Biofunctional Informatics, Biomedical Laboratory Sciences, Graduate School of Health Care Sciences, Tokyo Medical and Dental University.

東京医科歯科大学医学部保健衛生学科検査技術学専攻 生命機能情報解析学分野

実習試験


以下の問題を解いてください

問題A. 1.~3.にあてはまる名称を選べ

1. 以下に無し 蝶形骨洞 前頭洞 篩骨洞 上顎洞 硬口蓋 軟口蓋 扁桃 口蓋垂 下鼻甲介 中鼻甲介 上鼻甲介
2. 以下に無し 蝶形骨洞 前頭洞 篩骨洞 上顎洞 硬口蓋 軟口蓋 扁桃 口蓋垂 下鼻甲介 中鼻甲介 上鼻甲介
3. 以下に無し 蝶形骨洞 前頭洞 篩骨洞 上顎洞 硬口蓋 軟口蓋 扁桃 口蓋垂 下鼻甲介 中鼻甲介 上鼻甲介

問題B. 4.~5.にあてはまる名称を選べ

4. 以下に無し 蝶形骨洞 前頭洞 篩骨洞 上顎洞 硬口蓋 軟口蓋 扁桃 口蓋垂 下鼻甲介 中鼻甲介 上鼻甲介
5. 以下に無し 蝶形骨洞 前頭洞 篩骨洞 上顎洞 硬口蓋 軟口蓋 扁桃 口蓋垂 下鼻甲介 中鼻甲介 上鼻甲介

問題C. 6.~7.にあてはまる名称を選べ

6. 以下に無し 蝶形骨洞 前頭洞 篩骨洞 上顎洞 硬口蓋 軟口蓋 扁桃 口蓋垂 下鼻甲介 中鼻甲介 上鼻甲介
7. 以下に無し 蝶形骨洞 前頭洞 篩骨洞 上顎洞 硬口蓋 軟口蓋 扁桃 口蓋垂 下鼻甲介 中鼻甲介 上鼻甲介

問題D. 下記の文章の正誤を答えよ

8. 舌圧子は手でしっかりもつ 未回答 正しい 誤り
9. 舌圧子を使う時は舌根部を圧排する 未回答 正しい 誤り

問題E. 鼻腔への綿棒の挿入方向として正しい方を選べ

10. 以下に無し 上方 水平

問題F. 舌圧子が禁忌となりうる疾患を選べ

11. 以下に無し 以下全て 喉頭浮腫 声帯ポリープ 扁桃腺炎

問題G. 下記のウイルス疾患の検体採取を行う部位を述べよ

12. インフルエンザ 以下に無し 鼻腔 咽頭
13. アデノウイルス 以下に無し 鼻腔 咽頭
14. RSウイルス 以下に無し 鼻腔 咽頭

問題H. スワブを用い肛門部からの便の直接採取を行う場合、患者への配慮として正しいものを選べ

15. 以下に無し 以下すべて 診察室は個室とした 窓の外から見えないようにした 周囲にみられないようにしたことをしらせた バスタオルをかけてあげた

問題I. 下記の写真のうち、肛門スワブの挿入方法としてただしい方を選べ

16. 以下に無し 上方 水平

問題J. 下記の文章の正誤を答えよ

17. 下痢便に血液、膿、粘液が混入している場合それらの部分は避けて採取する 未回答 正しい 誤り
18. クロストリジウムディフィシルは空気にふれていない糞便深部を採取する 未回答 正しい 誤り

問題K. 爪白癬(遠位・側縁爪甲下爪真菌症)の採取部位として正しいのを選べ

19. 以下に無し 爪先 爪裏 爪下奥

問題L. 下記の文章の正誤を答えよ

1
20. 水疱型白癬は水疱蓋にほぼ100%菌が存在する 未回答 正しい 誤り
21. 足趾型白癬では病変部の中央の鱗屑を採取する 未回答 正しい 誤り
22. 採取した検体は、菌の繁殖を促すため、室温にしばらく放置してから提出する。 未回答 正しい 誤り

入力したら「データーを送信する」をクリックして下さい