国際保健看護学

International Health Nursing

 

佐 藤 千 史

 

1 科目の概要

医療における国際協力および先進国の医療・看護制度について講義する。

 

2 教育方針・教育目標

国際化の中で,看護の分野においても様々な国際協力が必要になっている。看護の視点から見た国際保健の歴史と現状を多角的に学び,そのあるべき将来像と実践への戦略を考える基礎知識を身につける。

 

3 教育内容

講義は以下の順序で各項目について実施される。

回数

日 時

項  目

内  容

担当者

1

2

4/12()

3,4

国際保健序論1

医療協力1

国際保健の目的と仕組み

途上国の感染症

佐 藤

 

3

4

4/19()

3,4

国際保健序論2

医療協力2

国際保健の現状

途上国の小児保健

中 村

 

5

6

4/26()

3,4

国際保健序論3

医療協力3

医療制度の国際比較

GO(政府機関)の活動

森 口

 

7

8

5/10()

3,4

医療協力4

医療協力5

途上国の栄養問題

NGO(非政府機関)の活動と在日外国人の医療

村 山

中 西

〔単位〕必修1単位

〔場所〕保健衛生学講義室1(医歯学総合研究棟18階)ほか

 

4 教科書・参考書

中村安秀:国際保健医療のお仕事,南山堂,2003

郡司篤光:国際保健,日本評論社,1995

ユニセフ(UNICEF;国連児童基金):世界子供白書(日本語版),1993

厚生省国際課:WHOと地球(メジカルフレンド社),1991

松井やよい:市民と援助−いま何ができるか,岩波新書

中田正一:国際協力の新しい風−パワフルじいさん奮戦記,岩波新書

Werner DBower BHelping Health Workers Learn. The Hesperian Foundation, 1982

WHOPrimary Health Care (Alma-Ata 1978),Health for All series No.1.

WHOFrom Alma-Ata to the Year 2000Reflections at the midpint,1988

石川信克:発展途上国で目指すプライマリ・ヘルス・ケア.家庭医,1(2)1985

石川信克:国際保健.公衆衛生,52(3)1988

 

5 他科目との関連

母子・産業・地域保健など,我が国の現状を把握していないと国際比較はできない。また感染症などの疾患についての知識も必要である。

 

 受講上の注意

海外で活動している非常勤講師が担当しているので,開講日時が変更されることがある。掲示板に注意しておくこと。

 

7 成績評価方法

毎回の講義レポートにより評価する予定