2002年の業績(年報版)

2002年の業績(年報版)

2002年(1~12月)
教授大谷啓一
助教授下川仁弥太
助手田村幸彦青木和広
大学院堀江大介(3月まで)池田かおり(3月まで)
小川卓也(3月まで)高橋悦子(3月まで)
伊藤大輔(3月まで)山本庸介(3月まで)
大久保和美寺澤真樹子
鈴木賀文小池真理子
長濱浩平小島武文
野中希一Bobby John Varghese
青木明子玉盛康香(4月より)
齋藤広章(4月より)

(1)教育

教育方針または主要な教育テーマ

薬理学は薬と病気のかかわりに科学的な方法で接近し、薬物の作用の内面を知ろうとする学問である。薬理学の背景には解剖学、生理学、生化学、微生物学、病理学などがあり、これらの科目を包括した総合的な基礎学科目である。さらに歯科臨床における薬物療法の基盤となる知識を得るという観点から、歯科臨床科目とも密接な関連を有している。

薬理学の教育目標は、基本的、代表的な薬物の薬理作用、作用機序、代謝、副作用、臨床応用などについて系統的な知識を修得させる。また、臨床講義や臨床実習の現場において多数の薬物に遭遇しても知識を応用できるような薬理学的基盤を与えることを目的とする。さらに歯科臨床において専用的に使用される薬物についてその特殊性を勘案して解説し理解させる。薬理実習を通じて薬物作用の解析と生物学的検定法の実際を経験させ、実験科学としての薬理学の研究手法に関して学ぶことも重要である。

(2)研究

主要な研究テーマ

本教室では硬組織の生理および薬理を主テーマとして研究を行っているが、特に下記に記す項目について重点的に検索を進めている。

1. 歯、骨の形成機構に及ぼす薬物の作用

2. 歯、骨の吸収機構の薬理学的解析

3. 硬組織形成細胞の分化に及ぼす薬物の作用

4. 骨吸収阻害薬の開発と臨床応用に関する試み

5. 重金属毒性と硬組織の関連について

(3)研究業績

[原著]

1.Linsuwanont B, Takagi Y, Ohya K, Shimokawa H. Localization of Cathepsin K in Bovine Odontoclasts during Deciduous Tooth Resorption. Calcif Tissue International 2002; 70: 127-133.

2.Yamazoe T, Aoki K, Shimokawa H, Ohya K, Takagi Y. Gene expression of bone matrix proteins in a calcified tissue appeared in subcutaneously transplanted rat dental pulp. Journal of Medical and Dental Science 2002; 49(1): 57-66.

3.Kumei Y, Shimokawa R, Toda K, Kawauchi Y, Makita K, Terasawa M, Ohya K, Shimokawa H. Hypergravity Modulates Behavioral Nociceptive Responses In Rats. Adv. Space. Res. 2002; 30(4): 783-788.

4.Kubota K, Iseki S, Kuroda S, Oida S, Iimura T, Duarte WR, Ohya K, Ishikawa I, Kasugai S. Synergistic Effect of Fibroblast Growth Factor-4 in Ectopic Bone Formation Induced by Bone Morphogenetic Protein-2. Bone 2002; 31(4): 465-471.

5.Takahashi E, Mukohyama H, Aoki K, Duarte WR, Lerner UH, Ohya K, Omura K, Kasugai S. High Extracellular Calcium Affects Osteoclastogenesis in Mouse Bone Marrow Cell Culture. Journal of Medical and Dental Sciences 2002; 49(4): 109-120.

6.Itoh D, Yoneda S, Kuroda S, Kondo H, Umezawa A, Ohya K, Ohyama T, Kasugai S. Enhancement of osteogenesis on hydroxyapatite surface coated with synthetic peptide (EEEEEEEPRGDT) in vitro. Journal of Biomedical Materials Research 2002; 62(2): 292-298.

7.Linsuwanont B, Takagi Y, Ohya K, Shimokawa H. Expression of matrix metalloproteinase-9 mRNA and protein during deciduous tooth resorption in bovine odontoclasts . Bone 2002; 31: 472-478.

8.Kumei Y, Nakamura H, Morita S, Akiyama H, Hirano M, Ohya K, Shimokawa R, Shimokawa H. Space flight and insulin-like growth factor-�signaling in rat osteoblasts. Ann. N. Y. Acad Sci. 2002; 973: 75-78.

9.Ida-Yonemochi H, Noda T, Shimokawa H, Saku T. Disturbed tooth eruption in osteopetrotic (op/op) mice: histopathogenesis of tooth malformation and odontomas. J. Oral. Pathol. Med. 2002; 31: 361-373.

10.Fujikura H, Seko Y, Tokoro T, Mochizuki M, Shimokawa H. Involvement of mechanical stretch in the gelatinolytic activity of the fibrous sclera of chicks, in vitro. Jpn. J. Ophthalmol. 2002; 46: 24-30.

11.米田哲. エナメル基質抽出物の骨系細胞に関する基盤研究. 口腔病学会雑誌 2002; 69(3). 207-214.

[総説]

1.Juji T, Hertz M, Aoki K, Horie D, Ohya K, Gautam A, Mouritsen S, Oda H, Nakamura H, Tanaka S. A novel therapeutic vaccine approach targeting RANKL, prevents bone destruction in bone-related disorders. J. Bone Miner. Metab. 2002; 20(5): 266-268.

2.青木和広, 大谷啓一. 口腔領域における骨吸収への薬物治療. Clinical Calcium 2002; 12(7): 997-1003.

3.下川仁彌太, L. Busayarat, 大谷啓一. 歯根吸収とタンパク質分解酵素. 口腔病学会雑誌 2002; 69(4): 300.

[学会]

1.Oida S, Asahina, Iwata T, Karakida T, Tanabe T, Fukae M, Shimokawa H. BMP like activity in extracts from bovine enamel. 80th General Session & Exhibition of the IADR. San Diego, California, USA, March 2002

2.Terasawa M, Terashima T, Ohya K, Takagi Y, Shimokawa H. In vitro effects of FGF2 on mouse molar development. International Symposium on Tooth Structure and Evolution, Karuizawa (Nagano), September 2002

3. Suzuki Y, Aoki K, Ishikawa I, Ohya K. A TNF-α peptide-antagonist W9 inhibits the soluble RANKL-induced osteoclastogenesis stronger than that induced by membrane-bound RANKL. 24th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research (ASBMR), San Antonio, Texas, USA, September 2002

4. Kojima T, Aoki K, Nonaka K, Murali R, Greene MI, Amagasa T, Ohya K, Horne WC, Baron R. A TNF-α-Related peptide inhibits both bone resorption and inflammation in collagen-induced arthritis. 24th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research (ASBMR), San Antonio, Texas, USA, September 2002

5.Nagahama K, Aoki K, Nonaka K, Ohyama K, Ohya K. Bone histomorphometric analysis of PD-1 deficient mice – the regulation of Tcell activation and bone metabolism. 24th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research (ASBMR), San Antonio, Texas, USA, September 2002

6.Mikuni-Takagaki Y, Aoki K, Takahashi M, Ohya K, Itoman M. Daily activity triples the efficacy of PTH on cortical bone formation in adult female rat. 24th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research (ASBMR), San Antonio, Texas, USA, September 2002

7.Nakamura I, Haga N, Aoki K, Fukuda A, Hamazaki M, Kadono Y, Ohya K, Shiro R, Kimiduka M, Okazaki H, Oda H, Tanaka S, Nakamura K. Enhanced osteoclastogenesis in congenital pseudarthrosis of the tibia mediated by the expression of RANK ligand. 24th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research (ASBMR), San Antonio, Texas, USA, September 2002

8.大谷啓一. Bisphosphonate投与による骨形成促進効果. 第21回日本歯科薬物療法学会, 広島, 2002年2月

9.青木和広, 鈴木賀文, 柴田達也, Ramachandran Murali, Roland Baron, 大谷啓一.構造生物からの創薬―TNF関連ペプチドの骨吸収抑制作用. 第75回日本薬理学会年会, 熊本, 2002年3月

10.青木和広, 鈴木賀文, 堀江大介, 大谷啓一. TNF-α関連ペプチドW9は膜結合型RANKLより可溶性RANKLによる破骨細胞形成を強く阻害する. 第75回日本薬理学会年会, 熊本, 2002年3月

11.小島武文, 青木和広, 野中希一, Roland Baron, 大谷啓一. タイプ2コラーゲン誘導関節炎におけるTNFαペプチドアンタゴニストの効果. 第22回日本骨形態計測学会, 東京, 2002年6月

12.小島武文, 青木和広, 野中希一, Roland Baron, 大谷啓一. TNFペプチドアンタゴニストはリウマチ関節炎モデルの炎症および炎症による骨吸収を同時に抑制する. 第20回日本骨代謝学会, 岡山, 2002年7月

13.高垣裕子, 青木和広, 大谷啓一, 糸満盛憲. ラット脛骨近位端近傍の皮質骨において、軽度の運動はPTHのアナボリックな作用に対して相乗的に働く. 第20回日本骨代謝学会, 岡山, 2002年7月

14.仲村一郎, 芳賀信彦, 青木和広, 福田明, 門野夕峰, 城良二, 君塚葵, 岡崎裕司, 織田弘美, 大谷啓一, 田中栄, 中村耕三. 先天性脛骨偽関節症ではRANK ligandの発現亢進により破骨細胞形成が促進している. 第20回日本骨代謝学会, 岡山, 2002年7月

15.大谷啓一, 堀江大介, 青木和広. クロドロネートは骨吸収抑制作用とともに骨形成促進作用により低カルシウム(Ca)食飼育ラットの骨塩量を増加させる. 第20回日本骨代謝学会, 岡山, 2002年7月

16.長濱浩平, 青木和広, 野中希一, 大谷啓一. PD-1欠損マウスの骨形態計測学的解析―T細胞の活性化制御と骨代謝―. 第20回日本骨代謝学会, 岡山, 2002年7月

17.寺澤真樹子, 寺島達夫, 高木裕三, 大谷啓一, 下川仁彌太. マウス歯胚の器官培養におけるFGF2の形態形成に及ぼす影響について. 第44回歯科基礎医学会, 東京, 2002年10月

18.大久保和美,下川仁彌太, 小川卓也, 鈴木聖一, 大谷啓一, 大山紀美栄. マウス下顎骨軟骨におけるMMP-13の局在に関する研究. 第44回歯科基礎医学会, 東京, 2002年10月

19.石山巳喜夫, 三上正人, 今井あかね, 下村博己, 稲毛稔彦, 下川仁彌太, 大井田新一郎. 有尾両生類(クロサンショウウオ)のアメロジェニン遺伝子クローニング. 第44回歯科基礎医学会, 東京, 2002年10月

20.坂口豊, 蓼沼真樹子, 山本達也, 中田智子, 寺門正昭, 田中博, 桑田文幸, 下川仁彌太, 大井田新一郎, 稲毛稔彦. ラット切歯におけるCBFA-1の遺伝子発現.第44回歯科基礎医学会, 東京, 2002年10月

21.寺澤真樹子, 高木裕三, 大谷啓一, 下川仁彌太. Dentin matrix protein 1(DMP1)の発現とその局在について. 第67回口腔病学会学術大会, 東京, 2002年11月

22.石岡樹成, 佐藤大輔, Teerasak. D., 米田哲, 伊藤大輔, 黒田真司, 近藤尚知, 青木和広, 大谷啓一, 春日井昇平. 卵巣摘出ラットにおける抜歯窩の治癒に関する研究. 第67回口腔病学会学術大会, 東京, 2002年11月

23.玉盛康香, 田村幸彦, 山崎統資, 大谷啓一. 薬物誘発性歯肉肥大に関する研究.第67回口腔病学会学術大会, 東京, 2002年11月

[研究助成金]

基盤研究B2 
Bisphosphonatesの骨系細胞に対する標的部位の探索―骨吸収抑制作用と骨形成促進作用― 大谷啓一

基盤研究B2
歯槽骨の炎症性骨破壊を阻止する画期的骨吸収抑制薬の開発 青木和広

基盤研究B2
歯槽骨の炎症生骨破壊に対するRANKLワクチン療法の開発 青木和広

[その他]

薬力学会平成14年度研究助成「口腔病変と金属結合蛋白質:メタロチオネインの歯周疾患治療薬への可能性」 田村幸彦