tanaka.jpg
田中 智彦 Tomohiko Tanaka

所属・役職

東京医科歯科大学教養部 准教授

研究室

東京医科歯科大学教養部
〒272-0827 市川市国府台2-8-30
TEL : 047-300-7112   FAX : 047-300-7100
Email : tanaka.las(at)tmd.ac.jp

学歴

1986年3月 東京都立小石川高校 卒業
1987年4月 早稲田大学政治経済学部政治学科 入学
1991年3月 早稲田大学政治経済学部政治学科 卒業
1991年4月 早稲田大学大学院政治学研究科修士課程 入学
1993年3月 早稲田大学大学院政治学研究科修士課程 修了
1993年4月 早稲田大学大学院政治学研究科博士課程 入学
1998年3月 早稲田大学大学院政治学研究科博士課程 単位取得退学

職歴

1996年4月 早稲田大学教育学部助手 (1998年3月)
2000年4月 東京医科歯科大学教養部助教授

研究分野

現代思想(現象学的人間学を中心に)、現代医学の人間観・身体観・死生観

研究業績

詳細は研究情報データベース(田中智彦)をご覧下さい。

著書

  1. 『西洋政治思想史 II』(藤原保信・飯島昇蔵編、新評論、1995年12月、 分担執筆「チャールズ・テイラー —— 自己解釈的な主体と自由の社会的条件」、463-478頁)
  2. 『政治と倫理のあいだ』(千葉眞編、昭和堂、2001年、分担執筆 「ラディカル・デモクラシーの政治思想 —— シャンタル・ムフにおける自由・差異・ヘゲモニー」)
  3. 『現代政治理論』(飯島昇蔵・佐藤正志・太田義器編、おうふう、2009年3月、分担執筆「生命と身体」)
  4. 『連続講義「いのち」から現代世界を考える』(高草木光一編、岩波書店、2009年6月、分担執筆「優生思想と自己決定権」)

論文

  1. 「チャールズ・テイラーの人間観——道徳現象学の観点から」 (『早稲田政治公法研究』、第46号、1994年8月、109-138頁)
  2. 「アイデンティティの現象学 —— チャールズ・テイラーにおける個人主義の基礎」 (『早稲田政治公法研究』、第50号、1995年 12月、215-239頁)
  3. 「生きつづけるナショナリズムのレトリック」 (『フォーラム』、第70号、1996年5月、47-54頁)
  4. 「両義性の政治学——チャールズ・テイラーの政治思想」 (『早稲田政治公法研究』、第53号、1996年12月、293-323頁、 第55号、1997年8月、213-244頁)
  5. 「現代医学の認識論的構造と〈人間〉および〈死〉の表象に関する考察」 (『東京医科歯科大学 人間科学教育課程年報』、 第3号、1998年3月、214-228頁)
  6. 「〈脳死〉は〈人の死〉なのか? —— 現代医学における〈死〉の批判的考察」 (『社会科学討究』、第129号、199-226頁)
  7. 「〈医師の誕生〉に関する覚書 ——〈医師〉と国家の関係性をめぐって」 (『東京医科歯科大学 人間科学教育課程年報』、 第5号、2000年3月、140-151頁)
  8. "The Welfare State and the Task of Bioethics: Rethinking Japanese Bioethics," Bulletin of Liberal Arts and Sciences Tokyo Medical and Dental University, No.34, 2004, pp.1-26.
  9. 「日本の生命倫理における「六八年」問題——東大医学部闘争と和田移植」 (中岡成文編『岩波 応用倫理学講義1 生命』、岩波書店、2004年、147−168頁)
  10. 「バイオエシックス導入に至る言説の諸類型——その「前史」からの問いかけ」(『応用倫理学研究』、第2号、 2005年7月、1-17頁〔応用倫理 学研究会HPにて閲覧可:PDF ファイル〕)
  11. 「「命のリレー」の果てに——日本へのバイオエシックス導入「前史」から」(『思想』、第977号、2005年9 月、137-153頁)
  12. 「承認のニードと〈法=権利〉の主体のゆくえ——哲学と思想史の観点から——」(『法社会 学』、第64号、2006年3月、12‐27頁)
  13. 「生命倫理の歴史的現在——コント=スポンヴィル「四つの秩序」論の視座から」(『三田学会雑誌』、102巻1号、 2009年4月、63- 89頁)

訳書

  1. チャールズ・テイラー『〈ほんもの〉という倫理——近代とその不安』 (産業図書、2004年)
  2. シャンタル・ムフ『政治的なるものの再興』 (共訳、日本経済評論社、1998年4月)

翻訳

  1. チャールズ・テイラー「アトミズム」(『現代思想』、第22巻5号、 1994年1月、193-215頁)
  2. Z.A.ペルチンスキー「ポスト共産主義の東欧における人権」 (山本武彦、藤原保信、ケリー・ケネディ・クオモ編『国際化と人権』、 国際書院、1994年9月、68-78頁)
  3. ポール・ケリー「『正義』の正当化 —— 契約論・共同体論・現代の自由主義の基礎」 (D.バウチャー、P.ケリー編/飯島昇蔵・佐藤正志訳者代表 『社会契約論の系譜』、ナカニシヤ出版、1997年5月、301-328頁)
  4. バーバラ・エプシュタイン「ラディカル・デモクラシーと文化の政治 ——階級と政治権力」、 D.トレンド編/飯島昇蔵・佐藤正志・金田耕一訳者代表 『ラディカル・デモクラシー』、三嶺書房、1998年4月、199-218頁)
  5. エリ・ザレツキー「アイデンティティとデモクラシー」(同上、219-228頁)
  6. デヴィッド・ウエスト「社会正義と社会民主主義の彼方へ—— 積極的自由と文化の権利」、 D.バウチャー、 P.ケリー編/飯島昇蔵・佐藤正志訳者代表『社会契約論の系譜』、 ナカニシヤ出版、2001年)
  7. レネー・フォックス 「アメリカにおけるバイオエシックスの『進化』(上)(下)」 (『みすず』、第42巻第7号、2000年7月、2-10頁、 第42巻第8号、2000年8月、58-74頁)

書評・論説等

  1. 論説「フォーラム 生命操作の時代に——「人間」として生きる/生きられる社会のために」、『科学』第76号、岩波 書店、2006年7月、 737-738頁。
  2. 書評「カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』(土屋政雄訳、早川書房、2006年)——静かに奏でられる「わたし たちへのいたみうた」、 『科学』第76号、岩波書店、2006年9月、944-945頁。
  3. 書評「小松美彦『脳死・臓器移植の本当の話』(PHP新書、2004年)」、『思想』第973号、岩波書店、2005年5月、100-103 頁。
  4. 書評「コミュニタリアニズム再考への布石——菊池理夫『現代コミュニタリアニズムと「第三の道」』(風行社、 2004年)」、『政治思想研 究』第5号、政治思想学会、2005年5月、201-202頁。
  5. 「人に出会う、思想に出会う——チャールズ・テイラー」(『東京医科歯科大学 教養部研究紀要』、第39号、2009年3月、59-67頁)

学会発表

  1. 「ラディカル・デモクラシーの論理と倫理—— シャンタル・ムフにおける自由・差異・ヘゲモニー」 (第50回日本政治学会、同志社大学、1998年10月)
  2. 「生命倫理と政治」(第7回日本政治思想学会、 大東文化大学、2000年5月)
  3. Rethinking Japanese Bioethics, International Conference on "Reconstructing the Welfare State: Health Care Reform in Italy, Japan, UK and USA (Tokyo, 2001/7)
  4. 「日本におけるバイオエシックス導入過程の分析」(第3回科学技術社会論学会、金沢工業大学、2004年11月)
  5. 「承認のニードと法主体」(日本法社会学会2005年度学術大会、専修大学、2005年5月)

リンク:   [人文社会][教養部][東京医科歯科大学]