免疫検査学実習

Clinical Immunology,Laboratory

 

窪 田 哲 朗

 

1 科目の概要

免疫学的手法を応用した臨床検査は,感染症,腫瘍,自己免疫疾患,炎症性疾患など,広範囲の病態の把握に欠かせないものとなっている。近年,新しい検査項目が追加されることも多く,また,従来からの項目であってもより迅速にできるキットの開発や,自動化も進められている。進歩に遅れないようにするため,さらには新しい検査法を開発するためには,この実習を利用して基本をしっかり理解しておくことが必要である。

 

2 教育方針・教育目標

現在一般的に行われている免疫学的臨床検査の基本原理を理解することを第一の目標とする。さらに,新しい検査法の開発や,広く免疫学をはじめ,医科学の他の分野の基礎研究にも応用できる,免疫化学実験法の基本を習得することを第二の目標とする。

 

3 教育内容

臨床検査の実例として,各種の沈降反応,溶血反応,免疫電気泳動法,蛍光抗体法などを用いた検査を実習する。免疫化学実習法の基本として,緩衝液の作成,血清の分離,カラム・クロマトグラフィー,免疫グロブリンの精製・定量,酵素抗体法,各種電気泳動法,免疫ブロット法などを実習する。

回数

項  目

内  容

担当者

1

採血

採血法,血清の分離法,保存法

窪田哲朗

2

動物の採血,免疫

動物実験の基本的態度と手技,抗体作製法

3

SDS−PAGE1)

緩衝液の作製

4

SDS−PAGE2)

還元条件,非還元条件におけるSDS−PAGE

5

免疫電気泳動(1)

免疫電気泳動とその臨床的意義

6

免疫電気泳動(2)

同 上

7

抗核抗体(1)

間接蛍光抗体法による抗核抗体の検出と,その臨床的意義

8

抗核抗体(2)

同 上

9

Western blotting1)

Western blotting法とその臨床応用

10

Western blotting2)

同 上

11

Western blotting3)

同 上

12

Western blotting4)

同 上

13

ELISA1)

ELISA法の原理,応用,注意点

14

ELISA2)

同 上

15

まとめ

実習結果および関連事項についての討論

〔単位〕必修2単位

〔場所〕検査学実習室1(医歯学総合研究棟8階)

 

4 教科書・参考書

教科書:宮坂信之・烏山一・浅川英男・戸澤英樹編 新版臨床免疫学,講談社サイエンティフィク

参考書:多田富雄監訳 免疫学イラストレイテッド,南江堂

 

5 他科目との関連

免疫検査学講義と密接な関連があるので,成績も一括して評価する。

 

6 受講上の注意

遅刻をしないこと。名札,白衣を着用する。実習室は飲食禁止。上記の教科書に記載されている臨床検査については,実習で扱わないものも試験範囲に含めるので,各自で学習しておくこと。

 

7 成績評価方法

後期末に筆記試験を行う。各自の実習ノートも点検する。