研究

各教員の専門性を加味し医学医療教育という視点から下記の研究を展開している。

段階的な臨床能力獲得のための評価に関する研究

 卒前臨床実習と卒後臨床研修においていかに学びいかに実践し続けていくかについて教育・評価技法を研究している。「ICTを活用した卒前・卒後のシームレスな医学教育の支援方策の策定のための研究:ICTを活用したシームレスな評価体系構築(厚生労働科研)分担:田中雄二郎」、「医師臨床研修と連携可能な卒前の臨床教育評価システムの開発・運用・評価とデータ分析(基盤研究A)分担:岡田英理子」において、臨床研修でのオンライン臨床教育評価システム(EPOC2)の開発に携わるなど臨床現場での教育・評価方法の研究を行っている。

キャリア教育に関する研究

「医師に対する起業教育プログラムと日本語版起業の自己効力感・意図尺度の開発(基盤研究C)代表:井津井 康浩」において、医師のキャリア教育に関する研究を行っている。

医学生・研修医の研究倫理教育に関する研究

「学際的アプローチによる研究倫理教育のモデル評価プログラムの開発と検証(日本医療研究開発機構(AMED))分担:山脇正永」において、医学教育学の観点からの教育効果のモデル評価尺度・評価プログラムの開発とその有用性の検証並びに改良についての研究を行っている。

デザイン思考を用いた患者服薬・薬剤嚥下に関する研究

「服薬時嚥下障害への新規治療戦略(基盤研究C)代表:山脇正永」、「デザインに拠るリスクマネジメント(基盤研究B)分担:山脇正永」において、デザイン思考を用いた患者服薬・薬剤嚥下に関する集学的アプローチの研究を行っている。

チーム医療及び多職種連携教育に関する研究

「超高齢社会において重要な医科歯科連携のための教育教材と評価尺度の開発(文科省)分担:那波伸敏」において、チーム医療及び多職種連携教育に関する研究を行っている。

健康予防と患者教育に関する研究

「真の社会イノベーションを実現する革新的「健やか力」創造拠点 弘前大学COI. (文科省 COI STREAM)研究協力者:山脇正永」における京丹後長寿コホート研究、及び産学連携研究Green Farm Rehabilitation™プロジェクト(京都大原記念病院、株式会社タキイ種苗及び京都府立医科大学と共同)に参画し、超高齢者の健康予防に関する患者教育プログラム開発の研究を行っている。また、「生涯における生活習慣病予防のための思春期の生活習慣および社会的リスク要因の解明(文科省)代表:那波伸敏 」による生活習慣病に関する予防研究も行っている。

その他医学教育に関する研究

 臨床推論における認知メカニズム・脳内処理に関する研究、卒前・卒後の臨床医学教育におけるcompetence評価に関する研究、医療面接教育における多面的評価方法に関する研究、在宅医療・地域医療教育に関する研究などを行っている。





臨床医学教育開発学分野

〒113-8519
東京都文京区湯島1-5-45
M&Dタワー 16階

TEL 03-5803-5948
FAX 03-5803-0281