微 生 物 学

Medical Microbiology

 

岡 村   登

 

1 科目の概要

感染症の原因である微生物および微生物とその宿主(特に人間)との相互関係に関する学問である医学微生物学について学ぶ。また人間をとりまく環境中の微生物についても学習する。

 

2 教育方針・教育目標

微生物の示す生命現象および感染症を中心とした医学微生物の基礎的な事項について学ぶ。

 

3 教育内容

医学微生物学全般(細菌学,ウイルス学,真菌学,免疫学)にわたる基礎的な事項について講義を行う。感染症に関してもその概略を述べる。

 

回数

項  目

内  容

担当者

1

微生物とは?

微生物の分類・命名

微生物学の概念と歴史,微生物細胞の形態と構造

微生物の分類法,主な微生物の分類学的位置

岡村 登

2

代謝・培養・増殖

微生物(特に細菌)の代謝,および培養法

3

滅菌と消毒

滅菌・消毒の原理とその応用

4

微生物遺伝学

微生物の遺伝,環境と微生物

5

感染と免疫

免疫,微生物の病原因子,宿主の感染に対する抵抗性

6

感染症の予防と治療

感染症の予防とコントロール,化学療法(抗生物質療法)

7

主な病原微生物と感染症

主な細菌・真菌とその感染症

8

主な病原微生物と感染症

主なウイルスとその感染症

 

〔単位〕必修1単位

〔場所〕保健衛生学講義室1(医歯学総合研究棟18階

 

4 教科書・参考書

教科書は特に指定しない。参考書に関しては最初の講義の時間に紹介する。

 

5 他科目との関連

生化学,病理学,公衆衛生学などの科目と密接な関係を持っている。

 

6 受講上の注意

微生物学の範囲は広く,講義時間数は限られているので,講義内容の復習,講義でふれなかった事項も個人学習すること。

 

7 成績評価方法

試験は微生物学の講義で学習した範囲に関して行う。