演題の読み方:AはA会場(コスモス),BはB会場(オリオン),またPはポスター会場(会議室605,606,607,705,706)を示し,次の1〜2桁は演題番号,下4桁は講演開始時刻を示します.

 (例) A7 -1020→A会場,演題番号7番,午前10時20分

第1日 11月16日(木)  ポスター会場(6,7階会議室)

9:00〜10:00  ポスター準備

15:10〜16:10  ポスター発表

P1.  MDPB配合試作接着システム『ABF』について

 ―第2報 象牙質初期接着性とF- 徐放性―

 …○周東左起子,佐塚浩章,牛木猛雄,武藤由剛,亀山敦史,平井義人(東歯大・保存V)

P2.  MDPB配合試作接着システムの齲蝕象牙質中の嫌気性菌に対する効果について

 …○高務朋将,山藤永実,太田泰寛,小西法文,鳥井康弘,吉山昌宏(岡大歯・保存T)

P3.  フッ素徐放性光硬化型コンポジットレジンの歯質への接着性能と辺縁封鎖性

 …○菊井徹哉,五月女稔,佐藤暢昭,高津寿夫(奥羽大歯・保存T)

P4.  新規接着システム(ABF)の象牙質局所引張り接着強さ

 …○居林晴久,庄野庸雄,陳 克恭,小川孝雄,寺下正道(九歯大・保存T)

P5.  抗菌性接着システム(ABF)の象牙質接着界面における物性について

 …○秋本尚武,横山 元,英 將生,河野 篤(鶴大歯・保存T)

P6.  人工う蝕象牙質に対する抗菌性接着システム(ABF)の接着強さについて

 …○大森かをる,秋本尚武,河野 篤(鶴大歯・保存T)

前田伸子(鶴大歯・細菌)

P7.  新しく開発された抗菌性・フッ素徐放性レジンボンディングシステムに関する研究

 第一報 フッ素徐放性,フッ素イオンの歯質への取り込み及び歯質耐酸性への影響の検討

 …○岡本 明,本多直子,韓 臨麟,岩久正明(新大歯・保存T)

P8.  新しく開発された抗菌性・フッ素徐放性レジンボンディングシステムに関する研究

 第二報 歯質前処理面及び接着界面の微細構造学的観察

 …○韓 臨麟,重谷佳見,岡本 明,岩久正明(新大歯・保存T)

P9.  抗菌性およびフッ素徐放能を有する試作ボンディングシステムの歯質接着性について

 …○岩田修一,伊東孝介,暈 理恵,千頭佳奈,小山史子,鳥井康弘,吉山昌宏(岡大歯・保存T)

鈴木一臣(岡大歯・理工)

P10.  フッ化炭素鎖を含む表面処理剤の歯科への応用(X)

 ―エナメルへの応用―

 …○黒坂のぶこ,二瓶智太郎,寺中敏夫(神歯大・保存)

倉田茂昭(神歯大・生体工学)

近藤行成,好野則夫(東理大・工学)

P11.  フッ素徐放性修復材料の臨床経過

 ―第1報 フルオロボンド・ビューティフィルの応用―

 …○牛木猛雄,天谷哲也,牟田具城,高橋 賢,杉山利子,平井義人(東歯大・保存V)

P12.  A TEM Study of the Resin-Dentin Interdiffusion Zone Formed by One-Bottle Dentin Adhesive Systems

 …○D.-W.Yang, S.-H. Park, C.-Y. Lee(Dept. of Conservative Dentistry, Yonsei University)

P13.  ワンステップおよびツーステップレジン接着システムの歯頚部歯質に対する接着強さと微小漏洩

 …○木津喜 出,宮本相和子,大下純世,榎本浩子,柵木寿男,貴美島 哲,

奈良陽一郎,田中久義(日歯大・保存U)

I.L. Dogon(Harvard Sch. of Dent. Med., The Forsyth Inst.)

P14.  光重合型レジンに関する研究

 ―とくに2ステップシステム製品の保管温度が象牙質接着性におよぼす影響について―

 …○岡崎恭子,廣幡直志,宮崎真至,安藤 進,小野瀬英雄,岩内弘美,勝又清伊(日大歯・保存修復)

P15.  Effect of Resin Composites on Shear Bond Strengths of Variable Dentin Bonding Systems

 …○J.R. Kim, H. Y. Choi, K. K. Choi, S. J. Park(Dept. of Conservative Dentistry, Kyunghee University, Dental College)

P16.  各種接着システムの象牙質微小引張り接着強さ

 …○井上 哲,佐野英彦(北大院歯・修復)

B. Van Meerbeek(ルーベンカソリック大学・保存修復・歯科材料)

P17.  光重合型修復材料の収縮応力

 …○神谷直孝,大村基守,田中秀雄,福田 稔,池見宅司(日大松戸歯・保存T)

P18.  コンポジットレジンの重合収縮について

 第1報 重合収縮の測定法の検討

 …○初岡昌憲,大前正範,黒瀬信隆,金田順三,白石 充,井上正義(大歯大・保存)

P19.  In vivoにおける“リアクトマー”の二次う蝕抑制効果

 …○園田秀一,奥田真実子,笹渕康敬,北迫勇一,二階堂 徹,大槻昌幸,田上順次(東医歯大院・う蝕制御)

P20.  グラスポリアルケノエート系コンポジットレジン“リアクトマー”の歯髄に及ぼす影響

 …○笹渕康敬,園田秀一,北迫勇一,大槻昌幸,田上順次(東医歯大院・う蝕制御)

P21.  GIOMERの基礎的研究―1ケ月までの象牙質へのフッ素拡散―

 …○岡田周策,花岡孝治,浜野奈穂,海老原 敬,寺中敏夫(神歯大・保存)

P22.  S-PRGフィラーとデンタルプラークとの関係

 …○本多忠之,後藤光三,藤井秀朋,南原克紀,高木誠司,廣瀬雅之,

高木宏太,山本宏治(朝日大歯・総合歯科)

P23.  The Adhesive Patterns of Compomer to Saliva-Contaminated Dentin

 …○Y. G. Cho, J. H. Moon, M. J. Kim(Dept. of Conservative Dentistry, Dental College, Chosun University)

P24.  ファイル操作の違いによる湾曲根管の根管形態

 …○山田眞義,荒井芳博,佐々木重夫,天野義和(奥羽大歯・保存U)

P25.  湾曲狭小根管に対するDファインダーおよびRTファイルの有用性

 …○三好敏朗,森 拓也,須永一洋,佐渡知宏,江面 晃,川崎孝一(日歯大新潟・保存T)

P26.  根管の太さ,テーパー,湾曲度が側方加圧充填に与える影響

 …○都築民幸,前田宗宏,北村和夫,石井隆資,石川千佐子,鈴木雄一朗,近藤千尋,小島芳之,大村朋己,大出祥子,大内美玲,勝海一郎(日歯大・保存T)

P27.  RTファイルによるステップバック形成法に関する研究

 …○北村和夫,都築民幸,石井隆資,山崎孝子,阿川透久,宮里尚幸,阿久津 薫,鶴井雅隆,木津喜美香,中村秀己,小川久生,勝海一郎(日歯大・保存T)

P28.  超音波振動切削に関する研究―特に回転切削装置との比較について―

 …○原田優子,明石俊和,山根雅仁,池田賢一,林 宏徳,紙本 篤,目澤修二(日大歯・歯内療法)

P29.  System Bを用いた垂直加圧根管充填法に関する検討

 (第2報)根管填塞性について

 …中川寛一,○佐牟田祐子,大澤一浩,兵藤正昌,荒木謙太郎

八ツ橋孝彰,淺井康宏(東歯大・保存T)

P30.  新規根管充填用ポイントの臨床経過

 …戸田忠夫,畠 銀一郎(大歯大・口腔治療)

岡田 宏,島袋善夫(阪大院歯・免疫制御(治療))

天野義和,五十畑正憲(奥羽大歯・保存U)

西川博文(明海大歯・歯内療法)

久保田 稔,川嶋敏宏(岩医大歯・保存T)

伊藤彰人,土倉 康(東歯大・保存T)

平井義人,○龍崎直仁(東歯大・保存V)

P31.  リン酸カルシウム系セメントの根管内応用に関する研究

 …○岡 泰弘,斎藤達哉,吉田隆一,関根一郎(朝日大歯・歯科保存)

P32.  レジンを基材とする試作逆根管充填材の生体親和性について

 …○堀 良之,馬場忠彦,逸見浩史,戸田忠夫(大歯大・口腔治療)

P33.  ポリプロピレン製根管充填用ポイントをコア・キャリアーに用いた

 加温軟化ガッタパーチャ充填法について

 …加藤広之,市之川 浩,○澁谷涼子,藤井理絵,藤井玄一郎,伊藤彰人,淺井康宏(東歯大・保存T)

P34.  2種類のEDTA液による根管壁スミア層除去効果について

 …○越野孝行,小澤寿子,横田剛志,新井 高(鶴大歯・保存U)

P35.  根管充填材の封鎖性におけるEDTAの影響

 第二報 根管壁象牙質の状態と封鎖性

 …○牛 衛東,吉岡隆知,須田英明(東医歯大院・歯髄生物)

P36.  Chemical Investigation on the Reaction between Calcium Hydroxide Intracanal Medicament and Zinc Oxide-Eugenol

 …○Sook Hyung Park, Joon Chol Park, Sung Kyo Kim(Dept. of Conservative Dentistry, School of Dentistry, Kyungpook National University)

P37.  根尖病巣の溶解除去に用いた薬剤の根尖部歯質への影響

 …○桑田 幸,河野 哲,北村 進,吉田隆一,関根一郎(朝日大歯・歯科保存)

P38.  根管貼薬剤としての水酸化カルシウムの除去について

 …○小谷依子,小林健二,松見秀之,西川博文(明海大歯・歯内療法)

P39.  根管貼薬用に試作した水酸化カルシウムペーストの性質

 …○鈴木 禎(鈴木歯科)

角田宗弘,今井庸二(東医歯大・生体材料工学研究所)

P40.  培養歯髄細胞のテネイシン発現に及ぼす各種因子の影響

 …○堀部ますみ,澤 孝賢,木戸淳一,永田俊彦(徳大歯・保存U)

P41.  ヒト歯髄細胞における血管内皮増殖因子の役割

 ―細胞外基質テネイシンの発現の増強―

 …○達山祥子,松下健二,小山 徹,作田哲也,長岡成孝,鳥居光男(鹿大歯・保存T)

P42.  根尖性歯周炎におけるグラム陰性桿菌とLPSレセプターの遺伝子発現について

 …○川戸貴行,武市 収,小木曽文内,鶴町 保,目澤修二(日大歯・歯内療法)

岩瀬孝志,茂呂 周(日大歯・病理)

P43.  歯髄炎および歯肉炎におけるヒスタミン合成酵素の関わり

 …○吉田篤史,庄司憲明,笹野高嗣(東北大院歯・口診・放)

P44.  ヒト歯髄細胞の細胞接着分子ICAM-1発現に対するインターロイキン-1βの影響

 …○杉村奈穂,中田和彦,中村 洋(愛院大歯・口腔治療)

山下京子,早川太郎(愛院大歯・生化学)

P45.  ウサギ切歯歯髄由来上皮細胞のエナメル蛋白およびケラチンの発現様態

 …○柴 秀樹,水野智仁,坂田雅俊,中村茂夫,内田雄士,毛利吉宏,野口卓司,藤田 剛,栗原英見(広大歯・保存U)

P46.  培養歯髄細胞の石灰化に伴うアポトーシスについて

 …○矢菅隆利,八重柏隆,菊池 隆,藤本 淳,藤本 梓,遠藤憲行,佐藤貴彦,上野和之(岩医大歯・保存U)

P47.  医療用カルシウムサルフェートを用いた根尖切除術後の骨再生に関する研究

 …○村島裕子,吉川剛正,和達礼子,澤田則宏,須田英明(東医歯大院・歯髄生物)

P48.  エナメル基質由来タンパク(EMDOGAIN)の歯周骨内欠損に及ぼす効果

 …○奥田一博,宮崎 朗,百瀬 学,村田雅史,久保田健彦,米澤由香里,野村 隆,吉江弘正(新大歯・保存U)

P49.  難治性歯内疾患の実態と誘発因子調査結果について

 …○荒木孝二(東医歯大院・総合診療)

砂川光宏,竹田淳志,和達礼子,須田英明(東医歯大院・歯髄生物)

P50.  「チェアーサイド嫌気培養システム」の臨床診断への応用

 ―根管以外の感染源を有する難治症例の判定―

 …○吉田匡宏,池永英彰,戸田忠夫(大歯大・口腔治療)

福島久典(大歯大・細菌)

P51.  大阪大学歯学部附属病院口腔治療科における歯内治療の実態調査(その2)

 ―全顎X線写真を用いた歯内疾患罹患状況の把握―

 …○西尾浩司,横小路貴義,田中 仁,芝 準之介,長田みぎわ,橋本順子,金村洋一,玉垣剛志,

谷水美智子,英 靖子,池澤一彦,島袋善夫,村上伸也,岡田 宏(阪大院歯・免疫制御(治療))

P52.  歯内療法の実態に関するアンケート調査 第2報

 …○川上 進,今野ゆき子,小林洋一(北大歯附属病院・咬合系歯科)

田中 享,小松久憲,佐野英彦(北大院歯・修復)

P53.  アメリカ合衆国における歯内療法臨床の現状

 ―第三報 1回治療法に関する調査報告―

 …○稲本京子,小島紅子,永松久美子,浜口明子,中田和彦,中村 洋(愛院大歯・口腔治療)

P54.  歯内療法領域におけるメタアナリシスの応用

 ―第一報 根管充填の予後について―

 …○小島紅子,稲本京子,永松久美子,浜口明子,中田和彦,中村 洋(愛院大歯・口腔治療)

森田一三,中垣晴男(愛院大歯・口腔衛生)

P55.  Er:YAGレーザーによるう蝕除去および歯石除去時の歯髄側の温度変化

 …○青木 章,穐山文彦,松山智子,渡辺 久,石川 烈(東医歯大院・歯周病)

大槻昌幸,田上順次(東医歯大院・う蝕制御)

江口哲也((株)HOYAコンテニュアム)

P56.  Er:YAGレーザーの照射条件の違いによる歯髄反応

 …○春山親弘,天谷哲也,亀山敦史,瀧澤雅一,高瀬保晶,平井義人(東歯大・保存V)

熊崎 護(総合歯科医療研究所)

P57.  繰り返し速度を増加させたEr:YAGレーザーの軟組織への応用

 …○天谷哲也,春山親弘,亀山敦史,瀧澤雅一,高瀬保晶,平井義人(東歯大・保存V)

熊崎 護(総合歯科医療研究所)