学会学術集会. 2010年7月21日~23日. 東京

14.進正史、福島秀文、古田弘之、青木和広、Khan Masud、大谷啓一、片桐岳信、自見英治郎. 口腔癌細胞の顎骨浸潤におけるBMPシグナル活性化の役割. 第52回歯科基礎医学会学術大会. 2010年9月20日~22日. 東京

15.妹尾吉訓、福島秀文、片桐岳信、青木和広、永野健一、大谷啓一、細川隆司、自見英治郎. aly/alyマウスにおける骨形成メカニズムの解明.  第52回歯科基礎医学会学術大会. 2010年9月20日~22日. 東京

16.Khan Masud、青木和広、大谷啓一. A small peptide preventing inflammatory bone resorption promotes bone formation.  第52回歯科基礎医学会学術大会. 2010年9月20日~22日. 東京

17.平田志津、福島秀文、片桐岳信、諸富孝彦、青木和広、永野健一、大谷啓一、北村知昭、寺下正道、自見英治郎. NF-kBシグナルの抑制はBMPによる骨形成を促進する. 第52回歯科基礎医学会学術大会. 2010年9月20日~22日. 東京

18.Khan M, Aoki K, Yamaguchi A, Ohya K. The effects of RANKL Antagonist Peptide on Bone Formation. 第58回JADR学術大会. 2010年11月20日~21日. 北九州市

19.Nakachi H, Tomomatsu N, Yamashiro M, Aoki K, Amagasa T, Ohya K. TNF Antagonist Prevents Inhibitory Effects of LPS on Bine Formation. 第58回JADR学術大会. 2010年11月20日~21日. 北九州市

20.大山篤、須永昌代、大谷啓一、荒木孝二、俣木志朗、木下淳博. 歯学科5年生におけるIT環境調査. 第75回口腔病学会学術大会. 2010年12月3日~4日.東京

21.林直毅、篠塚修、山崎統資、田村幸彦、大谷啓一. Phenytoin投与による歯肉増殖症に関する研究 第75回口腔病学会学術大会. 2010年12月3日~4日.東京

[研究助成金]

科学研究費補助金
基盤研究B:課題番号 20390473-01
「転写因子NF-kBによる破骨細胞分化の分子機構の解明と歯周病治療戦略への展開」
分担研究者 青木 和広

外国人特別研究員奨励金: 課題番号 21-09145
「破骨細胞機能におけるNF-kB非古典的経路の役割に関する研究」
研究代表者 大谷 啓一  研究分担者 Niroshani Soysa

外国人特別研究員奨励金: 課題番号 22-00432
「多糖体ナノゲルを用いたTNF-a拮抗薬輸送による骨形成促進作用の検討」
研究代表者 大谷 啓一  研究分担者 Alles Neil

基盤研究B; 課題番号 21300303-01
「医歯学シミュレーション教育システムの開発と歯学教育における教育効果の評価」
分担研究者 大谷 啓一

受託研究費
委託研究:課題番号 1B134
「医歯薬学分野、特に歯科領域、再生、脳領域、骨免疫学領域についての学術動向の調査研究」
主任研究者 青木 和広

共同研究:課題番号 2B119
「炎症性骨吸収の新規治療法の開発」
主任研究者 青木 和広

[その他]

<国際学術交流・教育研修>
大谷啓一 台北医学大学歯学部学生表敬訪問. 2010年7月12日
青木和広 ハーバードメデイカルインターナショナル(HMI)教育研修.2010年9月12日~22日.アメリカ(ボストン)

<受賞>
1.林直毅 第30回日本歯科薬物療法学会優秀ポスター賞  
2.Soysa N. 第88回IADR Hatton Award (The First Prize)
3.Khan M.第52回歯科基礎医学会学術大会優秀ポスター賞
4.林樹莉 第8回日本歯科骨粗鬆症研究会・学術奨励賞

<シンポジウムなど>
大谷啓一、木下淳博.「医療系教育におけるe-ラーニングと著作権」.第4回医療系大学e-ラーニング全国交流会.2010年2月20日.東京