2016年の業績

2016年の業績

原著論文
1. Trang N. Nguyen Vo, Jia Hao, Josh Chou, Masamitsu Oshima, Kazuhiro Aoki, Shinji Kuroda, Boosana Kaboosaya, Shohei Kasugai.: Ligature induced peri-implantitis: tissue destruction and inflammatory progression in a murine model. CLINICAL ORAL IMPLANTS RES doi: 10.1111/clr.12770 2016
2. T. Uehara, S. Mise-Omata, M. Matsui, Y. Tabata, R. Murali, M. Miyashin, and K. Aoki.: Delivery of RANKL-Binding Peptide OP3-4 Promotes BMP-2–Induced Maxillary Bone Regeneration. J DENT RES 95(6):665-72. 2016
3. Moe Htet, Marwa Madi, Ossama Zakaria, Takayuki Miyahara, Wang Xin, Zayar Lin, Kazuhiro Aoki and Shohei Kasugai.: Decontamination of Anodized Implant Surface with Different Modalities for Peri-Implantitis Treatment: Lasers and Mechanical Debridement with Citric Acid. Journal of Periodontology 11 March 2016: 1-17
4. Yasutaka Sugamori, Setsuko Mise-Omata, Chizuko Maeda, Shigeki Aoki, Yasuhiko Tabata, Ramachandran Murali, Hisataka Yasuda5, Nobuyuki Udagawa, Hiroshi Suzuki, Masashi Honma, Kazuhiro Aoki.: Peptide drugs accelerate BMP-2-induced calvarial bone regeneration and stimulate osteoblast differentiation through mTORC1 signaling. Bioessays 38 (8): 717-725. 2016
5. Yuki Arai, Kazuhiro Aoki, Yasuhiro Shimizu, Yasuhiko Tabata, Takashi Ono, Ramachandran Murali, Setsuko Mise-Omata, Noriyuki Wakabayashi.: Peptide-induced de novo bone formation after tooth extraction prevents alveolar bone loss in a murine tooth extraction model. Eur J Pharm 782(5) :89–97. 2016





総説・書籍
1. 「線維性骨異形成症を引き起す突然変異体GsαR201Cの骨芽細胞特異的発現はマウスにおいて高骨董の表現型を示すが、線維性骨異形成症を再現しない」JBMR日本語版 2(3) 16-17 2016
2. 「RECQL4はin vivoにおいて骨格形成時にp53の機能を調節する」JBMR日本語版 2(3) 18-19 2016
3. 「歯でカルシウムの吸収や形成は行われる?」(質疑応答:臨床一般/法律・雑件_歯科・口腔外科)週刊日本医事新報 4799 62-63 2016
4. 「マウスXLHモデルでは 1,25- ジヒドロキシビタミンD 単独投与で FGF 23 発現量は増加し、骨の成長、微細構造、強度が改善する」 JBMR日本語版 3(3) 14-15 2016
5. 「細胞外基質タンパク質のアメロブラスチンは長管骨の成長および石灰化に影響を及ぼす」JBMR 日本語版 3(3) 16-17 2016




学会発表
1. Yukihiko Tamura, Setsuko Mise, Yasutaka Sugamori, Md. Zahirul Haq Bhuyan, Mariko Takahashi, Tomoki Uehara, Yuki Arai, Michiyo Miyashin, Noriyuki Wakabayashi, Kazuhiro Aoki.: A pharmacological role of metallothionein in zinc-treated cartilage-progenitor cells. APFP 2016(The 13th Asia Pacific Federation of Pharmacologists Meeting) 1st-3rd February 2016 Bangkok(Thailand)
2. 青木和広.: 医用ペプチド開発に向けた既存担体の応用研究. 第66回医用高分子研究会 2016年3月14日 首都大東京秋葉原サテライトキャンパス
3. 三上理沙子、青木章、水谷幸嗣、田村幸彦、青木和広、和泉雄一.: 高繰り返し超短パルス青色レーザーを用いた低出力照射が骨芽細胞へ及ぼす効果 平成28年度第59回春季日本歯周病学会学術大会 2016年5月19_21日 かごしま県民交流センター・宝山ホール(鹿児島県文化センター)(Mikami R, Aoki A, Mizutani K, Tamura Y, Aoki K, Izumi Y, Low-level laser irradiation using a high-frequency ultra-short pulsed blue laser enhances osteoblasts proliferation and differentiation, The 59th Spring Meeting of The Japanese Society of Periodontology)
4. 新井祐貴、青木和広、清水康広、田村幸彦、小野卓史、三瀬節子、Murali. R、若林則幸.: ペプチドが誘導する抜歯後の新生骨形成および歯槽骨保護:BMP-2 誘導マウス抜歯窩骨新生モデルによる検証研究 第36回日本骨形態計測学会 2016年6月23_25日 朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター) 【若手研究者賞】
5. Md.Zahirul Haque Bhuyan, Chizuko Maeda, Yuki Yoshinari, Marin Kawasaki, Yasutaka Sugamori, Genki Kato, Mariko Takahashi, Yukihiko Tamura, Kazuhiro Aoki.: The therapeutic effects of the RANKL-binding peptides on cartilage destruction. 13th Bone Biology Forum 2016年8月19_20日 クロス・ウェーブ幕張(千葉)
6. 上原 智己,田村 幸彦,宮新美智世,青木 和広.: P1-140 RANKL 結合ペプチド(OP3-4)の注射投与は,BMP-2 により誘導される マウス上顎の骨造成を促進する 第58回歯科基礎医学会学術大会 2016年8月24_26日 札幌コンベンションセンター 【モリタ優秀発表賞薬理学部門】
7. Mikami R, Aoki A, Mizutani K, Tamura Y, Aoki K, Izumi Y, Low-level blue laser irradiation enhances osteoblast proliferation and differentiation, The 102nd Annual Meeting of the American Academy of Periodontology 2016.09.10-13 San Diego Convention Center, Sep 10-12, 2016.
8. 田村幸彦、青木和広.: ラット歯髄細胞様細胞(RPC-C2A)におけるメタロチオネインの誘導発現について 第53回日本口腔組織培養学会学術大会総会 2016年11月18日 石川県立美術館(金沢市)
9. 武元徹, 樺沢勇司, 田村幸彦, 青木和広, 原田浩之.:The RANKL-binding peptide W9 promotes bFGF-induced bone formation in a rat calvarial defect model. 第81回口腔病学会学術大会 2016年11月25日-26日 東京医科歯科大学




大学院特別講義
1. 角田慎一(国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 プロジェクトリーダー)「革新的バイオ医薬品の開発を目指したバイオ創薬技術と創薬支援の取り組み」 2016年1月18日
2. 林智広(東京工業大学大学院・物質理工学院 准教授)「表面科学の手法を用いたバイオ界面の解析」 2016年6月20日
3. 大渡凡人(九州歯科大学 教授)「全身疾患を持つ高齢者のリスクマネジメント-感染性心内膜炎予防と血管収縮薬選択を中心に-」2016年11月11日
4. 青木和広「骨形態計測法の留意点とRANKL結合ペプチドの骨形成促進作用」 2016年11月30日 産業医科大学(北九州市)