大学院保健衛生学研究科総合保健看護学専攻博士(前期)課程
修士論文発表会のお知らせ
以下の日程で博士(前期)課程学位論文発表会を行います。どうぞ御来聴ください。
記
日時: 平成18年1月25日(水) 午後13時〜17時
場所: 東京医科歯科大学 歯科外来事務棟4階 歯学部特別講堂
No. | 開始時間 | 氏名 | 分野 | 発表演題 |
---|---|---|---|---|
1 | 13:05 | 横井咲子 | 先端侵襲緩和ケア看護学 | 高齢冠動脈バイパス術患者の手術決断と看護支援に関する研究 |
2 | 13:16 | 有田祥子 | 先端侵襲緩和ケア看護学 | 青壮年期女性SLE患者のセルフマネジメント定着化プロセスと看護支援に関する研究 |
3 | 13:27 | 荒井知子 | 先端侵襲緩和ケア看護学 | 人工呼吸器からの離脱(ウィーニング)プロセスにおける看護師の臨床判断に関する研究 |
4 | 13:38 | 金岡麻希 | 先端侵襲緩和ケア看護学 | 生体腎移植を受けたレシピエントとドナーとの術後初回面会と看護支援に関する研究 |
5 | 13:49 | 勝又里織 | リプロダクティブヘルス看護学 | 人工妊娠中絶術を受けた女性の内的世界 −20代前半未婚女性のデータから− |
6 | 14:00 | 大橋優紀子 | 小児・家族発達看護学 | 早産児のコミュニケーションCUEと早期母子相互作用 −退院直前から初回健診まで− |
7 | 14:11 | 織田美奈 | 精神保健看護学 | 精神科閉鎖病棟入院患者にとっての作業療法の意味と看護援助 |
8 | 14:22 | 高橋直美 | 精神保健看護学 | 精神科急性期病棟における入院時看護面接の意義 |
9 | 14:33 | 木原深雪 | 精神保健看護学 | 薬物依存症者の回復過程に影響を及ぼす要因 −重複障害例を中心に− |
10 | 14:44 | 渡邊敦子 | 精神保健看護学 | 漢方診療所利用者への精神看護的なセルフケア支援 |
11 | 15:10 | 中村香織 | 在宅ケア看護学 | 在宅終末期癌高齢者におけるスピリチュアルペインのアウトカムに関連するケア内容 |
12 | 15:21 | 大表 歩 | 看護システムマネージメント学 | 患者の薬剤知識と医療安全への参加意識に関する研究 |
13 | 15:32 | 高橋千尋 | 看護システムマネージメント学 | 薬剤師の夜間・休日体制が患者の安全に及ぼす影響 |
14 | 15:43 | 斎藤綾子 | 看護システムマネージメント学 | 看護師の人事考課に対する満足がモチベーションに与える影響 |
15 | 15:54 | 山岸暁美 | 看護システムマネージメント学 | 患者参加型転倒予防プログラムの効果検証 |
16 | 16:05 | 有田秀子 | 高齢者看護ケアシステム開発学 | 在宅療養継続中の腹膜透析患者におけるケアニーズと患者教育に関する研究 |
17 | 16:16 | 小嶋裕子 | 健康教育学 | 有酸素運動中の高分圧酸素投与による運動効果と自覚的疲労感への影響 |
18 | 16:27 | 吉原素子 | 健康教育学 | 労働者の生活習慣・労働状況と抑うつに関する研究 |
19 | 16:38 | 金剛寺純子 | 健康教育学 | 高気圧酸素治療における酸素中毒の指標 |
各発表者の開始時間は進行により前後する可能性がありますので予めご了承ください。