プレスリリース:「胎盤における胎児・母体間の相互作用に重要な遺伝子の発見」



「胎盤における胎児・母体間の相互作用に重要な遺伝子の発見」
−哺乳類の“胎生”はどのように進化したのか?−



 東京医科歯科大学難治疾患研究所エピジェネティクス分野の石野史敏教授の研究グループは、東海大学健康科学部金児-石野知子教授、三菱化学生命科学研究所の中村健司室長らとの共同研究で、胎児が母体から栄養補給をうける際に重要な働きをする“胎盤”の機能維持に関わる新しい遺伝子Peg11/Rtl1を同定しました。この遺伝子の異常は胎児の成長不良や出生前/出生時での死亡につながります。ヒトでは染色体14番が父親性2倍体になると重篤な疾患が引き起こされますが、その主要原因遺伝子の一つと考えられます。この発見により本疾患の新たな治療法開発の可能性が示されました。
 本研究成果は米国科学誌Nature Genetics誌の1月6日付けオンライン版にて発表されます。

 詳細は、こちらをご覧ください。