病  態  学

Clinical Medicine

 

眞 野 喜 洋

 

1 科目の概要

病態学では,主として成人期において急性・慢性に経過するさまざまな健康障害をもつ人々に対する看護支援の必要性を理解する基礎知識として,さまざまな病態についてその症候とメカニズム,診断・治療の概要を学ぶ。成人期に照準を合わせたこの病態学の基礎知識は,異なる発達段階にある人々の病態を学ぶ上での基本になる重要な学習内容として位置付けられる。

 

2 教育方針・教育目標

講義は臨床内科学的,臨床外科学的立場から,保健衛生学科教官の他,内科系,外科系関連教官により行われるが,それらの講義を通じて医学分化の趨勢に触れるとともに,器官系統別に主要な病態について内科学的,外科学的視点を統合して症候とメカニズムに対する理解を深め,患者の身体を統合的に把握する上での看護の役割の重要性を理解する。

講義時間が少ないため,自学実習により理解を確実にする態度を身に付けることが重視される。その経験を通して,他の発達段階にある場合の病態を理解する基盤とするとともに,臨地実習において講義を受けていない疾患の患者を受け持つ場合にも対応できるようにする。

 

3 教育内容

(1) 内科的診断・治療の基本的考え方について理解する。

(2) 内科的治療を要する主要疾患について,器官系統別の自然経過,病態,検査・診断および治療の概要を理解する。

(3) 外科的治療を要する疾患について,共通する病態および基本的処置・管理について理解する。

(4) 外科的治療を要する疾患について,器官系統別の自然経過,病態,検査・診断,手術・治療,および術前・術後管理の概要を理解する。

回数

日時

項  目

講  義  内  容

担当者

1

2

4/12(月)

4,5

病態学総論

内科系総論

人の加齢現象,臓器や組織に内在する機構や個々の病態の特性についての学び方,病態学の意義と考え方

内科学の概要および内科的診断・治療・管理の基本的考え方,看護における意義

眞野喜洋

佐藤千史

3

4

4/19(月)

4,5

放射線1

腎臓内科1

放射線による画像診断および治療手段としての意義と方法

腎の病態とその症候・メカニズム,診断法と治療・管理の概要,透析療法

大橋 勇

桑原道雄

5

6

4/26(月)

4,5

呼吸器内科1

放射線2

呼吸器の病態とその症候・メカニズム,診断法と治療・管理の概要

放射線による画像診断および治療手段としての意義と方法

宮里逸郎

吉村亮一

7

8

5/10(月)

4,5

循環器内科1

腎臓内科2

循環器の病態とその症候・メカニズム,診断法と治療・管理の概要

腎の病態とその症候・メカニズム,診断法と治療・管理の概要,透析療法

川良徳弘

桑原道雄

9

10

5/17(月)

4,5

呼吸器内科2

循環器内科2

呼吸器の病態とその症候・メカニズム,診断法と治療・管理の概要

循環器の病態とその症候・メカニズム,診断法と治療・管理の概要

宮里逸郎

川良徳弘

11

12

5/19(水)

4,5

血液内科1

血液内科2

血液の病態とその症候・メカニズム,診断法と治療,管理の概要

小山高敏

13

14

5/24(月)

4,5

外科系総論1

外科系総論2

外科系諸学の概要および相互の関係損傷,創傷の治癒,熱傷,凍傷

炎症,外科的感染症,外科的特異性炎症

佐藤健次

15

16

5/25(火)

3,4

内分泌代謝1

内分泌代謝2

内分泌,代謝(特に糖代謝)の病態とその症候・メカニズム,診断法と治療,管理の概要

中山 徹

17

18

5/31(月)

4,5

消化器内科1

外科系総論3

消化器の病態とその症候・メカニズム,診断法と治療,管理の概要

腫瘍総論・各論

佐藤千史

佐藤健次

19

20

6/7(月)

4,5

外科系総論4

膠原病内科1

診断・手術術式

膠原病の症候・メカニズム,診断法と治療,管理の概要

佐藤健次

窪田哲朗

21

22

6/14(月)

3,4

外科系総論5

外科系総論6

手術管理(術前・術中)

手術管理(術後)

佐藤健次

23

24

6/21(月)

3,4

手術麻酔

外科系総論7

手術麻酔(総論の該当時期に行う),ペインクリニック

手術補助療法

田中直文

佐藤健次

25

26

6/28(月)

3,4

消化器内科2

膠原病内科2

消化器の病態とその症候・メカニズム,診断法と治療,管理の概要

膠原病の症候・メカニズム,診断法と治療,管理の概要

佐藤千史

窪田哲朗

27

28

7/5(月)

3,4

外科系総論8

外科系総論9

臓器移植

医療過誤

佐藤健次

29

30

8/30(月)

4,5

感染症

胸部外科1

感染症総論,診断法と治療・管理の概要

心臓・肺の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

岡村 登

赤松秀樹

31

32

33

9/27(月)

3,4,5

胸部外科2

1外1

1外2

 

心臓・肺の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

上部消化管(食道)の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

上部消化管(胃)の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

荒井裕国

永井 鑑

山田博之

34

35

36

10/4(月)

3,4,5

1外3

1外4

皮膚科1

血管外科の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

肝・胆・膵の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

皮膚の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

広川雅之

川村 徹

佐藤貴浩

37

38

39

10/25(月)

3,4,5

皮膚科2

2外1

2外2

皮膚の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

下部消化管の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

乳房病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

佐藤貴浩

角崎秀文

長内孝之

40

41

42

11/1(月)

3,4,5

ペインクリニック

婦人科1

婦人科2

ペインクリニックについて

婦人科領域の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

舛田昭夫

谷口義実

43

44

45

11/8(月)

3,4,5

口腔外科

耳鼻咽喉科1

耳鼻咽喉科2

 

舌・口腔領域の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

耳鼻咽喉科領域の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

耳鼻咽喉科領域の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

天笠光雄

喜多村 健

46

47

48

11/15(月)

3,4,5

神経内科1

神経内科2

眼科

神経系の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

神経系の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

眼球・付属器の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

神田 隆

清澤源弘

49

50

51

11/22(月)

3,4,5

脳神経外科1

脳神経外科2

整形外科1

 

中枢神経系の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

中枢神経系の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

脊椎,他の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

成相 直

柳下和慶

52

53

54

11/29(月)

3,4,5

整形外科2

泌尿器科1

泌尿器科2

脊椎,他の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

男性生殖器と尿路の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

男性生殖器と尿路の病態とその症候・メカニズム,診断法,手術療法と管理の概要

小森博達

影山幸雄

矢野雅隆

 (注)臨床各科においては年度末の移動に伴う講師氏名の変更の生じる場合があります。

〔単位〕必修5単位

〔場所〕第3講義室(3号館3階)ほか

 

4 教科書・参考書

教科書

・内科系:病気の成立ちとからだI及びII,中野昭一(編),医歯薬出版

・外科系:ナースの外科学,磯野可一(編著),中外医学社

参考書

・系統看護学講座,成人看護学2〜14,医学書院

・系統看護学講座,別巻1,臨床外科看護学総論,医学書院

・標準外科学,第8版,武藤輝一・田部達三編,医学書院

・テーマによる参考図書の紹介

 

5 他科目との関連

看護の対象となる人々の疾患や障害を理解するためには,解剖学,生理学,病理学の知識に基づいて病態を知る必要がある。病態学では,単なる知識の集積にとどまらず,これら専門基礎科目で学習した事柄を関連づけて考えることが重要である。

 

6 受講上の注意

参考書の指定箇所について予習をして臨むこと。

 

7 成績評価方法

学期末筆記試験(第2学年前期・後期)により評価する。

各講師より出題されるので,全ての総合知識が要求される(内科・外科各100問以上出題)。