研究業績                      

2021  2020  2019  2018  2017  2016  2009  2008  2007  2006
【原著論文】

1. Kakinuma S, Asahina K, Okamura K, Teramoto K, Tateno C, Yoshizato K, Tanaka Y, Yasumizu T, Sakamoto N, Watanabe M and Teraoka H. Human Cord Blood Cells Transplanted Into Chronically Damaged Liver Exhibit Similar Characteristics to Functional Hepatocytes. Transplantation Proceedings.39 : 240-243,2007

2. 安村恒央, 大川淳, 田中雄二郎, 秦維郎. 外傷初期治療における学生・研修医のクリニカルクラークシップの有用性の検討. お茶の水医学雑誌. 55 : 77-82, 2007

3. 佐々木真一, 四宮謙一, 大川淳, 新井嘉容, 高橋誠, 川端茂徳. 頸椎症性脊椎症の手術療法 前方除圧固定と椎弓形成術の治療成績の比較. 整形・災害外科. 50 : 965-970, 2007.

4. 山脇正永. 種々の神経疾患における構音障害. 音声言語医学. 48 : 227-230, 2007.

5. Yamawaki M, Chiba Y, Shimizu M, Tohara H, Uematsu H. Cross-sectional surver on deglutition disorder in Japan. Dysphagia 22: 401, 2007.

【著書】

1. 田中雄二郎.第2章「研修医指導と評価の実際」.「研修医ケースアプローチ2007」,畑尾正彦編,羊土社,
2007, pp24-36.

2.山脇正永. 模擬患者用シナリオの作成における留意点と考察. 新しい医学教育の流れ '07, 医療教育セミナーとワークショップ, 高橋優三他編, 三恵社, 2007,pp96-99.

【総説】

1. 山脇正永. パーキンソン病の嚥下障害. 神経内科, 66 : 17-22, 2007.

2. 山脇正永. 摂食・嚥下障害ケアのケースマネージメント. 看護技術, 53 : 57-59, 2007.

【その他】

(新聞・雑誌記事)
1. 田中雄二郎. 特集 医学教育の現状と展望. 新臨床研修制度のもたらした影響. 日本内科学会雑誌.
2007年12月10日 号.

2. 大川淳. セカンドオピニオンの上手な受け方. 「きょうの健康」NHK. 2007年1月1日号.

3. 大川淳. 手足のしびれ. 読売新聞 「医療ルネサンス」.
2007年10月10日.

【研究会主催】

7回御茶ノ水プライマリケア教育研究会,東京,2007324日.

【学会発表】

国内学会

1. 大川淳, 田中雄二郎, 山脇正永, 増田美香子, 井津井康浩:後期研修の診療科決定に対する、2年目選択科研修の位置づけ. 第39回日本医学教育学会, 2007年7月27日.

2. 山脇正永. 高田和生. 大川淳. 田中雄二郎:クリニカルクラークシップ指導医のモチベーションを左右する因子. 第39回日本医学教育学会, 盛岡, 2007年7月27日
.

3. 山脇正永. 増田美香子. 大川淳. 田中雄二郎:卒後臨床研修におけるcompetency評価のとらえかた(第二報):研修医自己評価と指導医評価は一致するか. 第39回日本医学教育学会, 盛岡, 2007年7月28日.

4. 安村恒央, 秦維郎, 大川淳, 田中直文:外傷初期治療に関する学生・研修医の認知度と教育効果. 第39回日本医学教育学会, 2007年7月27日.

5. 高橋誠, 大川淳, 四宮謙一:当科における医学科学生臨床実習の現状と課題 大学病院と学外協力病院との差異. 第80回日本整形外科学会学術集会, 2007年5月24日.

6. 大川淳, 寺本研一:Hazard and Operability Study (HAZOP)を用いた整形外科領域の医療安全教育. 第80回日本整形外科学会学術集会, 2007年5月27日.

7. 大川淳, 長井健人, 野村徹, 他:手術合併症分析におけるHAZOPの応用. 第2回医療の質・安全学会, 2007年11月23日.

8. 山脇正永. 野村徹, 大川淳. 戸原玄. 千葉由美. 清水充子:Hazard and Operability (HAZOP)法を用いた医療リスクのプロセス分析とリスク回避:誤嚥性肺炎リスクへの応用. 第2回日本医療の質・安全学会, 東京, 2007年11月23日.

9. 山脇正永. シンポジウム:'職種間調整に何が必要か' 医師の立場から. 第13回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会, さいたま, 2007年9月15日.

国際学会

1. Yamawaki M, Chiba Y, Shimizu M, Tohara H, Uematsu H. Cross-sectional surver on deglutition disorder in Japan. 15th Annual Dysphagia Research Society Meeting, Vancouver, Canada. 2007.

2. Yamawaki M, Okawa A, Tanaka Y. Self-assessment of resident competence: Is it feasible ? AMEE 2007, Trondheim Norway. 2007.

【講演】

1. 大川淳:非必修科(整形外科)の立場から見た初期臨床研修制度の課題. 第25回臨床研修研究会. 2007年4月14日.

2. 大川淳:ヒトの脊椎脊髄外科手術. 第74回獣医麻酔外科学会. 2007年7月7日.

3. 大川淳:物理療法の理論とその限界. 第15回日本腰痛学会教育研修セミナー. 2007年11月10日

4. 山脇正永:第94回お茶の水摂食嚥下研究会. 高齢者医療と在宅医療. 2007年4月19日(東京)


5. 山脇正永:日本周産期・新生児医学会専門医制度指導医講習会. 指導医からみた後輩教育~成人教育という視点から~2007年6月22日 (東京).

6. 山脇正永:摂食・嚥下友の会セミナー摂食嚥下障害への実践的アプローチ (初心者コース) 講師. 2007年6月17日 (東京).

7. 山脇正永:埼玉県摂食・嚥下研究会第5回講演会. 脳神経疾患による摂食・嚥下障害への対応. 2007年7月8日 (さいたま).

8. 山脇正永:群馬県歯科医師会. 歯科と医科の連携:新たな咀嚼・嚥下障害治療・ケアへ. 2007年11月8日 (高崎).

9. 山脇正永:摂食・嚥下友の会セミナー摂食嚥下障害への実践的アプローチ (中級者コース) 講師. 2007年12月2日 (東京).

【研究助成金】

田中雄二郎 卒後臨床研修を視野に入れた卒前臨床実習の再検討:平成17年~平成19年度文部科学省科学研究費補助金、基盤研究(C)

山脇正永 Pattern Generator (CPG)を介した新たな嚥下障害治療法の開発 文部科学省研究費補助金 基盤研究(C),

山脇正永 (分担) 卒後臨床研修を視野に入れた卒前臨床実習の再検討 文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)

山脇正永 (分担) 難治性疾患の画期的診断・治療法等に関する研究 難治性疾患の画期的診断・治療法等に関する研究班 厚生労働科学研究費補助金

山脇正永 (分担) 高齢者・障碍者福祉基金助成金「特別分助成」摂食・嚥下機能の維持・障害予防のための地域支援活動

【現在的教育ニーズ取組支援プログラム】

国際的医療人育成のための先駆的教育体系 (平成16年度より平成19年度)

【特別教育研究経費】

国際性豊かな医療人・世界的競争に打ち勝つことのできる研究者の養成 (平成17年より平成21年度)




臨床医学教育開発学分野

〒113-8519
東京都文京区湯島1-5-45
M&Dタワー 16階

TEL 03-5803-5948
FAX 03-5803-0281