第一線の教育研究者が国際的に活躍するために備えるべき、研究技法や理論にとどまらない、知識・技術・態度を体系的に教育するためのプログラムのことをいいます。

国際的に価値の高い看護学教育・研究課題への発想力、着眼力の修得

国際的な看護学教育・研究を実施する企画力、交渉力、実践力、研究助成金獲得方法の修得

国際的に適応する看護学の実践力及び教育・研究力の修得

国際的な看護学教育・研究成果を世界へ発信する語学力、プレゼンテーション力、コミュニケーション力の修得

アメリカ合衆国、イギリス、フィンランドなどの海外協定大学、アジア、オセアニアの大学や関連保健医療施設等とのe-learningの実施体制を整備し、日本と諸外国において、学生や研究者、実践者と双方向の国際的な教育・研究を実施します。

外国人講師による講義・演習を実施し、学生の看護学に関する外国語能力、コミュニケーション力等の向上を図ります。

学生が看護学研究計画書を英語で作成するための講義、演習を実施します。

学生が看護学研究論文を英語で作成し、投稿できるようにするための講義・演習を実施します。

研究助成金獲得方法の特別講義を実施し、自立して研究を実施できる方策を教授します。

博士(前期・後期)課程を合わせ、複数名を海外の協定大学等へ派遣し、看護学の課題研究や実習を実施し、海外の学生、教育研究者、実践者との交流を積極的に図ります。

学生が看護学に関する語学力、プレゼンテーション力を修得するのに必要な視聴覚教材(DVD)を製作し教育で活用します。

国際的な看護学の教育・研究成果を国内外の大学等へ発信していきます。

国際的に卓越した実践及び教育・研究遂行能力の人材育成

看護学国際人育成の教育方法を開発し、わが国での今後の教育方法論の明確化と普及

教育・研究成果の実践や政策の場への応用による看護ケアの質の向上

国内外の看護学教育・研究者、実践者との共同活動による国際ネットワークの構築と連携の推進

わが国と諸外国の文化に特有な看護学教育・研究成果の蓄積

看護学教育・研究成果を欧米やアジア・オセアニア諸国へ発信・共有化