小児看護学実習

Practice of Pediatric Nursing

 

廣瀬 たい子

 

1 実習の概要・目的

小児と家族に対するケアを通して、発達する小児の特徴を理解する。また,健康障害をもつ小児を全人的に理解する。さらに対象とその家族の必要としている援助は何かを理解し,小児の看護を行うための基礎的能力と技術・態度を養う。

 

2 教育目標

本実習は,小児看護学学内実習と保育園実習,および病棟での臨床実習から構成される。

(1)      小児看護学学内実習

  目的:小児看護に必要なスキルを習得する。

  目標:1)小児看護に必要な技術を習得する。

     2)小児、特に言葉を持たない発達段階における子どもとのコミュニケ-ション  

       方法を理解し,習得する。

 

(2)臨地実習(保育園実習)

目的:健康な小児の日常生活行動を実際の保育活動を通して観察し,成長・発達の特徴を把握する。

目標:1)子どもの成長・発達,および生活を理解する。

2)子どもと家族の支援に必要な基本的な観察技術を習得する。

3)小児の生活における保健行動,健康管理の概要を知る。

 

(3)臨床実習

目的:疾病あるいは障害を持つ小児に接する体験を通して,小児の特徴を理解し,小児とその家族の必要としている援助を考え,実施する。

目標:1)疾病、あるいは健康障害をもつ小児およびその家族との治療的関係のあり方を学

ぶ。

2)健康障害が、小児およびその家族に及ぼす影響を理解する。

)健康障害をもつ小児と家族への看護のために,対象を理解し,必要な援助を行う能力を養う。

4)小児をとりまく医療,保健,福祉の連携の中で小児看護の役割を理解する。

 

(4)学生に期待するもの

1)既習の学習を統合して,実際の場面で遭遇する問題・課題に積極的に取り組む。

2)実習期間中,各自の学習目標を明確にし,それに向かって意欲的に取り組む。

3)小児のケアに際しては特に安全に対する配慮を行う。

4)実習期間中は自己の健康管理に注意する。

5)感染源とならないために,抗体価検査を必ず受けること。また必要に応じて予防接種

を受ける等の対策が推奨される。

6)スタッフの一員であり,かつ学習する者としての自覚と責任をもって行動する。

 

3 実習内容・方法等

〔単位〕必修2単位

 

(詳細については実習要項参照)