(9)心臓生理学

Cardiac Physiology

 

古 川 哲 史

 

1 科目の概要

心電図検査は、臨床生理機能検査のなかでは最も汎用性の高い検査であるが、反面心電図を理解することは専門家以外には少なからずハードルが存在する。本科では、心臓の基礎的な生理機能・主な病態発現メカニズムを理解し、これらの基礎知識をもとに心電図の基本的読解を講義する。

 

2 教育方針・教育目標

心臓の生理・病態に関して、マスターしておくべき基本的概念を復習し理解すること、これらの基礎知識をベースに実地で役立つ心電図読解のポイントをマスターする。

 

3 教育内容

回数

日 時

項  目

内   容

担当者

1

 

1

心臓生理の基本概念

心臓の構造など理解しておくべき基本概念を学ぶ。

古川 哲史

2

 

1

心臓の収縮

心筋収縮のメカニズムについて学ぶ。

3

 

1

心臓の電気現象

心臓の電気生理について学ぶ。

4

 

1

心電図

正常心電図のキーポイント1

5

 

1

心電図

正常心電図のキーポイント2。

6

 

1

心電図

異常心電図。

7

 

1

将来の心臓生理検査

新たに開発されている心臓生理検査法。

 

〔単位〕選択1単位

〔場所〕保健衛生学講義室3(医歯学総合研究棟8階)

 

4 教科書・参考書

特になし。

 

5 他科目との関連

生理検査学講義・実習と関連する。

 

6 受講上の注意

特になし。

 

7 成績評価方法

講義への積極的な参加姿勢とレポートに基づいて評価する。