近年の業績

[1993-94] [1995-96] [1997]

PDF形式を読み込むには,Adobe社が無償で提供する,Acrobat Readerが必要です.
最新バージョンは,以下のリンクよりダウンロードできます.

2001年業績集

準備中です

1998-2000年業績集

準備中です

1997

原著

  1. Masuda, T., Salvi, G.E., Offenbacher, S. Felton, D.A. and Cooper, L.F.: Cells and matrix reactions at titanium implants in surgically prepared rat tibia. Int J Oral Maxillofac Implants 12: 472-485, 1997.
  2. Yamashita J, Shiozawa I, Takakuda K. A comparison of in vivo and in vitro strain with posterior fixed partial dentures. J Prosthet Dent., 77: 250-5, 1997.
  3. Yamashita J, Shiozawa I, Takakuda K, Miyairi H. Surface strain on crown and luting cement fractures. Int J Prosthodont., 10: 332-9, 1997.
  4. 苗維平:チタンクラウンの辺縁部の適合性および金属構造に関する研究 口病誌64: 483-498, 1997.

解説

  1. 栗山實: 歯科補綴学用語集における中心位(CR)と中心咬合位(CO)、改訂の経緯を中心として、補綴臨床、30; 226-230、1997.
  2. 佐藤尚弘:シェードテイキングの現状と問題点 補綴臨床、30:524-527,1997.
  3. 三浦宏之:機能時の歯の動きについて,補綴臨床 30:766 -769,1997.

1995-1996

原著

  1. 井上昌幸:歯科材料の局所粘膜反応―特に金属材料について, 日本歯科医学会雑誌, 14(1):74〜78, 1995.
  2. 粕田早苗:神経切断がマウス咬筋に及ぼす影響に関する実験的研究. 口病誌,62(2) : 62-76, 1995.
  3. 佐藤康弘:姿勢変化が咬合機能時の胸鎖乳突筋の活動に及ぼす影響について. 口病誌,62(1) : 29-47,1995.
  4. 三浦宏之,長谷川成男,加藤 均,古木 譲,益田高行:歯牙の変位経路の三次元測定法について,顎機能誌,2(1):1-10,1995.
  5. 古木 譲,三浦宏之:ブリッジによる連結が歯牙の変位経路に及ぼす影響,口病誌, 62(2):332,1995.
  6. Yliheikkila,P.K., Felton,D.A., Whitson,S.W., Ambrose,W.W., Uoshima,K., Cooper,L.F. :Correlative Microscopic Investigation of the Interface Between Titanium Alloy and the Osteoblast-Osteoblast Matrix Using Mineralizing Cultures of Primary Fetal Bovine Mandibular Osteoblasts. Int.J.Oral.Maxillofac.Implants, 10:655-665,1995.
  7. 高戸 毅、米原啓之、須佐美隆史、森 良之、坂本泰宏、魚島勝美、山田 敦、中塚貴志:Two-flap palatoplastyの経験.形成外科,38(1):21-27,1995.
  8. Ogiso M., Tabata T., Lee R., and Borgese D.: Delay method of implantation enhances implant-bone binding: A comparison with the conventional method. Int. J. Oral Maxillofac. Implants, 10(4):415-420,1995.
  9. 折笠史明, 松田もと子, 井上昌幸, 他:パッチテスト反応における色彩学的要因の多変量解析, 補綴誌, 40(3):508〜511, 1996.
  10. 佐藤尚弘、三浦宏之、長谷川成男:カラーレス金属焼付ポーセレンクラウンの臨床的適合度.補綴誌,40:141-146,1996.
  11. Uoshima,K., Cooper,L.F. :Rat hsp27 expression pattern indicates the complex regulation of hsp27 gene expression. Jpn.J.Oral Biol., 38(1):145-148,1996.
  12. Ogiso M., Nakabayashi N., Matsumoto T., Yamamira M., and Lee R.R.: Adhesive improvement of the mechanical properties of a dense HA-cemented Ti dental implant. J. Biomed. Mater. Res., 30:109-116,1996.
  13. Ogiso M., Tabata T., Lee R., et Borgese D.: Techniques d'implantation en vue d'ameliore la liaison os-implant. Implant, 2(2): 117-123, 1996.
  14. 益田高行、三浦宏之、加藤 均、古木 譲、長谷川成男:咬合力による上顎臼歯部の歪みの三次元的測定,補綴誌、40: 155-159, 1996.
  15. Yliheikkila, P.K., Masuda, T., Ambrose, W.W., Suggs, C.A., Felton , D.A. and Cooper, L.F.: Preliminary comparison of mineralizing multilayer cultures formed by primary fetal bovine mandibular osteoblasts grown on titanium, hydroxyapatite and glass substrates. Int J Oral Maxillofac Implants 11: 456-465, 1996.
  16. 山下潤朗 :機能下におけるクラウンおよびブリッジの表面ひずみに関する研究.補綴誌 40 : 952-963, 1996.

総説

  1. 井上昌幸:薬物アレルギーについて―歯科用金属のアレルギーについて(種類, 症状, 診断, 対応), 日本歯科医師会雑誌, 48(6):41〜42, 1995.
  2. 塩沢育己:合着用セメントと固定性補綴物の術後経過.日本歯科評論,647:71〜80,1996.
  3. 小木曽誠, 和久田尚, 山村将夫, 郭 柏村: HAインプラントと周囲粘膜との関係について. D.E., 116:26-29,1996.

1993-1994

原著

  1. Furuki,Y.:The effect of splinting on the tooth displacement ,Dentistry in Japan, 30:69-73,1993.
  2. Ogiso,M.,Tabata,T. and Borgese,D.:Clinical evaluation of two-piece apatite dental implants in 189 cases,J. Long-Term Effects Med. Implants ,3(1):57-68,1993.
  3. Ogiso, M.,Tabata,T. and Borgese,D.:Tissue response of apatite-filled resin cement and titanium-reinforced apatite dental implants in dogs,J. Long-Term Effects Med. Implants,3(1):69-79,1993.
  4. Ogiso, M., Yamamura, M., Tabata, T. and Borgese, D.: Pressure change on bone marrow supporting denture, J.Long Term Effects Med. Implants, 3(3):251-260,1993.
  5. Ogiso,M.,Yamashita,Y.,Tabata,T.,Ramonito,R. and Borgese,D.:The delay method:A new surgical technique for enhancing the bone-binding capability of HAP implants cavity preparations, J. Biomedical Material Research,28:805-812,1994.
  6. Ogiso,M.,Tabata,T.,Kuo,P.T. and Borgese,D.:A histologic comparison of the functional loading capacity of an occluded dense apatite implant and the natural dentition,J.prosth.Dent.,71(6):581-588,1994.
  7. Sato,T.,Tuerker,K.S. and Miles,T.S.:Reflex responses to periodontal and auditory stimulation in human masseter,J.oral rehabili 21:287-297,1994.
  8. 古木譲:連結固定が歯牙の変位様相に及ぼす影響,補綴誌,37(1):26-40,1993.
  9. 古木譲,長谷川成男,三浦宏之,益田高行:ブリッジを想定した連結固定が歯牙の変位 経路に及ぼす影響,顎機能誌,1(1):1-10,1994
    埴 英郎:歯科用金属の口腔内における腐食性変化について ――歯冠修復補綴物表面の走査型電子顕微鏡ならびにX線マイクロアナライザ解析――,口病誌,60(3):372- 397,1993.
  10. 井上昌幸:金属アレルギーの現状と歯科領域における対応,補綴誌,37(6) :1127〜1139,1993.
  11. 井上昌幸:金属アレルギーの現状と歯科領域における対応,補綴誌,37(6):1127-1139, 1993.
  12. 井上昌幸:金属アレルギーの現状と歯科領域における対応,東京都歯科医師会雑誌, 41(2):57-60, 1993.
  13. 郭 柏村:上顎に適用されたapatite implantの咬合負担能力に関する基礎的検討,口病誌 61(2):221-236,1994.
  14. 河野正司,粕田早苗:パ−ソナルコンピュ−タを利用した顎機能異常の自動診断エキスパ−トシステム「TMDEX]の開発とその臨床応用の試み,補綴誌,37(3):521-528,1993.
  15. 栗山 實:ドイツのキ−ル大学と東京医科歯科大学とにおける補綴学教育の比較検討,日 本歯科教育学会雑誌,10(1):72-79,1994.
  16. 益田高行,吉田恵一,粕田早苗,土田幸弘,河野正司,田端恒雄,熊倉徹雄,圓口博史 :精神症状を有する患者に対する補綴診療,補綴誌,38(3):701-705,1994.
  17. 松田もと子,永井成美,折笠史明,多田建造,辰巳浩輝,藤原麻紀,古川良俊,石橋寛 二,井上昌幸:パッチテストによる皮膚反応の色彩学的分析,補綴誌,38(3):588-595, 1994.
  18. 松田もと子,永井成美,折笠史明,古川良俊,石橋寛二,井上 昌幸:パッチテストによる皮膚反応の色彩学的分析,補綴誌,38(3):588〜595,1994.
  19. 真柳昭紘,栗山實,長谷川成男,新井泉:下顎運動要素の歯牙路への影響 その6.平 衡側矢状顆路角,補綴誌,38(4):848−855,1994.
  20. 森川昭彦:下顎第一大臼歯における機能時の咬合力に関する研究,口病誌,61(2):250- 274,1994.
  21. 三浦宏之,古木譲,長谷川成男,加藤均:咬合力による歯周組織の歪み ――上顎臼歯部について――,補綴誌,37(6):1305-1311,1993.
  22. 佐藤尚弘:前歯へのタッピング刺激により誘発された咬筋の抑制反射,顎機能,11:3- 10, 1993.
  23. 佐藤康弘,河野正司,吉田恵一,土田幸弘:種々の咬合機能時にみられる胸鎖乳突筋の co-activation の特徴について,顎機能,11:79-86,1993.
  24. 重頭直文,亀田麻紀子,浜田泰三,井上 昌幸:金属アレルギーの口腔内アレルゲン除去後の経過について,広大歯誌,25(1):356〜361,1993.
  25. 鈴木乃里子:歯科領域における金属アレルギ−に関する研究−蛍光X線分析装置による 抗原の検索ならびにその治療への応用−,口病誌,61(1):144-158,1994.
  26. 山村将夫:顎骨内骨髄における出血後の経時的組織変化,口病誌61(2):207-220,1994.